全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は誌四七日の法要の後、母校である高校に顔を出してきました。御用聞きです。私の在学中と変わらぬ文芸部顧問に、年賀状で挿絵描きのHELPを貰っていたのですが、TEL番紛失して連絡取りそこなっていたのですね。大概遅くなったので、もう用無しかな~と思ったら、しっかり原稿渡されました…。大学に行っていないので、高校時代の部活は私の中で最も心を占める思い出です。だからっていつまでも顔を出すのもどうよ、とは思うんですが、後輩たちの青い文章を読むのは結構楽しいのよ~(笑)挿絵にリテイク食らうことはまずないので、来週の月曜までに頑張っていっぱい描こうと思います。その前に読むぞう。感想も書いちゃおっかな(悪笑)
2006.01.31
コメント(0)

この一ヶ月ほど、とにかくあっちこっち車で飛び回っていたんですが、その間萌え友さんにお借りしたCDと自分の所持CDをとっかえひっかえ聞きまくっていたところ、すっかり岩田祭りになっています。すみません、萌え友さんたちと思いきり嗜好がずれている自覚はあるんですが、好きなんだよ…毎日晴天シリーズは借りCDですが、マイCD「なんでも屋」も併せて、すっごく出来がいい!!菅野彰作品は、やはりドラマ向けだよな~。各作品共に、おいしいエピソードを削ってあったり、時空が歪んでたりは勿論あるんですが、それがあまり不自然ではなく、原作の良い所を抽出出来てるんですね。キャストもグ。帯刀大河:楠大典阿蘇芳秀:金丸淳一阿蘇芳勇太:内藤玲帯刀真弓:竹内順子/福山潤帯刀明信:私市淳帯刀丈:岩田光央龍:一条和矢真弓のキャストだけ一巻と二巻以降で違います。これ、たぶん異論が多いでしょうが、一巻のキャスト好きでした…あと、秀がもっと感情抑え目で(…でもドラマCDとしてはそれじゃまずいか…)、勇太がもうちょい低い声だともっと凶悪で良いんじゃないかと思うんですが、あとはあつらえたようにぴたり。車の中で、泣いたり笑ったり…思わず一人百面相してしまいましたよ~!!【2/24・予約特典付】●竜頭町三丁目 帯刀家の迷惑な日常 毎日晴天!5●CD5枚目は脚本書き下ろしだそうなので、予約してしまいました(笑)一方「あふP」…いや、これ聞いて原作読み返したんだけどさ、限りなく原作に近い構成だよね。それは言えるんですが…なにしろビジュアル重視のコミックス、中でもイシハーラのコミックは台詞や物語並にその視覚効果が大きいので、そのまんまドラマにしちゃうとこう、まったくニュアンスが伝わってこないと言うか。入谷鉄央:緑川 光木津涼二:伊藤健太郎春日良太:古澤 徹花田智:置鮎龍太郎彦根明良:千葉一伸キャストも微妙。入谷は、声がエロい設定ではなかったので、ストイックな声で要所要所エロが零れ落ちる感じ(どんなだ!!)をイメージしていたのに、緑川氏のエロ垂れ流しな声が…いや、色っぽいのは良い事なんですが。そして木津、イトケンさんがご自分でおっしゃってる通り、他のキャストに負けてます。ついでにもっと低い声が良かったな~あと3人は、まあ良いと思うんですよ。でも、色々不明な場面が多かった…今は、同じくイシハーラ原作の「カプセルヨードチンキ」聞いてます。克郎:三木眞一郎シーナ:真殿光昭モズ:渋谷茂カラス:矢尾一樹アケ:山口勝平エージ:岩田光央ミナト:堀内賢雄DJオー:小杉十郎太同人CDです。内容は、コミックス「カプヨー1」収録の「へその緒のない子供たち」「Digital Shock Age」の2本のみ。同人CDと言う事で、むちゃむちゃこだわって作ってますので、原作に+αの面白さ!!カツローもうちょいクールで良いな、とかモズ&カラスは重低音コンビだと思ってたのに…とか些細な部分は気になりますが、このキャストならそれはそれでいっか、むしろブッチギリに面白くって細かい事なんかぶっとんじゃう!ガンガンにボリューム上げて、いい味出してるDJオーのライヴ中継に併せてギリゲーの臨場感を味わえます。なまじサイバーパンクなので、エージが金田@AKIRAとオーバーラップして、「金田がバカだ…バカな金田だ(爆笑)」とおかしな笑いも湧いてきます。原作以上に芸も細かくなってますし、すっごく続きが聞きたい…岩田さん、出会いは「ここはGW」の光流先輩、はまったのは「AKIRA」の金田だったんですが、なんというかこう並べてみるとバ…な役も多いですね。それがまたいとおしい…♪寅次郎が「時計が200万!?」とか「何でそれおかしいっしょ!?」とか叫んでたり、丈が「まゆたん泣かしたな!?」とかわめいてたり、エージが「ここわ不吉ダッ!!」とかイっちゃっているのを聞きながら、あ~、岩田さん好きっ!と思っている私は邪道でしょうか。
2006.01.27
コメント(0)
![]()
今週の買い本です。ミルククラウンのゆううつ愛できつく縛りたい(上)愛できつく縛りたい(下)Wild wind家賃あいの、うた身代わりの恋人眠り姫からキスを卒業~答辞ひと目会ったら恋に花覚醒志願者Three wolves mountain隣人をアイそうどらきら保育園へいらっしゃい頼光くんの弟ebisu~多聞くんの悩める日常ハチミツとクローバー(8)一緒にごはん(前編)名探偵コナン(52)修羅の刻(15)ブラックジャックによろしく(13)築地魚河岸三代目(16)CRAFT(27)【DVD】 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 <完全生産限定版>「ミルククラウン」シリーズ2冊目。1冊目が初崎谷さんでした。きたざわ尋子さんはなんとなく。ノベルス4冊分を文庫2冊に再編したんだそうな。お得感溢れる、ルビーにしては厚い本です。松岡なつきも久々。火崎勇、英田サキ、これもなんとなく。病み上がりは理性がゆるいんだよ…。月村さんの新刊は、待望ですね。木原さんの「あいの、うた」は出てるの知らなかったのです。花ちゃんの新刊小冊子付きの予約とCRAFT.27(イシハーラ「テッペンカケタカ」掲載!)が欲しかったので、珍しくコミコミに注文。3冊で送料無料です。「覚醒志願者」は黒川あづさ。同人誌で飛び飛びに持ってるやつでした。儚羅さんはすごく欲しかった狼男の話です。SPETIAL THANXに亘理なおみさんの名前が。なつかしいね。奥田さん、シマダさん、街子さん、あじみねさんは気になっていたのでお試し買い。梅太郎さんは今回も良いね~良かったね~♪ハチクロ、特装版を探すのはあきらめました。谷川さんは、「魔法を信じるかい」で初めて外したので、前巻だけ味見。「コナン」「修羅」「BJ」「築地魚河岸」は定番、でも「修羅」は相当久々だね。 そしてついにきました「シャンバラ」!!装丁がすっごいカコイイヨ~ついにアルの「兄さん~!!」が聞けるのね♪読みたい本がどんどん積まれていく…嬉しいやらとほほやら。殿下が掴まり立ちどころか、しばらくは支えなしで一人立ちできるようになってきてしまったので、積み本置き場を変更しなくてはならなそうです。むむぅ…
2006.01.27
コメント(0)
本の整理中とか言いつつ、きっと購入ペースは落ちないんだな。気になる情報メモです。星野之宣「宗像教授シリーズ」「残像」「妖女伝説」「ヤマタイカ」諸星大二郎「妖怪ハンター」「マッドメン」「暗黒神話」「ぼくとフリオと校庭で」「諸怪志異」「栞と紙魚子」あさのあつこ原作「The MANZAI」 ドラマCD キャスト 瀬田歩:石田彰 秋元貴史:中井和哉 他 発売日 2006年04月26日 しかくの 漫画・嗤う伊右衛門小畑健 DEATH NOTE 10山口よしのぶ オサムシ教授の事件簿 1・2いなだ詩穂 ゴーストハント 9イマイヒヅル The MANZAI comics久保ミツロウ トッキュー!! 特別総集編 ヒヨコ隊、ひたすら泳ぐ!!水島新司 野球狂の詩VS.ドカベンアンソロジー Hertz 13堀骨砕三 夜に虚就く竹本泉 ねこめーわく 1BELNE 異端文書 2樹生かなめ 龍の恋愛、Dr.の溺愛椹野道流 隻手の声 鬼籍通覧(4)須賀しのぶ 喪の女王(3)鯨統一郎 とんち探偵・一休さん 謎解き道中京極夏彦 分冊文庫版 絡新婦の理(3)京極夏彦 分冊文庫版 絡新婦の理(4)森絵都 永遠の出口英田サキ エス 裂罅 れっか樹生かなめ 何があっても君が好き剛しいら 古都の紅 森脇真末味「おんなのこ物語」早川から文庫化
2006.01.27
コメント(0)
持ち物バトンが回ってきました♪1.お財布どんなの?わちふぃーるどの皮の二つ折り。わちのお財布は4代目。相性がいいのだ。前代は、4回紛失して3回無傷でかえってきた。4回目も被害総額は1000円程度でした。うち一回は旅行中だったけど、ちゃんとあとから戻ってきたのよ!って、そんだけ失くす方がどうよ(苦笑)当代は、色はボルドーでマーシィのワンポイントつき、小銭入れは金のがま口です。がま口大好き~♪二つ折りの止めが蓋状なので、初めて見た人は大体小銭入れと間違って二つ折りを開きます(笑)2.携帯どんなの?NTT Docomo P700i FOMAですね。カラーはシルバーピンクで、表面にエンボスとラインストーンで花模様があるのがチャームポイント。機能は、使いこなしてないので良くわかりません(爆)かわいーのが好き。かわいーのが。そして旦那とお揃い。色違いだけど。3.携帯ストラップどんなの?昨日、殿下にぶっちぎられました…一個しか持たない主義なので、今はついてません。白とピンクのパールビーズを大きさを変えてセンターが太くなるように並べた二つ折り用ストラップに、シルバーのマーシィとオーロラカラーのビーズのチャームがついたわち製品でした。あつらえたようで、気に入ってたのに…!!久々に、わちショップに行って次のストラップを探してみよう。4.手帳もってる?これもわち(笑)A5皮製スケジュール帳。色はワイン…かな?ボルドー?表面にダヤンの顔とロゴが箔押されたシンプルな物。これも3年目の定番手帳ですね。年間カレンダーと月間スケジュール、週間スケジュールが左にフリーメモが右の見開き構成で、色々書けて便利です。日記帳兼用。今年はアドレスページがなくなりましたね。アドレスいちいち書き換えるの面倒だったんで、なくなって正解だと思います。ノベルティのアドレス帳貰い損ねた…!!5.バッグどんなの?ママですので、産婦人科で貰ったママリュック。産婦人科のロゴ入り、紺に生成りのシンプルデザイン。一人目は強制的にトートだったのですが、2人目はトート2デザインとリュックから選べたの。持ち歩いてると、同じ病院で産んだママな人から時々声をかけられます。あとは畳んで持ち歩くため傷んでも惜しくない、KFCのノベルティ、キティトート。わちのカバンは高いのよ…6.主な中身は?◆リュックの中身◆オムツ、お尻拭き……ムーニー愛用着替え、小物(帽子・涎掛け・手袋・靴下)……2~3着哺乳瓶、おやつ、グルーミンググッズ……全部合わせてお友達に貰ったクマの小箱に入るだけタオル、ビニール袋……適当母子手帳、健康保険証、診察券……これまた産婦人科から貰った母子手帳ケースにセット。◆トートの中身◆財布、手帳、携帯、本、ミニタオル、通帳類。ときどきリップ。化粧品がないのは元々です。家にもあまりありません。7.持ち歩いてないとダメ!なもの3つあげて?…ないな。携帯不携帯はしょっちゅうだし、時々免許in財布すら持たないで出かけるな。鍵を持たずに出かけて、締め出された回数はもう数えるのもやめました。8.次に回す人7人もうかなり回っているようなので、まだやったことない方!拾ってってください♪********物に思い入れる方なので、こういうの聞いて貰うのはすっごく嬉しい♪楽しかったです、リンゴしゃんありがちゅ~!!
2006.01.27
コメント(0)
![]()
◆はてしない物語(上)◆ミヒャエル・エンデ/上田真而子◆星月夜の夢がたり◆光原百合◆DIVE!!(3)SSスペシャル’99◆森絵都◇きりのなかで◇木村裕一/あべ弘士◇マヤイのおもちゃやさん◇寺村輝夫/永井郁子◇ちいさなうさこちゃん◇ディック・ブルーナ/石井桃子・訳◇ちゃいろのこぐまくん ちいさないす◇ダニエル・ブール/山脇百合子・訳年始のごたごたで読みそこなったエンデを再度借りました。光原さんお初です。昨年、高校文芸部会かなんかで講演をしてくださったらしく(確認しましょう…)、顧問が部誌に書いていて気になっていた作家さん。何故そんなものをいまだに読んでいるのかというと、それは去年手が足りなくて挿絵描きを頼まれたからです。ついでに今年も頼まれてます。わが部の衰退ぶりを見るにつけちょっと切ない…なんて、昔からこんなもんだったかな?「DIVE!!」3巻目にきて要一君にすっころんだよ…大人げのなさに乾杯(爆笑)なにこれは!!何か狙ってるの?今までも勿論とても楽しく読んでいたんですが、要一×知季ヘタレ攻めが脳裏に浮かんだとたんに舞い上がってしまったのは腐女子のサガ…「きりのなかで」私が「『あらしのよるに』映画みたい~」と事あるごとに言っていたところ、姫が借りてきてくれました。4巻だけど。ちょうど文庫が3巻まで収録だからね。「マヤイ」は定番になってきました。「うさこちゃん」「くまさん」は姫が殿下のために…就学目前にして、段々自分のできる範囲でのお姉さんらしさが身についてきたようです。
2006.01.26
コメント(0)
そろそろ床が抜けそうだはともかく、引越しが本決まりになりそうなので、あきらめて蔵書の処分にかかる事にしました。とりあえず、今ここにある本(蔵書は現在、私の実家、旦那の田舎、旦那の実家であるここに分散してある)の中で、◆もう読み返さないと思われる本◆読み返したくなったら容易に入手できる本◆文庫に買い換えても良い本の三種類から処分することにします。【たがみよしひさ】 Nervous breakdown(なあばす ぶれいくだうん)全13巻【吉田秋生】 Banana fish 全19巻 Private opinion Yasha 全12巻【萩尾望都】 残酷な神が支配する 全17巻とりあえずこんなとこでしょうか。全部文庫買い替えだ…ばにゃにゃは…ばにゃにゃは、黄色いカバーが好きなんだけどな…楽天のお友達で要る方がいらしたら、お譲りしますのでお声をかけてください。
2006.01.26
コメント(4)
先週水曜日に旦那がインフルエンザにかかりました。わしらを置いて一人でスキーに行ったバチが当たったのじゃ!!<同行者から他にもインフルエンザが出てるらしい(笑)しかし、部屋がひとつしかないので子供たちを隔離するわけにも行かず、なるべく近づかないように見張って家庭内感染に気をつけていたところ、…どこからもらってきたのか私が嘔吐下痢に(T.T)金曜日から丸3日、8度前後の熱で寝込んでいました。今朝7度5分まで落ちたけど、さすがに熱が続いて、しかも脂っこいどんぶりとか天麩羅とかシチューとかばかり食べて吐いてばっかだったので(作ってもらったものだし文句をいう気力もなく、体力の事考えても食べないわけには…)、疲労困憊です。これからBSで「ロミオの青い空」を見てまた寝ます~ということで、コメント返しはまた!皆さんもお気をつけて。
2006.01.23
コメント(6)
![]()
意外に忙しいぞな毎日を送っております。細切れな時間はあるんですが、ゆっくり何かをできる時間があまりない…読むのは読んでますが、レビューは集中して書きたいので、一向に進みません(T.T)なんかもう、何買ったか忘れてしまいそうなのでとりあえず購入履歴。遙山の恋天国が落ちてくる(1)きみがいなけりゃ息もできない夜には凍る道この手の先に…暁キャラメル・ハードボイルド幸福の足音走る2人と1匹(1)ちょっとトバしすぎそばにおいてね。ベッドの上の天国是(2)暗夜(2)黒祠の島(2)ラディカル・ホスピタル(10)カルバニア物語(9)×××Holic(1)×××Holic(2)ツバサ(1)~(12)「遙山の恋」「天国が…」「きみがいなけりゃ…」「そばに…」「是(2)」はブログなどで気になっていた本、「暁」「暗夜(2)」「キャラメル…」「走る2人…」「黒祠…」「ラディカル…」「カルバニア…」「この手の先に…」は定番タイトル&作家、初買いの西条公輝さんと守井章さんは…あるあるBL隊に触発されてなんとなく。どうしたことかのCLAMP大人買いは、NHK正月特番の「ツバサクロニクル・スペシャル」を見た旦那が読んでみたいと言い、私もアニメを見てちょっと興味があったのでとりあえず数冊買ってみたら、家族全員で転んだのです…。なかよし系の作品とか読んでないんですが、名もないエキストラに美幸ちゃんとかひなた&麻生先生を見つけて喜んだりしています。芯までヲタクなワタシ(笑)結婚式にイメージCD(※注)から曲を使い、今でも一番好きな「東京BABYLON」の昴くん&北斗ちゃんが揃いで見られる日を楽しみにしてるんですが、どうなんでしょう、星史郎さんが若そうだから、子供の姿で出てくるんでしょうか…ドキドキ♪妹之山残さん&CLAMP学園探偵団の登場に触発されて、妹之山の今をググっていたところ、あんまり予想に違わぬ黒歴史を発見…ちょっと切なくなりました。ツバサに続&圭司が出ることは100%無いのね…「×××Holic」は継続して買うか保留中。アニメ「ツバサクロニクル」公式サイトはこちら※注限定販売でシングル三枚組、CLAMPの好きなアーティストの楽曲を主役3人のイメージに合わせ2曲ずつ収録した『東京BABYLON SINGLE TRIPLE』というCDです。このCDそのものは廃盤ですが、曲は各アーティストのアルバムに収録されている筈です。昴(WHITE)→SEIKO(松田聖子)「Who's That Boy」松岡英明「KISS KISS」北斗(PINK)→REBECCA「LOVE IS CASH」Chara「Rainbow Gossip」星史郎(BLACK)→CRASS VALLEY「MY LOVER」大沢誉志幸「君の住む街角」結婚式に使用したのは、松岡英明、全編英語詩のすっごいかわいい曲で、今でも歌えるよん♪このあとに実写「東京BABYLON」が出て、メディアミックス商品からは一切手を引いたんだっけ…
2006.01.16
コメント(6)
![]()
おかげさまで無事通夜・葬儀に初七日も済み(といっても法要そのものは葬儀のあとに終えていたのですが)、そろそろ頭を通常モードに切り替えるベーということでぼちぼちネットに復活しています。皆さんには、温かいお気遣いありがとうございました。薄情なのか覚悟ができていたのかボケているのか、いまいち実感が湧かないままで、案外普通に過ごしていた数日ですが、しばらくは更新ペースが落ちるかもしれません。とりあえずご報告と、纏めてで失礼ですがコメントのお返しまで。順不同です。>みれい1524さんご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません。こちらこそ、昨年はみれいさんに出会えてとても励みになりました。今年もどうぞよろしくお願いします。共に子育てにブログに、頑張りましょうね♪お正月バージョン、一生懸命探してきたので見ていただけてうれしいです♪>ころころリンゴさんリンゴさん、昨年は大変お世話になりました。お互い色々ありますが、今年も萌えで乗り切りましょうね!今年もよろしくお願いします。リンゴさんちも総勢14人ですか~。人数多くなると、わけわかりませんよね。でも、子供はまとめておくと子供だけで遊んでくれるので大助かり。祖父のこと、優しいお言葉をありがとうございます。お骨を見ていないせいか、いまいち実感が湧いてないんですが、それでもふとした拍子にポカッと魂が抜けていることがあります。いつでもリンゴさんのブログは私の元気の素であります。ありがとう!新年早々、「あるあるBL隊」がツボに入っております。ご両親をお大事になさってくださいね。「蒼い海に秘めた恋」「捨てていってくれ」早速知らない本だ~!チェックチェック♪メールありがとうございました。楽しみにしています。> ジャムさんご挨拶が遅くなりました。昨年はジャムさんに出会えてほんとに嬉しかったです。お蔭様で児童書とか、BLでも新境地開拓で、本当に充実した読書ライフでした。今年もよろしくお願いしますね。「八犬伝」、無事ご覧になることができましたでしょうか。…実は何よりわんこに期待していたのに、与四郎どころか八房までさくっと削られてて、ガックリ…八犬士も、タッキーが信乃という時点で既にダメダメだと思っていたら、悪役がものすごくはまっていて、菅野玉梓と武田逸東太他見たさに最後まで見てしまいましたよ~。東洋ファンタジードラマでは、「西遊記」も楽しみにしてたんですが、見逃しました。キャストはすごく期待が持てそうなので、次回が楽しみです。「硝子の街にて」18,19,20、読み終わられましたか。柏枝さん、時々くどいな~(失礼)と思うこともありますが、地に足の着いた心を打つ名作を書かれる方ですよね。今年は10年続いたシリーズが完結する予定だそうですよ!「硝子の街にて」と「厄介」どちらでしょうね。 >ごまくりさんご挨拶が遅れました。こちらこそ、今年もよろしくお願いします!大人数のお正月、疲れました…でも、皆仲が良いので楽しかったです♪ごまくりさんはどんなお正月だったのでしょうか。>緋蜜さんご挨拶が遅れました。楽天お友達第一号の緋蜜さん、お蔭様でたくさんお友達を増やすことができました♪今年も、どうぞよろしくお願いします!「八犬伝」見ましたよ~♪菅野玉梓の凶悪さに大喜びです(笑)緋蜜さんもお忙しそうですが、お体に気をつけてくださいね。>なつりこさん弔辞とお気遣いの言葉をありがとうございます。今年も頑張ろうと思いますので、仲良くしてくださいね。なつりこさんも、毎日寒いですがお体には気をつけてください。**********火葬場の都合で、出棺は葬儀の4時間前に行われました。葬儀は骨葬です。他の皆が火葬場に行っている間、私は殿下と2人、葬儀場で留守番をしていました。でも、葬儀まで時間があるせいで思い切りヒマで、遺族控え室の隅にある漫画を読んでました。エンバーミング(遺体衛生保全)の話です。幸い、祖父はうつる病気でも事故でもなく必要ありませんでしたが、おかげで「元気だった姿で見送ることの重要性」について思い知りました。いざ葬儀場で知っても意味のない知識ですので、ここに記しておきます。死化粧師現在4巻まで
2006.01.12
コメント(4)
新年おめでたムードのなか、しかも皆さんにご挨拶もお返しできていないのに申し訳ありません。今朝方、実家の祖父が亡くなりまして、私暫く帰省します。正月の帰省も長引いていたので、殆どトンボガエリなんですが。そんな訳で、一番あちこちのお友達の目に触れるここに事情を記しておきます。萌友さん、連絡滞っててゴメンなさい(T_T)本とかお返しも遅くなってしまいそうです。緊急の際はヤホーアドの方にメル下さい。リヴのお友達、こなべホテルに入れる余裕がないの(??????@;)ゴメンね、宜しくね!なんかあったら、OCNアドも通じてるので、メルよろ。ということで、携帯から失礼しました。
2006.01.04
コメント(3)
ご挨拶が遅れましたが、今年もどうぞ宜しくお願いします。いよいよ新しい年の幕開けですね。私は昨日より実家に帰っており、なんとか年を越せたクソジジイ(失礼)を囲んで、23人の楽しいお正月を過ごしておりました。福祉関係の有資格者率の高い従兄弟共に清拭までしてもらって、少々うるさくても曾孫7人の顔を見て、まあいい正月だったのではないでしょうか。一年の計は元旦に有りと申します。皆さんはどんな年明けを迎えられたでしょう。なんにしても、素敵な年になると良いですね。今日は婚家に戻りますが、今夜は八犬伝…!同人に足を突っ込んで最初期にかすったのが、碧也ぴんくさんがコミック化もしたOVA「THA八犬伝」でした。のもまりのさんはこれで知ったの。どんな現八っつあん、もとい八犬士に仕上がってるかが楽しみです♪
2006.01.02
コメント(5)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()