大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2007.01.15
XML
カテゴリ: 社会問題
昨日,フジテレビ 「スタ☆メン」 で掲示板やブログに匿名で誹謗中傷を書き込む 「匿名くん」 につっこみを入れていました。

「正義感」から匿名で意見をすることは別にいいと思うけど,書き込んだ内容に責任を持つことも必要かと思います。
活字になってずっと記録が消えないことはバーチャルな場とはいえ,重要です。
書き込みをした人はどんな気持ちで書いたかは,字面だけでは判断しかねます。
軽い気持ちで書いた内容が他人を傷つけることもあります。
だからといってブログ炎上のように気軽に書いた意見を排除してしまうのも,ゆがんだ正義感がいつのまにか正当化されているような気もします。
匿名だからこそ気軽な意見は言えるメリットは尊重すべきですが,だからといって他人を傷つけるために匿名を利用することは決して許されないと思うし,そうさせないような何らかの規制はかけなければいけないと思います。


あとはネット上の言葉だけを100%信じることは危険ではないかと思います。
だから,たとえ自分が攻撃対象になっても,それに一喜一憂しないように心がけないといけません。
心の底から訴えたいことは,顔を突き合わせてお互いにコミュニケーションするしか方法がないように思います。

何を隠そう,このブログ自体もかなり匿名性が高いです。
だから自由な発言もできるのかなと思うのですが,同時に自分の書いた内容には責任を持ちたいと思います。

ブログランキングに参加中。
毎日1回クリックで応援よろしくお願いいたします。

人気blogランキング2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.15 14:51:01
コメント(2) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: