大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.09.01
XML
カテゴリ: 学校
今日は久しぶりの講義でした。


事前に白紙の用紙を配っておいて感想を書いてもらうことにしました。

内容はイオンとJFしまねの魚の直接取引の事例です。
そもそも魚や船や海に興味・関心のある学生が集まったクラスなので、真剣に見ていました。
このビデオでは、メリットだけではなく、地元の鮮魚店や仲卸業者に与えるデメリットも説明されていたので、地域への影響を考えるにはいい題材です。

感想文にもそのような複雑な事情をどうすればいいか悩みながら書いているものが多かったです。
さらに、小さな雑魚や稚魚までまるごと一艘買い付けてしまうと、資源の枯渇につながるのではないかといった意見もあり興味深かったです。
どんな仕組みも人間が考えたもの。


魚の立場に立って感想を書いたものも一部見られて唸ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.01 14:32:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: