TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.08.24
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
なぜかお金が逃げる人大きくたまる人


心に響いて、
書いて残しておきたい事が多いので、
昨日に引き続き、
今回もこの本のひっかかりを残したいっす。

・貧乏は貧乏な心からうまれる。
 →卑しいと思わない。侮らない。

・お金を紙としか見ない人はお金に嫌われる。
 →魔力を認めよう。


 →3年後を行け。

・人が良い、自己主張をしない、ではお金持ちになれない。

・人脈のあるところに金脈あり。

・人脈作りのポイント
 1.大都市で働くこと。
 2.地域に根を下ろすこと。

・商売の極意は利権、のれん(信用)、技術(サービス)、
 情報、運の5つ。

・自分の力量を見極める。
 →お金は、その人の器と能力に合わせて集まるもの。
  高望みと背伸びのし過ぎは没落への道。


・お金持ちは複数の方法で蓄財する。
 →給料以外にもう1つの財布をもつ

・流行を本流にできれば大金持ちになれる。

・財布にたまっていくお金と、商売で右から左へ動くお金。


・物事は量の拡大に成功したら、必ず質が高くなる。
 →量の拡大から始めた人が成功者になる。

・質が高くなれば、人間は必ず同質の仲間と群れたがる。
 レベルが高ければ高いほど情報の質も高く、素晴らしい人物
 もいるからだ。

 情報や良き友に恵まれれば、自然と信用がつき、利権がとれる。
 利権が大きければ大きいほど、富の蓄財も大きくなる。
 これが大金持ちのセオリーだ。

・イエスかノーかの決断は速く、きっぱりと。
 →イエス、ノーの結論が明確で、しかも速いのは、商売に関する
  軸足がしっかり定まっているから。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.01 01:04:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: