2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

はい…どうにか無事に帰ってきました…(汗笑)波瀾万丈、支離滅裂な旅でしたわぁ。。。案の定、高速は使いまくり~(爆) でも、あまりにも多忙でレポは手つかず…しばらく無理かな…とりあえず、打ち合わせの経過を【CRAFTのブログ】に上げました。。。あ、レスですが、【CRAFTのブログ】にも遠慮無く書き込んで下さいねぇ~♪………寒~
2007.11.27
コメント(22)
んと…これから準備をして旅に出ます。。。詳細は【CRAFTのブログ】をご覧下さい。それではミナサマ、良い週末を。そして良い旅を!
2007.11.22
コメント(10)

今月もビュンビュンと時間が過ぎてゆきます…ユックリ野外活動できないなぁ…(悲)今週末は仕事(だけではないが…)で長距離を走ります。22日に奈良を出発、長野県の飯田市経由で新潟にて車内泊。23日に佐渡島へ渡り2泊?帰途に飯山市を経由、福井を経て奈良へ。走行距離は…1300kmを越えることは間違いない…おまけに「貧乏旅」しようかなぁ、と。奈良から長野を一般道で。その後は高速の深夜料金を使いますが、帰路もできるだけ下道で。有る意味のチャレンジですわぁ!とか言いながら…目を閉じれば「挫折して高速を使いまくる自分」が見えるのですが…(汗笑)さぁて。それでは今月前半のチョイネタでございます。。。「もぎとり」の前夜。怪しげな光…いやいや、YUMEMIさんんの素敵な小屋でした!「塩&味噌ラーメンおむすび」…味は?そのまんまだったぁ!(笑)「WTC」って…何度見ても存在感がある建物ですねぇ。。。その隣の「ATC」でセミナー受講。ボクの車はこの中庭に駐めさせていただくのです。ライブ前。ジャジャは…誰の前でも平気で演奏!この度胸はボク譲りか…(汗笑)トンカン~♪ガンゴンッ!っと「鍛冶屋さん」してたのサ!タバスコ…でかぁっ!(笑) いつもの居酒屋「ぐぅ」さんでのヒトコマ。。。
2007.11.19
コメント(18)

9月に完成したリフォーム工事。写真を撮っていなかったので久しぶりにお邪魔しました。二上山の麓という素敵な立地条件…だから田舎なのです…(汗笑)築年数30年ほどの純和風建築なのだが、クライアントの感性は「メタリック&クリスタル」ってっか…純白の空間に無機質なステンレス素材とガラスを融合させた「アーキテクト系デザイン」がお好みなのです。昨年に二階部分の工事を済ませ、今回は一階のリビング&ダイニングのリフォームと風呂、トイレ、洗面などの増築。ふむ、マッチングが難しい…で。やっちゃいました!イメージは「近未来の蔵」です。「どこが?」って…言わないでください!あくまで「感覚的なとらえ方」ですから。。。既存のキッチンと和室を続きにして巨大なダイニングキッチンに。勝手口(田舎の場合はココが家族用玄関)を広げてガラスブロックで仕切る。床は純白の大理石、壁は漆喰を軽く抑えて仕上げました。キッチン前は黒いモザイクタイル。そして…フルオーダーのキッチンと食器棚!「TOYOキッチン」と言えば、知る人ぞ知る高級キッチンメーカー(安いのもあるけど)なのです。リビングは二階に。廊下とはガラスウォールで仕切ってあります。床はウイスキーの樽を加工した無垢材。6畳の和室とは引き分けの荒間障子で柔らかに空間を遮ります。寝室とリビングの壁はエコカラットを張り込み調湿機能を持たせています。子供部屋は東側の「落屋根」という部分。通常は納戸として使うので、他の居室よりも天井高が低いのですが、それを逆に利用して勾配天井に。小さな部屋で吹き抜けにしちゃうと「間の抜けた空間」になりやすいのです。丁度いい高さの天井には構造材の丸太を化粧で。寝室やクローゼットルーム、サニタリー関係は写真は掲載しませんが…これも凄いんです!一階の浴室は1.5坪、トイレは3畳も有ります。二階の浴室は…なんとガラス張り~!(汗笑)さらに~!二階にはプライベートなBARまだ有るのです♪大理石のカウンターは岐阜県の業者さんにオーダー。ミニキッチンはイタリア製でオールステンレス。床はマットブラックのタイル張り、建具も真っ黒な鏡面仕上げ。ちょうど奥様がお友達と談話中でした。あ…天井のミラーボールはボクの提案ではないです…(汗笑)BARから連続したバルコニーにはガーデンテーブル。これって…ビアホールぢゃん!(笑)またまた、屋上からの景色はスバラシイのです!奈良盆地を一望できるっての、優越感があるよねぇ。。。残念ながら、若草山の山焼きは燐家の立木に隠れて見えそうにないのだが、各地の花火大会は見渡せる。誰にも見られないから素っ裸で日光浴もOK!(爆)さぁ、この家が10年後にはどうなっているのか。30年後、50年後は。。。ミスマッチ?とんでもない!「絶妙なバランス」です。。。(笑)白と銀と透明と。。。不思議空間。。。これで廊下も明るくなった~♪光と風の抜ける心地良い空間~♪子供部屋は変化に富んだディテール。天井の低さすら逆に利用するのです!こんなBAR…ボクが欲しい…「いつものヤツを。。。」なんて言ってみたい…はい。BARの外には「ビアホール」です。。。「生中いっちょう!」屋上も輸入タイル張りなのです。青い空~白い雲~♪
2007.11.16
コメント(12)

はっきりしない天気…肌寒い秋の一日…それでも!しっかり「野外ライブ」してきましたぁ~♪途中で雨が降り出して屋内の会場に移動したりで大変だったけど…それでも和気藹々な時間を過しました。。。んで、写真…今回のカメラマンは次女の「ジャジャ」なので…ほとんどの写真のボクの身体は半分切れてました…(汗笑)今回の「けいじゃん・すぱいす」はゲストを迎えての大所帯!森山さんの弾き語りは独特のアンティークな響き?です。「草餅」を肴に…ビールが美味い!(爆)「にくまるバンド」はビートルズやビリージョエルを。。。ジャジャは音楽そっちのけでお友達と談話ちう~♪ジプシー音楽の「スウィンングホールマン」のミナサン。すごいテクニック!「ハッピースタイル」は軽やかなサウンドで心地よいのです。。。最後を飾るのは「HMD」です。って…セスってばかり…(汗笑)他にもハーモニカや大正琴、和琴にジャズに…ソーラン節まで… なんとも賑やかな音楽祭。。。 次回は「桜祭り」で逢いましょう!
2007.11.11
コメント(14)

月初のイベント【Mogitori Sale】が無事に終了!初日の来場者はなんと3600人! 二日目も2700人…会場は人、ひと、ヒト… 通路が埋め尽くされてるような状態です。9:00の開場時にはすでに第2駐車場も満杯!ゲートオープンと同時に人の波が押し寄せます。どうにもアワワ~!なスタートでした。。。(汗笑)今回もブースは入場ゲートに一番近い場所。。。そう、YUMEMIさんプロデュースの移動販売車が集まっている場所。一等地です!前夜に搬入はしていたんだけど、やはりディスプレーには気を遣うねぇ…このイベントの主旨を尊重しながら個性的に。それなりに難しいのです。まぁ、いつもながら【Maminさん】がバッチリときめてくれました。。。二日目はボクの音楽仲間である三人も登場!フレンチサウンドで会場を練り歩きます。ウンウン、いい感じじゃぁ~ないですかぁ~♪ 主催者の【マリーさん】にも気に入っていただけたようで一安心。。。さぁて、それでは写真でイベントの雰囲気をお楽しみ下さい。。。これでも人の少ないところを狙って撮ったのです…(汗笑)今回の【Rabbit Garden】のブースはこんな感じ。。。お手伝いの「Iさん&Fさん」が加わって賑やかな一日。。。(汗笑)左から「ジャネット福田さん」「Raviちゃん」「マチノタロウさん」です~♪YUMEMIでは老舗?の【Marimo Garden】さんの販売車。いいねぇ~。。。「ビストロ・マリー」がパワーアップ!でも食べる時間がなかった…(泣)最近、特に仲好しになった【スピードパスタHANA】さんです。ウマウマ。。。♪こちらも仲好し【チェルシーガーデンティー】さんはYUMEMIの新作で開店!超有名店の【SPICE】さん。今日はチョット離れた場所でした。んで。今回のサプライズゲストは【Poo-papa】さん!娘さんを連れて遊びに来てくれました。って…キャンプじゃなくても思いっきりアウトドアな服装。。。(汗笑) どうやら【utiyanen】さんも来ていて、ボクを捜していたらしいのですがお逢いできず… と思っていたら、逢ってましたよぉ~!Poo-papaさんが見つけたんですよ、彼女の撮った写真にボクの後ろ姿が写ってるのを。。。ニアミスしてたんだけどねぇ…(汗笑)次回は12月1日の土曜日。「プチソルグ」なので少しはノンビリかな。。。
2007.11.05
コメント(12)

明日と明後日は「花空間けいはんな」にてイベントに参加です~♪詳細はこちらにリンクしておりますデス。。。なのでキャンプには行けません… 天気も良さそうなんだけどねぇ…まぁ、広い芝生のロケーションは高規格キャンプ場みたいなので。。。何とも…落ち着かないリズムで毎日が過ぎてゆきます。あまり「良いこと」は無かったなぁ…少し気が沈むような事ばかり…時間的に余裕ができてきそうなので、ここらで【CRAFT】のHPをリニューアルしようかと。あ…その前に、待っていただいてる仕事を片付けなきゃ…(大汗)で。今回は早めに「チョイネタ」のアップです。。。ジャジャの身長が一気に伸びた!でも…何故か幼い…(汗笑)これって「ミニカー」扱い?ナンバーは原付だった…(謎)珍しい「モツナベ」のレシピ。今後の参考に。。。岐阜に住んでる弟が仕事のついでに立ち寄った。10tって間近に見るとデカイ!2mほど運転した…(笑) ミラーの形をしたバックモニターってのが妙。。。最近…何故か世間が「ひこにゃん」に夢中。。。(爆)…恐竜が生まれました…(汗笑)小学校低学年と真剣に「ホッペタツネツネ」の17歳女子高生…(呆)ご覧のミナサマはキャンプでしょうか?それとも山登り?お仕事…?秋も深まり紅葉も見頃かな。。。素敵な週末をお過ごし下さい。。。
2007.11.02
コメント(18)
全7件 (7件中 1-7件目)
1