大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.08.19
XML
カテゴリ: お出かけ
今日も長崎は暑かった~
午前中は調査で県庁に行ってました.
お昼ご飯はお世話になった方がオススメしてくれたリーズナブルな中華料理屋さんにしました.
県庁そばにある永楽苑です.

eirakuen

暑かったけど,昨日食べたちゃんぽんが忘れられずにまたちゃんぽんをオーダーしました.

champon

すこしあっさりした味だったけど,イカやカキが入って具だくさんでした.
これで550円とリーズナブルでした.

時間があったので,平和公園から浦上天主堂に行きました.
路面電車で「浜口町」で降りました.

原爆に関する資料やビデオが数多く展示されていました.
改めて原爆の恐ろしさを知ることができました.
長崎に落ちたのもたまたまで,当初はもっと駅の南側の眼鏡橋の部分が予定されていたとか.
長崎の町自体も第2候補で,第1候補は小倉だったとか.
その前には京都や新潟,横浜も候補都市として挙げられていたとか.
とても他人ごととは思えませんでした.

次に,原爆落下中心地に寄ってから平和公園へ.

atom

平和公園の平和祈念像はあまりにも有名ですね.

peace

浦上天主堂への行き方がわからなくて,そばにいたガイドの方に尋ねました.
すると,わざわざ連れて行ってくれました.
その方は元医師でホテルの清算事業にも携わっておられたとのこと.


ついでに「如己堂」にも寄ってくれました.

nyoko

如己堂は自らも被爆し,被爆者の救護活動にあたった永井隆博士の研究室です.
わずか2畳ほどしかありません.

目的地の浦上天主堂に着きました.

urakami

被爆によって破壊された天主堂が30年かけて建て直されたものです.


夕飯のためにホテル近くの出島ワーフに行きました.
「海鮮市場長崎港」の海鮮丼をいただきました.

kaisen

長崎市最後の夜になりました.

night

明日は五島列島の一つ福江島に入ります.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.19 21:38:20
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: