全31件 (31件中 1-31件目)
1

Trick or Treat ! 今日はハロウィンでしたね~(*^▽^*)10月も最終日今年も残すところ2ヶ月です・・・早い~~帰宅して食事を終えた娘に何か言うことない?と聞くと『あるの!?』と(笑)こういうことにはすぐピンとくる子なんですね言わないとあげないよ~と脅すと^m^『トリックオアトリート♪』これじゃ反対だよね、おかし(お菓子w)な母子です写真を撮り忘れたんですが・・・今日のレッスン時に生徒さんからいただいたファミマのスイートポテトドーナツが今年のハロウィンのお菓子でした☆美味しかったです~♪実はレッスン時に私はマロンのバームクーヘンをごちそうになっています秋味スイーツすごく美味しかったですよごちそうさまでした今日はレッスン前に予定通りキルトを発送できましたが・・・ほんっとに時間がギリギリというか実はちょっと足りなくて焦ってしまいました今日は本当に申し訳なかったのですが午前中のレッスン時間を30分遅らせていただいちゃいまして・・・いつもより長めにレッスンさせていただきましたHKさんご協力感謝します!なんとか発送できてホッとしています完成品は展示会のあと戻って来て完全に出来上がってから公開しますのでそれまでお待ち下さいませ~♪2日、3日は第4回小さな展示会ですお近くの方は是非足を運んでいただけると嬉しいです!!☆ 第4回小さな展示会(わくわくクリスマス)のお知らせ ☆ 午後からは高等科のみっちゃんのレッスンでしたクリスマスものの配色と本科のサンプラーのボーダーを相談決定したのでどんどん作業を進めていただきますそして私の方は、今夜は早速ボーダーキルト8回目『海』の制作に入りました今回は南の島の夜の海を表現しています☆今回は紫のむら染め生地を(私は樽染めを使用 / 写真は別の生地です)何種類か使っているのです紫って綺麗ですよね~~!ベース生地をカットし繋ぎ合わせアップリケしますかなり濃い配色になってしまったので私の下に繋げる最後の方は(10人目の方が一番下の段になります)もしかして大変かも!?ですが、きっと上手く仕上げて下さるでしょうそちらも出来上がったらUPさせていただきますお楽しみに~です1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.31
コメント(0)

展示会用出展予定のハワイアンキルト今日発送できれば・・・と思っていたんですがキルティングが終わらなくて明日の朝送ることに本当にギリギリになってしまいました(^_^;)今回、反省すべき点がひとつ。間に合うかどうか不安だったのでブルーゾーンの一番外側の空色の落としキルトが終わった時点でミシンでパイピングを縫い付けました普段は大きいものでもハンドの作品はパイピングも手で縫いつけているんですが今回はミシンで・・・裏側にまつりつけるときにすごく時間がかかったのでやはりミシンで縫って正解だったかな?と思ったんですが出来上がって表に返してみるとやはり気に入らないお気に入りの一点になるはずだったのに最後の最後で妥協したのが良くなかったなぁ今回はボーダーの端ギリギリまではキルティングを入れない事にしていたので先にパイピングを縫い付けても変らないと思ったんですねう~ん。多分ハンドだともう少し綺麗にできたと思いますこれからは、もっと計画を前倒しにして美しく仕上がるように気をつけようと心に誓いました☆今夜仕上げる予定ですが、完全なる完成ではないんです本当は空色部分にもエコーを少し入れてビーズを留めつける予定でしたが今回はその手前で出展です♪いつか別の展示会で皆さんに公開できたらなぁと思います作品が戻って来たら、時間を作って装飾します今回、葉脈や細いキルトラインを入れながらあぁ、やっぱりキルティングが好きだなぁと実感つるんとしているアップリケ部分にキルティングラインが入り生命が宿る・・・といいますかチクチクしながら気持ちが癒されていきますハンドならではの気持ちでしょうかミシンキルトでラインを美しく入れられるようになりたい!(フリーモーションとても楽しいですよね☆)と、指導員の講座が終わった頃から思っていて修行しなくちゃと思いながら、好きなのはやはりハンド首や肩がどんなに凝ろうが(笑)とりあえずこれを買って小物から練習~♪今夜はあと少しのキルティングを名残惜しみながらチクチク楽しもうと思います発送が終わったら休む間もなくボーダーキルトの8回目制作!明日が本当は締め切り日なんです頑張るぞ~~1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.30
コメント(0)

今日の昼過ぎだったかな?珍しく娘からメールが入ってました今回の定期試験の自己平均点が過去最高だったようで(今回はみんな良かったのかも!?)ほっとしていたようです「おめでとう(*^▽^*)」と返信したらケーキは?と締め切り間際なのに、そんな余裕あるわけない!「今日はなんの日だったっけ?」ととぼけたメールを返すとじゃ自分で作るってことで焼いてくれましたりんごケーキ見た目は完璧!焼きたてを試食させてもらったら酸味がいい感じでまぁまぁのお味冷めたらまたいただこうと思いますさて、昨日のちばYOSAKOI2012のメインステージ演舞がYouTubeに早くもUPされてましたよ(^o^)/昨日は本当なら午後からパレードバージョンも演舞するはずでしたが、体調不良の子が多かったのでお昼過ぎから雨が降り出した為学校に戻ることになり今年度最後のパレード演舞は残念ながらできませんでした国際千葉駅伝は晴天に恵まれますように・・・さて、明日発送予定にしているキルト制作ラストスパートかけてますがけっこう時間がかかってますもう10時半だ~~今夜もまだまだ頑張ります(^O^)v1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.29
コメント(0)

私が連日チクチク励んでいるハワイアンキルト毎年出展させていただいているきると あんじぇらさんの小さな展示会も今年は第4回を迎えることとなりました(^_-)-☆いよいよ会期が迫っていますのでお知らせです!きると あんじぇら ☆ 第4回小さな展示会(わくわくクリスマス) ☆< 場 所 >アトリエ5 ギャラリースペース千葉市中央区汐見丘15-9アトリエ5古民家カフェと手縫いの革かばんの工房< 日 時 >11月2日(金)3日(土)10:30〜17:00 展示会の期間中はキルトカフェもありますので是非ご利用ください♪きるとあんじぇらさんのショップのお問い合わせフォームよりお申し込み下さいね肝心の私の出展予定作品の方ですが・・・本日、ちばYOSAKOI2012のサポートに出かけるためにできるだけ進めておかねばと思いまして金曜の夜からエンジン全開で2日間頑張って市原に出発までにボーダーのプリント地部分までキルティングを終えました!端折れるところは端折るぞなんて思っていましたが・・・全体を見るとそうも行かず結局、柄全体に落としキルトのようなキルティングを入れましたグリーン部分の全体にキルティングが細かく入ったので最後のブルーゾーンはエコーキルトで行きますやっと念願のブルーゾーンに突入です!火曜日中には発送できれば・・・と思っているので頑張ります皆さん、第4回小さな展示会に是非いらしてくださいねよろしくお願いいたします1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.28
コメント(0)

毎年12月に行われる吹奏楽部の定期演奏会のお知らせです船橋市立船橋高等学校吹奏楽部第29回 定 期 演 奏 会2012年12月16日(日)市川市文化会館 昼の部 開場12:00 / 開演12:30夜の部 開場17:00 / 開演17:30入場料(全席指定)A席 1,500円(中学生以下 700円)B席 1,000円(中学生以下 500円)< 曲 目 >交響曲第4番より 4楽章 チャイコフスキー作曲組曲「惑星」より 木星 ホルスト作曲戦場のメリークリスマス 坂本龍一作曲吹劇「THE ROSE」~ 本当の幸福 ~”完全市船オリジナル第7弾 ”このほかにも盛りだくさんの内容になっていますので是非ご来場下さいませチケットはチケットぴあにて11月1日より発売開始!【 Pコード 183-880 】パソコン、携帯(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)セブン-イレブン、サークルK、サンクスチケットぴあの店にてご購入できます昨年の吹劇 ゴンドラの唄「生まれ変わる日本」です今年のTHE ROSEも大きなテーマの上で創り上げていきます高校生達が表現する「本当の幸福」を是非ご覧いただければと思います市船の吹奏楽部は年間を通してYOSAKOI、吹奏楽コンクール、マーチングに取り組みその3本柱を経て定期演奏会が1年間の集大成です3年生にとっては引退の場となりますご来場下さりご声援をいただければ幸いですお天気が下り坂ですね・・・明日はちばYOSAKOIに参加させていただく予定ですが雨天の場合、参加を見合わせることもあるそうですのでご了承下さいませ1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.27
コメント(4)

ここのところず~っと集中作業しているティーリーフのハワイアンタペボーダー部分のキルティング中ですがこ~れがほんとに時間がかかっていますやっと半分すぎたところですキルトラインをいろいろ考えていたんですが中心のティーリーフ部分とボーダーをきちんと切り替えるために敢えてエコーキルトのラインではなく生地のプリント柄に合わせてキルティングしていますということで・・・これがほんっとに大変はしょれる部分は少し簡略化していますがそれにしても細かい大変なグリーンゾーンさえ終われば最後のブルーゾーン2段はエコーキルトで行けるのでサクサク進みます!既にパイピングも制作済み仕上げる気満々ですっ☆ふぅ・・・ほんとに追い込みですので気合い入れて頑張ります早くブルーゾーンに入りたい~~1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.26
コメント(0)

今年はバタバタしてて作ってないのですがここ数年、毎年のようにかぼちゃのピンクッションというか小さな置物?を作っていましたブログでレッスンに載せていますのでどうぞご覧下さいブログでレッスンカボチャのピンクッションを作ってみましょう!とっても簡単な作り方なのでいろんな大きさで是非作って見てくださいね私はストラップも作っちゃいましたお友達にプレゼントしたり自分使いにしたり・・・ピンクッションとして使ってもハロウィンの置物として飾ってもOKですね☆ハロウィンプリントを使って作ったらかわいいですよね!お教室では年中無休で^m^かぼちゃさんたち並んでいるんですよ今年はまったく余裕がなくてハロウィンものを作れなかったですが来年は早めに小物を作りたいです魔女の帽子とか~かぼちゃにかぶせちゃいましょうか1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.26
コメント(0)

定期試験が終わって気分が開放的になっていると思われる娘昨夜、どういうわけか戸棚をごそごそ・・・そして一人でケラケラ笑ってますそのうち、私のところにやってきてこれみて~!と差し出した数枚の写真もっといろいろあったんですが『この3枚はここに置いときなよ~♪落ち込んだときみるといいよ☆』といって、私の机の側に置いていったものけろさんが多分これはグランドキャニオンかな?落ちそうになってる写真と(わざわざふざけた写真撮ってましたw)娘が小さい頃のオモシロ顔自分のオモシロ顔を探していたようで・・・食べてるときの変顔率高かったですけっこう笑えます!!ほんと、元気が出ない時でもこれをみると気持ちが上向きになりそうな可笑しさwナイスアイディア写真をしまってある戸棚からどんどん出してくるので私も懐かしくなって一緒に観てました写真を引っ張り出しているうちに私もすっかり忘れていたノートを発見!アトピーで皮膚炎と食物アレルギーが酷かった娘のために毎日つけていた日記ですこれを見て、娘が『すごいね~!』ってびっくりしてましたそうなのよね~~母の愛を改めて実感できたかな?ほんと、愛情たっぷりかけて育ててたんだよなぁでもそれをすっかり忘れてる私って・・・(笑)アトピーじゃなかったらもっと気楽に育児してただろうなこういうのをずっと後になって見つけて大変な時期も懐かしく思えるっていいですね今ではほとんど食物アレルギーもなくなり生卵とそのまんま牛乳飲めないくらいかなぁ皮膚は弱いけれど、爛れたりすることは稀になりましたそして今夜のメニューは塩あんかけソバ風パスタ具はとろみがついてます薄味でもソースがしっかり絡むので良いのですさて、今夜はけろさんも帰宅しますパスタはお気に召すかな!?1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.25
コメント(6)

今日で定期試験は終了!ということは、本日から部活は通常通りかな夕食を早めに作り始めなくちゃと焦る日々も終わりね今年眼鏡を作り替えましてより作業がしやすくなった!かといえばそれほどではない悲しさ・・・普段は作り替えた作業用の眼鏡より日常用の眼鏡の方が圧倒的に便利なわけでその眼鏡ちゃんはこんな状態で結局普段はこの眼鏡を応急処置してかけてますでも、もう限界同じ度数で作らねば・・・とても愛着のある私の大事なおめめちゃん娘はフレームがしっかりしたものにすれば?と言い、新しい眼鏡はそんな感じなのだけどかけてるとちょっと下がってきて眠そうな顔に見えるんだよね(笑)ま、いっか。普段用と作業用を使い分けないといけない年になり(あ、老眼はちょっとしか入ってないよ!)普段用を頭につけたまま作業用をかけてYOSAKOI準備の頃、学校でミシンかけてたら本気モードになってる!!と言われましたwそうなの、本気モードになると眼鏡2コ装着来年は殊更それがトレードマークになりそうねそしてやはりこれも必要?今まで抵抗していたんだけどな・・・さて、作業の続きしましょう!1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.24
コメント(4)

先日、娘がCDを借りたいと言いだしましたポストで返却できるお手軽なレンタルやさんで娘はアルバムを2種類、私も1種類借りましたその中の1枚(2枚組み)がこれです!ディズニードリームミュージックアルバム デラックスディズニーアニメの中で流れる音源そのまま♪懐かしさたっぷりの2枚組みCDです!このCDとってもいいんですよ~♪子供達が小さい頃よく観ていた映画を思い出してほっこりしちゃいますあったか~くてHappyな気分になれて作業も進みます!いいCDをチョイスしてくれたなぁ☆そして、そのCDを聴きながらチクチクしてここまでできました♪これからボーダー部分のキルティングに入ります!今のところ順調かな?今日、ボーダーキルトの8回目『海』が届きましたブルー系の素敵なキルトになっていますパターンあり、アップリケありでみなさんのアイディアがいっぱ~いな一枚私は今回下の部分に繋ぎます今日はちょうどレッスン中に届きましたそれで、生徒さんに観ていただいてお話ししながらアイディアを出し合いましたとっても楽しかったです~~おかげで、イメージが固まりましたやはり全体を見ないと分からないものですね~!うっすらと頭に浮かべていたものは却下☆^m^でも、それがまた面白かったりするんです自分でも思いもよらなかったものが出来上がるかも~ワクワク度がUPしてきましたよ1日も早くハワイアンキルトを仕上げてボーダーキルトの制作に入りたいです1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.23
コメント(2)

週末があっという間に明けまして今日は月曜吹部の12月16日の第29回定期演奏会前の怒濤の合宿ラッシュ直前貴重で静かに過ぎゆく2日間でありました幸いな事に学校の方も今日から定期考査ということで珍しく昨日は完全オフみんな勉強に集中できたのではと思います私の方は土曜は午前中がレッスン午後から制作や諸々の所用処理日曜は朝から夕方まで吹部役員会帰宅してから家の事を済ませ夕方から夜まで爆睡~夜間の作業が連日続いていたので疲れがたまっていたようで、ぐっすり眠ってしまいました(笑)夜中が集中できるんですよね他に用事が割り込まないですからそして本日は作業したり時々眠ったりの繰り返しいい感じに進んでいます作業しながら昔の懐かしい曲を聴いたりHODAやIFWOのYouTubeやDVDを流したりモチベーションを持続させられるような仕事場の空間作りをしていますここで皆さんにお知らせです~!10月27、28日に千葉YOSAKOI2012が開催されます今年も昨年同様、会場は市原です市立船橋高校THEヨサコイは28日に演舞させていただきます上記公式サイトにてスケジュール等が載っていますどうぞよろしくお願いいたします!もう一つ・・・11月23日(祝)に2012国際千葉駅伝が行われますが吹部がYOSAKOI、マーチング、そして演奏もさせていただるそうですフジテレビ系で全国放送ということですどの程度IFWOの演奏が放送されるかは分からないのですが演奏依頼が来たということはとても嬉しい事です!ちょっと楽しみなのです今週末からマーチングや定演に向けての合宿ラッシュが始まります私の方も体力を温存しつつ・・・(笑)頑張っていこうと思います疲れた身体を癒すのに必要なのは甘いもの~~今日、けろさんが久し振りに帰宅!お土産を買ってきてくれました八天童のクリームパンですとっても美味しいという評判だそうで買ってきてくれました抹茶、生クリーム、カスタード、いちごの4種類のなかから私は生クリームをいただきましたふわっふわのパンと甘すぎないクリームケーキ感覚でいただけるパンでしたけろさんは娘の京都土産を食べてましたよごちそうさまでしたさて、今からまたチクチクはじめます明日は8回目のボーダーキルトが届く予定作品展の作品が出来上がるまでにデザインと配色を決めてなるべく早く仕上げて発送しなくてはです!さて、12月中旬まで突っ走ります~1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています にほんブログ村に参加されている方へ 『吹奏楽部サポート隊』 というトラコミュを作りました!吹奏楽部をサポート、応援、指導している方々日記をUPされましたら是非トラックバックしてくださいね
2012.10.22
コメント(0)

本日は本科KHさんのレッスンでしたまずは提出していただいたミックスTのタペストリーを確認ベースは濃い茶色に細かいミントブルーのドットこれが16枚のTを生かしていますねミントブルーでパイピング仕上げしているので暗くならずバランス良く仕上がっていました皆さん上手く配色されますね!それぞれの工夫が見て取れて嬉しいですそして今日はもう一つの課題ハウスのパターンを見せていただこうとして・・・あれ・・・ない~~お忘れになったようでした~^m^それは次回のレッスンまでのお楽しみということでスマホで撮影したバッグ用のパターンの配色もチェックアドバイスをして引き続き課題を進めていただくことに次のパターンのレッスンをしてそのほか、いろいろとキルトのお話しをして今回もまた充実した時間になりました一つ作品が完成するとやる気がUPしますよね!達成感と共に、もっとがんばりたいという気持ちになれるんでしょうね♪私も実は今年あまり作品を完成させられてなくて小さいものでも出来上がるとことのほか嬉しくて・・・やる気もUPしていましたので気持ちはと~ってもよく理解できるのでしたもう一つの作品は木曜日クラスの本科Kozuちゃんのボータイのポーチですバッグとセットで制作という課題ですがバッグの方のデザインや配色が決まらなくて先にポーチが出来上がったので提出していただいたものですこの配色ご覧下さいちょっと変っているでしょベースを全て同じ生地にせず斜めラインが出るようにドット柄を入れてます面白いですよね!これは新しいですねこの日、ファスナーの付け方についていろいろと話し合いましたファスナー留めが出るように留めつけると開く部分が少なくなってものを入れにくいんですねということで、私なりの意見をレクチャー次からは実践してみてくださるようですテキストでレッスンされてる生徒さんたちは制約のある課題を如何に自分のものにして完成させていくか試行錯誤されていますしっかり考えて制作されているので納得がいく仕上がりになるんですねここは、本当に大事な部分だと思いますデザインや配色だけでなく丁寧な作業も大事ですね・・・ということでハワイアンキルトをキルティング中の私キルティングを始めてみるとしつけが少なかったのでしつけを増やしてキルティングというふうにぐるっと作業していきましたエコーキルト部分に入っています期限が迫っていますがなかなか進まず・・・ですが、ギリギリまで努力します展示会はもうすぐそこ~~♪1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.20
コメント(0)

火曜日のレッスン時のことみさちゃんが新しいキルトを作りたいと参考資料を持っていらっしゃいましたフェザースターとレモンスターが組み合わさっているイノベイティブキルトですとても素敵な作品でボーダーを変えて制作してみたい!という事でした作り方として1/4サイズの製図はあるんですが詳しいサイズがのっておらずその本には型紙がついていませんそれで、パターンの製図をしなくてはならず複雑だったため、みさちゃんには珍しくギブアップ^m^ということで、フリーの生徒さんですし型紙を作ってあげることにしましたよところが、本を見ながら製図をはじめたんですが本には大小のパターンの大きさしか載っていなくてそれを参考にするとうまく行かない・・・結局火曜日のレッスン内ではできずに生徒さんからの宿題!ということで今日、改めて小さい方のサイズを考えず基本に忠実に作図してみました型紙に使う分ができました~最初にパターンの外枠をきちんと描いてはじめたら意外とすんなり出来上がり☆本のサイズを無視してコンパスを使って描きましたフェザースターは講師科のテキストにもありますがこのパターンは講師科に載っているパターンと違ってきちんとした対称の形をしていますなのでずっと製図が楽なのです私の製図の友ステッドラーの三角定規ですグリッドがグレーで見やすいですよ♪5センチ毎に1ミリの目盛りがついているのでとっても便利45度のラインも入っています!さてさて、みさちゃんは来週から新しいキルトに挑戦ですボーダーは作り貯めた12センチパターンを使うそうですよ配色はシンプルにグリーン系と生なりのみまたまた素敵なキルトができそうです!ハワイアンキルトのベースティングをする時に撮影した写真なんですがみてください、キルトハンガーに掛かってるしつけ済みのキルト・・・しつけをかけ終わったものを押し入れにしまい込まずキルトハンガーに掛けておけば目についてきっと少しずつ進むわ♪と思っていたんですが・・・あらあらこの調子でずっと掛かったまま手前の派手なキルトなどはもう何年越し!?の作品あとボーダー部分で終わりなのにそのままになってます奥のカレイドスコープは講師科の課題でトップのみで提出したものキルティングしたあとでいろんな装飾を施そうと思っている作品トップだけのものは押し入れの中に多数だからせめてベースティング済みでキルティング途中のものは少しずつでも進めなくちゃ!!・・・と改めて思った夜でした1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.19
コメント(0)

雨です~、寒いです~!木曜になると、あぁもう週末だなぁと思っちゃいますいろんな事に追われてると時間がことのほか早く過ぎてるように感じますねさて、気を取り直して・・・昨日提出していただいたみっちゃんの横長オレンジピールの作品をご紹介しましょう☆横に長く繋げたオレンジピールの作品あわ~い配色で優しさいっぱいのキルトになりましたほんわか癒しの空間になりますねみっちゃんは昨日のレッスンでクリスマスものの制作開始そして、本科サンプラーのボーダー部分の相談をしました話している間にいいアイディアが降りてきてそちらも楽しみになりましたトップが完成したらお見せできるかな~娘は試験期間中で早々に帰宅すると思うのでいつもより早く食事の準備をしなければ1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.18
コメント(2)

本日2度目の更新となります昨日のレッスンでみさちゃんが制作されていたクリスマスのハワイアンタペストリーのトップ完成品を見せていただけました配色はクリスマスっぽくということで相談しつつサイズも大きめにして制作していただきましたデザインはキャシーさんですとっても素敵ですよね~~!サイズは出来上がりが80センチ角くらいになりますパイピングは外側のグリーンを使いますこれからキルティング~~☆私も今夜からキルティングです^m^同時期に完成するかな~昨年あたりからハワイアンのクリスマスものを制作したいと思っていましたがみさちゃんが先に作ってくださいましたあとに続け!で他の生徒さんも制作されるかな?今日は高等科のみっちゃんのレッスンでしたがなかなか充実したレッスン内容でみっちゃん、やる気がますますUPしたようでした私も嬉しいわ~~!作品も一つ提出していただけましたそちらはまたの機会にご紹介しますね今日は予想通り午後から雨が降り出し気温も下がってきているのではと思います寒くなったので昨夜の夕食はおでんにしちゃいましたで、今日は秋の味、栗ご飯です~美味しく炊けましたよ~っこの栗、甘くて美味しいです!娘も喜ぶだろうなぁ栗とさつまいもどっちが好きですか?どっちも美味しすぎますっ^m^おかずはイカの煮物にしようかなぁ和食に決まり!ほんの少しですが・・・今夜は秋味を堪能します1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.17
コメント(0)

寒いですね~!全国的に今日は雨模様らしいですよ風邪をひかないように注意してくださいネ秋の鼻炎に悩まされている方もいらっしゃるのでは?雨が降ると少しはましなのかな?お大事に~~(^o^)/我が家もシノがちょっと鼻炎気味ですさて、制作中のハワイアンキルトですがようやくトップがほぼ完成!今日からキルティングに入れそうですでも、その前に大事なベースティングが待っていますこれをきちんとしないと仕上がりが今ひとつになっちゃいますからねレッスンのあと頑張りまっすやっぱり一番外側の色が薄いかな!?先日、仕入れに行ったときにビーズを買ってきたのですキルティング後も一番外側との境目がぼんやりしていたらビーズを留めつけようと思っていますちょっとワクワクですさぁ、今日も1日がんばりましょうo(^o^)oお仕事、気をつけて行ってらっしゃ~い1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.17
コメント(0)

さて、昨日の続きシャドーキルトのミニタペストリーの作り方の後編です昨日はここまで説明しましたブログでレッスンシャドーキルトのミニタペストリー 前編しつけをかけ終わったらいよいよキルティングですキルティングはピースの縁取りをするように刺します縫い目は普段より少し大きめにすると縁取りが目立っていいでしょうキルティングが終わったらボーダーとの切り替えの部分の落としキルトをしますそれからボーダーの柄に合わせて飾りキルトを入れましょうキルティングが終わったらパイピング仕上げです表側に縫い付け裏側でまつり縫いですパイピングがついたら自由にデコレーションしてみましょうシンプルにするのも良したくさん飾り付けるのも良しお好みで素敵なクリスマスのタペストリーにしましょう!私は細いリボンとお花の形のビーズでデコレーションシンプルな感じにまとめましたシャドーキルト部分にパネル生地を入れてオーガンジーを重ねて作ってもいいかもしれません工夫次第で面白いものができると思いますよ(^o^)/是非チャレンジしてみてくださいネ今日は無事に納品できましたお届けしたお家に素敵なクリスマスが訪れますように・・・今日は火曜日クラスの生徒さんお二人がボーダー部分をグリーンのクリスマスプリント生地に変えて制作開始されました!完成が待ち遠しいです♪来月の半ばくらいまでに出来上がるといいなぁ ブログでパッチワークレッスンをご覧の皆様方へ ブログでパッチワークレッスンをご覧になりパッチワークにチャレンジされている皆様♪ご感想や、制作の様子を教えてくださいね~コメントやをお待ちしておりま~す1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.16
コメント(2)

10月もちょうど半ばですクリスマスものの準備は始められたでしょうか?久し振り~~のブログでレッスン今年もクリスマスに向けて簡単なミニタペストリーを作ってみましょうオーガンジーを重ねてつくるシャドーキルトクリスマスの図案でミニタペストリーにします中心の四角部分がシャドーキルトでその周りにボーダーをつけて仕上げますこの作品のサイズは中心部分が15センチ角ボーダーが3.5センチ幅(柄の都合でこのサイズになりました)それぞれご自分が作りたいサイズでお好きな図案を使って制作してくださいネ写真の図案はオーダーを受けましてデザインしたものですのでお使いになるのはご遠慮くださいませ~シャドーキルト部分は図案に合わせてそれぞれの型紙を作り生地を選んで裁ち切りでカットしますボーダーの生地もカットしておきますベース生地、オーガンジーも準備しますオーガンジーは若干ベース生地より大きめにしておくと良いでしょうシャドーキルトに使う生地の色は明るいものが良いですオーガンジーを重ねるとかなり暗くなるので濃い色だと暗くなってしまうのです重ねてみて確認しながら生地選びしましょうピースが揃ったら図案どおりに配置します位置を決めたら、のりで仮留めしちゃいます布用ののりもありますよ~♪これは便利です!仮留めできたら、オーガンジーを重ね縫い代位置でぬいつけますボーダーを縫い付けます対角に縫い付けていきますまずは両横から・・・そして上下もつけてトップが完成です!縫い代はボーダー側に倒しますボーダーの縫い代は上と下に倒しますトップができたら、キルト芯、裏布の三層でしつけをかけますシャドーキルトの場合、図案部分は仮留めしてありますしオーガンジー自体がとても繊細な生地なのでしつけはざっくりとかけていますボーダー部分は歪まないようにしっかりかけましょう(もう少し多くかけても良いと思います)さて、今日はここまでですサイズや図案を決めて製図から初めてみましょう ブログでパッチワークレッスンをご覧の皆様方へ ブログでパッチワークレッスンをご覧になりパッチワークにチャレンジされている皆様♪ご感想や、制作の様子を教えてくださいね~コメントやをお待ちしておりま~す1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.15
コメント(4)

今日は外にお洗濯を干したのに雨が降ってきて残念な事に・・・天気予報では雨マークなかったのになそんな今日も本科KHさんのレッスンでした前回ハウスの製図をしたので今回は配色とバッグの説明、それにバッグのパターンサイズの製図をしましたよパターンの配色をしてきてくれていたのでチェックしましたが屋根と柱の色が似ていたのでどうかな?と思って写真に撮って確認大丈夫そうだったのでそのままGOということで次回が楽しみですそして、撮り忘れていたパターンの写真を撮らせていただきましたレモンスターオレンジドットで統一!ですが、オレンジの中の紺色がお洒落です鮮やかな1枚ですスプール配色バランスが絶妙地色の黄色がスプールの4枚を引き立てていますグランドマザーズファン柄の大きさにあまり変化がないところだけちょっと気になりますが・・・配色はやはり素敵です無地の使い方がお上手なんですね~無地を合わせるのが私は苦手な方なのでとても参考になります!生徒さんたちに教えられることも多いのです最後にクリスマスものの課題も出しました昨年制作したエンブロイダリーミニキルトをチョイスされました 天使ちゃんの図案が気に入られたようで図案をお渡しして、パターンを説明どんな風に仕上げてきてくださるかこちらの課題提出の日も楽しみです♪さて、金曜日はハワイアンのしつけをしてから就寝昨日は生徒さんたちに頼まれていたものもあって久し振りに仕入れに行って来ましたそのまま夜は役員会に突入~☆というけっこうハードな1日でした^m^手芸用資材はちょっと便利なものかわいいものも購入真ん中にあるのがバッグの入れ口用のタグですそして右側のはくるみボタンを中心に入れて作るキーホルダーのキットこれは簡単に作れて可愛らしくプレゼントにも良いかと思いますお値段もお手軽です♪クリスマスプリントを使ってプレゼントにしてもいいかも~(*^_^*)そして、左側にあるのが専用糸ですバッグの持ち手をつけるときにも使えますね気持ちがクリスマスモードに入ってきましたよ今夜はオーダー小物の製作です楽しませていただきま~す1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.14
コメント(2)

今日二度目の更新です今日は家の用事をしつつずっとハワイアンキルトをチクチクアップリケが終わった部分はどんどんしつけを外していきますこれがけっこう気持ちいい作業なんですよねあぁ、ここまでできた!って コーナー部分は生地を剥ぎ合わせたので裏側は縫い代があり、縫いにくいかと思いきや・・・意外と大丈夫でした眠気が襲ってきましたが我慢して一段目のアップリケを仕上げましたホッとして夕方から一休み~~目が覚めてびっくり、8時でしたガッツリ寝ちゃったわぁ夕方爆睡しちゃうとだるくなっちゃうんですよね顔を洗ってキモチをしゃんとさせてからボーダーの一番外回りになる生地を決めました空色のむら染め!淡いブルーでまとめることにしましたこれから生地をカットします今夜中にしつけをかけてしまおうしつけをかけるのに意外と時間がかかりますでも、一番外側はゆるいカーブの連続なのでアップリケは一段目よりはずっと楽だと思います明日と明後日は作業ができないので今夜きっちりノルマを消化しておかないとハワイアンキルトのデザイン本を持っているとそれを元にしてアレンジして自分だけのキルトを作りやすいですよね今回は1メートル以下の小さなキルトを作っていますがベッドカバーサイズにも挑戦したいですそうすればもっと手をかけて華やかなキルトにできそう!大物は壁に飾れないのでちょっと残念なんですが・・・ネ1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.12
コメント(2)

今日もいいお天気ですおはようございます!昨夜はいつもより早く寝たので今朝はスッキリ☆昨夜は眠くて眠くて~~(笑)最近のマイブームはYouTubeで懐メロを聴きながら一緒に歌いながら~のチクチクこれ、けっこう楽しいですかつて一世風靡したニューミュージック系ですカラオケいきたい~~今週もあっという間にもう週末です毎日、制作状況とカレンダーの日付を確認ちょっと自分を追い込み気味にして制作中これが気持ち的にもなかなかいい感じで針を持つ時間を長く作る習慣がつきそうですそして制作意欲をUPさせてくれるのがレッスン生徒さんへの指導の中で気づきがたくさんあり意欲的な生徒さんたちにパワーをいただいてもいます有り難いです~~昨日は本科のKozuちゃんのレッスン日でしたボータイのバッグの課題でバッグのデザインをどうするかでとても悩んでいてまずはガッツリ話合いですどうも今回は閃きの神様が降りてきてくれなかったようで^m^すごく迷っているようでしたポーチは完成していて配色に一工夫されていましたよその作品はまた後日ご紹介ということで・・・今日は録り貯めたパターンを3枚☆ハウスシンプルな配色だからこその効果でかわいい屋根が目立っていますねジャックインザボックス同色系でまとめた一枚柄で変化をつけていますバタフライ黄色いちょうちょです3枚ともシンプルな中に可愛らしさが加味されていますKozuちゃんのパターンはどれも明るい配色です昨日は今まで作ったパターンを並べて(サンプラーに入れる分)写真を撮ってみましたピンク系が全体的に多く使われているのでこれから後半のパターンではどんな配色にしていくかまた考えて行かれるでしょうさて、今日は1日作品作りに集中できる貴重な1日そのために昨夜はしっかり寝ました^m^週末の2日間はレッスンや所用がありその合間にオーダー品の制作をします時間を無駄なく使う事が大事な3日間になりますがんばるぞ~~1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.12
コメント(0)

昨日は10月10日統計的に晴れ確率の高い日でしたこちらは晴れ時々曇りという感じの1日でしたが風はもうすっかり秋肌寒さも感じる日になりましたそんな秋も深まりつつある昨日少し大きめのクリスマスタペストリーのレッスンを始めたHKさんちょうど昨日の朝注文していたクリスマス生地が入荷タイミングが良かったですご注文を受けている小物にもクリスマスのプリント生地を使う予定ですかなり大きなものばかり続けて制作されているHKさん今回のクリスマスタペは100センチ以下の作品なので少しは気持ちが楽かな?製図に色塗りをしていますピースをカットする時に間違えないようにざっくりと色を塗っておきますツリーの周りにはラティスがわりに小さな四角繋ぎも入りますここはスクラップにするのでお好みのクリスマスプリントを使ってもらいます優しいグリーン!北欧のクリスマスプリント生地だそうです♪素敵ですね~(*^_^*)HKさんはボーダー部分はあるお店でお好みの生地を発見されたそうで・・・^m^全体があったか~い感じになりそうでちょっと楽しみなのですフリーの生徒さんたちは順次クリスマスものの制作に入られてます過去に制作してきたクリスマス小物の中からお好きなものをチョイスするか新しいものを制作していただくか自由に決めていただいてますハワイアンブームが終わったら今度はクリスマスですね作品作りはいつでも季節を一歩先取りです!1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.11
コメント(0)

今朝も気持ちがいいお天気です朝一番で久し振りに注文したカットクロスが入荷!クリスマスものも少し買ったので今日のレッスンで早速使いますもうそんな季節なんですね~さて、昨日のレッスンではフリーのNYさんがスツール用のキルトを完成させて提出してくださいましたこれがとっても綺麗な作品でお尻の下に敷いてしまうのがもったいないほどですまぁるいキルトも素敵ですよねマリナーズコンパスの部分がちょうどスツールの座面サイズになります他の部分は垂れ下がる感じですね一番外側をスカラップにしたのが良かったと思いますキルトラインも可愛らしく入れていますNYさんご自慢の一枚になりましたお疲れ様でした~このデザインは私自身も気に入っているのでこれをセンターに入れて展開させていくというのも面白いかなと思ったりしていますさてさて、今日は娘が帰ってきますよ~!でも吹部は東京駅から真っ直ぐ学校へ今日も部活あります^m^旅行気分を払拭して、また部活モードに戻って帰ってくるでしょうでは皆さん、今日も元気に行ってらっしゃ~い1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者さん向けワークショップのお申し込みも受け付けていますスクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.10
コメント(2)

連休中はハワイアンキルトにかかりっきりでした当初70センチ角くらいにしようと思っていたんですがボーダーのデザインを考えているうちに90センチ角に・・・大きくなった分作業も増え思いの外時間がかかっております幸いにして娘が旅行中でお弁当を作らなくて良いので遅くまで作業しても朝は8時頃まで寝ていられるので助かりますいろいろと迷いながらもとりあえず配色をこれに決め生地をカットし縫い合わせてしつけをかける前に写真を撮ってみました鮮やかでけっこういい感じになり自分でもなかなか気に入っていますアップリケする事を考えるとちょっとクラッと来ますが・・・(笑)ここまでを金曜までに仕上げるのが目標ですブルーの生地は布の端の方が濃い色のため四角いままカットできませんでしたなので、4本を縫い合わせています角部分の葉っぱのアップリケがちょっと大変かなここまではいいとして一番外側の色が当初配色していた色だと暗すぎて気に入りませんこのまま明るくまとめたいと思いますですが、まだ生地が決まっていませんさて、どうしよう・・・アップリケしている間に決めなくては!グリーン系の明るめの色がいいかグリーンがちょっと入ったブルーにしちゃおうか・・・濃いめのブルーにしようか・・・かな~り迷っています無難にまとめてしまいそうな・・・予感そして、ちょっと派手にするために小細工をなんて考えたりしています時間との戦いになりそうです1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.09
コメント(4)

昨夜はハワイアンキルトのボーダー部分の配色を決め生地をカットしたりしてけっこう遅くまで作業していましたそして、今朝いつものようにいつもの時間に朝食を作ってシノを起こしに行ったら・・・『今日、祭日だけど!?』すっかり忘れてました今日が祭日だったことそういえば、連休中に修学旅行に出発?と、シノが不思議そうに言っていたんだった修学旅行中の娘から今日写メが届きましたオモシロい写真だったので大公開(笑)京都タワーを表現しているのでしょうかウケル~~!!!とても楽しんでいるようですね☆出発するときはこちらは雨模様でしたが関西はいいお天気みたいですね~~♪京都の他にもいろいろ巡っていると思いますお土産話を楽しみに待っていようと思います帰ってきて暫くしたら定期試験だ現実に引き戻されますね~暫しの休息を思いっきり楽しんできてもらいましょう舞子キティちゃんかわいぃなぁお土産に頼んじゃおうかな?秋も少しずつ深まってきていますね長い夜を今月いっぱい効果的に制作に宛てようと思います昨夜はトイ・ストーリー3を流しながら制作ラストでうるっときました大切にしていたオモチャたちみなさんはどうしてますか?1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.08
コメント(0)

今日から娘は修学旅行昨夜はずっと雨が降っていて朝もまだしとしと・・・旅行先は良いお天気だといいなと思いながら送り出しました今頃楽しんでいるでしょう今、展示会用の作品に取り組んでいますが昨夜アップリケが終わってボーダー部分のデザインを決めました実物大の型紙も作り終わったので配色をしてどんどん進めなくちゃ!というところでかなり迷っています大きな生地を並べてみているので出来上がりイメージがピンと来ないので写真を撮ってみることにしました< 配色例1 >一番最初にセッティングしてみたのがこれですでも、モンステラのプリント生地の色が弱いかなぁグリーン同士なのでプリント生地の次のアップリケが死んでしまわないかと心配です同化させて見せたいと思えば大丈夫でしょうけれど・・・悩みどころです写真ではただ生地を置いていますがグリーンイエローの部分も、最後のブルーも葉っぱと曲線になります< 配色例2 >モンステラのプリント生地はそのままで2番目に水色を持ってきました端もブルーなので持ってきてみたんですがモンステラのプリント生地との相性があまり良くないような・・・それでも葉っぱのアップリケは目立つでしょうね< 配色例3 >思い切って鮮やかなグリーンのプリント生地をチョイス白い部分がないのでボーダーとしてしっかりと切り替えができて良いかも2番目の生地は目立ちませんね< 配色例4 >イエローグリーンだと目立たない!と思って空色を置いてみましたが・・・ちょっと違和感ありますねアップリケは目立つでしょうがグリーンだけが異質になってしまいます< 配色例5 >グリーンに合わせて明るいブルーを配色元気なイメージのタペになりそうです実際は直線で入るわけではないのでもっとソフトな感じに仕上がると思います< 配色例6 >ブルーのトーンを少し上げてみましたこちらの方が落ち着くかも・・・如何でしょうか?皆さんのご意見いただければ嬉しいです!この中のどれもこれでバッチリという感じではないのでまだ決めかねていますとりあえずは今夜中に決めて生地にハサミを入れようと思っています今、日記をみて思ったんですがプリント生地を2番目に持ってきてもいいかな・・・と皆さんにご意見を求めながら全く違うものになってしまう可能性も迷いに迷って、どんな配色になりますか自分でも楽しみだったりします今、オーダーの方をストップさせていただいているのですが16日納品の小物を一つお受けしました制作に影響しないくらいのものをお任せでということなので短期集中で頑張れば大丈夫かと思います幸いにして娘達は試験期間に入りますし今月末の日曜までイベントはありません☆作品の方の目処が立ったら取りかかろうと思います!充実したお仕事LIFEが続いておりますご注文くださいましてありがとうございます~~心を込めて制作させていただきます1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.07
コメント(2)

今日は近くの小学校で運動会だったようでとても賑やかな音が午後まで聞こえてきてましたお天気が上々の運動会日和我が家にはもう小さな子供がいないので小さい子供達をみると賑やかだった昔を思い出しちゃいます^m^バタバタしていたけれど二人ともかわいかったなぁそんなのどかな土曜日今日はレッスンがなかったので久し振りに午前中は身体をゆっくり休められました天国~~!!!たまにはこんな日があるとリフレッシュできますねいろんな事に追われてますがその中で上手に休憩が取れるとまた頑張れますよねさて、今日は本科の新人Khさんのご紹介ですといっても、テキストをはじめられたのは数ヶ月前もう6枚ほどパターンを提出していただいています写真を録り貯めていたので今日はそのうちの4つのパターンをご紹介します残り2枚は撮り忘れちゃったのです1枚目はエイトポイントスターネームをアウトラインステッチで入れることも課題の一つになっているこのパターンブルーの大柄プリントがかわいいですね彼女は30'sのプリント生地を使われてパターンの方は制作されていくようです可愛らしいサンプラーになりそうです2枚目はアイリッシュチェーン無地はやはりブルー系でスクラップは可愛らしいプリントがいっぱいKhさんもアイリッシュチェーンのミニタペを制作される予定ですが・・・課題がいっぱいなのでの~~んびり楽しんでいただくことにしましょう!3枚目はヤコブスラダー梯子部分には鮮やかな赤赤が定番の色らしいのですが鮮やかな中にも彼女らしさ少し押さえた可愛らしさをスクラップ部分で表現されています最後の1枚はミックスT左上のTですがボーダー柄を揃えてくださってますね(*^▽^*)ご覧のように、4枚とも可愛らしさの中にどこか大人らしい上品さが表現されてますそれは色使いだったり、生地選びだったり今、ミックスTのタペストリーを制作されながらパターンを制作されていますタペストリーでは16枚のパターンを繋ぎ合わせます配色チェックも前回できましたベースの色に注目です!出来上がりが楽しみですこのように作品とパターンを無理なく平行して制作していけるようにカリキュラムを組んでいます☆Khさんがこれからのパターンもどんな配色をされるのかとても楽しみですテキストでレッスンすると配色のポイントも学べるので自分がどんな傾向を好むのかもよくわかってきてよりよい配色ができるようになるでしょう来週末はKhさんのレッスン日です撮り忘れたパターンの写真撮らせていただくことにしましょう♪今月から初心者さん向けの体験レッスンを始めましたレッスンの申し込みはショップの方で受け付けております!従来のレッスンのない日でお申し込みがあった日に行いますパッチワークをはじめてみたいという方は是非どうぞ初心者さんのワークショップではレッスン料の中にキット代も含まれていてお手軽になっていますよ~(*^▽^*)↑ 画像をクリックしてショップをご覧下さいませ! ↑お待ちしております1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.06
コメント(0)

昨夜はものすごい雨が降りました雷も鳴っての土砂降りそんな中帰宅した娘は濡れ鼠~~今日から冬服を着ていきました娘達2年生は明後日から修学旅行です荷物を送るんだといって今朝はキャリーバッグに荷物を詰め学校に持っていきましたよ部活漬けの毎日から暫し解放されますが楽器が吹けないのが気になったりするのかな?昨夜に反して今日はとてもいいお天気で清々しい1日になりましたオーダーの品、今週二度目の納品も無事完了し月末までレッスンと作品展用の制作に専念します!申し訳ありませんが、当分キットのオーダーは11月以降に受けさせていただきますねご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします今日のレッスンではKさんが新しくバッグの制作をはじめるためデザイン決めに入りました大きさはサンプルを持ってきていただいていて形もざっくり決め、あとは詳細なデザインを・・・というところでいろんな本を一緒にみながら話合いましたストリングを編み込んだようなデザインに決めそこからもう一歩進んだものになればと話あっている内に、アイディアがどんどん溢れてきます制作時に生地の無駄がでないように実物大の図案を描いてもらいました両面同じデザインではつまらないのでそれぞれ少し雰囲気を変えるようにしてまずは片面からとても面白いものができそうです次回は配色に入る予定ですが展示会用の作品が出来上がったら私も小さいサイズで創ってみようと思いますバッグの形も少し変えようかなそういえば、指導員養成講座でオリジナルデザイン小物の課題がありましたレシピも添えての提出でしたが新しいデザインを考えるのって面白いですよね従来ある手法でも、もう少し展開させて新鮮な感じを出せたらいいなと思いますあ、ちょっと新しいかも!と感じるような作品が創り上げられると嬉しいですよね新しい作品に取り組むときワクワクしますね次はどんな手法にしようかとかどんな配色にしようかとかパッチワークは、デザインと配色を組み合わせる事によって無数の『自分だけのもの』が出来上がりますそれが醍醐味かもしれませんね皆さんはデザインを決める時どんなところを重要視しますか?今日はデザインの楽しさを満喫できた日になりました夜は制作頑張りますボーダー部分、一枚布だけではなくもう少し手を加えようかと思い始めましたせっかく創るなら納得がいくものを心配なのは時間ですが・・・成せばなる!?やってみま~す秋~冬にかけてのパッチワークのお供はモカブレンドカルディのモカブレンドは美味しいかな?今度試してみようと思います!1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.05
コメント(2)

1年って、ほんとにあっという間ですね昨年の冬小さな展示会に、最初に交換会でシャッフルしていただいたナインパッチのパターンでデザインしたミニタペを完成させ展示させていただけましたそのときに、ハワイアンのクッションのキットを購入それをタペストリーにして1年後の展示会に出展しようと決めたのでしたこれがそのティーリーフのキットですボーダーは手持ちのハワイアンプリントにしようとこうして写真を撮っておきましたしつけをしたのはいつのことだったか・・・そのままになっていたんですが展示会が11月の2~3日に決定したと聞きましてお尻に火がつきました^m^四分の三くらいアップリケが出来上がっていますあと3週間でタペストリーに仕上がるかどうか・・・お仕事の合間にチクチクしています今夜は納品用のキット組みのため机の上がすごい状態になっています明日中にそちらを仕上げ展示会用の作品制作に集中しようと思います形になるか、ならないかそれは私次第ですね!!来年は吹部のサポート最後の年ですので展示会の出展は1年間お休みさせていただこうと思っているのでどうしても今回頑張りたいと思うのですボーダーキルトも締め切りに間に合いましたしきっとできる!と自分を励ましながらコツコツやっていこうと思いますこんな大胆なデザインのバッグも創ってみたいのですこのキットは初心者さんでもOKだそうですよ!ハワイアンキルトに挑戦してみませんか?1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.03
コメント(2)

先週、制作途中の作品をご紹介していたNさんのポーチが完成提出してくださいましたよベースはおとなしい色なんですがアップリケは華やかバイヤスにプリント生地を使いました反対側はこんな感じですよ内袋も綺麗なハワイアンプリント生地で!今日のレッスンではハワイアンバッグのアップリケとスツール用カバーの仕上げをされてましたスツールカバーはキルトラインにも凝っています完成したらご紹介しますね配色が自慢の一品になっておりますそして、小物はシャドーキルトのハワイアンポーチを開始少し大きめサイズで制作されます相変わらず創作意欲満々で頼もしい限りですみさちゃんはハワイアン柄のスリッパを制作もうすぐ完成です!次回はご紹介できるかな今日はスーちゃんのクリスマスミニタペを制作開始ベース部分の生地を決めましたアップリケはどんな感じになるのか楽しみですクリスマスものは少し大きめのハワイアンキルトにも挑戦されます更には、造り貯めている12センチのパターンを配置するタペストリーのデザインを構築中です相談しながらデザインを決めていきますそしてYさん今日はNさんと同じでハワイアンのバッグのアップリケに取りかかられましたしつけやアップリケのポイントを説明丁寧に時間をかけて作業されていますそしてYさんもやりたい事がいっぱい!ということで、賑やかに今日もあっという間の数時間でした皆さんお疲れ様でした~~今日はランチの時間にNさんが栗の渋皮煮を作ってきてくださいました毎年ごちそうになるのですがこれが絶品なんです!!写真を撮り忘れました~~(涙)きっと来年もごちそうになれますよね?来年はしっかりカメラに収めようと思いますごちそうさまでした♪栗の渋皮煮はとっても手間がかかるらしいのですギフトに如何でしょう?ほんっとに美味しいんですよ~(*^▽^*)1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっていますパッチワークスクールY*stylまだまだ生徒募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコースで生徒さん募集中(*^_^*)少人数でゆったりとレッスンできます☆スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください
2012.10.02
コメント(0)

昨夜、台風が通過していきました時々建物が揺れているのを感じ風の音に混じってエアコンの隙間からなのか妙な音も聞こえたりして不気味でした今朝、ピカピカのお天気で目が覚め台風一過の空を見上げましたベランダでは風でひっくり返ったプランターのほんのわずか残っていた土が散らばっていましたベランダを片付けながら嵐が過ぎれば陽が射し散らばった残骸も片付ければ生まれ変わったような気持ちになるな・・・と思ったりしたのでした陽が落ちると最近、よく秋の音色が聞こえてきます虫の声です涼しい風にのって聞こえてくるその羽音は秋を感じると共にあとすこしで冬が訪れるんだと今年もあとわずかなんだと思ってしまうのでした夜が長くなりました秋の夜長をみなさんはどんなふうに楽しまれるのでしょう私はお仕事・・・頑張ります^m^1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2012.10.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

