大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.01.06
XML
カテゴリ: お出かけ
両親が吉本を見に行こうと誘ってくれていたので3人で見に行ってきました。

なんばだけでなくて,神戸でもやっているとは知りませんでした。

yoshimoto

最終日の5日は,
漫才が
桂三枝
宮川大助・花子
太平サブロー
チャンバラJr

笑い飯

新喜劇の出演者は
池乃めだか
ぼんちおさむ
ほんこん
吉田ヒロ
中條健一
中山美保
Mrオクレ
青野敏行
高橋靖子


MCが桂三若でした。

生で見る漫才は楽しかったです。
客の心をつかみながら笑いを一緒に探そうとする,そんな技をみなもってました。

漫才は宮川大助・花子がおもしろかったです。
以前にテレビで見たネタでしたが,それでも笑えました。

入院した時のいろんな患者さんのエピソードを語るネタでした。

どちらも中高年を対象にした奥さんが旦那さんよりも立場が強いということをおもしろく語る点で共通しています。
会場の大半を占めるおばちゃんに受けてました。

新喜劇は4日間通して同じメンバーで構成されていました。
同じネタをやってるはずなのに,なんだかグダグダな場面がありました。
特にMrオクレとぼんちおさむ・・・
新喜劇でネタをやってるのを初めて見ました。
それでも新喜劇をこんなに真剣に見たことはなかったので,細かいボケを楽しみながらみることができました。

メンバーの中にオール巨人の娘の南出一葉がいました。
自分を含めて彼女が新喜劇にいたことを知らない人が多くて驚いてました。

夜には帰ってきて焼肉を食べに行きました。
いつもいく近所の「 万福 」です。

manpuku1

三田牛を使っているそうです。
肉はいつも新鮮で柔らかいです。

まずは塩タンを食べました。

manpuku2

manpuku3

さっとあぶる程度で,レモンをかけていただきました。
そのあと,ハラミ,レバー(貧血対策),ホルモン,センマイなどをオーダー。
レバーやセンマイは生でも食べられるとのことでした。
生でも臭みはなくておいしかったです。
最後に上ロースを頼みました。
脂が乗ってて柔らかかったです。

締めにはサービスでブドウのシャーベットがつきました。

manpuku4

サイトによると,このデザートサービスは電話かメールで予約した人限定のものらしいです。

お腹も心も満たされた1日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.06 09:28:40
コメント(6) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: