全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
こんばんは今日も暑かった帰ってきた頃からゴロゴロ~音ばかりで降らないのかと思ってたけどご飯中にザーッと来たもう一回くるかな?良い雨だと思う。。。庭にてエブタイドの房咲きちょっと落としてた方が良かったか。。。入口ではブルーマジェンタ今から満開を迎える状態ですガブリエルの挿し木と親株親株は今年はベーサルも出てきて飛躍の年かも・・・土曜日の酎のアテ金曜の残りで空豆とエシャロット締めはアイスだった土曜日剪定するなら今だと鉢置き場の鉢をどけてカイヅカ2本と金木犀ツゲ・柊を剪定ツツジも予定だったけど忘れとった来年も花は少ないと。。。で鉢を動かしたついでにグリーンカーテン用のプランターを移動朝顔は順調に出てきてますがルコウソウを忘れとったコボレを1つ見つけたので植え付けたけど種自体は何処へやら・・?あの種は何処へやったんでしょうねぇ。。。忘れ物が多い。。。じゃ
2017.05.31
コメント(0)
![]()
こんばんは熱い・・!薄雲が多かったミタイだけど湿度が上がってきてますね庭の入口にてアリウム2つ奥にはイントゥリーグ南には快挙今年で3年目だと思うけど爽やかな黄色で夏には丁度良いかもね花付きも多いソレは今だけかも知れないが。。。さて大きくなったアリウムどれぐらいかと言うとってことでジャンケン ポンッ!あいこでしょ・・!負けた・・!大きさが分かったかな・・?指は玉葱を括り直して豆が潰れた。。。アリウムジャンケン入口のは負けたけど南側には勝ったのでカットしました日射しが強すぎて成長が止まったのでカット。。。庭で苗を買ったアルストリウムが咲き始めたこの黄色が1番好き・・!でカットしてアリウムと一緒に生けたけど写真は無い・・!南側のアリウムは既に葉っぱが無い状態だったので放置してても成長は出来ないし虫に喰われる可の正が大なので掘りあげた・・!2つだった球根小振りになったけど4つになったバイバイゲームだな。。。入口のを考えると8個。。。来年が楽しみだなぁ。。。ガハハ。。。じゃ
2017.05.30
コメント(0)
![]()
こんばんは良い天気だったみたいですね昼間の地元は分からない比較的湿度は低いと思うので日射し以外は丁度ええと思う。。。畑にてエンドウ類を撤収し刻んでショウガのマルチにしたそれとカボチャのマルチにもしたこれは本に書いてあったのでやってみたが虫が付いてたらどうなるか分からない。。。収穫はキャベツ1つは爆発でした金曜日の酎!のアテ買ってあったタンとエシャロットの最終分そして壊滅になった空豆美味しかったけど勿体無かった。。。ん~~?カップ麺を追加チョコと。。。ヨッパになるとワケが分からない。。。締めはアイスだったえっ?チョコ食べたっけ・・?土曜日ホムセン行ったら里芋の種の処分品300円芽が出ているのが5個あったので1つ60円ならええかと思い勝手植え付け今年は腐りが多いので補充になりましたでラッキョの収穫上のは種用に置いておく分です綺麗に洗って土曜の夜に呑みながらカットして掃除しました現在は嫁が塩漬けやってます1キロ買って育てたけど十分な量になりました血液がサラサラ過ぎになりそうです気を付けないと・・・じゃ
2017.05.29
コメント(0)
![]()
こんばんは良い天気で忙しい夕方まで庭・畑でした先週の土曜日ホムセン行ったら、あった~ガーベラの黄色とピンクこの前も買ったけど黄色がヤバイので追加です50円か100円だった。。。庭ではマダム・ヴィオレブルドゥパルファムディズニーランドローズ今年は香の良さに感激ですフリューゲルのその後香の良さでは引けを取りませんエブタイドつるアイスバーグ快挙で何と言ってもガブリエル締めは勝手に淳のその後今年は雨が少ないからだろうか案外調子は良いですね黒星の兆候が出てきてるのでいつものように!になるかななんせバタバタなのでこの後写真整理を頑張りたい・・!気持ちだけかもですが。。。じゃ
2017.05.28
コメント(0)
![]()
こんばんは日射しは強かったけど気温的には過ごし安い雰囲気その中で庭や畑で熱かった。。。先週の週末の畑にて空豆がトーンダウン水切れと思って水をやってたけど間に合わず木曜日にはさらに枯れ進んでたので全部抜き去りました水切れなのか?病気なのか?は分からないあと少しで収穫だったけどちょっとだけ取って終わりましたまた来年頑張ろう・・!ガハハ他の収穫はやっぱり負けない白菜ブロッコリーキュウリの初取りでしたこれからはキュウリに忙しくなりそうだ。。。庭では買い足したジギが咲いたり種まきのストックが咲いたりチューリップの葉っぱが枯れてきたので抜いて干してます夏としてはコボレ組を待つのとコリウスぐらいか今日はまだホムセンには無かった。。。。メモリアルデイなかなか綺麗には咲かないけど香りは良い・・!塀の外側でバレリーナ向こうにはブラックベリーが実を付けてます内側へ入るとバレリーナとデルフィ良い色だけど場所が悪かった目立たないように咲いてます入口ではブラスバンドのその後いっぱい咲いてた調子はまあまあ一応ベーサル1本確認です約1週間咲いて今日は半分カットしておいた日曜は奉仕作業があってその後樫の木を剪定毎年の事だけどほとんど葉っぱを落としますこれでもすぐに伸びてくるので丁度良い上の写真の樫の木は元々の幹が枯れたので横から出てきたのに入れ替えですこちらも1本は既に入れ替え済み40年以上になるので寿命ですね。。。じゃ
2017.05.27
コメント(0)
![]()
こんばんは今朝は朝から暑かった通勤で汗かいてた今は涼しめな北風が吹いている日曜日ハイビスカスを2本地植えにしたニゲラも咲いていたけど避難してから後で戻しておきました根は大丈夫だったみたいすぐ横でアブリコが展開中ニゲラはアップにするとこんな感じ一応薄めと濃いめの2種類になってます元々1種類なのでたまたまか・・?白万重が少し大きくなってきたアナーキーですが。。でKトラの上に乗って下をパシリッ・・!白万重とクィーンエリザベス花の方はマーガレットオステオノースポールが輝いてます写真は回転してしまったけど分かるかなぁ~勝手に淳の向こう快挙の横で存在感バッチリ・・!The 球根として追ってきましたがアリウムギンガチウムが大きくなりました日当たり良すぎるとこではヨレヨレだけど半日日陰では良い感じ・・!寄って見る・・?もっと~~?ハハ~n・・!ええなぁ後しばらく楽しめそうですヨ~~~~じゃ
2017.05.26
コメント(0)
![]()
こんばんは雨が良く降りました潤ったけど定期定期にお願いします久しぶりに下書きが飛んだ!!!定期的にもイラン。。。しっかりせい・・!!!土曜日にベンツの家に行ってきたピエール去年より少ない様な気もするドウだろう隣に家が建つことに成って工事が始まってます誘引を考え無いと。。。土曜日の酎!のアテシュウマイの残りこの日はオカンとの食事会の日だったので帰ってからコレを3-JOが焼いたケーキ良く出来てましたでケーキと残りの寿司とケーキが甘すぎたらと白菜の漬け物だった咲いていたバラフォールスタッフ大きくならない気分はロマンチック綺麗に咲かないミュリエルロバン花付きが少ないイントゥリーグパワーが足りないってことでナイナイづくしのバラだったじゃ
2017.05.25
コメント(0)
![]()
こんばんは朝からパラパラ昼間もパラパラ帰る時もパラパラ今は少し降っている庭にも畑にも良い雨だ。。。。。。畑にてエンドウ類が終わりました案外早かった・・!空豆は置いてますが葉っぱがヒラヒラ~~~完全に水切れになってました気にしてやってたけど足らなかったんだなぁコレが。。。玉葱は1/3ぐらい残ってますオカンがせっせと取る物で小さいのでも収穫にもう少し大きくならないかと水もやってみました今日の雨で成長すれば。。。ジャガイモも水が足らないのかうなだれていたので水をやっておいたまだ玉は小さい感触だった収穫はキャベツとブロッコリーキャベツは割れてるのを後で見つけたので追加で収穫でしたエシャロットも種の分50個ほどを乾燥させて残りは収穫です土曜日の庭にてカイヅカがぴょんぴょんしてます足場を作って剪定してますが届かなく成ってきた最近高いトコロが怖くなってきた足元も弱くなったし頭も賢くなったのだと思う。。。南側でも伸びて届かなくなったし土の上で脚立を立てて足場を作ってもフラフラ~なのでテッペンカケタカ・・?なんかの鳥の鳴き声だっけ・・?テッペンカケタカ・・?入口のトコロでもテッペンカケタカ・・?バラはクィーンエリザベスですちょっと不細工にはなりましたがまた徐々に膨らんで丸くなると思うってことでテッペン取ったど~~~・・!4本何よりも剪定が楽になったと思う今週末に頑張ってみっか・・?じゃ
2017.05.24
コメント(0)
![]()
こんばんは今日も暑い今朝はJRで事故があり途中の駅で1時間半停車結局2時間半掛かっての通勤でしたヘロヘロ。。。ローブの続き満開の時に何個蕾があったのか分からないが551個も無かったとは思う昨日のローズ大阪の続き特には変わりない写真整理で間違ったローブの下では原点レッドローブは元気だけど西側花壇は西日が強すぎるので余り良くない配置を考え直そう。。。。金曜日の酎!のアテエシャロットの梅肉和えアサツキの球根551のシュウマイアサツキはまだ辛くて食べられずまた乾燥コーナーへ戻しました久しぶりの551だったけどシュウマイも半分でリタイヤしか~し551と言えばってことで豚まんは食った白菜の漬け物と一緒に・・!1個だけ。。。昔は3~4個食べれたのになぁ締めはヨーグルトとアイスだった久しぶりの551で旨かったけど一気に1.5キロド~ン!強烈・・!庭でサイレントラブ親株ですがチト元気が無いすぐ横で岡山からのチャーミアン色合いが良いですヨ!普通のピンクより映えます・・!すぐ下では公園のアイスバーグと思わしき白花の実生もう少し大きくならないと判別は付かないが綺麗だと思う、、、2つあって1つは地植えにしてるけど。・。。じゃ
2017.05.23
コメント(2)
![]()
こんばんは暑ぃ~ね現在の室温で28度だから風呂上がりに汗が引かない水曜ぐらいからちょっとまっしかな・・?一気だったので1週間前の写真からチリアが元気でした今は2~3つクィーンエリザベスこれからがピークになりそうですスプレー状の蕾もいっぱいミッドナイトブルー咲き始めのこの色がシックです群咲きしてますが写真は無い・・!ウェンロック良い時期を逃しましたブライダルピンクブーケ咲きはこれからかもねぇ。。。シュシュ咲けばコガネの餌食になっとりますローズ大阪白いラインは少なめ燃えるようなロイヤルサンセットサンセットな雰囲気ではない1番は終了・・!ブラスバンド咲き始めの写真で現在がピークになっています入口に配置してるのでひときわ目立ってますが香が無いのが残念だ。。。じゃ
2017.05.22
コメント(0)
![]()
こんばんは週末は暑かった今日は奉仕作業の後庭や畑でヘトヘトその後呑んだのでヨッパで~~すってことて手短に。。。ホムセンで処分品のガーベラがあったなかなか苗では無い色なので買ってみた50円と100円だったけど黄色はダメみたいな感じついでにトケイソウも買ったポイントで買ったけど枯れてしまったので追加2つ入ってたけどイマイチな感じウチにはトケイソウは合わないのかも。。。バタバタと忙しい中グリーンカーテン用のプランターを出して種を植え付けておいた今年の夏はドウなんだろう。。。先週土曜日の酎!のアテエシャロットと納豆チーズと新玉葱のすったまねぎ大根の酢漬けの後だったので味はイマイチ新玉には向かないと。。。大風呂敷とか言う和菓子締めはアイスだった挿し木のダービーが咲いていた親株は調子悪いけど挿し木は咲く・・!カーテン用のプランターに水をやっていたらポンっ!朝顔の芽が出た・・!って事はないでしょうコボレで出ていたのを移植しておきましたじゃ
2017.05.21
コメント(0)
![]()
こんばんは暑かったミタイです帰ってきたら嫁さんが水やりしてくれてたので助かった週末は更に暑いとか。。。畑にて冬に移植した金柑が枯れました掘ったときに根っ子が殆ど無かったので諦めてたけど残念冬場の畑でのおやつが無くなってもた・・!実は幾つか落としておいたのでソノウチニ芽はでてくるとは思うけど何年先なんだろうなぁ。。。キュウリに花が咲いてキュウリらしき物が出来てました本当はこの辺りのは搔き落とすべきだったのだろう茄子には蕾も出てましたこの上下の脇芽を伸ばして3本の予定です仕事の都合で今週は間に行けなかったので明日はどうなってるだろう・・?暑すぎて枯れてるのもあるかもね。。。一応オカンは行ってると思いますが。。。収穫ブロッコリーにハツカダイコンレタス2種カリフラワーにキャベツが幾つかネットの下が空いてたら蝶々は入って青虫だらけなので剥がして中身だけ収穫し再生用にネットをしっかりしておきましたやっぱり負けない白菜負けると思ったけど無理だった花が咲いているところを撤収です沢山持って帰ってるが実のところ半分はポイになっているもう少し良いバランスにしたいと思う。。。先週は玉葱の大きいトコロから収穫して吊ってましたが今週に入ってオカンがドンドン収穫して家に持ってきてます「大きくなるまで放置・・!」って言ったのに。。。後どれぐらいあるのだろうか・・?日曜日ラストスパートで樫の木の一部を捌いたBeforeとAfterスッキリしました今週は庭の剪定も進めたい玉葱も大きいトコロは収穫したいラッキョもソロソロか?他にもやらねば!がいっぱい暑ければキツソウだ雨よりは良いけどなぁ。。。じゃ
2017.05.19
コメント(0)
![]()
こんばんは非常に良い天気がった帰ってきたらカラッカラチョットだけずつやったけど足らんだろうなぁもう1日我慢して!って言いたいけど明日も良い天気みたいやっぱり我慢して。。。開花の勢いが良いので追いつかない西側塀のロサ既に散り始めたり他のも混じって咲いたりしてますあまりの勢いの良さにクレマもビックリすぐ下ではエキゾチックにトレゾア弱ってるけど咲いている河本家の初期のものですが香は抜群です。。。色の変化も面白いと思う咲方がケンケンですが。。。すぐ上ではローブ既に4年目ぐらいですが今年は最高の花付きです現在は満開状態ですがその辺りは又の機会にローブの向こう側はこの前紹介のドルシュキどちらも満開で良い状態なのですが実は水がヤバイ今のシフトでは限界だと頼む人も・・・・・!我慢して。。。じゃ
2017.05.18
コメント(0)
![]()
こんばんは丁度良い気温でしょうか職場は冷房が本格的に入り出して半袖族には、鼻水が。。。アレルギーもあるけど。。。昼間にザーッと降った見たいで水やりもツルだけ・・!帰ってからガラ処理だけしておきました庭ではエブタイド既にいっぱい咲いてますチリア今年も元気でワンサカ中・・!この前のビッグウェーブの前兆の続きヴァグレット今年も良い感じで仕上がってマグレットロイヤルサンセットの下の挿し木バロン親株より先に咲きましたが親株も遅れまいと必死に咲いた花自体は立派に咲いてシュートに対する花付きもソコソコでしょうかけど~~~蕾はつき始める前に下の方に誘引してるシュートが2本枯れ込みましたなので下の方に花は無い・・!枝枯れしやすい花なので肥料がたらなかったのかもね・・?来年に向けて新しいシュートを出してやらねば・・!ガハハ。。。じゃ
2017.05.17
コメント(0)
![]()
こんばんは今日も雲が多めの天気だったみたいデータからしか分かりませんが。。。昼間はスカッと晴れて夜に雨がベストなんだけど。。。庭にてパットオースチンが咲いていたまだシュートは弱いのでダランしてます西側のドルシュキ今年は少し綺麗に咲いているバッサリやったのが良かったか?間違っただけだけど。。畑にてカボチャの苗をオカンが植え付けました全て消費したカボチャの種からですが。。。播いた種は発芽しなかった。。。イチジクが少し大きくなってきたので株元にネットテッポウムシ対策です小さいウチは負けますからねぇ。。。サツマイモの苗の上に棚を作った伸びたツルを乗せかけたら拡がらなくて良いと本屋で読んだ1年目なので、どうなるかは知らん。。。長芋のツルの先にツルを絡ませるネット状の紐を括りましたムカゴからの芽が沢山でてるので合計3カ所に設置先ほどのカボチャの上には棚の下地を作りました伸びたら横板を入れてちゃんとした棚にしますがいつでもOKの状態で待機ですまだ小さな状態ですが玉葱の収穫を始めました病気になれば一気なのでソコソコのんから収穫して干しています今で100個ぐらいかな。。。時間が足らないのでチョビチョビが良いと思う。。。時間の合間に山へ行った笹の葉が落ちて雰囲気がガラッと変わってました収穫は1本だけ今年はトータル20数本お持ち帰りと鹿の食べたのを入れても50本には届かないでしょう・・!山へ行きだして20数年になりますが最低の収穫量だった夏の暑さなどの影響もあるらしいけど来年はもっと収穫したいと思ってますどうぞ鹿さん熊さんお願いしますってことで袋が空いていたので数年前から置いていたコーラとファンタの瓶を持って帰ったゴミは困るけどたまにゃぁ良い事もあるかもね。。。じゃ
2017.05.16
コメント(0)
![]()
こんばんは少し雲が多かったミタイだけどソレナリの天気しばらくソレナリみたい庭では去年追加したクレマの白万重が伸びて咲き始めましたまだ小さくて星みたいです昨日は母の日だったのでホムセンで買っておいていたらちょっと水切れになっていた同時に家には結婚26周年の花他にも記念の花は買いましたがそれはまた、、、今年は出かける用事があるので記念パーティーは土曜日の予定。。。金曜日の酎!のアテ買ってあったイカとエシャロットの梅肉和え焼酎は魔界への誘い叔母さんトコロから貰ってたのだけどちょっと古く成ってたかも?香りはそれほど感じ無かった魔界と言えば禁断のカップ焼きそばだったUFO久しぶりに旨いと感じたまた3ヶ月ほどお預け~~!締めはイチゴとアイスすでにイチゴ地獄になってます食べきれなくても毎日届く。。。ウチでは香りが良くって綺麗なバラが咲きましたフリューゲルそして横には~~ガブリエル去年は弱かったけど今年は良い感じ美しくしかも鼻を近づけると香る麗しい香りまさにっ!禁断の香りで魔界への誘いのバラなのだ。。。じゃ
2017.05.15
コメント(2)
![]()
こんばんは昼間は暖かかった様ですけどソロソロ降り出しそう雨の匂いがしてます雨が多ければ畑には入れないので鈴持って行こらぁ~!かもね。。。庭のTHえ 球根今はもっと割れて色が出始めてますあまり直射が当たりすぎるとダメみたいで内側のが1mぐらいになっている先週末ではル・ブランの蕾イマイチ調子が上がらないなぁと思ったけど下を見るとベーサル3本少し大きくなりそうです西側花壇では原点野郎2世にもベーサルっぽくシュートです2世なので挿し木ですが。。。中庭ではイタリアンラベンダーがワッサワサ玄関前のキンギョソウもワッサワサで蒸れてるので昨日少しカットしました西側の挿し木置き場で黒真珠の挿し木親株は調子の悪いままだけど挿し木は元気~!出窓の下でバグレット去年はウェーブが凄くってマグレットと言ってたけどこの状態から今はマグレットになっていますさてさて週末はどうすっか?日曜は河原の草刈りもあるし畑のゴソゴソや庭の植木の剪定も始めたい鈴もか。。。ドレニシヨウカナ・・?じゃ
2017.05.12
コメント(2)
![]()
こんばんは4時ごろにパラッと来たけど後は良い天気だった明日は下り坂で夜には雨になるみたい。。。畑にて黄色い花が咲いている菊菜の花まさにっ!聞くですなぁ同じ菊菜でもチョット違うぅ~黄色は虫が良く見える色らしく野菜の花は黄色が多いとか。。。5日の日の酎!のアテ食事会の日の後だったので控えめチーズと姉のお土産ひよこれいとどんなんかなぁ?と見てみたらひよこではなく卵だった。。。半分収穫半分処分して撒き直した小松菜類順調、順調ほうれん草も順調と思ってたら今日行ってみて愕然虫に喰われて半分になってましたやっぱりネットがないとこの時期は難しいのだろうか一応少しオルトランをまいておいたけど効果は期待できないかもダメなら終了・・!ホムセンで里芋の種が半額だったので買うたったけど~さすが半額ダメなのが多かった安物買いの・・・ってヤツ。。。芽だししてたのがようやく出てきたけど一部ダメになっていて買ったのを補填したなんでも時期相応ってのがあるので時期を間違うとパーになる良く覚えておいて来年は気を付けようガハハ。。。収穫サヤエンドウスナックエンドウブロッコリーエシャロットサヤエンドウは終わりが近づいててエシャはソロソロ撤収かな?ってことはラッキョも近い、。、。玉葱もって思うとバタバタだ・・!梅もソロソロだし。。。じゃ
2017.05.11
コメント(2)
![]()
こんばんは夜中はまだ雨が降ってたけど朝には止んで快適な通勤だった庭も畑も潤ったでしょう。。。畑にて播いたトウモロコシが発芽しました撒き直したマルチの大根も大きくなってきましたが別なトコロの撒き直した大根はイマイチで再度撒き直しておきました発芽寸前で牛糞やらを上に乗せたので虫の影響も出たのかもしれません今回ダメなら今の分で我慢することにします。。。オクラも買ったのは枯れたけど種まきのは大きくなってきて本数が多い予感また地獄が始まりそう。。。収穫はほうれん草レタスキャベツ別な時に小松菜アナーキーほうれん草ラディッシュそしてカリフラワー少し色が変わってきてましたが湯がいてみると真っ白・・!とっても美しく美味しゅうございました去年の自然薯のムカゴがいっぱい発芽なので袋の畑へ移植長芋のあったところのムカゴも発芽してるので袋畑に入れてますトタンを下地にしたところのも芽が動き出しましたムカゴのがどれだけ大きくなるかは分からんけど自然薯地獄もありそうだそれはそれで元気になるでしょう。。。トマトも花が咲き始めてます花の下の脇芽を伸ばして2本仕立ての予定なので脇芽も取り始めました今年は雨に濡れないようにと寒冷紗で屋根を設置これなら音も少ないので住宅街でもOKけど~この前の風に揺られてフ~ラフ~ラ~ってことで穴が空いたり破れたり明日見に行ってみますが別な方法も考え無いとダメかもね。。。じゃ
2017.05.10
コメント(2)
![]()
こんばんは昼頃から雨今は少し大粒で降っています朝までに止むのがベストだ・・!庭ではブラックベリーが咲いていた去年の残りの冷凍分をドライにしようとトライしたけどドロドロになったので捨ててもた今年のはドライにトライ。。。。GWの酎!のアテハリハリと残ってた固い人参と失敗作の大根買ったキュウリで漬け物だった締めはアイス庭ではロイヤルサンセットの蕾が膨らんで土曜日には咲いてましたバッサリやったので今年は少ない出窓の反対ではツルアイスバーグこれもバッサリやったのとバラゾウの被害で半分ぐらい潰れてますがふわっと白く咲いてます多く咲いたら良い香りになるんだけどなぁ。。。南側で去年買ったクレマチス枯れたかと思ったけど上がってきたヨイショ・・!ドッコイショ・・!って聞こえそうな雰囲気ですよ・・!西側ではローブもう咲き始めてるとは思うけど確認はしていない1つの蕾ではマダ咲いたらあかん・・!ってクレマのマルチブルーがギュッ!としてましたこのまま咲かせないつもりなんだろうか・・?もうじっくり見てないので順番は滅茶苦茶・・!良かったり悪かったりだけどまあまあのバラの始まりではないでしょうかねぇ。。。じゃ
2017.05.09
コメント(2)
![]()
こんばんは良い天気で暖かかったみたいワタクシは今日から仕事も半袖モードです明日は雨の予報通勤時以外なら適度に振って貰わないと水切れ予想です。。。5月5日姉夫婦と8人で食事会でした行ったのは以前から行きたいと思っていたホテルsea shoreです海岸沿いに建てられた眺めの良いホテルです20年近い思いを果たせました至る所オシャレな雰囲気で楽しませていただきました食事会のメーンは昨年末からの色々のご苦労さん会とオカンの傘寿のお祝いでしたすぐ近くには潮干狩りが出来る海岸がありGWもあって人がいっぱいでした何はともあれ口うるさいけど長生きして下さいが1番の願いです フォト蔵の写真も入れておきます 17-sea shore-0001 posted by (C)祭BOUZ 咲いていたバラ勝手に淳ラと競ってましたがあえて3番に入らない方が長く咲きそうな感じだったので3番には入れませんでした何時までも美しくが1番の願いなのだ。。。じゃ
2017.05.08
コメント(4)
![]()
こんばんは良く晴れて良い天気気温も高めだったけど風が強くて畑のジャガイモが倒れてましたってことでGW終了・・!3日の日熊対策に鈴を付けて山へ入る収穫は5本ほど今年は少ないね人が入って取って帰ってるのもあるし鹿の食べ跡も幾つか見つけた物足らないので来週は見に行ってみようと思う。。。庭のアサツキを撤収ネギとして使うより球根を食べたい今年は大きくなってるので実現しそうだ。。。GWの酎!のアテ買ってあったチキンと絹さやの卵とじ後はテケトーさて庭ではバラの開花ラと競ってたけど結局は裏側で大きくなってた蕾が開花ルイ14世ですその後も順調に1・2・3と咲いた次にラかと思ったらムタビリスが開花で2番やっぱりチャイナ系が強いですでようやくラ・カンパネラが開花ドーンと開かずこの状態が続いてましたが開花に認定・・!これで1.2.3は決定と思ってたら庭整理をしてたときに黄色いバラが咲いていたインカ親はテッポウムシ移植予定の挿し木もテッポウムシで枯れ3世ですがようやく咲いてましたただチリチリで状態が悪くカメラも持っていなかったのでそのまま処分してしまいました何時開いたかも分からないので開花順位は認定とせず無かったことにしますぅ~!ってことで幻の開花もありましたがウチの1.2.3番は確定といたします・・!ラだけは今年早かった。・・・じゃ
2017.05.07
コメント(2)
![]()
こんばんは朝からドンヨリで昼前からパラパラしてました夕方には止んで晴れ間も出た・・!GWもあと1日になってもたとは言えそれらしきは1日だけだったその他は畑・庭・法事だった拙者・・!アリッサムモドキあっ拙者では無くて接写だった。。。イベリスバーベナ芝桜タマノナガレ小田真紀?ちゃうオダマキのピンクバローブルーバローで接写品種は分からんオダマキの一種と薄いブルーのオダマキこれはアンちゃんの種からかもね・・?苗を買ったものや種を買ったもの種を貰ったものもあるので何が何か分からんようになっているむかしブラックバローもあったと思うけど今はもう無い。。。さて頑張って薔薇の写真の整理をしないと。。。ソレナリニ咲き進んでおりますぅ~~じゃ
2017.05.06
コメント(2)
![]()
こんばんは朝は雲が多かったけどその後は最高の天気でしたやっぱ〇〇〇〇の日だったけど~法事だったので天気は楽しめず明日も家族集合のイベントなので楽しめない。。、。庭ではブラックベリーが蕾を上げてます去年の分が沢山残ってて冷凍にしてましたドライに出来ないかと解凍してたらドロドロになって処分になりました今年の分からはドライも考えていこう。。。畑にてジャガイモの花紫はメークインと思う白に黄色は男爵かとうやか・・?去年はメークインだけだったので男爵の記憶は無い。。。畑の片隅でミョウガが芽を出してますゴチャゴチャになってたので去年スッキリさせましたでも思わぬトコロからも芽は出てる何処に植えたかも覚えないもんなぁ。。。カボチャ予定の畝の横にマクワウリとメロンの苗を買って植えたウリの方は買った時点でやばそうだったのですでに消えかかってます隣にはムカゴから芽を出した自然薯袋に植え付けましたがあまりにもドンドン出てくるのでウリの並びに植えてます今年の秋はどうなるのか心配基本自然薯の方なので極端には下に伸びないとはおもってますがそれでも自然薯地獄にはなりそうですムカゴの管理はしっかりしないとと反省。。。春先にココゾトばかりに播いた大根全てが花を咲かせてダメになってしまったので撤収その畝を綺麗にしてから種をまき直しましたその参上をみてたのですでに別な場所にも播いていて発芽は完了です冬ほどは使わない大根ですがないと欲しくなると思って播きすぎてます花は咲きませんように・・!ネギのボンボン種がいっぱいとれそうです庭のボンボンThe球根の蕾ですが既に割れ始めてますどんな風に咲いていくのか楽しみだじゃ
2017.05.04
コメント(2)
![]()
こんばんは雲が少し多くて丁度エエ感じの気温だった朝から夕方まで畑・庭でヘトヘト。。。庭のチューリップがほぼ終わりましたしばらくは葉っぱ状態で放置ですチューリップが無くなったのでゴイルは寂しそうに・・!三角座りで何考えとんだか。。。西側花壇ではクレマチスのマルチブルーが咲きました南側ではオステオが元気この横にハイビスカスを植えますが今はオステオが盛んなのでしばらく待ってみますちょっとだけ。。。中庭では水仙が終わりツツジが咲いてます西側でもツツジ・オステオ・オダマキなど。。。すぐ横では千鳥草が咲いてますこの横にはトレゾアがありますが咲くのはもう少し先だと思われます、、、南側ではバーバスが咲いて千鳥草がワンサカ中にはローズ大阪とブラックプリンスがありますが大阪はブラインド一杯でまだまだですムタビリスの下ではオダマキ種類は知らない。、、去年もブーケみたいに咲いて種を取るツモリだったけど忘れてた。。。アプローチでは斑入りのサギソウが出てきました去年はもうチョットで開花だったけど水切れだった。。。今年はちゃんと咲かせよう・・!なんで市の花ですからぁ・・!ちゅーわけでバラの廻りの花の話でしたえっ!?開花?してましたヨけど今度ね・・!明日は法事アルコールもでるので1日終了~~!おっ!朝一でメールしとかないと。。。じゃ
2017.05.03
コメント(2)
![]()
こんばんは天気が良くて暖かかった帰りの電車では帰省客もいっぱい明日からは5連休ですが2日は予定あり、法事とかですが。。。残りで土曜日が雨の予報すると明日山に行きたいが熊がなぁ・・!まだ行方知れず。。。畑にて買ってきたオクラの苗が霜で枯れてましたなので種まき分には帽子をかぶせた去年も同じような状態で種をかったのだった。。。里芋は少し動いてますがイマイチ5つほどは腐ってたので撤去したJAで食用を買おうと思ったけど売り切れだったので諦め移植して場所をズラしましたツル無しインゲン初めに播いたトコロは出そろって大きくなってきた日曜日茄子の支柱立て今年はちゃんと3本仕立てにしよう・・!トマトやピーマンにも支柱完了土曜日に種を播いたとこだけどJAで苗が安かったのでトウモロコシも買って植え付け完了後はカラスの勝手でしょ・・!最近はトマトの出来が悪いやはり屋根を掛けないと・・!ちゅーことでトンネル用のわっかで屋根の下地完了不織布を付ける予定ですビニールもありだけど雨が降ったらパラパラとウルサい住宅も近いので配慮した。。。イチゴが赤くなってきたので5粒収穫1日遅れで食べたけど美味しかったと思う。。。今年もイチゴ地獄はやってくるだろうか。。。隣はカリフラワーです遅めに播いたのが大きくなって収穫ですさて熊が居なくなったのを誓って酎!~~~するかじゃ
2017.05.02
コメント(0)
![]()
こんばんは今日は少し気温は抑えめ雨の予報もあったけど通らなかったみたい熊に関する情報は入っていないのでどうなったかは知らない。。。土曜日にベンツの家へ~~!コンコンコンって何か作ってたってことでキツツキが梅の木に巣穴を掘ってました入るところを撮ろうと思ったけど警戒して入らず仕方無くパチリッ!その辺に写ってますピエールはまあまあでしょうか少し蕾もほころんでました南側には畑があったのですが1年前に売りに出されて近々家が建つみたいです来年からの誘引は考え無いとダメみたいです。。。土曜日の酎!のアテ夕食の残りの焼き豚とスナップと絹さやの卵とじそしてスナップを湯がいてみた4粒だけ見えるのは空豆の試し取りまだ小さいですが空豆の味がしてました豆繋がりで納豆を追加締めはアイスとナッツそうっ!アイスは寝落ちして残ってたアイスまさか寝落ちとは?とおもってたけど冷凍庫見たらホンマやっ・・!だった。。。ウチの開花に一番近いバララ・カンパネラのオークランド風いつもは下位のほうなのに今年は早いいつもは一番を取るルイ14世は熱くてクタってましたコレもいつも遅い勝手に淳野菜たっぷりで調子が上がったか・・?いつも上位をとるムタビリスはまだなようだし誰が一番かは分からない状態ルイやムタビリスは一気に開花まで進むのでラや淳を追い越して行くのだろうなぁ。。。じゃ
2017.05.01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1