PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
10月末に受験した数学検定1級。
2回目の挑戦だったんですが
1回目よりは少し自信がありました。
でもダメでした。
2次試験はもしかしたら?って
思ったんですけどね…。
1次試験は計算ミスや
うろ覚えでダメかと思っていました。
1次か2次のうち、どちらか
合格しておくだけでも違うから
どちらか…できたら勉強した2次試験は
合格したかった~~
「書けたぞ」っていう認識ではダメなんですね。
2.5点も取れない。
2次試験は4点満点中2.5点で合格です。
早く結果が返ってきて
分析&答え合わせをしたい。
ポジティブに捉えるなら
1回目は「思ったより手が出た。食らいつけた」
2回目は「もしかして2次試験はもしかするんじゃないか」
と手ごたえは変わってきているから
3回目はどちらか合格したいところです。
個人受験は、4月、7月、10月なので
次の4月までが一番期間が長いんですよね。
まーそれだけ勉強できるってことです。
早く執筆終わらせて
勉強に取り組みたい。
つわりと家事と育児の合間でやるけど
毎日1問以上はやりたい。
今日から生まれかわります。笑
論文をとにかく早く終わらせる。
あと、「数学と少しだけ英語」をするという
スタイルで4月まではやってみよう。
他の勉強内容も入れないと
飽きちゃうかな~と思って
アロマテラピー検定とか
メンタルヘルス・マネジメント検定なども
入れてきましたが
(面白そうだとも思っていましたし))
本当は取りたい資格、検定はほかにもありまして
合格したら「アレとろうかな~」
といくつか検討していたんですが、
もう数学だけやる。
意地です。
英語はTOEIC受けたいし
積み重ねの教科だと思うのでやります。
毎日見開き1~2ページぐらいだけど。
物理的に数学の時間をたくさんとろう。
三度目の正直で
今度こそ合格!!
なかなか取れないと
「次こそは」ってこっちも
しつこくなっちゃいますね~
頑張ろう。
早く執筆を終わらせる。
目標なき人生の時間経過は前進ではなく漂… 2025.10.03
まあそういう手応えも通り過ぎるよね 2025.08.18
忘れてた… 2025.07.27