大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.02.18
XML
カテゴリ: クスリ・自己啓発

加藤諦三(2004):「気が軽くなる生き方」知的生きかた文庫.

ひとりぼっちの思い込み

所有している人間は愛していると錯覚し,所有されている人間は愛されていると錯覚する。

しかし愛されている人間が,どうしてそんなに不安なのであろう,どうしてそんなにおびえているのであろう。

うつ病の病前性格の特徴は,他人のペットであることであり,自己評価の低いことである。
他人のペットになるのは自己評価の低い証拠である。
他人の自分に対する期待を先取りして,それに迎合していく。
迎合する以外に自分は受け入れられないと感じている。

幼い日,あなたはいろいろなことを求めた。
しかしあなたの心の叫びに,自己愛的な親は気付かなかった。

そのとき,そのことをあなたは次のように解釈した。

それが低い自己評価の始まりであった。

他人はありのままの自分を受け入れて愛してくれるのではなく,他人は自分を傷つけるものという錯覚が,いつの間にかあなたの中にできあがってしまった。

他人は自分を傷つける,他人は自分を拒否する,その間違った判断があなたを孤独へと追いやっていく。

しかし孤独に耐えられなくて八方美人になる。
八方美人になったところで,孤独感が癒されるわけではない。

自分を傷つける,自分を拒否すると感じている対象と,感情の接触ができるはずがない。

必要なことは,まず第一に,この他人に対する間違った考え方を頭の中で改めることである。

他人に対する間違った考え方を頭の中で改めたところで,すぐに感情がついてくるわけではない。
しかしまず第一には,頭の中で間違いを正すことから出発しなければならない。




自分はまだ自立できていないので,社会人として自立している人と会うとどうしても自分の立場が後ろめたくなってしまいます。


それでもやることはある程度やっているという自負がまだ自分を支えてくれているような気がします。

いろんな立場の人と会って話していると,社会人には社会人の辛さがあります。
自分と同じ思いを抱える同僚もいます。

人と会って話すことで,辛いのは自分だけではないことが分かります。

そこで自分がやるべきことは 「前を向いてやれることからやるしかない」
後ろめたくなるたびにこの思考を繰り返してマイナス思考を跳ね飛ばす。

そんなに人生は甘くないから深みが増していくんだなぁ

昨日は夕日がきれいでした。

setting sun





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.18 11:17:59
コメント(6) | コメントを書く
[クスリ・自己啓発] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: