大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.03.07
XML
カテゴリ: クスリ・自己啓発
インフルエンザの経過を記しておきます。

2/29:潜伏期間。夜から喉が痛み始める。
3/1:起きてから全身の倦怠感。発熱(37度代)。喉の痛み。
午後に通院して診断キットを用いるもインフルエンザ陰性。
解熱剤カロナールと麻黄湯,トローチを処方される。
頭痛と発熱(悪寒),腹痛に苦しめられる。

3/2:寝続けても,熱はむしろ上がった(39.1℃)ため,正午近くに再び通院。
インフルエンザ陽性でタミフル5日分とカロナールを処方される。

頭痛と発熱で熟睡できないながらも一日中布団のなか。
一時は39.4℃まで上がる。カロナールを6時間おきに服用。

3/3:午後に36度代まで解熱。
胃の調子はおかしいため,お粥やリンゴの食事。
3/4:ほぼ平熱に。
痰のからむ咳が出る。必要な時以外は自室から出ず。
3/5:咳がときどき出る。
3/6:買い物をするために外出。タミフル服用終了。



解熱後2日間+発症後5日間がウイルスをまき散らす可能性があるとして出席停止期間とされています。
これに準ずると,社会人の場合も発症(発熱し、医師の診断があった日)した日を3/2とすると,3/8には外出が可能なはずです。
一応,人と接触する可能性のある会議や面談などは3/9までお預けにしておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.07 09:20:52
コメント(2) | コメントを書く
[クスリ・自己啓発] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: