大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2013.01.29
XML
カテゴリ: 社会問題
政治は国民が短期的に喜ぶことをしてきた。
それを許してきたのは,国民自身ではなかったか。

古代ローマも経済原理に倒れた。
国民も政治に無関心になり,現状を変える努力をしなかった。
いわば,国民は現状維持バイアスと損失回避バイアスに寄りかかっていた。
現在の日本は古代ローマの後期といえるのではないか。

日本の人口が減少しているならば,経済成長に頼らない社会の在り方を模索していかなければならないのかもしれないが,現状維持バイアスと損失回避バイアスがある限りは,自らの身を削る行為は難しい。

国の借金が1000兆円。個人の金融資産1400兆円を超えるのが2014年。
財政破たんという全世界にとってのかなりのショッキングな事態を回避できるのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.29 23:55:44
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: