全11件 (11件中 1-11件目)
1

この夏、本科でレッスン中のKozuちゃんが課題のバッグを2点仕上げて提出してくれましたハウスのパターンを使った外ポケットのバッグとログキャビンのマチなしバッグですどちらもテキストのデザインにひと工夫加えて可愛らしく仕上がっていました♪ハウスのバッグはベースをブルーのデニムで持ち手にはチロリアンテープを縫い付けていますパターンの生地がかわいくてベースがデニムだったのでテープが似合っているでしょう?入れ口を巾着にされてますが、ここも赤白のギンガムミシンステッチは赤の糸で全体的にほんとに可愛らしい仕上がりですログキャビンのバッグはなんとリバーシブル仕上げ!表側はテキスト通りのログキャビンでブルーのソレイアードで統一されています私もソレイアードは大好きなんです!白い部分はレース生地ですそしてこちらが内側~~ポケットのリボンがまた可愛らしいのです紺地に大きな白のドット柄とレースのポッケに紺のリボン素晴らしい仕上がりですね表で使っても、内側を出してもどちらもかわいいです!デザインがシンプルでも工夫次第でかわいらしさが際立つんですね~~♪話し合って決めた部分もありますがKozuちゃんのアイディアがいっぱい詰まった作品になりましたお疲れ様でした~バタフライのクッションも提出してくださったのですが写真撮り忘れてしまいました!ハワイアン風でとても可愛らしかったですよ~ボーダー部分のキルトラインにお花も入っていて可愛らしかったですミックスTのタペストリーがハワイアンテイストだったのでお揃いなイメージになっていました今回の課題はログキャビンのポーチなんですがまたひと工夫あるかな?仕上がりを楽しみにしています!パターンの方も写真を録り貯めているので近々ご紹介したいと思いますいちご柄のチロリアンテープって可愛らしいですよね!いろんな柄で揃えたくなりますネ1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.08.31
コメント(2)

今日は久し振りに所さんの笑ってコラえてで吹奏楽の旅マーチング編が放送されましたよね精華女子、さすがです県大会でもクオリティ高し!昨日は千葉県もマーチングコンテストでした東関東大会に出場する団体が決まりました!おめでとうございますHODA BRASSとIFWOは招待演奏HODAの素晴らしさに感動して、ウルっときました~赤黒衣装、帽子に白い羽根一部の子の衣装には肩からマントが・・・カッコ良すぎる『カルメン』でしたIFWOは昨年度の吹劇『ゴンドラの唄』をマーチングバージョンにアレンジして演奏吹連のマーチングコンテストでは規定がたくさんありますが特別演奏ということで規定を越えたものでした衣装、演出、すべてIFWOの世界が全開でした和装で出てきた瞬間、会場にどよめきが・・・ラストで大旗がはためいた瞬間やはり感動してしまいましたM連のマーチングではもっと完成度が高くなるんだろうなぁすごく楽しみです Photo by けろさん演奏後の記念撮影みんなのはじける笑顔をみていたらまたまたウルっと来ました1年から3年まで全員で取り組むマーチング青ジャの引退まであと数ヶ月一緒に過ごせる残りの時間を思ってしまいますひとつひとつ、1日1日全てが大切な時間です1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています にほんブログ村に参加されている方へ 『吹奏楽部サポート隊』 というトラコミュを作りました!吹奏楽部をサポート、応援、指導している方々日記をUPされましたら是非トラックバックしてくださいね
2012.08.29
コメント(0)

昨日、パートナーシップキルトの発送が完了しました!今年も4人一緒に送るつもりでしたが・・・みさちゃんが間に合わなくてとりあえず3人分発送しましたよKさんのパターン淡い黄色ベースにライムとオレンジのイメージで可愛らしく~~Hさんのパターンスイカがリアルですよね~~!!美味しそうですブルーのオレンジピールが涼しそう冬に展示されるんですがこのパターンは夏っぽいイメージですよね私もオレンジとライム系の配色でベースが空色のむら染めなので夏色全開ですっいくら派手な配色にしてもキルトになると自分のをなかなか見つけられない・・・ほど、皆さんとっても華やかな作品になっているんですよね来年は冬の展示というのを意識してパターンを考えてみようかなって思いましたよ!みさちゃんもパターン間に合いそうなら送ってね~♪シックな配色にしようかななんて言われていたのでそれは逆にとても目立つかもですよ~っ(^o^)/表紙がとってもかわいい写真のすてきにハンドメイド9月号参考にできるテキストのようなものがあると創作意欲も触発されますね最近なかなか更新ができなくて実家の両親が心配していたようです元気なので安心して下さい~娘達の夏合宿、今週からの4泊5日の合宿とずっと慌ただしい感じです子供達は昼は楽器練習夜は暑い体育館でマーチングの練習しています本番目前!頑張ってます~~!!!昨夜ちらっと練習を見たんですが一年生も頑張ってて頼もしく感じました華やかなマーチング、本番が楽しみです1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.08.26
コメント(4)

8月も残すところ10日ほどになってしまいました夏の間にすべきことの半分もできてないような・・・頭の中は常にグルグルと想いが巡っているんですが何年かぶりに、夏の暑さに参っていまして体調を崩さないようにをまずは気にかけて過ごしていますさて、8月に入ってからの生徒さんたちの制作途中経過を少しずつ紹介していこうと思いますまずはYさんのスプールのファックスカバー鮮やかなオレンジ色がベースそこに小花柄のスプールをいっぱい並べています私が制作したスプールのミニタペを気に入って下さって少し大きくしてファックスカバーを制作されていますボーダー部分のアップリケを宿題にしました明日のレッスンでは糸の部分を刺繍してもらいますHさんのスーちゃんのキルトケットお孫さんのためにスーちゃんのアップリケが入ったベビーキルトを制作されたHさんおねえちゃんになったお孫さんのために今度はお揃いな雰囲気でキルトケットを制作されてます生まれてきた赤ちゃんがベビービリーくんおねえちゃんがスーちゃんというイメージでデザインしてみましたよ可愛らしい小花柄をたくさん使われていてお孫さんもきっと喜んでくれるでしょう!本日最後にご紹介するのは高等科コースでレッスン中のみっちゃんのオレンジピールのタペストリーとっても清楚な感じなのです淡くて上品な配色がすてきです一部レースの生地を使っているのでピースワークが大変な部分もあると思いますが当初考えていたより大きく横長のキルトになります今週のレッスンではトップが完成してキルティングに入れるかな?地道に頑張っていらっしゃいます!私も生地をカットしてからなかなか進んでいなかったPSQのパターンを今夜は仕上げなくてはと思っています気持ちは慌ただしいのですが針を持つと不思議と心が和みますそして、もっともっと頑張りたい!と思うのですその気持ちをちょこっとセーブしつつ夏を乗り切ろうと思います今日は本当に酷暑という感じでしたが皆さんは大丈夫でしたか?暑い暑いと言っている間に秋はもうすぐそこまで・・・日々を大事に過ごしましょうレースの生地も少しはストックしておきたいですねお花のプリントとレースとってもラブリーです!1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.08.20
コメント(4)

お盆休みも終わりましたね~!皆さんはゆっくり過ごされましたか?娘が夏合宿に出かけてから4日が過ぎましたこの4日間ほんとうにあっという間でしたそして、残りの3日間も怒濤のごとく過ぎ去りそうです振り返っても何をしていたのか記憶が飛んでしまっている感じです前を向いて進むっきゃない!ですね面白い出来事もあり吃驚する事もあり珍しくものすごく歩き回ったり電話をかけまくったり日記に書ききれないことはいつか落ち着いたときにゆっくり思い出して心の隅っこに留めておこうと思います夏合宿が終わっても次の週も、9月に入っても休む間もなく娘たちは突っ走るのでしょう並んで走る事はムリですが・・・(笑)せめて周回遅れにはならない程度に私も頑張らなくちゃ~~♪とりあえず、元気ですのご報告でした忙しくてなかなかお買い物にいけない女性のお供!ショッピングはこちらから~♪1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.08.16
コメント(4)

昨日は千葉県吹奏楽コンクール高等学校A部門今日は中学校A部門でしたIFWOもHODA BRASSも県代表になれました~~HODA BRASSはなんと13年ぶりだそうです~\(^o^)/ほんとに嬉しいです!昨日は午後の部の前半と後半の最後の2校を聴けました自分のコンディションが今ひとつだったのか娘達のバンドを含めてどの学校の演奏も『音を楽しむ』ことがあまりできませんでしたほんとに不思議なんですが・・・こんな事は初めてでしたド素人なので、コンクールの時は心に迫る音や心地良い音を楽しんでいます専門的な事は全く分からないのでどうしてもそうなってしまうのです県大会は通過点といいますがそれでも、県代表を目指してどの学校もすごく頑張って来たと思うのです残念ながら代表になれなかったバンドも本当にお疲れ様でしたこれで引退という子もいるでしょうそれを考えると、胸がいっぱいになります次は全国大会へ向けての練習になりますIFWOもHODA BRASSもマーチングと同時進行で吹奏楽コンクールの練習もしていきます私たちは見守りながらサポートしたいと思います明日からマーチング合宿が始まります先日、とても嬉しい報告を受けました空のコンクールメンバーはこれからマーチングと東関東大会に向けて頑張りますが海のジュニアメンバーが今年始めての試みでオリジナルコンサートをする事になりました!!!海のみんなもマーチングと平行してコンサートの練習をしていくのでしょうね♪ほんとにみんなハードな練習をよく頑張るなぁと感心してしまいますこのコンサートは一般の皆様にも聞いていただけるととても嬉しく思います公開予定日は東関東大会の翌日9月9日(日)19時~第2体育館の予定になっています9月も楽しみがいっぱいです1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています にほんブログ村に参加されている方へ 『吹奏楽部サポート隊』 というトラコミュを作りました!吹奏楽部をサポート、応援、指導している方々日記をUPされましたら是非トラックバックしてくださいね
2012.08.12
コメント(2)

ボーダーキルトの6回目「まるとしかく」は水曜日に縫い上がりました!木曜日には発送できず・・・昨日の夕方、ようやく発送完了締め切りは本日11日です到着が少し遅れてしまいました一番下の段が私のボーダーです♪次回7回目のテーマは小花柄だそうです小花柄の生地をふんだんに使い可愛らしく仕上げられたらな~って思いますさてさて今日はいよいよ吹コンの本選昨夜は前日合宿で空のみんなは学校泊午前と午後入れ替えでIFWOの演奏は午後の部しっかり聴いて来ようと思います県代表になれますように・・・1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.08.11
コメント(4)

男子サッカー準決勝皆さん観ていらっしゃるでしょうか?1点先取したものの前半で同点にハラハラドキドキで眠れませんね~!!眠れないなら作業しなくちゃということでボーダーキルト6回目の仕上げ作業にかかっております最後の1枚はごくごくシンプル6枚の3×3センチのピースはスクラップに土台は紫の小花柄全体を並べてみると皆さんのパターンよりベースの生なりが濃くて気になりました・・・(^_^;)私の段は少しベースが暗めです~~!全て繋がったら写真をupしますね配色済みのパートナーシップ用の生地もカットしました配色はこんな感じ明日のレッスンでHさんも配色予定す今日はみさちゃんも型紙を作っていかれてKさんからは日曜日に提出してもらえましたので今年は4人分まとめて発送します全員のが揃ったら記念撮影します今日は嬉しい事がありましたKさんのお嬢さんMちゃんも娘と同じ年で小学校時代は一緒に吹奏楽部で頑張った仲間です中学、高校は違いますがMちゃんもずっと吹奏楽を続けています♪今日は高校B部門の本選だったのですがMちゃんの高校は県代表となり東関東大会に出場決定しました~その高校には、娘と同じHODA BRASS出身の子もいますほんとに嬉しかったです~~!!!おめでとう~~高校B部門の東関東大会は9月15日(土)神奈川会場よこすか芸術劇場にて行われますみんな、頑張ってね~そして、娘の母校のHODA BRASSも本選出場を決めています本選は高校は11日、中学は12日です☆東関東大会目指して頑張れ~~!!1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.08.07
コメント(6)

今日は曇りがちで過ごしやすくなりそうです部屋にエアコンがなくても仕事以外はさほど影響がなかった一週間そんな生活にもやっとサヨナラです!本日工事に来てもらえます~♪朝から工事しやすいように部屋の整理をしてて大汗かきました!!でも、半年に一度の大掃除という感じでちょうど良かったのかもなにはともあれ明日から部屋でお仕事&レッスンができます良かった良かった暑くなるとキッチンに立つ時間を極力短くしたいと思いますよね~私の場合年中そうなんですが・・・(^_^;)夏は特に手抜きしたくなりがち!でも、合宿の食事作りの隊長さんも引き受けなくてはいけなくなってきたので普段から頭の隅には合宿の食事を意識してしまいますコスト面、栄養面、手早くできるかなどいろいろ考えながら日頃ご飯を作ればきっと合宿メニューにも生かせるんじゃないか!?なんて考え始めました昨夜のメニューは豚肉の生姜焼きと春雨サラダお麩とワカメのお味噌汁でした生姜焼き用の豚ロースを一口大にカット塩こしょうをふり片栗粉をまぶす玉葱、人参、インゲンを炒めておくお肉を別に炒めて火が通ったら野菜を投入しょうゆ、酒、みりんなどで作ったタレをかけて炒めるお肉に片栗粉をつけると火を通しても柔らかいのです味もしっかりつくので薄味でも大丈夫!一石二鳥なのです♪春雨とほうれん草とコーンのサラダ調味料は中華ドレッシングこれは薄味過ぎ!と娘が言ってましたがそのまま食べてました(笑)カロリーが気になるお年頃!?コーンの甘みでドレッシングも少なめでOK!合宿ご飯の場合、普通の肉野菜炒めにすると汁がけっこう出てしまうことが先日分かったので片栗粉を使うのは良いかもと思いました昨日の娘のお弁当ですチキンクリスピーは冷凍ですひじきの煮物オクラの鰹節和え野菜とベーコン炒めかにかま卵焼き少し前は別の容器にサラダを入れて持って行ったりしていたんですが全体の量が多すぎたようで暑くなってきたら更に食欲が落ちているかも!?このランチボックス仕切りになってるのでアルミホイルがいらないですね!!お箸やスプーンなどもついてていいなぁ~♪娘が使っていた写真のお弁当箱もスプーンとフォークが蓋にセットされてるタイプでも、蓋の留め金(プラスティックです)が壊れたのですサイズもちょうど良かったしかわいくて気に入っていたのに・・・娘は体力使っている割には少食かも細いようで筋肉がけっこうついてるので体重は見かけより多いのかもしれません私と娘が二人並んで寝ているとどっちか分からないと一昨日の夜、男性陣に笑われていたような・・・(^_^;)1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.08.04
コメント(0)

夏休みまっただ中昨日、今日で吹コンの千葉県の高等学校A部門予選が終わりまして本選大会出場校も決定いたしました無事予選突破です~photo by けろさん良かった良かった昨日はけろさんは聴きに行けてCDを買ってきてくれました自由曲はYouTubeで他の高校が普門館で演奏したときのものを以前から聴いていたんですが全く違う感じに仕上がっていて自分達のものになっているんだなぁって思って面白かったです今日は娘は久し振りのオフで午後から二人で出かけてましたが夕方本選出場が決まったことを知りました本選は11日東関東大会を目指して練習ですあと10日ほどですね・・・あっという間ですね!!8月は吹連のマーチングコンテストの特別演奏もあります全日本3年連続出場で、今年はお休みHODAと共に最後に演奏させていただきます~そちらもとても楽しみです昨年の夏、マーチング合宿で給水していたのが昨日のことのようなのに・・・今年は吹連のマーチングはお休みの年ですが笑コラのマーチング編を観ているのでどこが全日本に出場できるのかす~ごく気になっています今年も全日本マーチングコンテストが放送されるといいなぁ夏はいろんな楽しみがありますまた今年もたくさん思い出ができそうです~1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています にほんブログ村に参加されている方へ 『吹奏楽部サポート隊』 というトラコミュを作りました!吹奏楽部をサポート、応援、指導している方々日記をUPされましたら是非トラックバックしてくださいね
2012.08.02
コメント(6)

8月になりました!昨夜まで夜は涼しかったのに今日は暑い!!実は和室のエアコンが・・・壊れてしまいました8年間頑張ってくれたので仕方ないとは思うのですが熱中症になるほどの暑い中でエアコンがないのは危険ですとりあえず新しいエアコンが設置されるまでシノの部屋のエアコンを頼りに過ごそうと思います羽根が不思議な形の扇風機!エアコンと扇風機併用で省エネを心がけてます♪パッチワークの方ですが8月は締め切りが2つあります一つは11日にボーダーキルト6回目末日がパートナーシップキルトどちらも締め切りに間に合うよう頑張りますボーダーキルトの方は四角のパターンに入り3枚縫い上がりました残り1枚ですいいペースですね!オレンジを基調とした配色のパターンブルーと黄緑で爽やか系配色のパターン紫や赤、ピンクなどを使ったパターン3枚ともオリジナルのパターンで名無しのパターンです3枚ともけっこう気に入っているんですが特にオレンジ色のパターンがお気に入りまるのパターンの間に入るので配色バランスを考えつつ作っています残り1枚も楽しみます~さて、今日はいよいよ吹奏楽コンクールの予選私は家でドキドキしながら結果を待ちますがCDはゲットしたいと思っています(^o^)/予選が通ったら本線は11日11日は絶対行きたいので・・・いい演奏をして次に進めるといいなぁ1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.08.01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

