大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.06.27
XML
カテゴリ: お出かけ
25日,二日間滞在したアンドンを後にしました。
朝は早く出発して,韓国の儒教の神様である退渓 李滉(テゲ イファン)の建てた学校に行きました。
退渓先生は1000ウォン札に描かれており,韓国内で知らない人はいないそうです。

学校は小高い丘にありました。
下には川が流れていて,そこをバックに記念写真を撮りました。

10カ所以上ある建物のうち,有名な陶山書院という建物です。

andong2

午後にはソウル南部にあるサムスン電子に招かれました。

andong3

社員食堂でお昼を食べた後で広報担当からサムスン電子の経営状況について説明がありました。
さらに社内にあるPR施設で製造過程についての説明を受けました。


夕方にソウル中心部に戻ってきました。
夜は留学生のおうちに招かれました。
その前に宮廷料理を出してくれる料理屋さんに行きました。

コース料理でした。
20年ぐらい前にはやったそうでうす。
チャングムの世界ですが,それよりも前の時代のレシピを参考にしているようです。
最初にかぶちゃのスープが出ました。

lee

あったかくてとろっとしていておいしかったです。
サラダ類が出ました。

lee2

手前はトマト系のスープです。青菜が入ってました。

lee3

真ん中に肉,両側にエリンギのようなキノコ,両端に餅が串刺しにしてあります。

lee4



lee5

lee6

メインには日本にはない味付けの鍋が出ました。
豆乳+ゴマ風味といった感じ。
中には小さい餅が入っていておいしかったです。

lee7

チヂミや茶色いお萩のようなものが出ました。

lee8

サービスでキノコと銀杏の炒め物をつけてくれました。

lee9



lee10

lee11

果物や梅のお茶が出て終わりました。
その後は留学生のお宅に招かれて,ご両親とお会いしました。
温かい家庭でした。
ご両親は来日経験もあり,日本語も達者でした。
お子さん4人はすべて日本に留学しています。
親日のルーツはここにあったのだと思いました。は





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.28 00:10:16
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: