大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.11.23
XML
カテゴリ: お出かけ
横浜税関に行ってきました。
ここはクイーンの塔としても有名です。



無料で税関からみた横浜の歴史から密輸される品々やその手法などを公開していました。
詳しくはこちらを見てください。

『横浜税関資料展示室』のハードコア展示にお役所の狂気を垣間見る

密輸しないようにという啓蒙の場になってますね。
昔はこの税関が県庁のある場所にあったようです。
御運上所と呼ばれていて,港の目の前にすぐ大きな門があって税関マンが待ち構えています。

次に馬車道方面へ日本郵船歴史博物館へ行きました。



入場料は割引券があれば300円。お得です。

コインは1階ティーコーナーにある自販機でジュースを買えます。

日本郵船は三菱財閥から始まって,戦時中には船を8割も失ってしまうも,戦後復興を遂げていく様子がよくわかりました。

海運業はグローバル経済を支えていることが分かりました。

外に出てこの博物館を眺めると暗闇の中ライトアップされていました。
元銀行だったそうです。



伊勢崎町に行って中華料理屋「養成軒」で定食とおつまみセットを頼みました。
コリアンタウン?の少し手前にありました。



白身魚の酢豚版です。
酸っぱさと甘さがうまくバランスとれてました。

おつまみセットは唐辛子を揚げたようなオリジナルメニュー+餃子+炒飯+ビールで980円。



塩加減が良くておいしかったけれど,めちゃ辛かったです。







炒飯は以前にどこかで食べたことのあるような安心できる味でした。
この味を自炊ではなかなか出せないんですよね。

横浜の新たな魅力を感じた1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.23 01:05:47
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: