2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ずっと知ってるつもりだったけど全然その人のことを知らなかった・・・そういう事ってあるんだよねえ。私は、この一週間ほど彼のことで頭がいっぱい。な~んて素敵な表情なんだろう!「魂が輝いてる顔」ってこんなんだよなあ!!そう、、、、いまさらだけど惚れちゃったんです。彼の言葉と表情はそうそうそうそう!!!そうだったよーーー忘れてたよーって自分の中の熱ーい気持ちを思い出させてくれました。彼の言葉はまさにビジネスの真髄でもあるように感じる。「馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる 本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ」2000年10月4日 詩集の標題 「怒って怒って怒ってみろよ。怒りのタネが落ちてきて、昔のそれが芽を吹いた」2003年1月4日 新日東京ドーム大会のリングで「プロとアマの違いというものを見せないとならん」S51年2月6日VSルスカ戦俺はここまでやれた。それは常に夢を持っていたからだ。夢・・強い欲さえしっかりと持てば、君だって俺以上のことがやれる。俺がやれたんだ。君だって出来る。やりたいことをさあ、やるんだ。やり抜くのだ。人は誰でもハンディを背負って生きている。走るのが人より遅い。それだけでも長い人生においては大きなハンディとなる。家が金持ちではない。これも大きなハンディだ。金があればたやすく実現することはたくさんある。ハンディを糧として生きることが出来るか否か。ここに、人が人たり得るかどうかがかかっているような気がする。俺だけではない。みんなハンディを背負って人生をやってるんだ。ならば、ハンディ大歓迎だ。かかって来い。俺の力で覆(くつがえ)してやろうではないか。プライドが高い、と言うと良くない言葉として使われているが、プライドなくして何にぶつかっていける。何に燃えられる。プライド高くあれ、と私は言いたい。プライドは懸命に生きていて初めて身につくものだからだ。一生懸命にやっている人を小馬鹿にするのは、自分がかなわないから笑うことで逃げているのだ。そうすることによって、己(おのれ)のちっぽけな自尊心を満足させているに過ぎない。男ならもっと堂々と張り合え。派手に見えれば見えるほど、裏で地道な努力をしているのがあらゆる世界のプロだ。プロの世界で生きようとするなら、楽に生きようとするな。そう考えたら最後、プロにはなれない。プロとしてやっていく方法。それはどこまで地味な努力が出来るか、ということと、どこまでその職業に誇りが持てるかということだ。「おやめなさい。」と言われて「ハイ、そうですか。」と引き下がるような奴は男ではない。事業でも職業でも何でもいい。やりたいと思ったものはとことんやれ。誰のための人生だ。自分の、たった一人の自分のための人生ではないか。自分が決めたことはやり通せ。「誰の挑戦でもいつ何時受ける! 誰でも出て来い 俺をリングで倒してみろ!」H4年5月17日VSレイカンス・ランボー戦俺たちは皆、弱い意志を何とかつなぎ合わせて生きている。はがねのような意思なんて誰も持ち合わせていない。だから苦しい時、どん底の時こそ、過激に生きねばならない。途中で逃げ出してはいけない。限界などない。あるのは限界を口にしている自分だけだ。ありもしない限界にこだわるな。私に言わせれば「限界」なんて言葉はこの世にはない。「限界」というから限界が出来るのだ。ちっちゃなケンカをするたびにスケールが小さくなる。ちょっとのことにナンクセをつけるチンピラに成り下がってしまう。ただし、やらなくても「この野郎!!」と挑む気迫は持て。でないと、いざという時、何も出来なくなる。俺は夢の途中でギブアップなどしない。どこまでも行動、行動、だ。力の限り突っ走れ。己(おのれ)の目標に向かって、ゼイゼイと息切れするまで突っ走ってみろ。やりたいこと、やらねばならないことに全力でぶつかれ。途中で嫌になる。しかし、君だけが嫌になっているのではない。そんなときはみんなも、ここらでやめたいと思っている。その時、どこまで頑張れるかに、明日の勝利がかかっている。「努力はしているのですが、今ひとつ伸びなくて・・」どうしたらいいでしょう、と聞きにくる若者も多い。私に言わせればものごとをを成し遂げるために努力するなど当たり前のことである。一生懸命努力し、立ち向かいながらも、「俺がやっていることは当たり前のことなんだ。」と思え。すると、当たり前のことをやっているのだから、伸びないのは当然のことだ。人と違った努力をしなければ・・と、あれこれ工夫をするようになる。この工夫が大切である。「歯があれば相手の肉を食いちぎってでもやらなきゃいけない」S55年6月5日VSスタン・ハンセン戦「どん底に耐えられれば、裸になることができる。私は、新日本プロレスを旗上げした時、一軒一軒キップを売って歩いた。理想のプロレスをつくりあげるために、なにふりかまわず頭を下げた。十年近くたっても、私はそれをやった。ちょうどブッチャーの移籍のころだった。ここ一番で興業を成功させねばならない時にストにぶつかり、大幅なキャンセルが出た。私は自分に言いきかせた。日ごろ、裸になれといっているが、今、お前はできるか?私はやった。」「人生は挑戦の連続である。」「悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない 」「やるんなら歴史に残るような試合をやってくれ」H4年11月23日 長州戦立会い「出る前に負ける事考える馬鹿いるかよ!」H2年2月10日試合前「リングに上がっているのに、なぜスキを見せるのか」1974年10月10日 大木金太郎戦後「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。 危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。 迷わず行けよ。行けばわかる」1998年4月4日 引退の挨拶の中で「最後に世界が平和でありますように」H29月30日30周年メモリアルフェスティバル全て仕事の姿勢に心の持ち方に応用できる。仕事を頑張り倒してる時ってまさにこういう精神なんだよね。そうかあ「闘魂」うわああ、そうそうこれよー!って思い出した感じ。闘魂してるときは純化も進むんだよなあ。なんてカッコいいんだろう。体育会系ってあまり好きじゃないタイプが多いんだけど彼を見てるとそれは中途半端な体育会系しか見てなかったからだと気がついた。さあ、私も人生のホームレスみたいな生活してるけどもいちど輝くとするかあ!やるぞーーー!って気持ちになった。いろんなところから言葉を捜してきて集めて読み進めるうちに彼に張り倒されて「ありがとうございました」とそういうファンの気持ちがはじめて分かった。素敵ですアントニオ猪木。
2005/01/31
コメント(6)
知識は活かさないとなーーんの意味も無い。ただの物知り。得た知識を自分の生活や仕事にどう落とし込むかその作業があってこそ有益なものとなる。勿論、ただの物知りも極めたら違う。極めたらただの物知りではなくなる。(番組にだって、長老にだってなれる。ちょっとしたデータバンクだ)知識はそこから学ぶか何かに使えるはずだと心に留めて暖めるか極めるかのいずれかだ。・・・まあ、たまには「へえ」な話は楽しいけどさ何か教えてくれる「ヘえ」の話でないと毎度、度重なる毎にだんだん聞いてるほうは「またか」「それで何が言いたいの?」「それからあなたは何か学んだの?」そう突っ込みたくなってしまう。きっと少なからずそう思われてる。いや、何より人がどう思うかではなく少し考えたほうがいいと思う域だ。知識を脱「へえ」させたらあなたはもっと進化する!知ってることは山ほどあるだろう。でもそれは「ほんとにここで伝えたいこと?」そこをもっと考えるといろんな意味であなたのプラスになると思う。
2005/01/30
コメント(4)
「まじ可愛い娘いまっせ、本番だってOKかもでっせ」な~んて匂わせるそんな呼び込みで店に入ったら暗すぎて顔さえよく分かんなくて・・・本番どころか胸か尻かわからんものを触らせられた・・あれは何だったんだろう、、、、まあ、例えるならばそんな期待はずれだったわ。。今日買ったペットのお茶。。。今日はローソンで体質茶というのを買ってみた。特定機能食品系のドリンクが流行ってるがイメージはその系。なんとなく体によさそうな容器に誘われたのだ。こういう系はパッケージに印刷してある商品のうんちくを飲みながら読むのがすごく楽しい。で、楽しみにキャップを開けて一口。味はまあまあ。さて、どんな商品なんだろう?商品名からすると「体質改善」を思い起こしながら商品説明を読んでいく。・・・・商品の説明記載・・・・・・・・・・ >乳酸菌やお茶の成分が沈殿しま すので、よくふってお飲み下さい。 >[KW乳酸菌] それは、日本人の繊細なカラダを知り尽くした「○○○ビール」と 「○○○乳業」が共同開発した、日本人の体質を考える乳酸菌です。 KW乳酸菌を配合した○○○「体質茶」は、 まさに、「現代人にとって待望の健康緑茶」と言えるでしょう。 ぜひ毎日飲み続けてみてください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(o・。・o)へえ、乳酸菌も沈殿するんだあ~(o・。・o)でも、、、これだけなんだ説明は。。。・・何をしてどの部分をもって日本人の体が繊細だと言ってるのか?・・でも、共同開発ってことはそこそこ意味がないと始まんないかもだし。。。・・日本人の体質をどう考えてくれてるのか全く意味不明だ・・具体的な目的や、その乳酸菌の説明もないのにしかもイキナリ「現代人にとって待望の健康緑茶」となんで言えるぅ!?・・それで結局、KW乳酸菌って何?・・体質茶って日本人体質向けのお茶って事をイメージさせたかったの?どこがどう待望なのか全く分からんのですけど。。。なんか商品名のアピールは大きいのに、隅から隅まで読んでも、この乳酸菌が良いのかもそれを緑茶と合わせてる意義も全く伝わってこない。なんだこの裏切り感。。。一度は買うかもしれないけど何かの期待をして買った人はこのままでは二度と買わないだろう。ましてやこの説明で毎日継続なんてありえない。メーカーがそうしてくれたら儲かるって思ってるだけのようにさえ感じちゃうよ。消費者の継続メリットが具体的に何も分かんないから。これって文字数制限のせい?いや・・・HP見ても変わらんわ。ちょっと似た感じにネーミングアプローチしてる「ヘルシア」なんかは継続して飲もうって思えるよ。。ほんとは中身がないけどネーミングへの期待で売ろうとしてるのか?なことはないと思うけれど、、、高いし。。。いずれにしても、もっと書きようがあるだろうにと感じたよ。。。。下手すぎ。大きく期待した分だけ裏切り感が大きかった。。。。落差ありすぎ。っていうか説明の意味がよくわかんない。そういう落差があってはリピーターは付かない。ただのデザインのいいお茶のほうがまだリピータあるかも。っていうか、もっといい商品のような気がするんだけど~何も伝わってこなかった。。。p.s.検索かけたら花粉症などのアレルギー体質にいいとか消費者が書いてる形式の話がけっこう見つかった。。。薬事法に触れるからなのかなあ?でも、乳酸菌の説明くらいもっとちゃんとしてもよさそうには違いない。
2005/01/29
コメント(13)
あーまたやってしまった。○三銀行窓口に機関銃をぶっ放してしまった。ここはいつもすいてるからそれだけで使ってるんだけど会社自体信じられないようなところが気が利かないお役所仕事というか今時これはもうひどすぎるんでないかい状態レベルの不親切。。。。去年の10月1日から3万円以上の振り込み手数料が750円⇒800円に変わってたらしい。毎度、書き直すのは嫌だから確認するけど今回はもう長いこと変わる気配もないし何か目立つ表示も一切ないからと750円のつもりで書いたら800円になりましたので全部書き直してくださいだって。えーーーー振込先三井住友海上火災保険株式会社みついすみともかいじょうかさいほけんかぶしきがいしゃ振込み名義人だって長いよ△△△△△△△△三井住友海上火災保険株式会社代理店○○○○○△△△△△△△△みついすみともかいじょうかさいほけんかぶしきがいしゃだいりてん○○○○○振り仮名だって長いんだわああああああ。書き直しながら見渡したけれど何も注意を喚起するものはない。。。いつもと同じ風景。で、書き上げて窓口で堰を切ったように苦情を伝えた。「あのう、どこに変わったこと書いてあるのですか?」『・・・・この下の掲示表のところの掲載数字が変更になってると思います』・・・座り込んで見るといつも張ってある表かと思ったら確かにちいさなちいさな印刷部分が800円に変わってる。。。「これじゃあ殆どの人は分からないですよね。 お客さんにすごく不親切ですよね。 毎回確認してる人以外は、毎月使ってる人ほど 今回の変更で必ず一回はここで書き直しの手間をしてしまいますよね? 変わってないかなと 店を軽く見渡しても変わったのかなと思わせるような何の表示もないし。 窓口だって、これまで何度も何度も同じ事を言ってロスでしょ。 ・・・ってあなた強く言ってもしょうがないけれど 改善すべきだとお客が言ってたと伝えてください。」ああ、疲れた。苦情を言うのにも論理的であることを自分に強いてしまう。。。それにしても、ここの銀行は窓口の担当者が苦情を言われてると行員みんながじーーっと聞き耳立ててる。。。やらしいなあ。それで、窓口担当の問題ではなく会社や支店の姿勢の問題だと分かっても上司も知らんふり。嵐の余波が及ばないで済んでくれとばかりだ。窓口の対応が悪くてお客さんがもめてるときさえも知らんふり気づかぬふりを装いながらおっかなびっくり聞き耳ずきん?その情けなさたるもの後からも笑えてくるほど。「苦情は改善をただで教えてくれる大事な声」よく言われる話。無料でコンサルしてしまった気分だわ。いつもやめとこ教えてあげない・・・って思うけどさでも、ストレス溜まるからね、個人として。だから上手に吐き出しながらせめてもと指摘論点を整理する訓練にしている。その場で言いたい事をきちっと言えるとストレスを引きずらないし自分のためだ自分のため。しかし・・・・こんなことも予めできない3ヶ月たってもできない銀行に改善ができるかどうかは期待などしてない。でも、すいてるから来月も行く。毎度そうだが、来月もきっと何も改善がないだろう・・・。
2005/01/28
コメント(2)
あれこれもひっかかっちゃうのを利用して露出度UP~♪オークションやネットモールでの検索に露出アップ!アラート機能(希望商品出品お知らせ機能)にひっかかるようにして、メールを送信してくれる機能で露出アップ!するのに使える機能・・・・例えば、舞台を見たいときにアラーと機能に登録しておく。例えば「内野聖陽」の舞台が見たい場合は「内野聖陽」と入れておく。すると「内野聖陽」と説明の入った出品があればお知らせメールが自動ではいるんだ。しかし、名前だけの登録だと舞台もビデオもパンフレットもいろいろ案内が来る。考えよう使いようによっては便利だ。この機能の特徴を出品者の立場から利用して普通の使い方よりも更に露出度アップを画策したようなメールがよく届く。CDならいろーーんな歌手の名前を商品説明のしたに書き連ねてたり服ならいろんなブランドの名前を書き連ねて「これらも当店で扱ってます」と書くと何十倍も時には何百倍もメールが配信されるのだ。メールが来たら開いちゃう。開くまで違うって分からないから。これ、登録した商品と違うけれどまあまあなかなかいいじゃん・・・で売れることがある。すごい作戦だわ。悪質さを感じない程度の自然体で作るのはポイントになると思う。しかし、皆がやり出したらこの機能は無意味になり本来のメリットが薄れ利用者が閲覧する機会も落ちてしまうだろう。。。追記:分かりにくかったかな?例えば「さだまさし」で登録や検索をしてるのに矢沢栄吉やアリスやチューリップや中島みゆきや佐野元治やなんでも出品お知らせメールが届いたり検索で出てくるのね。おかしいなあって検索にかかった商品の説明を見たら、「当社では矢沢栄吉、アリス、さだまさし、チューリップ、中島みゆき、佐野元治、・・・・・・・・・ずらずらずらーーの商品を扱っております」って文面にあるんだ。「あ、チューリップあるんだ、どれどれ」とついで買いを誘うのね。
2005/01/27
コメント(0)
先日気になる日記を見つけた。彼は避妊を嫌がるが、自分は4度も中絶や流産をしてる。今度できたら絶対産みたいけれど彼はまだ子どもはいらないし結婚も考えられないと言う。それなのに避妊してくれない、身勝手だと思う。別れたがいいのかと思うけれど別れられない。記憶をたどる話だかだいたいこんな感じ。あるねこういうの・・・なんだか自分のことのように切なくなったよ。好きだから許しちゃって、でも許した分傷つくの。そして許した分、相手は考えない、行動は変わらないんだ。甘えさせてるのは自分・・・と分かってるけれど「駄目!」などと言ったら彼が去ってしまいそうで怖い。けれど自分をこんな目に合わせてるのは愛じゃないよなあってすごくすごく寂しくなる。経験から判断するとこのままではいつかは駄目になってしまう関係パターン。だってこの状況にきてなお相手に変わる意思はないのだから。けれど真っ只中にいる時には判断できないというか「したくない」んだよね。ずたずたになっていっても自分からは切れないで結局は、ずたずたにした相手のこれまた身勝手で振られる形で終わったりする。。。。そんな予感を感じていても奇跡を信じながら彼のことを好きだからこの恋の終わりまで自分で見届けたいの・・。そんな気持ちってある。だけど「自分が相手を許す分相手をのさばらす」「私を大事にしないことを相手に許した分結局関係が駄目になる」愛しすぎると相手からの愛は返ってこなくなる。計算なんかしたくないけれどこれって法則みたい。さて、引いたがいい相手の見極めのポイントは・・・訴えに近いほどの思いを伝えたときにきちんとまじめにこちらの立場で考えてくれるかどうかかなあ。けれど返ってこなくてもそのうち来るんではないかと待ってるんだけど返事の来ないことを相手に許してる間は相手は変わらない。。。日頃分かってても恋してるときにはその判断が出来なくなってしまう。。。判断=別れと感じてしまうからだろうなあ。昔、参考になった本は「愛しすぎる女たち」「愛されなかった時どう生きるか」読んだのは21才の時だったけれどロングセラーになってるみたい。人生は選択の繰り返し。選択しないでも時間はどんどん過ぎてて選択しない選択を重ねてるだけのことだ。決断しない決断の向こうに何があるのか・・・決断って自分のものなのに不思議なのは自分が決めないで自分の気持ちで引きずられてるのにそれは分かってるのに、いつか未来に相手を恨んでしまったりするよのね。それはまた残念なこと。「世界の中心で愛を叫ぶ」ドラマ版の亜紀の言葉『人は何かをなくした分何かを得れる・・・・』このセリフすごく好きなのね、私。逆に言えば、 『失くしたから手に入るものもある』し『失くさないと手に入らないものもある』死ぬほどつらい振られ方でも別れたからまた素敵な人に出会えたりね。そんなわけできっと失くすのは悪いことばかりではないとそうは分かってても優柔不断だったりするけれど、その辺がいかんのだと自分を追い詰めてみる。けれどきっと渦中にいるときはもう誰とも出会えないって思ったりもしてるんだなあ。。。「どっちでもいいから決断しろ、君に必要なのは決めること」けれど・・・相手の言動をみると自分で判断するまでもなく結論が決まってるじゃないか。決断しない決断の先にはきっと何もない。決断は苦しいと思ってるけれど決断しないともっと苦しいことも続く。それが分かってても出来ないものけどその責任は自分に振りかかる。人はだれでもいいところがある。ましてや好きになった人ならいいところたくさんある。けれど自分を大切にしない人を選んではいけない。それは確かだ。許さないと続かないけれど許すほどに2人の関係は駄目になるやっぱ許しちゃいけない部分ってあると思う。引きずられる情はすごく分かる。彼女が幸せになれますように。
2005/01/26
コメント(3)
先日書いたの「お金の集まる場所」続編っぽい内容になるけれど今日は以前にTVで見た話。場所はある都心の住宅街の狭い道路。近くに学校がある為、通学時間限定付きの車両通行止めとなってる。それなのに車がびゅんびゅんひっきりなしに通る。ちゃんと道路標識だってあるし、まじめなボランティアの人が立ってるのに完全無視!付近の幹線道路が常時混雑しており、迂回道はここだけだという。見かねた退職老人があまりにもひどい、事故も多いので孫が心配だと、すごくすごく低姿勢で車を止めて運転手に声をかけ説明し頭を下げてる、お願いしてる。だけど「忙しいのにうざい」「皆通ってるじゃん」と逆切れで絡まれる。殆どの車が無視で引き返す車は数台あるかないか。中には車を降りてむなぐらつかんでくるトラックの運転手ももいた。これだけまじめにやっても無駄ですかとため息をついて嘆く。そこに心理学の面からのアドバイザー登場。道の部分にかなり大きな電光掲示板を設置する。そこには「この道が通行禁止になる時間までをカウントダウン表示」そして時間が来ると大きくそこに通行止めに表示がされた。これまで毎日来てた車も引き返していく・・・。驚いたことにその日の違反車は0だった!!!!看板に威厳を持たせ、敷居を高く感じさせ予告を与え時間の到来の意味を高めるのが大事だということだったかな。他の実験では歩きタバコは通学路だからやめてくださいという話も収録があった。「ここは通学路なので子どもに危ないので歩きタバコの火を消してください」と丁寧にお願いする母親達に噛み付く喫煙者達。「そんな法律ないだろ、知らんこっちゃ」素直に灰皿に入れたかと思ったら、新しいタバコに火をつけなおしてただの灰皿にされたり、とにかく切れる人か無視する人が殆ど。そこでの対策は禁止区間の手前から何度ももうすぐの警告を大きく掲げ灰皿を何箇所も手前において「ここから」という場所の上には横断幕を張って「ここから」と表示し更にポイントは「ここまで」も同じように表示してあげる。その場所だけなら・・・と納得する人も多いらしく殆どの人が態度を変えているのにお母さん達もあんぐりと驚いてた。予め警告と機会を与える何度もの灰皿そして、「ここから」「ここまで」を表示することでずっとではありませんよとタバコ自体を禁止してるわけではありませんよとそういう姿勢が近年急に虐げられてる喫煙者の心にも優しいようだ。まじめにお願いするだけでは人の心はこうも動かず、いや反ってカタクナにさえする事もあるのに驚きそして、人を動かす心理学の大事さを感じた。丁寧低姿勢まっすぐ正論だけでは大衆は扱えない。
2005/01/25
コメント(2)
去年のメルマガでは彼氏のいる女達のバレンタイン攻防戦について書いた。今年は妻達のバレンタイン攻防戦でも書いてみよう。さて、私は趣味と実益をかねてオークションでギフト品販売もやってるんだけどこれが結構勉強になるんだ。例えば、ここで「ホワイトデーギフト」なんかの企画をするとまあ、購入者のお客さんの9割は奥さんがお客さんだ。そういえば会社に勤めてた時も殆どホワイトデーの義理返しは奥さんが用意してるみたいだった。これはね、すごく深いよ。夫達からすると「面倒だから」「女の子の喜ぶものは分からないから」で助かってるみたいだけれど妻達にとっては「お使い」だけではなく攻防戦や出世の助けみたいな兵器なんだ。明らかに気の利いた品のある可愛いもので且つとても男性が選ばないようなものを選んでしかも、更には駄目押しでほんのちょっとだけ下手などこかしらプロではないでも、気の利いたお手製のラッピングをする。これによって更に鈍い女にも「これはどうみてもお店のラッピングではないし奥さんが用意してくれたんだ。。。」と植え付ける。素敵なギフトやラッピングは会った事もない相手にも妻としての評価を上げたりひいてはそういう妻を持つ旦那としての評価を会社で上げたりもする。そのことによって会社での浮気防止に有効、また会社で浮気してても奥さんの評価を周り中に上げて更には知らずのうちに女を苦しめ手を下さずしてストレスを与えることが出来る。夫の女性社員への評価は少なくともしばらくは上げ底効果がある。しかもこの旦那さんの代わりにお返しを用意することを毎年やってると怪しげなバレンタインのチョコも普通にチェックできるしお返しのランク付けのために内容を見たりしてると本命チョコ臭いやつの発見も可能らしい。。。もらった当人はチョコを見ただけではその辺の嗅覚はあまり利かないようだが確かに女はチョコのブランドとか見てなんとなくも「びびっ」ってきたりねするんだわ~。後から「ああやっぱり」と思った昔の話はさっきのメルマガに出てくる元彼の話をお読みくださいませ。そう、「びびっ」て来たときは言ったら駄目、そこから彼が意識を始めて始まっちゃうとか・・・それじゃあまるで逆効果のキューピットだ。。。。(逆に浮気して欲しかったらいちばん怪しそうなやつで焚きつける??)まあ、ホワイトデーのお返しのお使いは旦那の出世のためもあるけれどでも浮気防止妻の存在アピール行事という見方もある。会社によって実はひそかにかなり重要な行事みたい。バレンタインの義理チョコなどが禁止になってない会社ではこういう攻防戦がまことひそかに繰り広げられていたりする。そう、気づいているいないかは別としても。。。義理返しの相場は3倍返しとも言われる。もらったものと同じくらいの定価のあまりセンスのない義理返しは「やっぱり、けっちーヤツ」と思われるか「まあ、あの奥さんだし」となるかいずれにしても悲しいかな出世に部下の統率にも幾分影響しひいては出世にも影響したりすることも否定できないかも。良い悪いではなくこれが社会の傾向だ。バレンタイン恐るべし。
2005/01/24
コメント(4)
例えばあなたがハンバーガーショップを営業してたとしよう。どこの他社同レベルと比較してもカナリお得な「スーパースペシャルミラクルアクロバットバリューセット」を皆様のお役に立ちたいと企業努力を積み重ね採算ぎりぎり380円で頑張ってる。そのお店にきて知り合いAさん(人気スーパーマーケット経営者)は言いました。「スーパースペシャルミラクルアクロバットバリューセット380円か。 なら・・・ポテトとパテだけを80円で売って。 ジュースとパンはうちで売ってるし。 ここのパテが欲しいんだ。 でもこれ以上は払う気ないから払えません。 でも知り合いだしいいでしょ。」例えるのならおっしゃってるのはそんな話なんですけど。。。自己中?それとも無神経?顔を立てようとしてくれてるのかな?いるものだけでも買ってあげようという気持ち?時には自己中に対応することが進化につながるときもあるからそういうものになら本気で前向きに適応するのはいいかも。でもその場限りのものにしかならないのなら対応はどうかなあ。適応できないと消耗や自己破壊にもつながることもあるから。適応か今回はお断りか退化かどれが絶対いいとかない、今の自社にとってどれがプラスになるかの判断があれば。
2005/01/23
コメント(9)
極端に謝らない人っている。ちょっとしたミスから始まって明らかに自分が悪くて反省してそうな時でさえ謝りの一言が出ないのは不思議。「ごめんね」や「すいません」その一言で終わるような話でもその一言が出ない。「ごめんね」が聞こえたらそこまで言わないのに「ごめんね」がないからこの人悪いと思ってないのかしら?何も感じてないのかしら?もっと言わないとこの人は分からないのかしら?そう感じるからこちらもこれでもかこれでもかとばかりに言葉を変えて表現を変え言ってしまう。言われたほうも次第に「そこまで言われることか・・・」と思えてくる。それはある意味正しい。そこまで言われる事ではなかったのに自分の態度がそこまで言わせてると考えたがいい。相手の態度に「そこまで言うか」と思ったときには自分の謝る姿勢が悪いかそこまで無神経に言う人のどちらかだ。
2005/01/22
コメント(7)
近所の100円ショップの話。去年の12月になってもまだ2004年度版カレンダーをレジ横に「ほら!ほら!これから買って!」とばかりに広げてる。売れなかったら廃棄するしかないからだから一個でも売りたい気持ちはよく分かる・・・。でもって置くべき2005年度版は2004年12月になっても並ばないから来年の手帳やカレンダーはもう仕入れ止めたのかと思ったけど違ったみたい。「来年のを置くと益々今年のが売れない」と思ったのかなあ。買いに行ったのに置いてないから他所で買っちゃった。この分じゃあ今年の分もまた去年以上に余るんだろうなあ。。。「その気持ち分かるぅ」分かるけどだめなのよ。デッドストックをなるべく売りたい売りたいから良い場所に置くでもこういう品は基本的にはもう売れない。売れないのに売りたいものを前に出し売れるものが気がつきにくい場所に行くから店の売り上げは益々落ちる・・・・悪循環なのね。気持ちは分かるけれどどう考えても断ち切るしかないでしょ。損して得でカバー、そしてきちんと反省それしかない!それで元を取ろうと固執しないこと死に筋商品は死ぬ前にどう扱うか出来れば生かしたいよねなら早めに考えることだね特にこういうシーズン品は。
2005/01/21
コメント(5)
最近思うけどプラス思考の罠って恐い。プラス思考でも逃げは逃げなのにプラス思考だと逃げだと自分さえ気がつかない。で、プラス思考だから大手振って依存する。仕事をしている気になれるし。人もそう感じてくれたりする。プラス思考の罠って恐い。やることが見えてないとき程に精神衛生上そこに陥って依存しやすい要注意だ。たとえば異業種交流会。どう自分にプラスにするためにいくの?今どう必要なの?何を得にいってる?プラス思考の罠にはまってプラス思考のつもりが仕事してる顔しながら時間とお金を無駄にしてない?参加すること自体を否定するわけではない。ただ、同じ参加するのならば意識して意義を見出して行けたのならば未来がぜんぜん違ってくるように思う。参加することで仕事してる気になるのならそれはプラス思考の罠にはまってるだけだ。
2005/01/20
コメント(6)
街角を歩いてると盲導犬の募金をやってた。少し歩いていくと、またそこでも盲導犬の募金をやってた。しかし!お金の集まり方が天と地ほど違った。しかも「あれっ?」と思ったのは姿勢が素晴らしい方のほうが集まってないのだった。巻き戻ってじっくり観察する。A地点ではおばちゃん2人が雑談ぺちゃくちゃ話しながらその横でおじ様がよくも悪くもない状態で普通にやってる。。B地点では同じく3人だけれど3人ともにそりゃあもうこれ以上はないってくらいに姿勢正しく集中して心を込めて頭を下げて感心するばかりな状態でやってる。一般的に人が考える募金を集める理想的な姿勢だろうなあ。しかしA地点の方が遥かにお金が集まってるのだ。わたしもそれぞれに心惹かれるものがあったがさて、この2地点の違いは何だったと思う?。あなたならどういう工夫を考える?
2005/01/19
コメント(11)
ああ~ん、あたしあなたの前戯で腰抜けそうもうへろへろっ!イ・キ・ナ・リだけど「もう我慢できないっ!ああ~ん、は・や・く出して~ん」そんな状態なの~っ。で、でも、、、まだ入ってないんですけどお。。。。ああ、目次発表って出版の「前戯」なのね。ここまでされたら心はもう濡れ濡れだわ。そう、今日は明日デル本の紹介きらあゆケロ本『モテ本~なぜか男が魅かれる150のテクニック~』昨日の日記で公開してた目次からしてもう買いっていうか「150連発の前戯されたらもうイクしかないわ。早く出してね」「イ、ぃクう119(発売日)」なかんじ。http://plaza.rakuten.co.jp/kerotan/diary/?しかも楽天でもデリしてくれる?!でもヘルのは心配要らないから。あなたも入れる?買い物かご。いっぱい入れてね♪バコバコ出したら入れてねお店の人発送バコバコ出し入れ激しいと気持ち良い?良い良い~!売れたら気持ち良いさあ♪3冊セットかと思った程のエッセンス♪中で私の目に留まったのにコメント入れてみました。(61 恋にオチる前に、好きと言え!)うーん。片想いに落ちたらなかなか言えなくなって自意識過剰の嵐で遠ざかる体質だった昔を思い出したよ。片想いの恋に落ちる前なら言えるかも「あなたのそういうところ好きだなあ♪」重たくない思いが自然体でいいんだろうなあ。好きでない人には言えるんだけどあ、それは思わせぶりぶりなの?ふふ大人の会話でとってくれる相手とならそういう言葉が自然と言えるだろうけど言う相手間違うとやばい言葉かもかもね。(23 ウーロン茶で酔う)酔うさあ。まじで酔うよ。好きな人と一緒ン時だけ。お酒には酔わない私も男に酔うのさ。(111 じらす女になれ!)なれないんだなあ。。。がっつく女か天然本気で結果はじらしてる系ならあるけど。。。うーん。(107 デートはキーワードでおねだりしよう。) うんうん。相手が悩んでるなら提案もしたいけど彼の創造性を働かせてもらうのは二人にとっていいことに違いない気がするう。(136 街中で、前戯する) あはは、すごい感性。知らずにやってるんだろうけど意識したら違うだろうね。「街中で後戯する」もありだね。Hの後はすきすきモード入ってるから見つめるだけで後戯よねん。*露出狂のすすめではありません(144 男を犯せ!)男は襲う。基本でしょ♪(138 いつ言う?「今日はアノ日なの」)あはは。言わないで引けない状況でもってくかも。。。。さあ、どうぞ!↓目次150連発♪抜かずに読んでねシーン0:モテオーラ「不特定多数の男にモテちゃうテクニック」1 モテる女は男をこうオトす!2 男に媚売る女に負けない方法3 追放! 恋しかしない症候群4 恥をかいた時こそかわいいしぐさ 5 男に媚びてんじゃねーよ!6 ひと言で、和み系になれる!7 モテる女は、決してヌかない8 ふたりっきりにならないで9 イヤなことで、モテモテになる!10 悩ましげな女になる11 かわいいしぐさの作り方12 モテる女は、空気を破る!13 快感ポイントハンター14 社交辞令で、印象に残る15 イケメンを独り占めにする! 魔法のひと言シーン1:飲み会「大勢の中でひとり輝くテクニック」16 バリューセットで、出会いを制す! 17 脱! スタイル強調女 18 足元にご注意!19 ウンチクは、恋の始まり20 途切れない会話が、気持ちを引き出す21 気に入った彼に連絡先を聞いちゃえ!22 〈勝負パーツ〉で、誘惑させて♪23 ウーロン茶で酔う24 飲み会ジャンヌダルクになる!25 ソソるトークで、虜にさせて♪26 一緒に考える27 膨らませる女 28 〈余分なひと言〉を、言おう29 ありがとうは頭を下げずに言おう30 愛のホウレンソウ作戦!シーン2:出逢い「目があっただけで恋につなげるテクニック」31 名刺なんて見てないで32 恋愛は、差別だ!33 初めては、アレを握ろう! 34 このひと言で出会いを演出 35 あなたの名前で、口説いちゃう36 5YES・1NO 37 ロンリー系なら浮気はできない 38 15分で、女優になる!39 あんたなんか嫌い!40 おだてられたら、木に登れ! 41 笑顔をコントロールしよう 42 出会いは別れが肝心! 43 恋が生まれる会話、イエス&アンサー 44 落ちてるいい男の拾い方 45 相手を誉める時は、言い訳しろ!シーン3:電話&メール「声と文字だけでホレさせちゃうテクニック」46 使い捨て電話作戦! 47 小さいからこそ、使える言葉 48 10秒で、運命の女になる!49 電話嫌いな彼に電話させる方法 50 都合のいい女になれ! 51 ひと言で、気になる人になるしくみ 52 電話の達人になる方法 53 思わず返事を返したくなるメール 54 最後のありがとうは、言葉の媚薬 55 誰でもできる! かわいい電話の切り方 56 レスなしメールの使い方 57 時間差ラブ作戦!58 妄想で恋を盛り上げる 59 電話で口説くにゃ、放置プレーがいい! 60 メールで2度さよならを言おう シーン:4:友だち以上「相手の心をグイグイ魅きつけるテクニック」61 恋にオチる前に、好きと言え!62 相手の○○○に触れろ!63 いつも思い出される人になる 64 相談を持ちかけ、モーションをかける!65 驚きの達人になろう! 66 料理は作らなくてもいい 67 シャイでもできる、10倍誉め殺し!68 裏切る女になって愛される 69 彼の気持ちを引き出すアイテム 70 失敗力で、ホレさせる 71 アイ LOVE YOU72 相談で、友だちを超える73 ただの友だちと、いきなり親密になる方法 74 男の女神になれる言葉75 悪口だって堂々とシーン5:プレデート「初めてのデートで特別な女になるテクニック」76 デートの成功は前日で決まる!77 デートにハメる! 78 女つぶやきシローは、愛される! 79 ピンチ!「どこ行く?」 80 友だちの話をする 81 イイ女は、笑顔で文句たらたら 82 処女を見せる、3段活用法 83 店員使って、話題作り 84 悩殺! キスシーンの作り方 85 食事中にキスする方法86 話題が湧き出るテクニック 87 貢くんと思われずに、おごられる方法 88 かわいいしぐさの落とし穴89 デート連鎖の法則 90 デートの余韻で、また愛されるしくみ シーン6:勝負「自分は動かずして相手に口説かせるテクニック」91 王子様より騎士を引っ張り出せ 92 好き! は、好き見て93 日常をイメージさせる女が勝負を制す 94 プチ被害妄想女になれ! 95 バージンの奪い方 96 勝負服は下着じゃない! 97 究極の〈抱擁フレーズ〉があった! 98 告白の成否は下準備にある99 ちょっと危険な一手! 心の傷に触れてみる100 IFで恋愛させる101 リサイクルで口説く方法 102 ひと目惚れの理由が大事 103 ホール・イン・ワンなひと言 104 恋愛勝負は、負けるが勝ち! 105 鈍感男に口説かせる、○○○のひと言シーン7:デート「もっとあなたにハマらせるテクニック」106 思い通りにデートをあやつる! 魔法のひと言107 デートはキーワードでおねだりしよう。 108 「くいくい♪」でメロメロ♪ 109 マンネリ知らず! デート途中に魅惑の変身 110 気まぐれが持つ魅力を活用する111 じらす女になれ!112 B級グルメで、男心ノックアウト!113 本屋でデート 114 香りで男を誘惑する115 プレゼントもらって、口説きオトす!116 発見! おいしい店は、男が知っていた!! 117 口下手相手の攻略法 118 別れ際に、あたしをあ・げ・る♪120 イイ女は、別れ際に誘惑する シーン8:ラブラブ「彼をおもいのままにあやつるテクニック」121 5分前、会いたかったと顔に書け!122 価値交換が決め手 123 主導権入替えデート作戦!124 突き落とすから、愛される!125 食いしん坊になろう126 パワー・オブ・ラブ!127 ラブラブ電話に、用件なんかいらない!128 両天秤をすると気持ちが開く129 どっきりプレゼント作戦!130 誕生日なんて、忘れてよし!131 だから今日は、記念日になる 132 勝負下着で、お・あ・ず・け・作戦♪133 紹介したくない女には、わけがある134 幸せな気持ちを与えるテク 135 ドキドキを共有するシーン H「離れられない女になるテクニック」136 街中で、前戯する 137 キスの味 138 いつ言う?「今日はアノ日なの」139 コスプレイで魅せて♪140 男をとろけさすカンタンな方法 141 感じさせつつ、つける男に育てよう!142 膝で止まったストッキング、この先どうする?143 シャワーの後、下着ってつける?144 男を犯せ!145 イッた? と聞きまくる男を、調教しよう!146 相手のせいにするべし!147 勃たない彼、さぁどうする?148 中出しさせろ!149 1回より2回愛したくなる、後戯の極意 150 イけない女でも、あげまんになれる!◇ ◇ ◇この150のテクニックでアナタもナチュラルにモテる女になれる!!ケロ本明日発売!ああああっつ発売日もすごおいのね119(い、いくう)だってよ。そうよねえ、入ったら(入荷)イクしかない!
2005/01/18
コメント(12)
バブルががらがら崩壊し始めた頃女友達に誘われて日光の温泉旅館に行った。もともとは一泊二食付きで2万くらいする宿がじゃらんの企画で7500円旅館になってた。彼女が雑誌でみつけて手配。確かにつくりはかなりそれなり。しかし・・・・そこでは客層の悪化に旅館が対応できず大混乱をキタシテイタ。【暴発!テーブルぶちまけオヤジと遭遇】ぎゅうぎゅうに詰め込められた夕食の広間は隣と近く肘が当たるほど。・・高年夫婦の片割れのオヤジが因縁つけてきた。彼女(私の友達)が置いた汁椀のふたがその「オヤジの場所」にちょっとはみ出してたのを非常にストレスに感じていたらしい。「一体どんな教育をうけとんじゃ~われ!まったく今時の女はどうのこうのどうのこうの・・・」だまっていると延~々とうだうだうだうだうざい。15分くらいネチネチ言ってる。狭いからストレスいっぱいなのも彼女が確かに多少なりともきっかけであったとかその辺を全部差し引いてもひどすぎた。彼女は私の迷惑になるまいと耐えてる。で、私も切れてしまった。「確かにはみ出してはいたでしょうけどそこまで言われることですか」けんかを買ってしまった。。。。オヤジは猛り狂ってお膳をひっくり返す。。。。(うっつ計算以上だ。。。。)旅館の人は忙しそうだし知らぬふり。「部屋に行って首絞めたる」みたいな言葉も吐かれまじ怖かった。私達は避難。新しい食事を別部屋に用意してくれた。ふうう。しかしこれは災難の序章にすぎなかった。【男がエライと他人にも威張るオヤジ出現】静かに入りたいと思って深夜12時前くらいにお風呂に入っていると家族が女風呂にいる様子で素っ裸の女性の脱衣場の引き戸と「ガラガラッ」と開けて大声で話を何度もするオヤジB。「○時に待ち合わせだ」「遅れるなよ」と開けっ放しで話す。帰りにも「早くしろ、まったく」「まだか」「まだかかっとるのか」っていうか最初自分で言ってた時間にはまだまだなんですけど。。。。『いい加減閉めてください!』『もう止めてください、迷惑です、警察呼びますよ』と他のお客さんが言うと「なんだぁ、生意気な女だな。女の癖に男にそんな口聞きやがって」と巻き舌で切れる。。。。今にも中に入ってきて殴りそうな勢いだ。ああ、、、またここにも別の無神経&品がない&男尊女卑オヤジが。。。しかしお風呂&露天風呂は素晴らしかった。。。「さすが元2万円とるだけあるわ・・・」とゆっくりしてあがると・・・また事件。。。。【気弱オヤジ恐妻に迫られ女湯で混浴事件】今度は気の弱そうなオヤジと無神経&強引なオバハンの夫婦。オヤジ『え、今混浴の時間じゃないから・・・』オバハン「はぁん!大丈夫よ、人少ないから」オヤジ「でも・・・」オバハン「いいから来なってぇ!まったく気が小さいんだからぁ、来なぁ」オヤジ「でっでも、人がいるし、、、、」世間にひんしゅくをかうことよりも言うことを聞かなかった場合のオバハンの怖さの方がオヤジには大きかったようで股間をタオルで隠して猫背に内股で奥さんの後にすごすご着いて露天風呂の中に入って行った。勘弁してくれよ。。。。【フロント人生模様】風呂の帰りにフロントを見ると女将はもうぐったりやつれてる感じ。お部屋に帰ったもののテーブルぶちまけオヤジが近くにいるかと考えると怖くてお部屋を変えてもらいにフロントへ。フロントにいたのは50代のホモ系お兄さま。私も暇だったしなんだかこれまでの事をずずずっつしゃべったら「ほんっとに最近イロンナお客さんいるのよねん」・・・そういうあなたも結構怪しいフロントさんなんですけどお、、、思い出すとまだまだあれこれあれこれあった・・・売店万引きオバハンに、試食品を不潔に食べ歩く唾液ばばあ・・「早く帰りたいよ~こわいよ~」と帰る時間を待って過ごした。チェックアウトと共に開放感に包まれた・・・。おおお自由の身だ!すごい異文化体験、庶民的なんてそんな言葉では言い尽くせない。。。んーん地獄のふもとで暮らす庶民縮図って感じでしょうか。。。【まとめ】値段を大幅に変えると手っ取り早い集客が可能と考えたのだろうけれどマーケティングの簡単さだけを考えてるとすごいリスク。客層がこれほども違うなんてきっと想像もしなかったんだろう。老舗料亭が喧嘩っ早い漁師の酒飯場を始めるような程違うかも。客層を大幅に変えるようなことをするとノウハウが白紙に近いくらい大変。
2005/01/17
コメント(9)
遠距離恋愛情報スレhttp://www.enkyori.com/bin/infospace/infospace.cgi?start=51名古屋福岡の安い移動を考えててこんなの見つけた。遠距離出張や遠距離帰省などの情報交換スレとか作ってもいいかも~♪タイムセールは10日前予約だけど2ヶ月前予約必要なバーゲンセールより安い。普通運賃26000円で特割が14000円くらいバーゲンセールは9000くらいなのにタイムセールは8000円だもんねただし!2名以上一緒じゃなきゃだめなの。http://www.jal.co.jp/私、けっこう名古屋=福岡往復します。よかったら誰かご一緒しませぅ。実家が佐賀なので期間は日帰りから一週間までけっこう融通利きますです♪p.s.というわけで作りましたわ遠距離移動スレッド作っちゃった♪http://plaza.rakuten.co.jp/thm/?PageId=133916
2005/01/16
コメント(1)
森口博子の歌に「LUCKY GIRL」ってのがある。この歌の♪反省しても~後悔しない!♪ってフレーズが好きでね。落ち込んだときにふと気がつくとそこをエンドレスで心で歌ってる自分がいる。しかし考えると「反省しても~後悔しない!」という言葉は深い。指摘されて落ち込んでるけど落ち込んでるだけで反省してない深く考えてないそういう感じを相手に感じるとかある。人として関わってては可愛いけどねでも成長しないよ。指摘して落ち込ませたほうが余程悩んで深まってるかも。ある意味いい性格でもあるんだけどさ・・。指摘されてショックを受けて相手に許しを求めて許されたらそこで解決だと思ってたりしない?対相手に関してはそれで解決なんだろうけどそこで終わってないかな。それでは繰り返すんだよね変わらないから。指摘したほうは謝ってほしいからなんで次元ではなく気がついて変わって欲しいそういう気持ちであえて言ってたりするのね。理解はしたから謝ったのだろうけれどそれでも前進かもしれないけれど。落ち込んで素直に謝ってくれるのはいいけど、今後の行動を変える反省に変えるべく事項に落とし込んで深く考えてくれないと同じ事を繰り返して気がつかないでいる。たとえばそれはまるで「♪後悔しても~反省しない」じゃんか。反省するって事は非を認めて謝るだけではないんだ。同じことがなるだけ起きないようにそういう思考のベースは何なのかな?同じようなケースはないかなどういう風に考えないと再発しやすいのか?もっともっとちゃんと反省しないと指摘されてどれだけ落ち込んでも「あいつは落ち込むけど反省しないからなあ」そうなってしまう。「反省しても~後悔しない!」落ち込むより改善すればそれでいい。/
2005/01/15
コメント(7)
「お客」って言葉にどうもひっかっかりを感じる。なんでかなあ?なんでだろ?「お客が・・・」と始まる話の・・・にいい話が続く話をあまり聞かないからかな?うーん、自分がお客さんだったら言われたくない言葉ではある。お店の人が席を外して離れたところで自分のことを「お客が・・・」なんて言ってるのを聞いたらどう感じるかな?気を許して話してるつもりのお店の人だと思ってたら・・(あ、「お客」って言葉で言われてる・・)と感じたらなんだか「はっ」として引いてしまう感じがない?裏表さえ感じる気がする。お客って言葉には「仕事をさせられる人」「面倒な要求をしてくる人」「うまくいけば金ヅルの相手」そんな感覚を感じてしまう。そういう風にお客さんのことを思ってる節がどこかに大きくあるようなそれがその言葉使いになって現れてるような感じがしたりする。「お客」って言葉は単純に「お客さん」の略だとは感じられないものがある。。。そういう捕らえ方でいいという発想もビジネス的にはありだけどね。どういう姿勢でお客さんに接するかって気持ちが現れてる言葉使いであると思うから。p.s.感染るからね「お客」という言葉使いにその心持、気をつけよう。p.s.2知人がお客さんのことを「お客が」と言ってるとなんだかその人のお客にはなりたくないと思ってしまう。
2005/01/14
コメント(10)
今回は福岡=関空でクラスJ席がとれた。昔のファーストクラス席が今は+1000円で利用できる。設定便は少ないからなかなか乗れないが時間さえ合えば是非この席のある飛行機を選びたいものだ。ファーストクラスは運賃が1、5倍近くしたかな?もう忘れた。なんだか距離が長いほどになかなか使いずらいものがあった気がする。しかし「クラスJ」もうこれはね、設定便なら使わにゃ損!すごーーっくゆったりぃな空飛ぶ応接椅子って感じ普通席で運ばれる飲み物は全て「その他の飲み物」扱い。。。お菓子とおしぼりが出てくるスチュワーデスの対応はファーストクラスの頃のまま彼女達の歩くペースもスローで穏やか。何より大切に扱われることで落ち着いていい仕事が出来そうな気分になれる。たまにはそういう気持ちを外部からもらうのもいい、この価格なら尚更だ。「\1000円でここまで差別化してくれるの?」心からそう思うほど満足間違いなし。
2005/01/13
コメント(5)
「ごめんごめんお客が帰らなくてさ。」「1時間くらいのつもりが3時間も粘られた」・・・それって私を待たせたから気を使って言ってるんだよね?お客さんが帰らない、それはなんてありがたいこと。お客さんは今日のあなたの接客では3時間話を聞いても決断できなかった。。。それでも帰らずに納得いくクロージングをあなたがかけるのを待ってくれてる。そう考えてみる。そしたらお客が帰らないではなくて改善点は我にあり、これだけ時間かけてなおお客さんに決断させて帰してあげられないんだ。・・などと自分に足りないところが見えてきたりする。p.s.たまに暇つぶし客もいるけどね。確実にそうだとしたらそれはそれで、それに振り回されない対応を考えなきゃだ。
2005/01/12
コメント(0)
「妹さん助○授だって?あの業界って大変らしいね?教授に体求められて応えないと出世できないって?」唖然として何を言いたいのか分からなかったけど言ってる相手からは悪気も何も感じないしコメントしないうちに会話が流れたけれど・・・でも考えると人はそういう系の話でぽろっと無神経に失言が出ちゃうって結構あるのかもね。「保険の営業って寝て契約とったりするんでしょ?」「車の営業マンは暇な欲求不満主婦と寝て車を売ってくる」「社内恋愛すると知らずに上司のお手つきお古ばかり本人は知らぬが仏のお下がり」「看護婦と結婚する医者は貧乏くじだと笑われてる」どの業界にだってそーいう話はそれぞれあるけど人を見て相手を考えて言い方考えてものを言わないとね。今ここでそれを言うことがどういう意味にとられるかちょっと考えたら恥ずかしいようなことをなんか知識のように口走ってるってそういう事ってしらずしらずにしてるかも。気をつけようね。
2005/01/11
コメント(5)

先日ファンデーションを買おうと店内を探してた。それに気がついた店員さんがふっと近寄ってきてファンデーションのサンプルをくれた。さすがだ。だけど。。。。その時ほんとは買おうと思ってたのにサンプルをもらったから3回使える。。。で、その日は買うの止めちゃった。商品は気に入ったけど旅行中に寄っただけだったからそこではきっと買わないかなあ。けどコピーにぐぐぐっときたね「これであなたも女優肌!」ファンデーションサンプルは搾り出して搾り出してちょうどなんとか一回分が入ってた。(顔が大きいわけではない?とおもう)でも・・・サンプルって渡し方によっては売り上げを妨げるデメリットがあるんだね。そういう目でサンプルを見ていくと面白いものが見えてきた。再春館製薬はすごいサンプルを無料で出すけれど注文に持っていく努力にすごい力を入れてる。電話がすごくかかってくるらしい。でも、感じが良かったらあんなサンプルももらってるしなんか買ってみるかね・・・と心が動いた。アスカのサンプルも一見立派なものが届く。だけどここは一切電話やDM営業をしない戦略。今回「お、これは旅行や出張用にいいや」と思ったけれど使ってるとすごく使いにくい作りになってることに気がついた。さすがだわ。チューブ型に入ってるからクリーム状かと思ったら液体が流れ出てこぼれちゃった。。。使いにくいなあ・・・けど顔につけた時のよさはすごく伝わった。「ああ、面倒くさい、こぼれやすいし」と心が思ったから「もうサンプルはくれると言っても希望しないなあ」「でも、よさは分かった。で、ちゃんと物を買ったがいいや」と心が動いた。サンプルのチューブ状のものに液体を入れてるのは戦略だったのね。。アテニアのサンプルは送料込代引きで\1000。「営業の電話を受けるくらいなら少しでもお金を払ったが楽」そういう心理もあるよね。それにこれでも半分以上は利益だろうし。少ないが利益を出す「稼げるサンプル」ふふふこれもいいね。プチュレのサンプルはひどかった。定価4100円が1980円というけど無料サンプルレベルの量を定価と販売価格の差の勢いで売ってたけどあれは送料込1000円でも高いぞ。プチュレは最初の商品が好きで買ってるんだけどね。サンプルでぼろもうけ。。。。各社の営業戦略はカタチが違うけれどけどひとつの心の流れをつくって汲み取る計算がなされてるようですごく感心した。p.s.健康食品系のサンプルで少量だけど割高設定があって面白かった。お試しセットとお徳用の二本建て。「サンプルでもお徳用で試してみよう」と思ってしまった。。。。
2005/01/10
コメント(4)
身内に、100円強で仕入れたものを500ほどあげるつもりで渡した。仕入れ価格を明らかにしてたら売って原価をお小遣いにとくれた。同じ身内に今度は500~1000円で仕入れた服(一着3000円から7000円程度)を100着ほどただであげた。処分のつもりでもらってもらったし仕入れ価格もいろいろで今回は原価を言わないで渡してた。その彼女が今回正月に会ったときに愚痴をこぼしてきた。「商売ねえ、考えたけど難しいわ、みんなずるいから」ちょっと気になって突っ込んでみた・・。「何かあった?」「みんな上手。分けて欲しい欲しい」で、もらいもんだし、ただでもいいよと言うと「いいやそんなの悪いわ、払うから」そう言うのに・・・いざとなったらお金どころか何のささやかなお返しさえもしてこない、みんな上手に生きてはるわ、ずるい、びっくりするわよ。と彼女は言った。私も似たような経験したことがすごくある。で、そのときに考えたんだけどそういう方向に自分が持っていってるのね。利用されるだけのときって相手をそうさせてるのは自分の姿勢次第ってのあるかも。相手が遠慮しないように配慮すればするほど相手はホントに遠慮しない。それはそう仕向けてる自分がいるから。相手だけのせいではない。私は今は、何も返ってこなくてもいいとホントに思う人にしかそれでもいい人にしか物はあげるなんてしてはいけないと感じる。でないとあげていながら自分が嫌な気持ちになるから。ほんとに何も返ってこないつもりであげてそれでももらってもらえるのを喜ぶくらいでないとあげないほうがいい。「私も似てるからあえて言うなら・・・ そういう時ってずるいのはお互いだよきっと もっとひどい・・・な事とかいっぱい経験して最近そう思うようになったの。」「たとえば今回、お母さんだって無料でいいって言ってながら ホントはなんか少しでも期待してたんでしょ? それも考えたらある意味ずるいよ。 自分にずるさがあってあいまいにしてた部分、 相手はそのずるさにいいようにのった、そういことだよ。」「以前はちゃんと150円でと言ったから欲しい人が欲しいだけ買ってくれたでしょ。」『ああ、そうね。いくつか無料であげてもっと欲しい人には150円で売っていっぱいいっぱい買ってくれた人にはまたあげた』「うん。こっちが意思表示したらいる人が対価を払って買ってくれてるよね。」「確かに相手が非常識だと思うけれど今回は自分の態度がそうさせたと思うほうがこれから上手くいくよ」無料で持っていかかれるのが嫌だったらちゃんと価格を言わなきゃ。p.s.愛知に「旅館の宿泊料金の設定はありません。お客さんの満足度でお支払いください」という宿がある。2食付いてなかなかの施設で中の上クラスの宿。けど・・・二人で食べて泊まって50円とかしか払わないような客とか1000円や3000円とかいうお客さんがかなり多いらしい。それでもその営業をずっと続けてるその宿はすごい。愚痴を言うようならそういう営業はとっとと止めてるだろう。けど「いくらでもいい」と言われたらほんの気持ち分しか払わないだろうなあで、相場より安く払いすぎると良心の呵責で行きにくくなるだろうなあ、逆に後から自分だけ高く払った気がしてきてもなんだか嫌な気持ちだろうし。。。払うほうも考えていろいろ悩むねえ。そういう商売のあり方って難しいよね。p.s.サンプルをもらうだけの人っているけどそういう配り方をするとそう利用されるってある。もらう人を批判したりショックを受けるより相手をそうさせてる自分の配り方を反省しないとね。
2005/01/09
コメント(4)
携帯メルマガを書いていて思うの。http://backno.mini.mag2.com/r/servlet/MBack?id=M0025943携帯メルマガって文字制限250なのね。で、最初の原稿は下手するとその倍以上なんてしょっちゅうなの。で、なんとか250文字にしようと頑張るのね。でも、ちょっとやそっとの語尾や言葉尻変更程度では250文字にはならないの。でもってじっくり考え直す。「伝えたいのは何?」「あ、ここは伝えたいわけではないのに関連で書いてるだけだ」「自己陶酔でうけると思ってるだけできっと人は興味ないかも・・」「ここがメインに思ったけどホントに大切な部分かというと違うなあ、 かえって無いほうがいいかも、伝わりやすいや」書き上げて見ると「どう考えても250文字になんてできない」そう思ってた文章が250文字に減って単なる削除ではなくもとの3倍ある文より伝わる文になってる。読む人のことを考えるとアクロバットに文字数減らそうってそういう気持ちで推敲するとけっこうかなり洗練されて読みやすくなるってある。
2005/01/08
コメント(1)
クリスマス、年の変わり目、誕生日・・・何もいらないよって本音で思う。だけど誕生日になった瞬間に気がついてももらえなかったらすごくさみしい。それに・・・考えたら気持ちとしては何もいらないけどホントに何も用意されなかったらやっぱさびしい気持ちもなければすごく寂しいきれいな石ころひとつでも今日の私にあげたいと探して探して拾ってくれたのならすごくすごくうれしいのに・・・。どんなカタチでもいいから言葉だけでもいいから誕生日に入ったら第一声でメッセージが欲しいよ。忘れられてる感で涙がでちゃう感じ。。。p.s.誕生日ってすごくわくわくしてそのときを時計ちらちら見ながら待ってるしそういうのを大事にしたいってないかな。。。私は大事にしたいなあ。その時を迎える気持ち。
2005/01/07
コメント(2)
「挿入OK?」え?聞くのそんなこと・・・・「ああ~んOKOKOKよ~ん」いよいよ入るのね待ち通しかったわあ。うふっ♪そ・ん・な・こと尋ねるなんていよいよ入り口までもうすぐなのねああ~ん早く入れて欲しいし入りたいさ!?そっかあ「挿入OK?」なんて尋ねるって・・・入れっぱなしではだめなのかな?うーん考えると入れっぱなしは危ないかもね!?やっぱりあれだね必要な時に出して入れるちょっと面倒?何度も何度も何度だって出して入れて出して入れて出して入れて出して入れて出して入れて出して入れて出して入れて入れて入れて出して入れるのがいいのね~?!入れっぱなしもいいけど入れるときって出されるときってなんか快感よねえ~。高速道路入り口の「挿入OK?」看板に思いをめぐらす夕暮れ時であった。ETCカード使ってる?
2005/01/06
コメント(5)
「嫌だなあ」と思ったと人と会わないでいると気持ちが「嫌だなあ」で止まってる。その人のことを「もっと嫌だなあ」と思いたくないから会いたくないって確かにそんな気持ちもあったりね。でも「嫌だなあ」と思った人とはちょっと努力して会うと今度は良いところが見えてくるって結構あるみたい。「嫌いなところばかり」な人っていないもんね。「嫌だなあ」と思ってたのに「ああ、そうでもないやあ」に変わると自分も楽。なんだか克服感さえ感じる。「けっこういいとこあるのね」嫌悪感さえしてた相手にもそういう素敵な部分はいくらでも見つかるわけでそうなるとお互いに楽。「嫌だなあ」そんな苦手な人も切れないのなら積極的に会うと良いってあるかも。嫌な部分が先に見えるのか後に見えるのかどっちがが先かだけの問題でただそれだけってそんな場合も多い。
2005/01/05
コメント(4)
先日の本「モラル・アニマル」を読み進めている。上巻後半では進化論で有名なダーウィン夫婦の関係が非常に理想的な愛情であったことの分析となっている。この本の分析によると浮気をしないで添い遂げるポイントは・結婚まであまり性交渉をしないこと(早く結婚したくなる。結婚後の感動。 また、貞淑な妻、聖母の印象を深める)・次々に子供が産まれ、感動と苦労を分かち合えること(3人以上)・田舎に住むこと・どちらかが大病をすること、または病気がちであることらしい。幸せでないことが幸せを生むような部分って最近よく見えてくるけれどなんだか不思議なことだわ。人生楽あれば苦あり、苦あれば楽ありだねえ。
2005/01/04
コメント(6)
法語カレンダーの表紙の言葉に感じ入った。「いかなる昨日より 今日が尊い」深いわ~~~~。どんな素晴らしかった昨日達より地に落ちてても今日が尊いか?そうだねそうかもきっとそうだわ。「いかなる昨日より今日が尊い」昨日より物思う自分は日々の煩悩にかき乱されて振り回されたとしても昨日よりずっと尊いんだ。失敗したり過ちを犯してもきっとそう。人を傷つけても、傷つけたことを知ってる自分は知らなかった昨日より一歩進んでる。愚かなことをしても自分はそんな愚かなことはしないと思ってた昨日より尊いじゃん。それを知るとその分、人にも優しく寛容になれそうだ。ああ、これって究極に優しい言葉だなあって思った。順調なときには当然そうだと考えるかもしれないけどそうでないとき程に深い意味を持つ言葉だと感じた。変えられない後ろは見ない。「いかなる昨日より今日が尊い」例えどんな悲惨な昨日であっても。
2005/01/03
コメント(4)
ネットの少しでも絡んだ事件が起きると「子供はリアルとネットの区別がつかないから」なんて声が聞こえてくるけどホントにそれだけが主な原因なのかなって疑問に思う。「ネットでの出来事もひとつの原因だった」のには違いなかろうが。よく、ネットは表面的、嘘でも分からない、顔が見えないからひどいことを言える・・・と言われるが逆もアル。リアルは利害関係があるし、何か発言をすると否定されるのも嫌だし表面的な付き合いになる。しかし、ネットでは気を使いながらも本音を言えるリアルでは勢いに圧倒されたり言葉がすぐに出てこなくて反論しようにもできない人もネットでは伝えられるって事もある。だから傷ついた相手のこころに、傷つけた人のストレスにも触れられたりする。それで理解の深まることもある。リアルでは人の話を聞かない人もネットではまだましになる人もいる。リアルでは相手の話をさえぎって自分の話をするがネットでは相手に反論を返す前に一旦は相手の意見に目を通す傾向が高くなるから。リアルではポロッと発してしまう言葉は消えないがネットでは発信前に冷静に書き込みするかどうかを今一度考え直せ推敲できるということもある。確かにネットを使ったら無料で日本中(世界中)に配信できると言う意味ならばネット独自の悪意アル匿名性を利用した悪口中傷などをネット時代の特性として扱えると思うが・・・・。ネット独自の問題点と日常でも起きることがネットでも起きただけのことって多い。しかし、日常でも起きることがネットで起きたらネットのせいにしたがるんだよなあ、、、、で、問題の本質を理解しようとせずにネットを嫌うとかね。。なんだか浅はかだなあって思う話で終ってることが多い。何でもかんでも理解できないことを「ネットのせい」にするような中身のない指摘は無意味だ。ネットの世界をよく知らない大人ほどそして子供とのコミュニケーションの悪い大人ほど何か起きたときに自分の理解できない力の及ばないもののせいにしたいのか「ネットが悪い」みたいな物言いをするように感じる。p.s.携帯を持たない知人A子57は、携帯をすごく悪く言う。昔はそんなものなかった、顔見て話をしたらいいのに・・・と。しかし、彼女は家の電話はちゃんと活用してる。。。。実家に年に2回しか帰らないけれどお母さんと毎日にように話をしてる。。。
2005/01/02
コメント(6)
時が来れば「正月」が来るわけではないんだね。確かに1月1日という日は来るけれど。なんだか正月って気がしない。したくないから自分でそういう気になるような事をしていないからかもしれない。もともと正月だって昨日の続きの明日に過ぎない。でも、「正月」として準備して盛り上げるから昨日の続きの明日なのに特別な「正月」になる。なんだってそうだね。決めて、予定して、準備して、盛り上げてでないと、その日になっても「その日」は来ない。期待した「その日」は来ない。今年は気分的に正月は来ないんだな。年とりたくないのね、久しぶりにそんな気持ち。「正月」を迎えなくても毎日明日は来る。今年も1月1日になった。今年はせめて毎日毎週毎月の初めのように気持ちを新たにして昨日の続きの明日としての今日を迎えるとしよう。p.s.さっき秋の挨拶だった内野さんのメッセージがいま見たら正月に変わってた。ふふふ。今回のメッセージけっこう好きだな。
2005/01/01
コメント(13)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


