大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2013.08.08
XML
カテゴリ: お出かけ
新門司港からフェリーで大阪へ。
20:00→08:30と12時間半の船旅です。



いたって快適でした。
でも中国人さんのいびきで寝れませんでした。。。

ミールクーポンを配ってくださって,夕飯・朝食ともおいしくいただきました。
時間通りに到着。



鶴橋周辺を回りました。



鶴橋国際マーケット。
戦後の闇市です。







神社は人を祀っていますが,朝鮮新羅の耀姫(あかるひめ)を祀っているそうです。
実は当時の新羅と日本との鉄のルートと一致しています。


御幸通商店街まで歩きます。
旧猪飼野村というところです。



百済門が出迎えてくれます。
キムチのにおい(キムチくさい)が,食べなれない日本人による差別の象徴として扱われた時期もあったそうですが,今では日本人の方が好んでキムチを食べているといいます。



ブライダルサロンで案内者のエピソードを一つ。



案内者は在日2世でした。
小学校4年生まで普通に日本人が通う小学校に行き,途中で朝鮮学校に転校したそうです。
チマチョゴリは曲線美が特徴で,母親は立膝を立ててスプーンで食事をとっていたそうです。
小学校で習っていた正座とは違っている姿勢だったので母親のことが嫌いだったそうです。

特定のモノの味方では非常識でも別のモノの見方からすれば正しい。
「違いを知り,なぜそのような違いがあるかをお互いに知ること」
の重要性を学びました。とても感動的なエピソードでした。
韓国食材の購入と食事ができる斑家食工房でお昼ご飯。



プルコギをいただきました。
韓国スタイルでご飯やキムチなど付け合わせのお変わりは無料。







モアイ像にも似ていて同じルーツだとする説もあるとか。
ここ生野区には済州島からのオールドカマーが多く,済州島では一般的なトルハルバンという石の守り神です。
済州島は火山島で,そこから採石したものを加工してできたといいます。
店の前に手の位置が違う二体の石像がありました。
写真は左が上の文人を表しています。右が上の石像は武士を表します。

韓国で食べたパッピンスが売っていて,この暑さの中思わず購入。



餅や小豆が入っていてやっぱりおいしかった。
お店の人はみな優しかったです。

かつて朝鮮市場と差別の対象として扱われていた御幸通りは,コリアンタウンとして未来志向のまちづくりにシフトしつつあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.08 21:24:46
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: