2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
親も子も それぞれ 自分のスケジュールに沿って ちりばりながらも夕食は 家族そろって食べている。夏休みといっても 前半でもある7月のあいだは 家族みんな のんびりしていない。去年は小学生がいたけど ことしは 中学にあがったため 部活がしっかりとあるし高校生組も 部活 。夫と私、もちろん仕事。 おーーみんなリズムあってよろしい。でも、でれーーーんと たまにはしたい。ということで いまパソコン・タイム。今日明日と 大きな祭りが 近所で行なわるこれも 子供達は 友達どうしで約束をしているから 私は急にポツンと家にいる・笑おやおや...老後の姿か?夜に親子で合流し 途中で仕事帰りの夫と合流。いつも一緒だった子供達..いつの間にか 合流できる年になったのね。来年,再来年と子供達の受験が次々にはじまる・・・今年は 家族旅行を計画中。今年の我が家は 熱いぞ。
Jul 26, 2008
コメント(2)
材料も簡単ですレモン果汁(瓶いり 0R 店でアイスティー頼むと ついてくるレモン果汁ミニタイプ)お砂糖(もしくは シロップ)水氷これを全部まぜるだけ。どうしても酸味のあるのみものが 欲しいときに作ります。これに炭酸水いれれば キリンレモンだよねさきほど お風呂あがりに こどもたちにつくりました。暑い中での部活動しているせいかお疲れモード。。。ひとくち飲んだあとは にっこり顔に変身していました。さあてとー あしたも 皆さん,がんばりましょう今週のきらりこ、パートのシフト希望を間違えてしまい8日連続出勤になってしまいました(泣笑)あはははーもう笑います。簡単レモネード飲んで きらりこも頑張ります。
Jul 14, 2008
コメント(2)
< 明け方に雨 > がざーーーーっとふり、 めざまし時計でも なかなか起きない私はあわてて夜のうちにお洗濯したものをベランダに干してあったのを思い出し,とっさに早く起き上がり 一気に室内にとりこんだ。さーーて、予定の起床時刻よりまだ2時間もある・・・・あなたなら、どうする?きらりこは即座に寝てしまいました。 < 出勤するのに雨 > です。きょうの靴どうしよう・・・。そうだ! タウンサンダルに!濡れるの開き直って出勤しました。夫は、駅までタクシーだったそうです。駅についたら 雨が小降りになり ガッカリしたとのこと。そういう時もあるんだなーー。
Jul 7, 2008
コメント(4)
子育て中の親が読んでいる・・その親のことって、きらりこのことです。自分の子供にも読んでもらいたい一冊になりそうなので映画でも上映されているようだけど、映画にはない場面もあるとおもい映画鑑賞するまえに読んでみたくて、買ってきました。「毎日を丁寧に生きる」ことの考え方,私を引き寄せてくれたと思います。12才の女の子、思春期特有のものというのか うつっぽくなるのって誰にでもあると思うのです。ちょうど、きらりこの末娘が中学生になったばかりなので、これは子育てのヒント,母としてのヒントが今後の何かにおいて 参考になるかもしれないと思い,手にしたわけです。主人公の心の動きなど 客観的に知るというのも 子供自身で感じ取ってくれたらなとおもいます。中学生の娘に読ませたかったのですが、なんと高校生の長女までもが 引き込まれて読んでいました。同じく,思春期,,,自分なりに色々苦労している年頃なのです。まだ,この本は途中で普段忙しい長女の手に渡ったので、私も途中なのですが読んでいると,先日亡くなられた ターシャ・テューダーさんの暮らしぶりが浮かんでなりません。あの素敵な彼女の世界観と重なります。その暮らしぶり,子供への接し方が とても ゆったりとした心でやっているので憧れます。本を読んだら 映像もたのしみたいな。途中の感想ですが、普段の暮らしに潤いを読んでいて感じてます。『 西の魔女が死んだ 』梨木香歩 さく /新潮文庫
Jul 4, 2008
コメント(0)
電車を乗り継いで 上京してきましただー。あらいやだ、どこのおっかさんに なっちゃったんだろ・・というくらい今日はおのぼりさん状態。昨年から 気になっていた タイトルのカフェにきょうは東京に用事があったので ついでにまわってみました。土地勘がないと道は簡単でも 方向音痴の私には難しかったです。(電話で場所確認したにも関わらず,逆方面歩いていたくらいです・苦笑)ここの ボウルズカフェ 最寄り駅は JR新宿駅 もしくは 丸の内線「新宿御苑前」下車です。そして新宿御苑入口の向かい側にありますので駅から 入口を目指してあるけばオッケー。今回は新宿御苑そのもの 「初」だったので きらりこ・・・新宿駅から 丸ノ内線にのり、駅からあるいたのが四谷方面!!!これは大間違い。新宿方面が正しいです。最初から新宿よりあるけば・・(笑)かなり おのぼりでした。。。でもグリーン色の芝生が今の季節にまぶしくみえましたし、新宿御苑はひろいと認識できた収穫がありました。前もっての事前予約はないが、当日 駅についてから予約TELしておくとベターかもしれません。さて 店内はいい雰囲気です。ナチュラルな感じでシンプル。それでもって温かみがあります。かわいい雑貨もありました。飾り気のない かわいらしい若い店員さん 好感がもてます。電話で,本で見たのですが 方向がまったく検討つきません(汗)と言ってようやく たどり着いた私は あらかじめ言っておいた名前を告げると,お客さんを迎えてくれているという感じの言葉がよーーく伝わり,ある意味接客の勉強になりました。言われたほうは、とっても心地よかったです。さて!『 食べたランチ 』は カレー、お漬け物みたいなサラダ、ドリンク,ミニデザート付き 1000円です。なかなか美味しくいただきました。 せっかくお店に入ったのだから もっと空間を楽しみたく別にデザートを頼みました。これが また美味しい。 ランチを頼んだひとは デザート200円引きなんです。私は550円-200円の クーベルチョコをつかった ショコラ ベリーソースがアイスにかけられたものがケーキの上に乗せてあり、少し添えるかんじに 同じケーキと パイがありました。お土産に スコーン(大好物!)を買おうと思い聞いてみるとバター事情でテイクアウトはないとのこと。。。残念です。(砂糖など手に入らない戦争時代の映画を思い出しちゃうな。)しっかりと 食べて家路にむかい 帰ったのは おやつの時間。お腹は満腹状態でしたので 本日の夕食はあっさりと自分だけそうしました。ここのカフェ 、ホームページをもっていました。手作りカフェがよーーく伝わります。色々みてきて 作られた感じです。なんでも3年間だけのカフェらしいが、それもすぎて今も継続中みたいです。。今度は 御苑の中に入ってみたいです。お天気の良いとき,誰かとおしゃべりしながら行きたいな
Jul 1, 2008
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()