PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲どんなアドバイスも最終的に決めるのは自分
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は大学時代の友人とゴルフです。
さあ、どんなスコアになるか。
楽しみです。
■”営業レター”マスターして眠っている8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■新教材・音声教材シリーズ (CD ×4枚セット ) ※収録時間4時間
http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html
いろいろなジャンルの営業ノウハウを CD 化。
BGM として流しっぱなしにして頂くだけで自然に営業ノウハウが身に付きます。
移動時間の活用、車を走る勉強部屋にしたい方におススメです。
■【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html
~どんなアドバイスも最終的に決めるのは自分~
先日のダイヤモンドオンラインで
「手がかかる部下ほどかわいい」と思うのは合理的な理由がある
http://diamond.jp/articles/-/139211
という記事を書いた。
クールで話しかけにくい部下より、頼ってくる部下の方が可愛く感じるもの。
しかし、それも 2 種に分かれる。
ある後輩 A のこと。
後輩 A は何でも頼ってくる。
ちょっとでもわからないと
「このルールあってますか ? 」
と質問してくる。
忙しい時に聞かれると
「それ前も教えたろ、自分で調べろよ」
と言いたくなるときもあった。
しかし、後輩 A は責任は自分で取った。
私が間違えたことを教えてしまった時も
「これは自分の責任ですから」
と私を責めなかった。
こういったタイプはかわいいものだ。
また似たような後輩 B がいた。
彼もまたいろいろと質問してくる。
特に商談前になるとナーバスに
「こういった状況なのですが、どう進めれば良いでしょうか ? 」
と細かく聞いてきた。
質問してくるのはいい。
しかし、後輩 B は商談に失敗すると
「言われた通りにしたのですが、うまくいきませんでした」
といった言い方をした。
あたかも
“ 責任は自分ではなくあなたのアドバスのせいだ ”
といったようだった。
もちろん私のアドバイスが良くなかったかもしれない。
しかし、それを採用するのもしないのも自分自身。
どんな指導を受けても最終的に判断するのは自分なのだ。
上司に質問し、アドバイスを受けるのはいいこと。
ただ、決めるのは自分。
それだけは忘れないでください。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲評価とリアルは異なるもの、イメージで判… October 31, 2025
▲“自分の主人はあくまで自分”ということを… October 27, 2025
▲時間をかけずにベストの会社を選ぶ方法 October 5, 2025