アインス宗谷の雑記ノート

アインス宗谷の雑記ノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アインス宗谷

アインス宗谷

Comments

sugi-g@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) このドラマ観てました。 懐かしいですね~…
jiyma21 @ Re:南海南紀直通急行「きのくに」(05/22) こんにちは。南海「きのくに」、懐かしい…
赤いスイートピー@ Re:リーズナブルダウト~静かなる検事記録~(01/15) 私、見てました。マーリーマトリンの美し…
モリゾー@ Re:「こんなステキなニッポンが」よみがえる鉄路の誇り(01/25) はじめまして、モリゾーと言います。 以…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2010.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
チラッとしか観ていないのですが、今日放送のNHK「クローズアップ現代」では、日本やアメリカの新聞社の売り上げ、広告収入の落ち込みが取り上げられていました。

その対策として、毎日新聞は、合理化などによって空白となった地域を、その地方の新聞社の記事を買うことで、穴埋めするそうです。


まあ、そもそも、日本の新聞社は、海外のニュースなど、他国のメディアの記事を買うのが得意ですから、地方もそれでいいのでしょう。

あるいは、発行部数の落ち込みのヒドイ産経などは、電子化、携帯電話などで、紙面そのものを提供するようにするなどで、生き残りを図るそうです。


わかってませんね。


新聞が売れないのは、もちろん、若者の活字離れも一因かもしれませんが、そもそも、今まで、新聞社が本当のことを書かず、政府や大企業の御用新聞になってしまったから、心ある読者、識者が新聞離れを起こしたからでは、ないのでしょうか。

小泉郵政選挙のとき、大々的に小泉を持ち上げた新聞、今でも、なんだか、アメリカ寄りの記事を一面に掲げたり、さらなる改革が必要だとか、量的拡大で景気を刺激すべきだとか、まったく、一般国民の心情と乖離している記事を書き続けていて、売る気があるのかと、疑問を持ってしまいます。


私も、新聞記事があまりにも、役に立たないので、新聞の購読を辞めた口ですが、そのあたりの反省もなく、新聞社って、立ち直るんでしょうか。


今、株式市場がミニバブル状態の中、金利の上昇が続いています。


そして、国債や社債なども、暴落する可能性も高い。

こんなことを指摘し、警鐘を鳴らしている新聞社、記者は、いったいどのくらい居るのでしょう。

今の日本経済の状況を、能天気経団連の連中に責任があるという新聞がどのくらいあるのでしょう。


国の建て直しには、まず、現状を国民に明らかにするところから始まるはずです。

いったい、国に金はあるのか、ないのか、あるとしたら、どのくらいあるのか、年金は?特別会計の実態は?日米同盟の真実は?小泉や竹中がやった売国的行為とは?

などなど、新聞には、国民に真実を知らせるべき責任があるはず。

それを忘れていては、いくら合理化をしたところで、新聞社の未来はないと、思うべきです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 21:25:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新聞記者  
記者のハイヤーだけはおどろきますよ。

それに広告やチラシがおおすぎます
中身がない。僕も数年まえにやめた (2010.01.13 00:09:41)

Re:新聞の没落(01/12)  
戦後女 さん
ご意見賛成している。マスコミはマスゴミで社会のもくたくとなってない。日本は破滅します。 (2010.01.13 00:14:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: