大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.09.07
XML
カテゴリ: 学校
今日は学校に集まって私的研究会がありました。

自分が原稿を書いて,その疑問点をつついてもらって修正する方法をとりました。
メンバーは自分を含め3人。

記事を執筆する段階でいろんなソースからデータを収集してその分析を進めるといった地道な作業を悩みながらなんとか進めました。
すると案の定,データの信頼性などで突っ込みがいろいろ出ました。
文章の流れやデータの読み込みなど逐一疑問が出てくるので,まともに受け取ると辛い部分もありますが,きちんとしたものを仕上げるためには必要な作業。
また一人では見えてこなかった意外な質問もあったりします。
その解決法についても提案してくださるので,脳の刺激にはとてもよかったです。


一人で悶々と悩むよりも,お互いに知恵を絞ってアイデアを出し合うと脳が活性化されますね。
まさに1+1+1=∞になった感じです。

悩んだときこそ外に出て教えを請うのが一番だと改めて感じた一日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.07 00:21:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: