全25件 (25件中 1-25件目)
1

こんばんは朝まで雨!傘は重たいから車において大阪は降ってない!に掛けて見た!で降ってたWA!で地下鉄でGO!でした関東では雪!大変だったみたいですねぇ!?こちらは雨この調子では今シーズン積雪なしかも? 土曜日 白いクリローさんはまだ無理なようでした で日曜日 これまた無理でしたあとちょっとなんだけどなぁ・・・? 本日現在開花は確認しておりませんYO! やっぱり紫?だったか!?蕾がでるのかは微妙!? 我が家の元祖クリローこれは咲くだろうけれどのんびりしております で近くの一応ゴージャス水仙の予定 一昨年買って去年咲かなかった分去年は芽も出なかったけれど地下では分球していたみたい!? 地下ではどのように成っていたのであろう?地下って不思議!? 今日は疲れて眼もチーカチカ!ってか!? じゃ
2012.02.29
コメント(12)

こんばんは今朝は冷えました-3°くらいだったので記録更新はなかったけれど久しぶりにサルビアの氷も出てましたWA!写真はありませんが・・・・・。もう少しで朝の撮影も可能になりそうですYO! 日曜日は朝も午後も草抜きに一生懸命終わってみると これっくらいの山ができておりましたWA!写真写りではちっちぇ~! こぼれ種で見つけて移植したマーガレットですがその後ろで ニラが動き出しましたこれはほっておいてもグングン伸びるので世話は必要無し! 一番に見つけたネモフィラ 少しずつですが大きくなっておりますもっと葉っぱが増えて最後にバンザイ~!したら開花となりますYO! で日曜日の昼のアテ! レンコンとショウガの天ぷらチトかじってますワタクシのハガタ・クリスティーが分かるぅ~!? どちらも80円で都合160円のアテでしたWA!関東方面ではショウガの天ぷらは無いと聞いてましたが今ではどうなんでしょう?恵方巻も関東でやるくらいなので今では全国的かもNE!? ワタクシ的には適度に汗もかいて美味しいとおもっておりますYON! で玄関を見てみると 本命のおひな様が飾ってありました?お飾りのおひな様はまだみたい・・・・?いつになるのか・・・・? じゃ
2012.02.28
コメント(12)

こんばんは寒い!明日の朝は今シーズン1・2の冷えらしい!?その後は暖かく成るって!? 仕事はごちゃごちゃしてますがなんとかネタも拾ったので出来るときはヤル~! 土曜日 ウチの挿し木工場最近あちらこちらで見かけるのでウチもUPしておきますWA! この鉢が最新の工場1月に剪定したのが挿してあります少し動いてますが元々枝に残っている養分で展開しているものと思われます こちらは秋の分その後に挿した物もあるので特定ができませんがチト良い感じ!一番奥のはいけそうか・・・・? 家にあるバラの2世はかなりカバー出来てて去年買った辺りが上手く付けばベスト!この半分でも成功すれば鉢が足らないくらいの大喜びSA!暖かく成ってからどれくらい生き延びるだろう・・・!? 南側から和庭を通してパシッ! 松・カイヅカ・ツゲサツキ・ツツジが見えますYO! ん!? サクランボが動いております決して足が生えて動いたのでは無い!新芽がまる~く・・・・・! NE!けどこの寒さ大丈夫かい!? じゃ
2012.02.27
コメント(18)

こんばんは午前中には雨は止みましたがそれなりに降りましたやはり少し涼しくなりましたNE!会社にいるより家に居る方が暖かく感じるのはエアコンのせいだろうか? さて昨日紹介した写真ビオラみたいです・・・ 何か気になるぅ~!? そう!後ろ~! 後ろの正面ルリマツリ~♪・・・何か汚いし 長すぎなので カットしておきましたあまり伸びたらバラの鉢置き場に出てくるし草も引けない状態なのでお許し~!それでも伸びるでしょうが・・・。 こっちのもカット 地下茎が良く伸びているのがあったので 引っこ抜いて西側の花壇に植え付けておきました 以前もここに移植して咲いていたのですが日当たりの加減なのか無くなったWAN! 細々と咲いていたかすみ草が寒さなのか萎れてしまったのでこぼれ苗をもってきておきましたスミレと勝負かな?大きくなりすぎたら知らんで~! で 徒長した感じだけどネモフィラらしきものを発見したので移植しておきましたようやく2つめ! 仕事が絡みついて来ましたほぐそうとしているけどどうにもならないかなぁ・・・・?で今日は仕事イエデデスガ・・・。来週以降少しペースダウンします・・・?その時は悪しからず! 今朝はとりあえずガソリン入れてホムセンに行きました河本さんやデルバルさんの新苗もありましたがその横には去年の秋の同じような苗チト工夫しろよNA!値段は一緒だもん!100円なら買いますYO!タブン!? じゃ
2012.02.25
コメント(14)

こんばんは冷えてきたと言っても暖かいもう暖機運転なんて・・・。ガソがやばそうなのでやめておいたWA!昼は暖かそうな雰囲気だったけどまだ三寒の一日目だしもう少し冷えそう!?こんばんは雨かな? 日曜日の写真から ウチの 虹色スミレに蕾(pepomamaさんからいただいた分)来週は報告出来るかな? まだ小さいんですけど・・・NE! コッチも蕾これも青いかな?とりあえず青が優秀なのかも・・?アオ~! でそれより早めの種まきした ビオラいっぱい咲いてきました初めは整列していたのだろうけれど 群がって咲いている夜中に動いたのかな?抜き足差し足ビオラあし~! ん~!やっぱり分からんこれもビオラなのかな? 何か特徴があれば分かるんだけど動いてないからビオラじゃないかも?足探してみよっと! 昨日は皆さん、目がお疲れモードみたいでしたワタクシは花粉の飛び始める時期は目がショボショボして疲れやすい だ~か~ら!帰って酎!するのだ~!金曜日 じゃ
2012.02.24
コメント(16)

こんばんは昨日の夜から雨今朝はほとんど止んでいたその後また降り出して昼過ぎに止み~!だったっけ?今はチト寒くなって来たかな? ウチのクレマチス 芽が膨らんで来ましたコレはマルチブルー下の方を見てみると 去年のまましっかりと掴まってました頑張れ~! こちらはラッペルさん切りもどしでも、途中からでも良いらしいのでほっといた!伸びて来て誘引するの邪魔くさい! 背の低いクレマチスごじゃごじゃしなくて良いけれどあまりにも背が低いのでラティスへ届かない!もう少し伸びてよね! その手前 青いサルビアこれは日曜日の写真氷も少なくなってきててもう水分が上がらないのかも? で 剪定しておきました中はスカスカ!これではダメなのは当たり前!スカとあたりでややこしい! 剪定してしまったのでもう氷の青は無し!なのかな? じゃ
2012.02.23
コメント(10)

こんばんは昨日の夜から朝にかけてパラパラ~!雨!暖かい朝だったけど昼間はお日様無しで夕方から雨~!だったWA! 土曜日の朝 クリローさんに蕾少し膨らんで白い花びらが覗いてましたこれは去年買った処分苗ですせめてセミなら良いのですが・・・・。 こちらは一昨年買った処分苗白かな?と思って買ったけれどちゃうみたい・・・。 元々からある紫?のクリローは未だに蕾も見えず!まだか~い! ミモザ蕾は見えますがまだ咲きそうにありませんまだか~い! 分けて植え替えたミニバラ少し元気が出てきましたけど1つは調子が悪そうなんとな~く! でもね よ~く見てみると どうなのYO~!? 玄関の カニシャボさんの挿し芽寒さで溶けてましたWA!寒さだから溶けるのでは無くて凍る・・・・? どっちでもええWA! 周りを見ると気になる物が落ちている ん~!?なんでしょ? 金の成る木毎年この時期こんな感じ!いつもは中に入れてたのになぁ・・・・! これじゃあお金は貯まらんはずDA! じゃ
2012.02.22
コメント(14)

こんばんは少し暖かく成ったとは言えお日様が出ないと寒い!朝は暖かく感じたけれどどんよりな1日でしたWA! 日曜日の朝-4度くらいだったかなかなり寒かった で いつもの赤いサルビアの氷青いサルビアには少なめでした こっちの方が大きかったみたい毎朝のように、にじみ出しては凍るので繊維の方もそろそろ限界なのかも?ミナサマ モ アキタ デショウシ・・・!? 地面は 良く凍って霜柱バシッ! 土が持ち上がって空間が見えます この前はスミレが持ち上がってしまってたのでギュッ!と押し込んだら今度は逆になってしまった 寒さでオダマキさんもクタ~! ヤバイかも?と思ったけれど お日様を浴びると 無事復活してましたお日様って・・・・だねぇ! であれだけの霜柱を見るとどうしてもやっちゃいますねぇ 怪獣が霜踏んじゃった~!♪霜踏んじゃった~!♪踏んじゃぁ踏んじゃぁ・・・・・♪ 最近は楽天の足跡機能がなくなったのでやっておいた!DO~だ!じゃ
2012.02.21
コメント(10)

こんばんは3日続きの寒い朝でも昼間は暖かくなりましたNE!とりあえず寒さは終了・・・・?今日からSION!かな?四温!また週末に・・・!? 土曜日の朝 何時もの氷少なめでしたフラッシュになってしまったので写りが悪い!お~!わりぃ!わりぃ! 霜柱はたっぷり踏んじゃった!このネタはまたすることに・・・。 写真の順序がバラバラですが 日曜日に黄色い千両の実が食べられていたこの前まであったと思ってたけれど・・・・?犯人はアイツ! で 南天は残っていた今年のはまずいのかい? で土曜日に戻る!って簡単に戻れたら良いのだけれど・・・・!?蝶-JOの受けていたもう一つのも合格通知!行かないけれど順番がうまくいけばあの大枚を捨てずにすんだんだNA! 石灰なんたら・・・?2回目実施 今回も薄かったかも?量ってやらないので適当DA!一応近所のピエール君にも施しておきましたYO! でこれで病気にならずに綺麗に咲くかな? バッチリぃ・・・・? 匂いもそれなりだけどゆで卵と思えばたいしたことないけど一番の被害者はだ~れ・・・・・!? 窓や格子にいっぱい! 丁寧に塗ったつもりなのにピョンと跳ねてしまうWA! じゃ
2012.02.20
コメント(16)

こんばんは寒い朝でした2時過ぎからは雪が舞うぅ~!でした朝は庭でゴソゴソして後は仕事をちょろり~!昼に飲んだ酎!が効いてイマイチでした 昨日は早く帰って酎!と思ってたけれどJRの事故が収まって無くて阪神で帰りましたら牛牛で立ちっぱなし!9時半までには帰れる予定が11時前でしたWA!だからいっぱい飲んじゃった!? 先週の日曜日の午後 芝焼きして少したった芝生今回はあまり綺麗に焼けなかったけれど来年以降の課題にしておきます 初めの写真のところの芝をちょこっと抜いては持ってきて庭の前面に移植し続けました でまだ全面には広がってませんがあと少しの予感!凸凹も気になったので前に買っておいた 芝の土を撒いて見ました単なる芽土ではなくて肥料も入っているようです 全体を綺麗にすればいいのでしょうが 今回は試験的に気になるところだけです これで綺麗に生えそろってくれるでしょうかねぇ・・・・?歩くとじゃりじゃりいってますが・・・・。 じゃ・・・・λ・・・・り
2012.02.18
コメント(12)

こんばんは また寒さが戻ってきました週末は寒そう!通勤はしないから大丈夫だけど・・・・。 日曜日の朝 アジサイが所々から芽を出していました傷んでいる枝をカットしていると 古い枝はほとんど無くなってしまった!それだけ去年の夏の環境が悪かったかも?早く伸びるとまたガビガビ~!かな? サザンカが残りわずかになってきました長らく咲いていましたがそろそろ終焉かな? バーシーさんも萎れてきてるのもあるのであと少し! 今年は夏の管理をしっかりしないと無くなりそうです 日曜日の朝は長女を連れて携帯の契約に行ってきました 高校生の分際で携帯はイラン!とワタクシの考えなのでようやく買うことになりました勿論お金はワタクシが払うので使い過ぎだと契約終了にするかも?です買った携帯は勿論0円携帯ですYO!0エン ナラ カッタ ト イワナイ~!? 指でクニュクニュ~~!するのなんか必要無し! 出かける前にJI-JOと3-JOが頑張ってました 友チョコなんかが流行ってるので小学生でも作ってますチョコ風味のドーナツみたいでした で携帯ショップから帰って見ると庭に漂う焦げた匂い!お~!ナンテコッタ!火事を心配しましたがドーナツが焦げたみたい1回目はうまくいったので2回目はDVDを見てたらしい・・・・。 焼き上がりを見ないでほったらかし・・・・。愛情が足らないねぇ! 友チョコだからええか!その後生チョコを作って15日の朝にもらいましたけどナンデ15? この寒さが過ぎれば無事冬が終わって春が始まるのだろうか?ん~~!? とりあえず今週はおしまい遅くなったWA!金曜日 じゃ
2012.02.17
コメント(10)

こんばんはも1つはっきりしない天気時間を追う毎に寒くなってきた明日からは寒い!だって!?またか~! 日曜日の写真 ウチの水仙まだこんな状態です出始めたチューリップと変わらないですネモフィラもなさそう!!で一昨年に買って植え付けたけれど去年は全く出てこなかったゴージャスな水仙? 真ん中! 今年は出てきましたどんな水仙だったかは忘れてしまいましたけど諦めたら、あかんなぁ!ちゃんと咲きますように! ビオラがプランターにちょこんと首を乗せてひなたぼっこをしておりました 食堂の出窓下の花壇 はっきりと分からないけどビオラ?なのその辺りの区別は????? 諦めずに勉強すっか! じゃ
2012.02.16
コメント(7)

こんばんは夕方まではっきりしない天気気温の変化で朝は霧ってました電車ももゆっくり走行・・・・・・! また一段と寒くなって来ましたまだまだですねぇ! 今朝は娘たちからチョコ!今年は生チョコが流行ぃ~!?トロトロでスグにまたたべちゃうぅ~! 日曜日の朝はよく冷えてました まずは霜柱から ほとんど毎朝こんな状態 毎日繰り返しているので鉢に植え付けたスミレは上の方に伸び上がっていますWA!ギュギュッ!と押し込んでおきました で恒例の・・・・・!青いサルビアから 言葉は省略です 赤いサルビア ちゅーことで今週のドレスでした この後子供会の奉仕作業がありました そしてこの作業をもちまして子供会の用事もおしまい上から数えたら12年間でしたが長い間お世話になりました これで嫁さんは婦人会から声が掛かるみたいですWA! じゃ
2012.02.15
コメント(16)

こんばんは夕べから雨朝も雨夕方には止んでましたが息が白かったWA! 今年のチョコの成果はいつもの2個!まだ時間はあるMON!? 土曜日の朝 少し暖かめだったのでいつもの氷も少なかった 花壇を見回してみると あちらこちらにこの穴のような物がありますコレは鳥のくつろぎ場かな?何度か見かけたことがありますさすがに夜は無理でしょうが・・・・! で蝶-JOを連れて出かけました 4月から通うことになる予定の大学車で1時間程度なのですが周りは、たんぼがいっぱい いや~!びっくりでした創立30年くらいに成ると思うのですがあまり周りは栄えてませんでしたなんでこんなところに大学を造ったのかな? で大学はこんな感じ まだ関係者には成っていないので遠くからパチリッ! 道に迷ったフリをしてパチリッ! 車では1時間ちょいだけど最寄りの駅まで電車ではもう少し掛かるようですそしてそこからはバスなのですがなんとバスの始発が8時半過ぎ!すると授業開始には間に合わない色々対策を考えたのですがやっぱ無理なようです あなた変わりは無いですかぁ~♪日ごと寒さがつのりますぅ~♪来てはもらえぬ通学バスゥ~♪寒さこらえて待ってますぅ~♪親ぁ~心の~葛藤~でしょうかぁ~♪あぁなぁたぁ~ひとりでぇ~っ~♪した~のぉ宿~♪・・に決定! 下宿!またお金はいりそうDA! じゃ
2012.02.14
コメント(12)

こんばんは昼前から雨今は冷たい雨になってます雪に変わらないことを願う! 金曜日は久しぶりに買って帰りました 地元でもあるようなのですが着いた時間では終わってる可能性があるので大阪駅で買って帰ります電車の中では匂うので一度ビニール袋に入れて貰ってます荷物にも成るし匂いが気になるので年に2~3回の贅沢です まずは シューマイ大きくて美味しいです かなり脂分は多いので焼酎のアテにはぴったり!でも最近は 完食できなくなりましたWA!歳ですかねぇ・・・・?一応中華鍋も食べましたのでそれならそれかも? そして最後の仕上げ 豚まん! さて皆さんはどっち派なのでしょうか豚まんにソース!?豚まんに醤油!? ・・・ワタクシの場合は・・・ シューマイと同じく醤油派です551に出会うまではソースでしたがコレを食べ出してからは醤油! しかも~!見ての通りご覧の通り 辛しもたっぷり!551の辛しは甘めなのですがソレを2つ塗りつけた後醤油に付けながら食べるのが最高! 少し辛いけれどこれで食べたら汗も出てくるし消化も良い! カロリー的には、高めだけれど年に2~3回なら大丈夫っしょ! しょうゆこと~!じゃ
2012.02.13
コメント(12)

こんばんは緩んだとは言いながらまだまだ寒いです午前中は出かけて午後は仕事をしてました さて我が家オール電化に変えてからあと少しで丸一年!で5月、8月〆に続き11月で〆てみましたYO!前回報告の通り水道代も安くなることが分かったので今回も水道光熱費の合計で確認 平成22年度光熱費実績 9 10 11 電気 15728 16025 10415 ガス 9542 8482 11634 水道 14010 13020 39281 24507 35069 9月~11月の光熱費の合計 98857 平成23年度光熱費実績 9 10 11 電気 11469 11075 10537 ガス - - - 水道 9590 - 9250 21059 11075 19787 9月~11月の光熱費の合計 51921 でオール電化に変えた事による差額9~11月の累計としては98857-51921= 46936ということで46936円お得! 実際オール電化にしてからの3月からの累計とすると94798(8月〆集計)+46936 = 141734141734/9= 15748で一ヶ月で15748円お得! 工事のローンを引くと15748-8000 = 7748円 7748円のお得!となりましたWA!でこれだけを貯金に回せば年間9万円以上たまるはずなのですがウチにはお金が無い!いったいどこへ~!? 原発の問題はありますが安くはなっている! けどもっとお金を残さないといけないねぇ!ってことでうどんや鍋で使うネギ買ってきたら 根っ子を残しておいて ネギ工場で育成中!冬場は伸びが悪いのですが夏の素麺にはばっちり使えますYO!頑張ってお金を貯めよう! じゃ
2012.02.11
コメント(10)

こんばんは昨日はややこしい書類を書いて目がしょぼしょぼ!12時過ぎには寝たのですが1時半頃に下から、嫁さんが子供を起こす声!進路が決まっても未だにコタツを明け渡さず寝ておりますWA!でその声で目が覚めて腹が立ちながらも進学のお金の計算をしていたら目がパッチリ!お~!かわいい!ちゃう!眠れなかったのDA!5時頃まで結局トータル2時間も寝ていない!で 寝て(ネタが)無いので葉ボタンでも・・・・・。 これは一昨年の寄せ植えの葉ボタンサンゴこぼれ種で出てきてます近づくと 綺麗綺麗! こちらは去年年末の 白い葉ボタンと 黒い葉ボタン黒かなぁ?汗汗・・・!うまく徒長して花が咲けばこぼれるかな? ほほ~!これだけよしっ!今日はたっぷり寝るZO!金曜日 じゃ
2012.02.10
コメント(14)

こんばんは寒いですねぇ!けど少しましになったような・・・?寒いのも、もうええんとちゃう・・!? 今日は出窓あたりを・・・。 どちらも100円で買ったものですが クワズイモは大きくなりました食えそう!クワズか・・・! モンステラは寒さに弱そうだったので暖まるように 焼酎のボトルの中にいれています時折酔っぱらってちょっかいを出してきます・・・YO!けど葉っぱの穴は何時開くのかなと思っているけど違うのかも・・・・! コーヒーの木外に植えたのは即効で★でしたが家の中のはとりあえず大丈夫 鉢増ししたらやたら大きくなりそうなのでどうするかなぁ?ちゃんと収穫できるのなら大きくしてみたいけれど・・・・。 種を買った ドラセナ?らしきものココまでは来ましたがなかなかですWA!早く暖かくなって大きくなってくれないかなぁ!?コレも毎晩ペットボトルに入れてるので大変さ! 昨日のサクラサクにお祝いのお言葉を戴きまして大変ありがたく思っていますとりあえずクニタチなのでトータルでは安いのかも?しかも、蝶-JOの希望の方向へ行ければ・・・・。 学校の場所がチト遠いのでもしかしたら下宿かと・・・・?時間があれば見に行こうと思っていますそれよりも奨学金や何やらの手続きがややこしいぃのぉ~!嫁さんがすればいいのにぃ~!ゆっくり飲めやしない・・・! じゃ
2012.02.09
コメント(10)

こんばんは夕べの寝室の温度は10.8度喜んだのは束の間!今朝から冷え込んでます明日も強烈に寒そう・・・! 食堂の出窓のスグ横の棚に置いているコレ セロームみたいなヤツ中心部が弱ってしまいましたら横から何か出てきたはたして同じようになるのかな?葉っぱの感じが違う~! パイナップルツリー何年かに1回パイナップルが上がってきて葉っぱの部分をチョン!として入れ替えしていますそろそろ出番ですYO~! 今年は中に入れるのを忘れていた 多肉の不死鳥???寒いので、あまり大きくなってませんが一応、素麺箱に入っているので維持しています こちらは 外にでてるけどなんとか大丈夫? でも多肉だから寒かったり霜に当たったらダメだよねぇ ってことで 溶けちゃった不死鳥なのに・・・・! でもねまず無いだろうと思っていた推薦サクラが咲いた~!MANKAI! 先の事は後に考える兎に角祝じゃ!
2012.02.08
コメント(14)

こんばんは昨日はブログをアップしてから雨!今朝もしっかり雨!昼前に止みましたが涼しくなる予感!今は風がビュービュー! 日曜日の朝赤いサルビアには再び 不思議な氷がついていましたドレスは脱ぎ捨てたようです!? 暖かかったので少なかったですが・・・・。 午後山へ行ってきました この冬に親父とおかんが出かけていきウチの山の竹をほとんど切っていましたりるるさんに教えて貰ったことを親父に伝えていたらちゃんと実践していました1m残して切る! 竹が無くなって以前より日当たりもよくなりました竹以外の木が育って欲しいですが何年か後にかまた竹林になってることでしょう! さて前に持って行った挿し木のダブり苗 土も悪い肥料は無い水切れもちょくちょく!なので大きくは成長していません コレが一番大きくなっていました秋口に見に行かなかったので咲いていたかどうかは??? で今回は3本の挿し木苗を持って行き植え付けしておきました 周りに石も積んでおきました大雨が降れば石は流れてしまうようですそれでも目印においておきました 伸びた枝をカットしたのはとりあえず挿し木ココの土では無理でしょうが・・・。 今回は管理人の鹿さんには会わずでしたWA! じゃ
2012.02.07
コメント(10)

こんばんは朝から雨でした昼頃には止みましたがその後涼しくなりましたWA!また今晩から雨みたいですで週の中頃には再び寒波! まあ!あれだ雨が降ると体調も良いのでやはり花粉症の模様!花の花粉の模様がびっしり!PCも一応回復した模様!電池マークの模様でしたWA! さてサルビアに付く不思議な氷好評につきまたまたです 土曜日に撮影しました 青いサルビアから 宿根サルビアで茎も太いため氷もでっかいです よく見ると浸みだしている情景が見えます ほらね!茎を破って浸みだしているような・・・。 浸みだした水分が風に吹かれてクールクル! 不思議だけれどとっても綺麗! 松の木の下の赤いサルビアには ドレスのような氷 できあがる過程はおおよそ想像できたけれど それでも不思議 花が終わったらスグに抜いてしまいたいけれど こんな現象が見られるなら 寒い時は抜かずにおいておきましょう!皆さんもDOU!? じゃ
2012.02.06
コメント(10)

こんばんは今朝もよく冷えてました昼間も風があって冷たかったWA!今日は朝からホムセンに行った後仕事にいそしんでおりましたYO! 昨日のJI-JOの件につきましてお見舞いのお言葉ありがとうございます本人は元気に寝転んでテレビをみておりますが顔はパンパンに腫れておりますWA!腫れが引くまで2~3日かかるかな? この前の日曜日先週に引き続き芝焼きをして見ましたが地面が湿っているので旨く出来ず諦めて ガリガリやって古葉を取りましたよく乾燥していた時期を逃したみたい 様子を見ながら乾けば挑戦してみますけれど・・・。 こぼれ苗を見つけて植え替えた ネモフィラその後も探し続けています おっ!と思ったけれど これはヒャクニチソウの芽で別の場所でおおっ! これはソウだろうと思って移植続いておおおっ! 見つけて移植しましたがじっくり見てみると似たような葉っぱだけど何かが違うん~~!こりゃマーガレットだなぁ!これはこれで嬉しいけれどネモフィラは未だに1つだけなのだ~!皆様も類似品には気をつけて! じゃ
2012.02.04
コメント(14)

こんばんは夕べの寝室の温度は2.4度で記録更新!今朝の書斎の室温は0度で記録更新です!寒いですNE~~! 今朝出勤途中の電車の中で一通のメールが届きましたおっ!あの子かなぁ?と思ったけれど嫁さんから・・・。フムフムJI-JOが自転車でこけた!でケガをしたで救急車で・・・・・・・・・・・・・・・・・・!Uターンして病院へ!・・・・・・・つづく!・・・・・・・ 前回の寒波の中何度か発生は確認していたけれどまだ出勤前は暗いしアマリにも寒かったので撮影しませんでしたで土曜日に撮影しようと思ったら暖かくて発生せずで日曜日 不思議なサルビアの氷年末に前に出ていたサルビアを処分したけれど違うところで発生しててパチリッ! 不思議な現象です まだ何回か発生するのでしょうねぇ・・・?見られなくなれば春も近く成るかな?今の寒波ではもっと発生しているけれど撮影はしていなかった明日は撮れるかな? 庭で見つけてアプローチ部分に移動させた こぼれ苗のシクラメンずーっとこの状態なかなか2枚目の葉っぱが出ない家の中に置いているのは葉っぱが出そうで出ない状態のままそのまま終わってしまいそうですとにかく早く出てこいYO! で前半の続き ちゅーわけで今日は出勤できずJI-JOは狭い道でフラフラして思いっきり前回り前転!額に切り傷とほお骨の辺りに擦り傷額は縫ったみたいです 連れて帰って元気にしていますチト眠ってからは勉強もしていましたけど顔には勲章がのこりそうです!仕方ないねぇ!で節分なので巻き寿司を食べましたいつもの金曜日にはならなかったけれど寒い日が続いているので巻き寿司食ってホックホクセイ!YO~! じゃ
2012.02.03
コメント(14)

こんばんは朝一では雪がヒラヒラ~!でも通勤の車には影響がなかった電車は遅れてましたが問題なし!大阪は3時頃からヒラヒラ~!帰りの電車は雪で遅れて30分くらい帰りが遅くなりましたが地元に帰ると地面は濡れていなくて雪は降っても、たいしたことない状態みたいでした地元は雪雲が近寄りにくい地形なので積もることは少ないけれど冷えは強くて日本海側と変わらないくらい・・・・。ちなみに書斎に入ってヒーターを入れたときの室温は2度ですYO! 先月の天草の土産を紹介し忘れてました 小さなタコもついてきましたそして 種類は忘れたけれどぶ厚めのイカアオリだったかな?刺身2品種タコは小さかったので一部は タコの唐揚げになりましたその日のメインは キムチ鍋であった! 先週の4日間の休肝あけの夜 格別美味しいという感じでも無かったけれどたっぷりと飲みましたアテは 砂ずりでしたこれにたっぷりと七味をかけて食べたので大汗かいてとりあえず回復しましたWA!まだ不完全ですが・・・。 そして右側は梅干し一昨年の梅干しがようやく終わって去年の梅干しがお目見え年を追う毎に梅酢の出が悪くなり梅が漬かっていない状態です原因は???一応残っている梅酢に付けて美味しくなるように・・・・。 それでも味は良いです漬かりが悪いのでチト スッパイんだなぁこれが・・・。 PCは順調に立ち上がってますがコレを書いているときに変な画面がやはりヤバイかも? 8と10と★の話でしたけど寒さに9かな? じゃ
2012.02.02
コメント(16)

こんばんはゆうべの寝室は4.4度エアコン入れる前に寝てしもた~!でも朝は5.5度くらいだったと思う人!って暖かいねぇ!みなさんありがとう! PCの話昨日バックアップ取ってから再起動をしましたRA!普通に立ち上がりましたDE!もしかして時計のせい?ってことで今日は電池を買って帰り入れ替えてみました一応BIOSも初期化しましたDE!初めの立ち上がりは変だったけれどその後の再起動ではとりあえず普通!様子見するしかないかな? 土曜日に プランターに移したビオラが咲いてましたまだ小さいのにビオラしてます寒いさかりなのに大丈夫? で pepoさんに種を戴く前に種まきした虹色スミレも一部さいていました まだポットのままでこれを何処に植えようか・・・?戴いた種からの苗はまだ蕾も見えてませんもう少し暖かくなってからの方がいいかも? 土曜日の午後 演奏会に3-JOが出演 小学校では最後の演奏会になりましたまた一つ小学校の行事が終了中学になったらブラバンに入らない!と言ってるのでコレが本当の最後になるかは?????アテニナラナイ! DE!庭では突然 レースラベンダーが★寒さなのかこんな物なのか?しばらくは放置してみます そして日曜日 3-JOの暗算の試験でした暗算は今回初めて結果は初段だって!いきなりなので、こんなものなのでしょうがもう少し頑張ればそれなりに・・・!途中道を間違ったのがダメだったかも~!? いつもと違う場所に送り迎えだったので親もヒィーヒィーフゥー!だったそりゃ暗算違いDA! じゃ
2012.02.01
コメント(14)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


