
宮沢賢治記念館(岩手県花巻市)の前に泊まっていたタクシーの写真です。
ぜんぜん遠出をしなかった今年。
3月に富士山を見に行ったのが結局一番遠くへのお出かけでした。
でも近場にはちょこちょこ出かけました。
11月には岩手までドライブ。今年の紅葉は見事でした。
盛岡に行く途中で立ち寄った宮沢賢治記念館。
実のところ、宮沢賢治さんて何をした人なのかよくわからなかったのですが、やっと理解できました。
館内には賢治の童話を紙芝居のように朗読してくれるシアターがあって、セロ弾きのゴーシュと注文の多い料理店を見てきました。
期待以上の良い時間を過ごすことができました。
【以下、宮沢記念館パンフレットからの抜粋です】
宮沢賢治の深遠な思想と、詩や童話、教育や農業などの理解は容易ではない。
本館は環境・信仰・科学・芸術・農村・総合・資料などの展示からなり、視聴覚的に宮沢賢治の全体像に近づこうと試みた。
ただ、昭和20年8月10日花巻空襲で焼失した遺品も多い。
この限られた資料と多くの作品を手がかりに、まことの道、イーハトーブの世界を、あなた自身で感じとっていただきたい。
盛岡駅前の地下道 October 13, 2025
新渡戸稲造生誕の地(盛岡市) September 3, 2025
岩手山と北上川と開運橋(盛岡) August 9, 2025
PR
Calendar
Keyword Search