ササミさん。投資と園芸の勉強会

ササミさん。投資と園芸の勉強会

PR

Profile

ササミさん。

ササミさん。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年12月30日
XML
カテゴリ: 投資


こんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
2023年ももうすぐ終わりですね。
今回は久しぶりに投資の話をします。と言っても、積み立ててきたNISAの資産推移の報告です。自動的に積み立てて放置してある投資信託は現在どんな状況なのか確認します。
保有し続けると、どの程度で増減していくのか一緒に感じていただければ幸いです。

〇現在の投資状況〇

12月時点での積み立て期間は2年と10ヵ月です。
積み立てているのはeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)です。
積み立て額は毎月3.3万円をクレジットカード払いで行いました。

。約30万円のプラスになりました。
昨年の同時期は積み立て額に対してプラス1万円くらい

少しでも資産が増えているって目で見て分かると、まだ利益確定していないので幻とはいえ嬉しいです。
まだまだ取り崩す予定はありませんので、今の調子で育ってくれることに期待です。

〇今後の投資方針〇​

来月から始まる新NISAも、今と変わらず eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に積み立て 投資を続けていきます。
理由は、どの国が成長するかは分からないけど世界のどこかは成長していくだろうと思っているからです。私は1番成長する国を予想して大きな利益を狙うのではなく、 1番得もせず1番損もしない、平均を狙っていきます

今はアメリカが強くS&P500などアメリカを中心とした投資信託に積み立てをしている方は私以上の評価損益を出していると思います。今の勢いでいけばアメリカは大国ですし今後も人口増加していくと予想されているので、今後もとりあえずはアメリカが1番でしょ!と自分は思います。ですが数十年前には世界を引っ張っていた企業の多くは日本でしたし、インドやタイなども今後、日本を抜くだろうと予想されています。
1番成長する国を予想し、そこに投資することは当たれば大きな利益を出しますが、外れれば小さな利益、場合によっては損をします。何かを予想し投資することに期待感・楽しみを得る気持ちはとてもよく分かりますが、私は世界情勢なんて今後どうなるか分からないし自分の予想なんて当たったことがないので平均がとれれば十分ということで、今のまま銘柄を変えることなく積み立てを続けていきます。

投資額だけはクレジットカードの上限いっぱい月5万円に上げようと考えています。
理由は生活余剰資金が貯まってきたからです。毎月の貯金額を減らし、その分を投資に回していきます。
人によって、若いうちから積み立てを進め、時間をかけて増やしていくのが吉!ということはよく言われているので早くから始めないと、と考えると思います。ですが今の生活状況、今したいことなど考えて投資額を決めることが大切だと思うので、今は投資より貯金優先と考える人がいて良いと思います。それぞれの生活に合った方法で、タイミングで、投資する、投資金額を調整していきましょう。

〇おわりに〇


今年1年、株式の景気が良かったので資産が増えました。
短期間で大金持ちとはいきませんが放置していても少しずつ資産が増えていくのは嬉しいです。
1度、積み立て方法を決めてしまえば後は自動的に進めてくれ日常生活は投資以外のことを考えられるのが積み立て投資の強みですね。
自動的に積み立て、あとは放置している投資初心者ですが、同じような人と繋がれたら嬉しいです。

今年1年も多くの方が、このページに遊びにきてくれました。

今後も投資・園芸をゆるりと楽しんでいきますので、様子を見に来ていただけると嬉しいです。
皆様、よいお年をお迎えください。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月30日 08時30分07秒
コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: