PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ “他のお客様トーク”の 2 パターンの使い方
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日から 6 月です。
6 月も精いっぱい楽しみたいと思います。
■新刊 1 年目からうまくいく!職場の人間関係のコツ
1年目からうまくいく!職場の人間関係のコツ [ 菊原智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~“他のお客様トーク”の 2 パターンの使い方~
接客トークの中で
“言いにくいことは他のお客様に言わせる”
というものがある。
たとえば
「先ほどのお客様は“資金計画が不安”と言っていましたがいかがでしょうか ? 」
といったもの。
ストレートに
「お金が心配では ? 」
と聞かれれば、その人に好印象を持たない。
しかし、第 3 者の意見として言われると
「そうなの、ローンが組めるか心配で」
と言いやすくなる。
またこのトークによって
「この人は私たちのことを分かってくれそう」
というイメージも与えられる。
研修先の会社でのこと。
ロープレのやり取りを文字お越しさせていただいた。
トップ営業スタッフのトークの中に
「私の担当しているお客様が“メンテナンス費用が心配”と言っていましたが、いかかでしょうか ? 」
というものがあった。
使うタイミングとしては
「ちょっと流れが悪くなったな」
という時に出てくる。
このトップ営業スタッフは
“他のお客様トーク”
を流れを変えるために使っていたのだ。
他のお客様トークは
“お客様から共感を得る”
といった使い方がメイン。
そのほかにも
“悪い流れを変える”
といった使い方もできる。
ぜひ両方のシーンでお使いください。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (82 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲“結論を伝える”→“それについてどう思いま… September 5, 2025
▲“自分2割、相手8割”ができている人はほと… September 2, 2025
▲多くの人は“長々説明している”ということ… September 1, 2025