2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

はい、無事に終了しました。。。楽しみにしていた【オレら流キャンプ術・2007秋の陣in岩尾】が無事に終了!って…キャンプで「無事に」ってのも変な話だが…(汗笑) う~んと…レポじゃないです…写真の羅列です…とりあえずの報告です…詳細は後日に「本家HP」にてアップ…するでしょう。。。(笑) 今回のキャンプサイトはこんな感じ。。。まずは「オレら流乙女軍団」?の【みたらし団子】です。 「くりお氏」お得意の【ブラウニー】は史上最高のできばえ!今回の「塩釜焼き」はロース肉。少し火を通しすぎたな…(失敗)ちょいとオツマミに「アゴ肉の炙り焼」です。珍味。。。ビンゴの景品に身を包んだ「タイコ」です♪ 「くりお氏」提供の【味噌だれ納豆】は…意外にイケてました!これが「世界の不味いジュース」の筆頭品目…(オエッ!)「たいこ」の誕生会はブラウニーのケーキでお祝。。。「きんちゃん」は「焼味噌」を。美味い!白御飯が欲しかった…(残念) 今夜の宴宴は「きんちゃん」の独演会となりましたとサ。。。(笑)「ラーメン浸ダレ対決」の様子。今回はどれも美味かった!(不思議…)マサヨシはバイクに憧れる年頃…サマにはなってないがねぇ。。。堂々発表!「オレら流キャンプ術」の新ステッカーです! お約束の酒豪集合写真です。。。また逢う暇で日まで!!!
2007.10.28
コメント(20)

なんだか…もう…目が点、ですわぁ…ウチの監督君専用のカメラは【CasioGV-20】です。今や骨董品…200万画素です。一般的な携帯電話に負けてます。防水、防塵、耐衝撃性は最高ですが…起動は遅い、重い、扱いにくい。何よりも「現場で使うのが恥ずかしい」という代物…(汗笑)ボクが使っていたのは【NikonCoolpixL3 】です。まぁ、必要にして充分な機能は備えてる。これを彼に渡し、ボクは新しいのを買おうと。住宅の現場なんて、そんな過酷な状況じゃないので普通のカメラでOKなんだよね、考えてみりゃぁ。で、「新しい相棒」を捜しに某量販店をウロウロ。いつもなら「価格.COM」なんかで安値やスペックを調べてから買い物するんだけど、今回は思いつきに近い行動。条件は…基本的には「単三電池使用・高感度」だけ。多少大きくても重くてもいい。結局、お店の人に勧められて買ったのは【CanonPowerShotA720IS】です。なにやらよく解らない機能が付いてるが…まぁ、無骨な感じが気に入ったから。事務所に帰り、少し遅くまで仕事をしてた。腹もへったし帰ろうと、車に乗り込み発進したら…「ゴトッ」と…ん?ドアを開け、振り返ると見覚えのある黒いケース… !!!!!デジカメ踏んだぁぁぁあああ~~~!!!!!ひぇぇぇ……(大汗)3トン近い車に踏まれて無事なカメラなんて無いよねぇ…無惨にも監督に渡す予定だったカメラは大破。どうにかSDと電池は取り出せたが…新しいのを買ったその日に…はぁぁ~~~(爆涙)ま、そんな運命だったのかと。とりあえず前向きに。。。(汗笑)これからヨロシク!の【CanonPowerShotA720IS】君です。…光学6倍って、こんなに伸びるのですね…(汗笑)哀れ…大破の【NikonCoolpixL3 】君…今までありがとう…(合掌)さぁて。いよいよ明日は【オレら流キャンプ術・2007秋の陣in岩尾」です!キャンプには最高の時期なのでミナサンも予定があるようで・・・今回は人数は少ないほう(13人+一匹)ですね。秋の夜長をマタ~リと静かに過ごせるでsy…無理か…(汗笑) 相変わらず隊長の「中川A氏」は数々のイベントを仕組んでいる。静かではあるが内容の濃いキャンプになるでしょう。。。それでは皆様、良い旅を!
2007.10.26
コメント(20)

なぜか…時間がない。忙しくしてるわけでもないのだが…ユックリとネットを楽しむ余裕が無くて…どうにも要領が悪い今日この頃…で、苦し紛れにチョイネタのアップ。。。(汗笑)昨月に「JB470乗り」の「ともさん」がCRAFTへ来社~♪ドトールのロイヤルミルクティーがコンビニに売ってたのでGET!長女の修学旅行の準備の様子…荷物大杉…カバンに納めたのがスゴイ…(汗笑)奈良で一番有名な肉屋さん「カワイ」にてキャンプの食材「山形牛のモツ」を購入~!最近話題の「缶入りラーメン」の自販機に…見られてました…(謎)温泉なんかで売ってる「馬油シャンプー」を格安でGET~!これ、イイですよぉ~♪ようやく完成~!!「オレら流キャンプ術」の新ステッカーです!
2007.10.23
コメント(14)

ふぅ… 一気に仕上げました。。。平面プランに着手してから6時間ほど。我ながら驚異のハイスピード!と言っても「手抜き」は全くしてないのです。実は…機嫌の悪くなる事件がおきてたのですが、その反作用だったのか?テンションが異常に上がっていたようです。脳味噌がハードディスクと一体化したかのように没頭。。。(汗笑)今回はチョットややこしい。50坪のフロアーを2店舗に分けるのですが、基本的には入り口が一カ所しかない。北側になる店舗と南側になる店舗の条件が違いすぎる。「和風カフェ」は排気の関係上、北側に持って行かなくちゃならないんだけど、そうなれば南側に来る「高級眼鏡店」が暗くなる。排水の問題、勝手口を入り口に流用できるか…クリアすべき問題は多い…いやいや。。。そんな「難しい案件」だからこそ楽しいのです♪ 普通にプランすればOKなんての、面白みがないじゃないですかぁ~。「アッチをこうして…これがコッチに…あっ、ダメか… おっ!これをこうすれば…OK~!」なんてのが至福の一時。。。(爆)【和風カフェ】は北側からの安定した採光を存分に取り入れ、開放性と可変性のあるテーブル配置。窓際には観葉植物で道路からの視線を柔らかく遮ります。フロアーはパインの無垢材、壁は漆喰の荒し仕上げ。女性客が見込めるのでトイレは広めに取り、厨房はクローズスタイル。【高級眼鏡店】の場合、落ち着いた雰囲気が欲しいので奥まった場所に対話席を配置。自然光の射す西側にはガラステーブルとウォルナットの棚を。床はオークの無垢材、腰板は…突板でもいいかな。壁や天井は…あえてクロス仕上げの方がいいでしょう。全体的にミドルダークの色調で納めたいね。。。さぁて、プレゼンは他人任せになっちゃうのですが…うまくいきますように。。。(願)●お仕事用ブログ【CRAFT】に「国産の構造材」をアップしました。。。
2007.10.13
コメント(12)

ふわぁぁ…久しぶりの「完成現場見学会」はハードでした…まだしばらくは仕事に追われますので…遅レス&ノーコメントをご容赦下さい…(許)で、見学会に関してはこちらをご覧下さいませ。。。→ 【CRAFT】
2007.10.08
コメント(14)

ボクの周りの方々に「良い風」が吹いています。特に「不動産がらみ」が多いいねぇ。最高の場所に家を買った人。家具作家として独立の道を進み始めた人。将来の夢へのステップに足が届いた人や、大きなイベントを主催するきっかけができた人など…「願えば叶う」ってのかねぇ。ウンウン。。。(喜)ん?ボクは…どうだろう…あまりイイ事もない。どちらかと言えばやっかいな問題なんかも浮上。どうなってるんだぁ? で。とある人物から「一番風上に居るんじゃないですかぁ?自分で風を起こしてるとかぁ。。。」って。あぁ、そうか!なるほど。。。 じゃない!ボクは「風神」かぁ?なんだか、もうねぇ…(呆笑) ま、イイかぁ~~~!(脳天気)えっと。1日は【プチソルグ】でした。それではその様子を。。。今回の【Rabbit Garden】のブースです。プチソルグは広々でイイねぇ♪「ロハスフェスタ」でデビューの予定だった【Mamin3号】です!ご存じ【Nagomi】さん!彼女の周りにはいつもたくさんの人が集まってる。。。こちらも有名な【Wyeth】さんのブース。今日は遅刻で大あわて…(汗笑)いつもご近所な【Plants Plants】さん。物静かな安心ムード?です。ゴメンナサイ…屋号を忘れちゃった…(激謝) 実はとても「縁のある方」でした!(驚)【marimo garden】さんは記念写真を撮られるほどの超人気店!ボクが仲良くしていただいてる【Molly's】さん。今後は「新しい展開」が有るかも~♪さぁて、明後日からは現場見学会です!明日は昼から準備をしなきゃ。。。
2007.10.03
コメント(14)

なんとも…先週は「お仕事三昧」な一週間でした…(疲)で、昨日は最悪!ロハスは中止になる、機嫌の悪い事件は起きる…(怒)ところが。そんな時に「新しい風」が吹いたりするのです♪まぁ、ボク自身が直接に関わることではないのですが、親しい知人の将来が良い方向に変化しだしました。些細なきっかけが人生さえも変えてしまうのですよぉ!うんうん、良い風が吹いてます。。。 どんなことでも前向きに。転んで怪我しても前向きに。雨に濡れても、風に吹かれても、犬のウンチを踏んづけても!(笑) んで。9月のチョイネタをピコピコっと上げておきましょう。。。 奈良は比較的に災害が少ない。で、みんな平和ボケしてる…危険…久しぶりに「朽車」をアップ!これは…コスモ?ルーチェかな?(謎) 坪庭に使う「崖崩れの山石」を探しに川上村の林道へ~♪いや、仕事ですよ!(汗) 地滑りで訴訟問題になった「大滝ダム」の修復現場の様子。進まないねぇ… 修復が終わるまで完全放水中。で、ダムの裏側が見える!ダム会は必見!(爆) 京奈和道から見えた虹。「奈良健康ランド」が写ってますねぇ♪ 天理市丹波市(タンバイチ)の古い町並み。明治時代のJR駅の跡地なのです…(驚) 岩尾キャンプ場の近くに秘境を発見!いずれ歩いてみようと。。。 その岩尾山のお寺で見つけた狛犬は…親子だった! さてさて、今日は5時半に起きなきゃ。「プチソルグ」の搬入です。天気予報は曇り空。ならばビールも飲まなくて済むか…(汗笑)しっかりと【CRAFT】のチラシ配りをしなきゃ。。。
2007.10.01
コメント(16)
全7件 (7件中 1-7件目)
1