全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
こんばんはGWですがワタクシはカレンダー通りのためそれほどでもぉ~ですイマノトコロ昨日は途中雷雨もあったけど週末はソレナリニ良い天気だった2日間とも畑や庭で疲れ切った。。。庭では藤が咲きました相変わらず伸びない土曜の朝に山へ行って5本だけ収穫人が入って持って帰ってるので少ないです掘り跡は10カ所もないと思うので全体的に少ない感じもしかするとコレで今年は最後になるのかも・・土曜の夜に近所の町内放送が聞こえてきて熊出没って・・!2キロほどの距離だから解決しないと山は怖いと思う鹿に続き熊なんて。。。金曜日の酎のアテ買ってあった砂ズリオクラエシャロット・ラディッシュ畑の絹さやとスナップを追加なかなか出てこないので自分で湯がいてみましたまあまあやね・・!締めはアイスだった前日2時間ほどしか寝れなかったのでこのアイスの途中で寝落ち。。。ナンタルチ~ア♪山へ行った後畑にて夏野菜の支柱を立てキュウリのネットを張りました昼にホムセン行ってトウモロコシの種を買って播いて見た今まではカラスに食われるからと止めていたけどキュウリのネットがあるので試してみます。。。ついでにサツマイモの苗を買って植え付けてみたサツマイモは親父が「戦時中を思い出すから、いらん」と言ってたのでやってなかったけど場所もあいてるし、ソコソコ使うのでチャレンジです基本放置で良いのでしょうが。。。収穫はレタス絹さやスナップエンドウだった。。。まあ色々とやって見るべし・・!合わなければ撤退だ。。。じゃ
2017.04.30
コメント(2)
![]()
こんばんは夜中には雨は止み晴れ・・!薄雲も出たり風もあったりで少し控えめな気温だった自宅の日だったので畑に行ったり庭に行ったりしながら仕事。。。玄関前では抑えめになっていたキンギョソウが復活・・!移植してたマーガレットどんなんかなぁ?と思ったら去年買った黄色いのいっぱい咲きそうです芝桜のその後アプローチでタマノナガレ太陽がきつすぎて模様も見えない模様。。。芝桜も良い場所と悪い場所が色々、、、反対側ではTHE球根の蕾も伸びてきた4つあったけど違う場所の1つは萎れてしまった場所が悪かったのだろうこの場所やたら伸びが良いバラも元気だけどオダマキやカンパネラも背が高くなってます必要以上には肥料はやってないけど何かが良かったのだろう。。。去年の秋に水切れで枯れてしまったエニシダ処分品で半額程度だったので買ってみた嫁さんはお気に入りと言うので買ってるけどコレで3代目嫁 SOUL Brothers だな隣はイベリスも土替えしたJAで安い苗があったのでアイスプラントも買って植え付けさらにサフィニアをホムセンで購入植え付けた後アレを巻き付けてみた百均で見つけたのでやってみたけどコレってドウよ・・?効果があれば嬉しいが巷で言われるほど銅を嫌うのか百円で防御出来たら嬉しいこっちゃ一応一巻き百円で1mぐらいを2.5個使いましたが。。。今年のサクランボ花が少なかったのでネットは無し隣の楓の葉っぱが出てきていつものコンビの登場ですガチャピンとムック本当はサクランボが食べたかったとはコンビには伏せておこう。。。じゃ
2017.04.27
コメント(2)
![]()
こんばんは夜中から雨夕方には止むと思ってましたが現在も降っている明日には止むみたいだ水やりなしで丁度良い。。。週末の畑にてジャガイモの花の蕾が付いていた去年よりは早い印象だけど順調なのだろう大きくなってきてた空豆ぐんぐん伸びたけど先端部は黒い・・!ソレは何かと見てみたらあ~~アブラムシ~~♪ってことで皆さんの真似して牛乳を噴射雨で流れてしまったかも?だけど摘心はしたので大丈夫かな?適度な収穫を・・!収穫は菊菜・水菜・ワサビ菜だった菊菜は伸びて花が付いてるけど丁度良い感じ和え物で美味しく頂いてます買うのが勿体ないと思ってたオクラ出ないなぁと思ってたけど良く見てみたら出とった・・!土曜日にホムセンで野菜苗を購入で午後は植え付けしました去年はキュウリ地獄・茄子地獄オクラ虫だらけってのがあったので今年は少し減らしました安全のためにオクラも買っておいた安かったし。。。去年は8本ほど買って全て枯れてしまって種まきしたので今年も種の方が生き残るかも・・?トマトの横にはネギとニラ病気予防とのことで今年もやっといた毎年トマトはイマイチなので今年は屋根も付けたいと思ってる安く出来てあまり音が出ないのを希望してるけど果たして可能か・・?ついでに我慢出来ずに長芋の種を買ってきた袋の畑に植え付けようと思ったら長すぎて、うまく入らないこら無理だと思ったのでせっせと穴掘ってトタンを入れましたムカゴも幾つか芽吹いたので今年はトタンと袋で栽培予定去年の失敗があるので少しだけ内側に種は置きましたトタンに4本、袋に1本ですこの上にはカボチャが来るけれどなんとかなるでしょう・・!?袋には去年のような自然薯を植えたいけど種はなし・・!去年のの発芽を待つかJAで買う事にします。。。じゃ
2017.04.26
コメント(2)
![]()
こんばんは今朝は5時過ぎから思わぬ雨まあ水やり出来ない時は庭や畑にアリガタイ明日はしっかり雨みたいだけど。。。週末の畑にてマルチの里芋もようやく動き出したかも・・?マルチなしの食用からの転用はもう少し早く動いてますサヤエンドウは2m近くなってます収穫してぼちぼち食べてますが今年は少ないそうだ。。。土曜日の酎!のアテ昼のジャガイモのコロッケの残りとハリハリほうれん草だった夕食をオカンと一緒の日だったので控えめ~~!アイスで締めた土曜の朝山へ行った先週の感じからしたらもっと出てると思ったけどオカンとあわせて10個くらいでした2つは嫁に出した多少人も入ってるようで採った後もあるワンサカはGW過ぎかもね・・?目的のトコロに嫁に出したので今年は少なくてもエエかな?と思ってる畑の収穫割れたキャベツと短くて発見出来て無かったカリフラワー色白で美しいコレは成功ですがほうれん草は一気にトウ立ちして花が咲いて色も悪し。。。じゃんじゃん収穫して食べております茎が固くなっててイマイチと思う幾つか収穫してまあまあかと思った大根1本抜いてみるとウッフ~ン!って足が多いので火星人だ。。。人参も採ってみたけど伸びて無かったのできっと土が硬いのだろう覚えておいてやらこうにしようと思う。。。じゃ
2017.04.25
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は少しヒンヤリだった今は少し風が強いけど空気が変わった感じがある来週はGWだし半袖の季節だぞ。。。家の中のノルウェー産のハイビスカスが咲いていたなので家の中に置いていた普通のハイビスカスを3つ外へ出しておきましたGW明けには2つは地植えです金曜日の酎!のアテ買ってあったイカとエシャロットヤッコを追加上には庭のアサツキをたっぷりほうれん草と納豆ほうれん草は一気にトウ立ちして花が咲き固くなってしまった。。。締めはアイス玄関前の庭適当に密集させたり並べたりで後は畑に熱中してたので放置~~~したらチューリップがエエ感じに角度を変えて上からお日様サンサンで満面の笑みです色んな角度からそしてチョット引くとアジュガも一杯咲いてアリッサムもどきもワンサカです遠慮せずに密集させたのが良かったのかも?後の球根の回収は大変そうだけどあまりに出来が良かったので記録としておいておくじゃ
2017.04.24
コメント(4)
![]()
こんばんは庭にてホスタが芽を出した左下は春蘭ですが日当たり良すぎて育ちません。。。藤が動き出しましたブルーツツジのさざなみも開花玄関前では白色水仙がワンサカ角度を変えるとラベンダーもワンサカその向こうはチューリップがゴチャゴチャです去年買ったピンクバレリーナも咲いている密集させましたがまあええんとちゃう原種系も咲いたし。。。間でネモフィラもワンサカその中にロベリア買って植えてみたがゴチャゴチャで分かりにくいなぁ。・・。南側花壇では千鳥草のコボレがワンサカブラックプリンスが半分隠れて迷惑そうにしておりますワンサカなのかゴチャゴチャなのかは分からんけど放置の割には、ええんとちゃう。。。じゃ
2017.04.21
コメント(2)
![]()
こんばんは畑にて山椒の葉っぱが展開実山椒として買ったようですが出来ないみたいネットで買ったけど枯れてるかも?と心配してたイチジクが伸びてきた一安心日曜にJAで里芋買った女芋ってどんなんやろね・・?で同様に植え付けしてたけど埋めてたのを掘り返して穴を開け直して植え付け直し・・!早く芽が出ろ大きくなーれ・・!豆類の畝でショウガが1本出てた去年の残りなのでしょうが・・!で抜いてショウガの畝の藁の中に入れときました収穫は水菜とワサビ菜日曜に山へ行ってみた今年は遅いのでないだろうと思ってたらみっかった5本ほど収穫しましたが小さいのは皮を剝いたら残らなかったミタイ一応日曜のよるに食べたと思う。。。バラも3本持って行って新たに植え付けなかなか育ちませんがいつかは花が咲くと思ってるじゃ
2017.04.20
コメント(2)
![]()
こんばんは畑にてイチゴが実を付けました後どれくらい・・?この前のインゲンは成長中なかなか出なかったので撒き直したほうですが同じくらいになってます実がつくのが遅くて虫が居ないのかと心配してたエンドウ類に実が付いたコチラも遅かった空豆も実がつき始めましたアブラムシがワンサカですが。。。トンネルの中のキャベツが頑張ってますが間が空いたので買ってます。。。日曜日マルチに穴開けた土曜に長芋用の袋を作っておきました日曜の朝に去年の残りを植えてみたJAで自然薯類を買おうと思ったら売ってなかったのでこのまま。、、収穫は小松菜・春菊・ワサビ菜なんやかんや実が付いてきたのでカラスを追加してみました効果の程は知らん作るかどうかは買ってでしょ・・!?じゃ
2017.04.19
コメント(2)
![]()
こんばんはバラの葉っぱも良く伸びてきました蕾もいくつも確認してますが一番大きいのはラ・カンパネラのオークランド風ルイも頑張ってますが今年のレースはどうでよう。。。バラゾウの被害を確認したので鉢植えは隙間をあけましたそれでもピョ~ンと飛ぶかもね・・?去年は咲かなかった水仙が咲いた土曜日の酎!のアテ金曜の残りの天ぷらセットとラッキョ小松菜とほうれん草のベーコン炒めなかなか作ってくれないので自作です結構塩辛い組み合わせでしたなので甘栗食って締めはアイス先週から満開の芝桜今週は超満開なのだ西側では白も咲いている南側のミモザの下まだ咲かない色々と混じってきてるのでショボくなってきてます手入れの時間がないなぁ。。。じゃ
2017.04.18
コメント(2)
![]()
こんばんは土曜日の畑にて途中雨が降り出したものの4畝耕運機してマルチを掛けて夏野菜の準備完了真ん中のマルチは冬の使い回しです一気に里芋とショウガの植え付けも終了雨でバタバタだったので途中の写真は無し向こう側にカボチャの畝も出来ましたジャガイモ芽欠きもやってます里芋は深植えして芽だしですショウガは植えに藁を置いて軽く土を・・!芽が出れば土をかぶせます一番西の畝はマルチ栽培ですがこちらはマルチなしどちらが良く育つかで来年は決めましょうガハハ。。。日曜日の朝の散歩霞んでましたなんとも言えない雰囲気ぐるっと回って15分ほどすると晴れてきたん~~?春霞春が済みってことは夏か・・?バンザ~~イ・・!じゃ
2017.04.17
コメント(2)
![]()
こんばんは土曜は10時過ぎから雨雷もなったりで何度か雨が混じりました畑のマルチを貼ってる時に降り出したのでどうなるかと思ったがなんとか夏野菜の準備は完了です順次苗を買って植えていくつもりです今週はネタが多くなったので手短に予約投稿にしておきます途中修正はするでしょうが、、、南側花壇で青いネモフィラなんとかコボレれてたミタイマクラータは無くなってしまったけど。。。玄関前バッサリやってたバナナが芽を出したので外へ~~!嫁さんが買ったユーカリも1本はワタクシが地植えにしもう1本は嫁さんが鉢植えにしましたなんとか枯れずに済んだみたいグァバも出しておきました金曜日の酎!のアテ天ぷらセットエシャロットおろし納豆自然薯と九条ネギを追加物足らなかったので白菜の漬け物を追加したら塩辛かったけどロールケーキも追加したらなんとかバランスが取れたみたい締めはアイスだった土曜の朝の散歩にて先週は2日とも雨の散歩だっだのでもう一度散歩で見たかった桜なんとか見ることが出来ましたお気に入りの桜今年は長く楽しめたようですね以前のようにBBQは出来てないけれど。。。じゃ
2017.04.16
コメント(2)
![]()
こんばんは今朝も冷えてたけど今は生ぬるい・・!明日は雨みたいだなぁ。。。畑にてジャガイモはほぼ出そろいました一部まだですが諦めましょう・・!たっぷりとありますから。。。残ってた冬物を引っこ抜いて夏用の4畝スタンバイでしたが雨が多かったため鋤けませんでした収穫は小松菜・ほうれん草・ネギ・レタスと冬物の人参たっぷりでしたゴボウが発芽しないのでポットに播いてたら出てたなので移植その後袋の畑にもいっぱい出てきて一杯になっております庭ではキャベツや白菜も芽が出て大きくなった古い種は発芽しないと追っかけて播いたらソレも出てその前のも出てたなので1/3は畑へ移植・・!白菜の虫食いは心配だけどキャベツはドンドンOK!!日曜日畑の周りでコボレの紫蘇の発芽を見つけたので移植しておきました大葉も幾つか移植梅干しの時期までに成長すれば買わなくても良い・・!残れば今年もジュースです。。。収穫は大根種まきのチョットの差で最後の差は大きい成長できたのと徒長してしまって大きくならない大根小さいのは漬け物に入れましたワケギが欲しいというのでJAで根っ子付きを買ってきて根っ子は畑へ移植しました上の部分はヌタで頂きましたいつもは雛祭りあたりに貰って食べてたけど今年はバタバタで無かったため美味しゅう頂いた。。。これからは自家製でバッチリと。。。あまり食べれなかった土筆日曜に見に行ったら誰も採らないミタイで沢山あったので一杯採取採りすぎたみたいでハカマを取るのに90分掛かってもた。。。早くて食べれなかったと思った土筆今年は遅くて出てなかったミタイ諦めずに行ったのが良かったか!?実は別の物を探しにいったのですが。。。人生なんて色々ってことで人間なんて、らら~ら、らららら、ラ~ラ~♪なかなか出ないと思ってたつるなしインゲンが発芽してた昨日みたらもう少し成長してましたインゲンなんてらら~ら、らららら、ラ~ラ~♪明日は畑を鋤きたいけど天気は晴れのち雨さて明日はどっちだぁ~~~!じゃ
2017.04.14
コメント(2)
![]()
こんばんは一時が暖かかったので最近は涼しく感じます桜は長持ちしてるようですが。。。桜と言えば川の土手ですが土手から持って帰ったハナニラが良く咲いてます毎年花が終われば半分以上は撤収するのですがそれでも元気だ・・!あやかりたい!アヤカリタイ!南側に移植したアジュガとイベリス日当たりが良いので咲くのも早い庭の中のは大きくはなってるけれど遅咲きですこの前嫁さんの誕生日だったなのでホムセンで買ってきて適当に花瓶へ~~!最近は切り花にしてます地植えのを買っても育てられずに消えるのでそれならこちらの方が良いと思ってるまだユーカリは玄関前だし。。。で週末に姉夫婦と姪っ子と姪っ子の子が帰ってきてましたなので食事の後は嫁さんの誕生ケーキを食べました小さい1ホールでは足りなくてロールもね。。。家に帰って土曜日の酎!のアテ白菜の漬け物とヤッコヤッコには庭で収穫したアサツキをたっぷり・・!球根は小さいけど葉っぱは長く伸びてて収穫アサツキもカットしてたら涙が出た・・!だっておっさんなんだもん。。。球根を食べる目的で育ててるのでもっと大きくしてみたい・・!その後姉からの土産あまおう・・!ってどんなんかなぁ~!と思ったらこんなんだった。。。よう分からんけどスイッチは入らなかった・・!だっておっさんなんだもん。。。締めはアイスだった食堂の出窓の下ではバラの向こうにチューリップ場所的には良いんだけど夏場はカーテンするので大きな物は植えられ無い・・!玄関前でもネモフィラやチューリップがいっぱい咲いてますチューリップは密集させすぎたか・・?風が吹いてもぶ~らぶらしにくそう。。。じゃ
2017.04.12
コメント(2)
![]()
こんばんは朝は晴れてたけど午後は雲が多め今夜から雨で明日も雨がシトシトらしい適度な雨は欲しいけど朝はいらんのに。。。この前買ったマーガレットええ感じちゃう去年のが残ってたらええコラボになりそうタリア・ムスカリと咲き進み芝桜も咲いた今年は手入れ不足なので他のとこはショボイ金曜日の酎!のアテ買ってあったイカとエシャロット白菜の漬け物漬け物は前日の残りもあって二鉢だこりゃ塩分の取りすぎってことで禁断のカップラーメンも追加してしまったしかもバンバンなのでさらに塩分が多いあかんわなぁと思って3-JOが作ってたみたらし団子を喰うたった外少しでバランスはOKちゅーわけでアイスで締めた庭の鉢薔薇葉っぱも展開中蕾も出てたと思う。。。地植えはソレナリニ真ん中のTHE球根をよく見ると蕾が出来ていますこの後どれぐらいで咲くのかだけど楽しみだ・。。。週末の朝の散歩にて2日とも雨のなかだったので写真はショボイけど~~~一応フォト蔵のを貼っておきます案外山桜が綺麗と思った。。。じゃ17-夢前川の桜0039 posted by (C)祭BOUZ
2017.04.10
コメント(0)
![]()
こんばんは朝は少し冷えてたけどそれも少しまっしになりました昼間は暖かくなってチョッキもいらなくなったけど~明日からは雨模様・・?菜種梅雨だって。。。週末は畑は無理そうだ。。。日曜の朝の散歩にてサクラが一輪・二輪と咲いていた今はもっと咲いているだろうがそんなことは知っちゃいない週末が雨なら次の週までは持たないだろう。・。散歩くらいはOKだろうが。。。ミモザもほぼ満開今は知らない。。。リースも予定してたけど雨次第と思う。。。土曜日の酎!のアテ久しぶりに回る回転寿司に行ったので控えめ~~!オカンの天ぷら切り干しのハリハリ風白菜の漬け物大根の葉っぱの炒めたんたまにはあっさりもええと思う。。。締めはアイスだったそろそろ大きいのも買いだめしないとなぁ。。。玄関前ではゴチャゴチャ一番チューリップが多いのだ一番手前はもう咲いてるとは思う。。。ホムセン行ったのでガウラを買って植え付けた右側には勝手に淳・・!バラネタはこれだけ。。。南側花壇ではオステオとネモフィラとスミレコボレタスミレはこの色ばっかりです強いものは強い・・!ウチの遅めの水仙タリアが咲いたアチコチに移植してるので何が何処にあるやら知らん・・!久しぶりにチリチリの水仙が咲いた数年前に豪華で変わった水仙と買ってみたけど思うように咲かず去年は不発だったが一応今年は咲きましたまあこれからの増殖に期待しましょう・・!ある日帰って見るとユーカリが置いてあった嫁さんが貰ったと思ったけど買ったって・・!何処に植えるのでしょう・・?結構脂っこい印象なんだけど大丈夫なのだろうか・・?当然まだ植え付けされてませんがソノウチニでしょうねちょっとは目ざめてくれたら楽になるとは思うんだけど。。。じゃ
2017.04.05
コメント(2)
![]()
こんばんは暖かくなったけど朝は冷えてました蕁麻疹はまだ完治はしてませんが大分良くなってます原因ははっきりしないけど木曜には血液検査の結果を聞きにいくので異常があれば分かると思う土曜日の畑の収穫負けない白菜をとことん収穫・・!トコトン。。。畑で新聞紙に巻いて持ち帰りました他にもトウ立ちした大根も収穫・・!トコトン。。。後は普通のほうれん草で夏用の畝に残ってるのはトウ立ちした小松菜成長の悪いほうれん草と人参です発芽してたジャガイモはマルチに穴が空いてました遅霜を心配して様子見しようとオカンは言ってたのにしっかりと穴を開けてました今朝は霜が降りてたのになぁ。。。。横のほうれん草は立派に育ってきてます播く量が分からなかったけどいっぱい播いたので順次収穫出来そうです玉葱は太くなってます赤玉は膨らみも始まってますこのまま順調に・・!どうぞぉ~このままぁ~♪金曜日の酎!のアテ買ってあったオクラと砂ズリエシャロット・白菜の漬け物ハツカダイコンでしたその後昼に残ってたカレーに納豆だったラッキョもね。。。締めはアイス土曜日の作業としてはブロッコリーを掘りあげて新たにブロッコリーとカリフラワーの苗を植え付けたった里芋の芽だし作業はマルチの下に入れてたので発芽は確認出来ず代わりにカビが出てましたなのでマルチの穴に投入・・!半分は残してますが我慢出来ずに植え付けた発芽スルまでは土は入れない予定基本海老芋なのでデリケートに・・!去年はいきなり土に入れたら4/10だったもんで。。。日曜日の収穫花が咲いてた水菜を収穫・・!トコトン。。。ほうれん草もソレナリニ収穫した物が全て食卓には上がらないのだけれど。。。収穫したら喰いたいのだ・・!トコトン。。。じゃ
2017.04.03
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


