全12件 (12件中 1-12件目)
1

1月に入り今年は降雪量が少なく車道、歩道が乾いる、今までこんな事はなかったので地球温暖化が加速気味と、不安な心境でしたやっと昨日から雪が降り、北海道の冬景色にもどり安心しました平成25年の年 日野原先生の公演を聴きに行った時のパンフです年に1回講演会に来札、日野原先生は御年100歳の時フェイスブックを始められていいました。100歳でフェイスブック凄いと感動した記憶が有ります
2025.01.30
コメント(0)

本日、札幌富山県人会、新年懇親会に出席しました会場札幌ニューオータニインホテルで開催 宴は12時~13:30分までビンゴゲーム大いに盛り上がりました同じテーブルの皆さん番号が当たり4か所開いているのに、私はやっと一つで、半分諦めていた所テーブルで一番にビンゴになりました1時間半あっという間でした なんと、全知事の高橋はるみ氏も富山の出身で出席されていました
2025.01.25
コメント(0)

昨日カラスが一羽ベランダの手すりに止まって首を傾げて見渡しています、「コラ~」と追い払いたい所ですがカラスは利口でその人間の顔を覚えていて、後で仕返しされると本で読んだ事を思い返し、カラスに顔を合わせないようにカーテンの隙間から見てました所、また、1羽来て手すりに止まり周囲を見渡して、直ぐ立ち去って行きましたが、はじめの一羽もやっと立ち去って行きました。やれやれ~断捨離中ですが昔お花見等お客さんをお招きした時使っていたお銚子、盃です
2025.01.23
コメント(0)

昨日JR札幌駅より朝8時半地下鉄麻生行の電車に乗車時降車したお客さんが凄くて、電車迄なかなか渡れない!発車のベールが鳴り出す!焦りました 何とか電車に乗れましたが、昨日は久しぶりにラッシュアワーに遭遇し、しばらく心臓がドキドキ
2025.01.22
コメント(0)

昨日の1月17日は今から30年前、午前5時46分阪神・淡路大震災起こった日当日、朝テレビからの中継を目にして建物の崩壊、家が燃えている情景夢ではないか?と驚愕した事を思い出してます6434人の尊い命が犠牲になり、昨日は黙祷を捧げました昨日夕方夕食の支度惣菜を買いに「ここのすすき野」迄出かけて行きました帰りはすすきから大通駅まで地下歩道空間を通り地下のポールスター街を歩いていた所、創業昭和7年の老舗の喫茶店が目に留まり此処で休憩、コーヒを飲んで参りました
2025.01.18
コメント(0)

中央図書館へ出かけた日は良い日差しで、図書館に隣接の公園のベンチに腰掛けて真近の山を眺め一時楽しんでいました足元にハトが近寄って来ますじっとして動かないので、きっと餌を貰おうとしているのでしょうか?「ハトに食べ物を持ってないの」と、心の中で呟き~
2025.01.15
コメント(0)

今月9日の日記に「美唄の獅子笛」昭和58年8月発行 母方の先祖が明治28年に富山県砺波から北海道に入植、私達母方の曾祖父の名前が載っている事を書きましたが始めの章から読み始めると、この「美唄の獅子笛」主人公も縁戚関係と知りこの書籍を求めるため札幌市内の古本屋、ネット等で探しましたが、売り切れそれで、図書館を調べた所閲覧のみで、昨日大通駅から電車に乗り札幌中央図書館に行き書籍内容全てコーピ―(281ページ)して来ましたコーピ100ページまで進んだ所、一旦休憩、丁度お昼の時間になっていて図書館のB1食堂でランチタイム昨朝10時過ぎに自宅を出て、午後4時過ぎに帰宅、本を丸ごとコーピしたのは人生初めての経験です。たかがコーピでしたが本一冊は相当にエネルギーを費やしますね
2025.01.14
コメント(0)

札幌三吉神社へ参拝に行って参りました「良きことの人と二た三吉の神なれば祈れる事の叶はぬぞなし」明治天皇行御制「くもりなき朝日のはたにあまてらす神のみいつをあふげ国民」行きは地下鉄から電車にに乗り換えて三吉神宮まで帰り道、西11丁目地下鉄に乗車時、地下鉄駅地下に喫茶店がありました丁度お昼時、喫茶でトースト&コーヒを摂りました雰囲気が素敵な喫茶でした本日の歩行数は10、243歩でした
2025.01.11
コメント(0)

昨年知人から日高昆布を多量に頂きましたので牛蒡の昆布巻きに挑戦、レシピの手順に従って作りました味浸けのお砂糖は糖度の高いザラメ糖を使いました結果良く出来ました昨年暮れ石狩市在住の従弟より「美唄の獅子笛」本の中に私達の先祖が明治28年に富山県砺波群井口村から夕張郡角田村に入植してますこの本の中で先祖の名前が数行に渡り載ってました
2025.01.09
コメント(0)

春の七草 はこべら、ごぎょう、すずしろ、セリ、すずな、なずな、ほとけのざ七草粥の作り方(1)七草は塩少量を入れた熱湯でさっとゆで細かく刻む(2)白米2カップ、水7カップの割合で火にかけ、沸騰したら弱火にし、30分~40分煮込む(3)塩、しょうゆ少々、餅(好みで)、七草を加える七草がしんなりしたらできあがり、今年はレシピどおりに作りました昨日は札幌も午前中綿雪が降り続けていました
2025.01.07
コメント(0)

本日から小寒に入り、これから寒さがいっそう厳しくなって来ます20日は大寒入り、寒さで体調を崩さないように気をつけて行こうと思います下の画像は新年懇親会(ニューオータニイン札幌)の出席に着用する着物帯帯は2点の内当日の気分でどちらかを締めます
2025.01.05
コメント(0)

皆様のご健康とご多幸をお祈り申しあげます今年もどうぞよろしくお願いいたします
2025.01.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1