全16件 (16件中 1-16件目)
1

こんばんは夜露と思ってたら霜だった自分的には初霜だと思うこれからは暖機運転が必要になる、、、昨日のこともあるので今日も簡潔に咲いていたバラ快挙畑にて発芽が悪かったスナップ後播きしたのが発芽してますちょうどええ大きさかも・・?同様に後播きした空豆も発芽したので支柱を立てた自然薯とゴボウの収穫は自然薯は2年では大きくなってないゴボウは昨日の種まきの分は異常に大きかったけど再生分はちょうどええ感じの太さで数が出てた太いのもゴボウの味があっておいしかったですが、、、で残ったイモは宇宙イモ枯れるまで残しておいてムカゴは収穫適当に食べたり残したりの予定日曜の午後の収穫はネギのみその後にネギを綺麗にして追肥しておきました今年は早めに収穫しておりますで昨日の結果につながるのですが自然薯とゴボウの袋は18になりました自然薯は保管を兼ねて植え付けてゴボウはカットした上の部分を再生とし種も播いておいた。。。早めに収穫する方がええと思ってゴボウは端にしておきました。。。じゃ
2019.11.29
コメント(2)

こんばんは寒くなりましたまた楽天の病気か?3回目の投稿になりますなので簡略に・・!詳しくは分からんやろうけど最終自然薯の袋はゴボウを含めて去年と同じ18になりました。、。。、。じゃ
2019.11.28
コメント(0)

こんばんは夕方から地元では雨今もパリパラしてますこの前案外降らなかったのでちょうど良いかと思うが寒くなりそうな気もする。・。。土曜日白菜4株里芋2株収穫白菜は切って干して漬けました大根・人参も収穫写真はオカンが半分持って帰ったあとなので半分になってますその後鉢に入れていた菊芋も持ち帰ってスライスして干しといた金曜日?の酎のアテ紫チンゲンサイとベーコンの炒めタンビーツ・菊芋・宇宙イモの揚げタン締めはカレーラーメンでしたが透明なスープそうっ!限りなく透明に近いスープのカレーラーメンでした旨いのは旨かったがカップヌードルには勝ってないと。。。土曜日の続きエンドウ類にネットを張った見た目限りなく透明に近いので見えんか・・?横棒を欲張って、てっぺんちょにしてたけどネットの加減で下へずらしました。。。でネットの余る分は今までは束ねてましたが今回は2重にしてみましたスナップあたりだけですが誘引の手間が省けたらと思うのと撤収時に楽かな?かと。。。先のことでどうなるかは不透明だ。。。。じゃ
2019.11.27
コメント(0)

こんばんは雲が多い予想だったがソレナリニ晴れてたみたい寒さは感じられずでした。。。この前作った寄せ植えセンスは無いですが処分品がほとんどですこのビオラは小さいタイプですがヒラヒラですよ。。。鉢植えの土替えの続き残ってた挿し木8鉢はすんなりと終えその後バナナの久しぶりに土替えしブーゲンも替えといたその後玄関前に置いているいろんな鉢植えもほとんど土替えして今年の土替えは終了となりました咲いていたバラアブリコシェエラ出窓のグリーンカーテントケイソウは咲きましたがその後の結実は無し・・!でっ撤去してチューリップを玄関前など3カ所ほどに植え付けた土をほぐして腐葉土混ぜて植え付けたら猫がいたずらをしにくるので雨は降らねど傘を刺すとなりました。。。じゃ
2019.11.26
コメント(0)

こんばんは雨の予報だっだけどほとんど降らず夕方には風が強くなって寒く感じた。。。咲いていたバラクィーンエリザベス有給を取って4連休の初日鉢バラの土替えを始めた1番はロイヤルサンセット上部は弱った感じだけど根はまあまあ2番・・!バロンなかなか元気去年のテッポウムシ被害から立ち直った感じ3番・・!つるアイスバーグテッポウムシ被害もあって葉っぱが黄色くなっていたいざ抜いてみるとコガネJrがいっぱいそれも原因で弱ってたみたい。。。HT・フロリ系の一番はガブリエル弱々しいです見てみると癌腫が治っていない頑張って復活を目指せ・・!竹酢液は振りかけておいた。。。ってことで午前中でつるバラ3株とHT系3株終了急いでご飯を食べて続行。。。大きな鉢は終了し挿し木の鉢に移りましたが最終的に挿し木の鉢8個を残して日没終了でした庭の改造して鉢植えが減ったので大分楽になったなぁ。。。疲れたけど夕食後に甘いもん食ってパワー回復植え替えは続くのであった。。。じゃ
2019.11.25
コメント(0)

こんばんは極端には冷えなかったけど気温は下がってきました朝の運転見合わせにアタフタ動けば損する・・!になってもた。。。週末に咲いていたバラ勝手に淳古株でボロボロになってきましたがまだ美しく咲いてますベーサルが出てくれればなぁ。。。ちょっと、ちょっかい出してみますか・・?この前買ったシェエラ付いてた花が終盤になりました土曜日の酎のアテ蝶-JOの関係で手巻きして、残った具材自然薯・きくいもと黄色い人参の酢漬け・焼き鳥。。。蝶-JO達が買って来たケーキみたいなん早くから出来上がってて記憶にございませんほんのり甘かったような。。。。。庭の改造のために買ったつるバラが開き始めて咲いたルシエルブルーレイニーブルーの間違いでした何故間違ったのかは???気になってたので買ってアプローチの目立つところに植えてますブルー系で難しいやら、なんとやら楽しみは2年後以降でしょう。。。日曜の夕方には寄せ植えも作ってたけど急遽自治会の配り物が出てきたので写真を忘れました。。。またの機会で。。。。訂正した。。。じゃ
2019.11.20
コメント(0)

こんばんは夜中には雨は上がりスッキリとした朝でした風は強かったみたいですがこれからは冷えて来そうです土曜日コキアを抜いて簡易なホウキを作った一時使用でポイッしますが、、、土曜の朝の収穫祭のあとの里芋まだ十数株残ってます霜で葉っぱが萎れたら順次収穫と保存を考えます土曜の午後遅蒔きしてたタマネギを植え付けて終了100株程度と思ってたけど4x70ぐらいあったうわぁぁ~~~だ。。。今年のはトウ立ちが多くなると思うのでええかもね・・?白菜がぎゅうぎゅうなので一株を初収穫綺麗だと思ったけどじっくり見ると虫食いも卵もいっぱいだ・・!よく洗いましょう、。。。。日曜日の朝エンドウ類のネットの支柱を設置高さは合うのだろうか?高ければ低くして今週末にはネットを設置予定です日曜の午後の収穫白菜をもう一つ紫チンゲンサイ・小松菜・菊菜ほうれん草・わさび菜・ネギ・自然薯の残りでしたソレナリの量でウチでは無理なのでほとんどオカンに預けておいた自然薯は成長が間に合わなくて小さいのが多い別に保存と置いてましたが数が多くて無理そうなので新たに袋を設置し埋め込んでおきました日がたってないのでこのまま成長に続ければ来年は長いのが収穫出来るかも・・?ガハハ。。。。じゃ
2019.11.19
コメント(2)

こんばんは夕方から雨帰ってきたときはソレナリニ降ってましたがほぼ小康状態朝は大丈夫でしょう。。。。木曜日に麦の種を播いた種取り用にも播いた今日の雨で発芽するでしょう一部腐ってましたが、、、金曜日の酎のアテヤッコ・買ってあったズリ木曜日に仕込んだ茄子の辛子付けペヤングで締めほとんど記憶に無かったけど。。。。土曜日収穫祭里芋の赤芽二株ではすくなかったので普通のを追加で収穫赤芽はズイキも収穫した菊芋一株今年は白いのを植えてみたけど数が多すぎでした一株は腐ってた早めに葉っぱを切ったのが悪かったのかも・・?来年は残しておこうガハハ。。。安納芋をすべて彫り上げ見た目ではイマイチまだ食べてないのではっきりとは言えない。。。。長芋と宇宙イモのムカゴ長芋は大きくなってなかった、。、、大根・人参・水菜・紫チンゲンサイなどでした当然たべきれないので同級生宅へ多すぎたときに喜んで貰ってくれるのは有り難い。。。。菊芋は足が速いので食べきれないのは鉢に入れておきましたまだまだあるけど処理出来るかな・・。・?じゃ
2019.11.18
コメント(2)

こんばんは家の日だったけど仕事は無し庭・畑・病院でゴソゴソでした昼間は暖かく半袖+チョッキで良かったけど夕方から冷えてきた明日の朝は今日より10度以上低いとかそりゃ、いきなりやわ、、、庭の改造で植え替えたバラパットが枝垂れてる結構根っこを切ったからなぁセンターに植えたユーカリも枝垂れてる大きくならないように鉢の底を割った鉢に入れたので根っこは思った以上に切ってもたからなぁ。。。けど~~~バロンのシュートは元気に伸びている横のゴールドクレストもカットしなきゃ。。。日曜の朝に買い物前にホムセンよってレンガを買って来て並べてみたメンテナンスの道のできあがり。。。咲いていたバラアブリコクィーエリザベスムタビリス日曜の午後には整地して花などを植え付けたで日曜の最終2019-庭の改造-FINALですとは言う物のセンターのユーカリはダメそうで植え替えることになるかも?案外強いと信じてるのでもう少し待ちますが。。。なのでこの後植え替えや地植えにしたバラが弱ってくると入れ替えることも発生すると予想されるので今年のおおまかな改造はFINALですが納得いく改造は永遠に続くのであります、。、。。。じゃ
2019.11.14
コメント(2)

こんばんはまだ暖かい雰囲気ですが雨の後、冷えるかな?ポッキーの日にデビル君が発表しなかったのは何故だろうと思った。。。。庭の改造中石を動かしてて分かった巨石動かせそうにないし表面が平らなので旨く利用使用ともってる鉢を置いたりね、。、、日曜の朝ツゲを抜いてすっトントンになった場所に支柱を立て下に買ったつるバラを植えた目隠しになるまで2年は掛かりそうだ・・!なので今はシェエラと菊を置いているシェエラの形はなかなか良いね色合いはもう少しドッチかがええとは思う。。。土曜日オカンの家でJI-JOの誕生会だったケーキは旨かったいつも買う店ではなくて同級生が嫁入りした店だけどソレナリニだ値段も安めなのでこっちでええなぁ。。。で家に帰ってからの酎のアテ買ってあった手羽ヨーグルトで締めだった目隠し部分のバラの植え付けと同時にアプローチ入り口にブルーマジェンタの挿し木を移植したここは親株がテッポウムシ被害で枯れたとこなので大きく育ってくれればと、。。。。じゃ
2019.11.13
コメント(2)

こんばんは穏やかな日でしたもうちょっと寒くなってもええ感じとは思ってる。。。土曜日の畑の収穫紅系イモとキュウリ1本里芋1株とショウガ2株ネギ・水菜・大根でした可も無く不可も無くって感じだす。。。豆類の畝では空豆は大きくなってきてサヤエンドウも大きくなってるがっスナップの発芽率が3割程度なので種を追加しておいた。。。。どうなるやら。。。タマネギは色合いは悪いですが定着した気もする残りも植え付けしたいとは思ってます日曜日の収穫普通の水菜とサラダ水菜虫の被害も多いけどソレナリニ。。。収穫しても食べ切れてないけどね。。。。ネギ・茄子・オクラも収穫茄子オクラはソロソロ終わりにしたいけど気温が高めなので花も咲いてるしぃ。。。じゃ
2019.11.12
コメント(2)

こんばんはポッキーの日雨は朝だけと思ってたけど夕方にも降ったみたい畑も庭にも、ええわなぁ。。。庭の改造に向けてチェーンソーを買ったその後のために4年ぶりにバラを買った中には気になっていたバラが安くなってたのでシェエラも買った植えたい場所に支柱をたて配置を確認してみた金曜日の酎のアテ四角豆・ピーマン・宇宙イモのムカゴとベーコンの炒めたん高菜の漬物何故か赤飯ヨーグルトとティラミスこのティラミスが結構強烈でしたまだ何か残ってる雰囲気。。。土曜の朝チェーンソーで松などをカットして処分したその後植えたい場所に、植えたい鉢を配置午後にホムセンへ行ってオベリスクを二つ買ってきて設置植えたい場所に穴を掘って牛糞・赤玉土・腐葉土を混ぜてから植え付けていった夕方には植え付けたい場所は植え付けて終了となった。。。。咲いていたバラ勝手に淳新しい場所には参加出来なかったけどソノウチニになるかもね。。。。ってことで今回はここまでで。。。。。じゃ
2019.11.11
コメント(2)

こんばんは二日ほど冷えたけど今朝はぬるかったけど~~明日の朝は冷えるらしい咲いていたバラサイレントラブこの時期は透き通るような独特のピンクかもブライダルピンクの色にも同じような感じが、。、、改造中の庭ガーゴが見守る中月曜の朝ツゲの枝をカットその後一時間ちょい格闘して抜けた要らないと思ってたけどいざ無くなるとみすぼらしい感じその先にあるグリーンカーテンではトケイソウがガンガン咲いている結実はしてないのでまら来年は1からだと思うけど。。。でトケイソウを写した高いところから改造中の庭をパチリッ・。・!なんやかんやで枯れた松サツキ2本ツツジ1本ツゲ1本を処分となりましたがサツキ・ツツジは花付きが悪いツゲは虫が入っているためドンドン枯れている状態なので入れ替えの時期になってたのでしょう30年~50年賑わしてくれた植木ですがご苦労様でしたと言って終了となりました。。。咲いていたバラの続き勝手に淳透き通る様なピンクでななく自己主張の強い色ですがいつまでも美しくと思います改造後の庭への参加は・・?ってことでアレを買って今週末からは片付けと・・・をスタートの予定ですが畑もあるし、時間が。。。。あれまたまたちょうど時間となりました続きは来週ってことで・・!じゃ
2019.11.08
コメント(2)

こんばんは寒さには慣れてきたかも・・?自宅の日だったので庭・畑のゴソゴソしたり予防接種行ったりだった咲いていたバラフリューゲルラ・カンパネラのオークランド風庭の改造の続きウントコドッコイショッ・・!ってことで手前の石を何とか移動させた元々の位置は、その1を見てみて。。。移動したところで思いがけない巨石が地面に埋まってるのを発見あと半転びさせたかったけどこの位置に決定奥にある石を動かしたかったけどほとんど動かず移動しないことに決定になったまぁしかしあれだ昔の人はなんやかんやで動かしてたんやなぁ。。。。使い回しの資材を予定している場所に並べ買い足した資材も並べてみた一からのスタートではなく元々あった石を交えての改造のため予想通りにはいかない状態ですがなんとなーく良い感じにはなってきたかなぁ・・?まああと数年楽しめれば良いのと後生が困らないように出来ればとは思うってことで次はコレだぁーつげってことでちょうど時間となりましたぁ。。。。じゃ
2019.11.07
コメント(2)

こんばんは思ったほど冷えなかった朝だった体が一気になれたかも・・?木曜からタマネギ苗の植え付けをスタートしました大きくなってるのもあって根は半分以下葉っぱも大きいのは半分カットしたトウ立ち予防のため畝は肥料無しとしております。、。、。木曜日の収穫茄子・オクラ・ピーマンなど里芋2株大根・モミジスティックでした三連休にはタマネギの苗の植え付けを続け1種類は完了し2種類目もスタートちょっと1種類目の感覚が狭かった様で多めに畝が残ったかも・・?土曜日の中のアテ牛すじ実家で姉夫婦と飲んだ後だったので控えめになった。。。。土曜日の収穫水菜・茄子・オクラ・ピーマン。。。ネギも収穫スタートし姉夫婦との飲み会にも使った日曜・月様とタマネギ苗の植え付けを続け赤タマネギまで植え付けて終了後巻きの苗もあるのでそれできっちり終了になりそうトータル800ぐらいかも・・?トウ立ちで半分処分も考えてるのでええんとちゃう・・?種まきしてたエンドウ類も発芽してますスナップが今年も悪い感じなので足らなければ追加します空豆は5つ巻いて3つ発芽2つは消えてたみたいなので追加してみた豆類はまだ余裕のヨッチャンかも・・?じゃ
2019.11.06
コメント(2)

こんばんは冷えた朝でした明日はもっと。。。らしい、、。、、11月だもんねぇ。。。木曜日先週放置してた松2時間近く格闘の末抜いたったその次にサツキを1本抜いてツツジも1本抜いた土曜日が粗大ゴミの日だったので木曜の午後に慌てて低く抑えていたカイヅカイブキの上側をカットし粗大ゴミの日を待つ、。。。金曜日の酎のアテ四角豆・ピーマンとベーコンの炒めタン宇宙イモの炒めタン物足らないので夕食の残りの焼きうどんを追加しヨーグルトとアイスで締め・・!さすがに焼きうどんは残しましたけど。。。で土曜の朝粗大ゴミの回収が来るまでにとカイヅカイブキの根っこを抜いて出しましたこの時点でソレナリニスッキリしたけどこの次はアレだぁ~~~!ってことでちょうど時間となりましたぁ。。。。。じゃ
2019.11.05
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1