りんごのあうとぷっと

りんごのあうとぷっと

PR

プロフィール

りんごぱしゃ

りんごぱしゃ

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.15
XML
カテゴリ: 産休and育休life
敬老の日ですね。

私たちは昨日ですが、

地元で有名なパンナコッタを
自分たちのおばあちゃん(夫の祖母)に
持っていって、義父母もあわせて
みんなで食べました。


やっぱりオヤツ持って会いに行くのが
1番嬉しいんじゃないか。たぶん。


娘たちから、じーじとばーばへは

カセットテープの箱を利用した
写真つきメッセージカードをあげました。


こういうのを工作でやってくれると、
とっても助かりますね。
そしてじーじ、ばーばも喜ぶし
一応ゴミになる予定だったものの再利用で
エコだ



そんなこんなで
最近は。


土曜日の「夜散歩」は続いています。
夜の散歩を続ける宣言はこちら。



9月に入ったら、
法事や子どもの病院(注射や定期検診など)や
車の点検と修理(ウォッシャーが壊れてました)や
保育園などの申し込みが続いて

平日も土日も予定がある日が続いていました。





ようやく子安観音へ安産祈願に行ってきました。
本来は5ヶ月に行くみたいですが
6か月になっちゃった。



午前中に行ったら駐車場にいっぱいで、
先にご飯を食べることにしました。
和食のチェーン店に11時で入ったら
私たちでさいご、座敷は満席に……


食べ終わるころには
おそらく子安観音から流れてきた人で
テーブル席はいっぱいで
待ちも出ていました。



開店とほぼ同時の11時に受けた電話で、
座敷があくのは1時からですって言ってたから(盗み聞き)
座敷席が取れたのは奇跡だったかも



ご飯を食べてから子安観音へ行くと
ガラガラです。
見事にガラガラです。

大勢と同じ動きをしていたら、
おそらく何事にも待たされていただろうなと
思いました。


全く人が並んでいなかったので、
安産祈願のいろいろな説明を丁寧にしっかり受けて
ついでに「もう何回も来てもらっているみたいだから」と
今年のカレンダーをいただきました。
まぁ3人目なので3回目ですけどねぽっ


そのカレンダー、
挿絵の部分が切り取ると絵葉書になっていましたぺろり

早速、友人や親戚や昔お世話になっていた人に
長女に得意なパンダちゃんを描いてもらって
お手紙を書きました。

表紙と8月までの部分の絵葉書は、もう使えるでしょうぽっ

こういうきっかけでもないと
なかなか手紙を送らないので
私も楽しくお手紙を書きました。



安産祈願の本堂のなかも、
誰もいなかったので
ゆっくり祈願して
弁天様にもご利益をいただいて

次女みかんは無限ハイハイをして
長女ももは広い不思議な空間を走りまわっていました。


いい時間だった気がする。




あとは、年子で帝王切開なので
無事に子宮がもってくれること祈ります。



来週はまだ4週間に一回の妊婦健診です!
性別わかるかなーーーー

ドキドキです。



とりあえずは家事も育児も勉強もがんばる。


最近、ストレッチと有酸素運動(ただの散歩)で
意識して体を動かしています
体重増加が気になる…。
近所の人に「いつ生まれるの?」って聞かれて
「一月です」って言ったら
「えもう生まれるのかと思った
って言われるほど、お腹が出ています。



上の子たちのときと同じ時期より
体重は軽いはずなのに、
お腹の出方が目立つ

夫にも、全然違うと言われました。
今回の方が出ていると。


さすがに体重のコントロールは
上の子2人のときの反省をいかして
早めにやってるんですけどね……


でも食べているのかも。

あとは赤ちゃんの体勢次第かな。




今週も頑張ろうぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.15 14:04:11
コメントを書く
[産休and育休life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: