全19件 (19件中 1-19件目)
1
変なメール更新のあと、放置しっぱなしでご心配おかけした方もいたようで申し訳ありません。あのあとわりとすぐ拾ってもらえました。多忙に次ぐ多忙でまともにブログを見る事ができておりませんでしたが、元気です。多分。昨日歯医者に持って行った「どんどん橋、落ちた/綾辻行人」の冒頭から引用するとつまりは"精神的に超多忙"という状態で、はっきり云ってこれは身体にも心にもあまりよろしくない。という状態なのであります。身を切られる思いをしつつもいまだかつてないほどばっさばっさと本を処分して、仕事におっつく為に窓口営業&事務をしながらも毎日文書を読みまくりでも手間取りまくり、でも殿下の知恵熱の為残業もできず、引越し荷物も姑が言い出して思わぬ大規模になった殿下の誕生日&初節句の準備もちゅーとはんぱな状態なのであります。もともと要領のいい方で、仕事にしろなんにしろ処理能力の速さに自信があったのに、最近の停滞振りはホントに凹むよ…姫も思った以上にダメだしな。しかし、やらねばならんのです。変なテンションで後でポキッといきそうでも、テンションがあがっている今のうちに働いて働いて働くのです。ただいまの私の愛唱歌は相変わらず「しょぼい顔すんなよベイベー」です。きっとすばらしい未来が待ってるんだよね、うん。ということで、まだ当分不義理をすると思いますがご容赦下さい。近況報告まで。…ストレス発散の本の購入ができなくなったのがイタイ~(T.T)本屋に行く暇もないしな。でも、今度新しくできた紀伊国屋に行っちゃうもん。きのくまトートバック欲しい…
2006.04.30
コメント(0)
本日、姫のPTAで勤務終了時刻に職場に居なかった私、只今自宅から車で約30分のとある路上で途方に暮れております。 これから職場の飲み会なんですが、場所がわからない私と六時五十分待ち合わせの上司がまだ職場を出てない… ちなみに、職場はここと我が家の延長線上。この時間、通勤ラッシュでかなり混む路線です… 隠れ家的な店を頼んでるらしく、近所に時間を潰せるところもなし、待ち合わせ場所は正確には郵便局前なので、長居は不審すぎて路上で待つしかなく…(;_;)さて、私の運命やいかに!?
2006.04.21
コメント(1)
![]()
旦那の実家に居候中の私達。ダラダラと引越し時期を延ばしてきましたが、いよいよ本決まりになりました。たぶん来月中(爆)ほ…本…(O.O;)(oo;)やれる時にやっておけ番組はそのままで!番組のその後で!ないものねだりな恋の死神初体験ノスタルジアホストクラブより愛を込めてフラワー・オブ・ライフ(3)主のおおせのままにもろとも瞳の追うのは(1)寒冷前線コンダクター予感ゴッドチャイルド(第6巻)ゴッドチャイルド(第7巻)ゴッドチャイルド(第8巻)月光ゲーム星の速さで駆けてくママの恋人(6)ファイブスター物語(12)メデューサの朝(1)メデューサの朝(2)PLEASE“It”(それ)と呼ばれた子(幼年期)“It”(それ)と呼ばれた子(少年期)樹生かなめさん、ぶー続編が先送りになって葬儀屋の話が出ましたね。公式サイトでは予定が流れた様子はないので、こちらも楽しみ。ホストものはルビーだからなあ…どうかなあ…剛しいらさんちょっと気になる業界ものシリーズ。「顔のない男」が面白かったので。でもこちらはキャスターとAD(スタート時)ですが。金丸マキさんのコバルトはタイトルで凹み気味…あらすじでは期待できそうですが。よしながふみさん、相変わらずきてますよ~!!しかし、ツンデレカップル…つい読んじゃうけどさ、ものすごくイヤンだよ。蔵王大志さんは既刊のおまけ短編(同人誌初出(^^;)がいっぱいの短編集。西田東さんは相変わらずやってくれるぜ…!!雑誌で読んでイマイチだったのも収録されてたんですが、それ以外はもう「やられた!」って感じです。やっぱりスゲーよ西田さん!富士山ひょうたさんはシリーズ続編つーか、過去編。富士山先生の作品でも一番好きな2人なので巻数表示が嬉しい♪早く続き出ないかな。後藤星さんは話の種に。立野真琴さんは業界もの。話そのものは結構好きなんですが、この方のギョーカイものを読むとついMッキーとかK也を探してしまうのはもうサガね(笑)由貴香織里さんはついに終わりまで買ってしまったカインシリーズ…(T.T)鈴木由布子さん予想以上に良かったです。谷川史子さんの少女漫画はやっぱりこーでなくっちゃだわ!この方もやはり短編がいいなあ。入江紀子さんは4、5巻が抜けたまま最終巻購入。「なんぎな奥さん」「やもめスケッチ」に続く好きシリーズでした。永野護さん、話がわかんなくなってたよ…前のを掘り出さにゃあ。山野りんりんさん多毛&剛毛の主人公に思い切り共感(笑)そういえば、男性ホルモンと●ゲには深い関係があると聞いた覚えがありますが、そしたらバリタチはみんな将来…?宮本佳野さんビブの本ですね。もう楽天では表示出ませんね。
2006.04.20
コメント(0)
久々にPCでアクセスしたら、迷惑トラバがいっぱいですね…携帯アクセスでは見えないのでなんともはや。おまけに、カウンター30000越えてますね。ありがとうございます!キリ番企画間に合わなかったや…次回までには頑張ります。さて、本日はメール整理の後オンラインでお買い物をしておりました。楽天で本の定期便(届いたらアップします)、そして行けるかどうかもわからないのに、特典につられてTSUTAYAでデスノの前売り買って勢いでファンクラブに登録しました(笑)や、だって特典の誘い文句がこの特典は“デスノート”である。所有者の元だけに、リュークが降臨。リュークがアナタをシークレットサイトへ誘う。TSUTAYAonline デスノート特集ですよ!ああ…アフィリエイト機能が使えたらチケットの画像も張るのに…映画公式サイトはこちらですね。そのあと、無性に欲しくなったクッキーのバレッタを探してさまよっていました。何の脈絡なのか自分でもさっぱりわかりません。実は、以前そういうのを持っていたのです。かれこれ8年ほど前、確か関空の周辺で買ったんじゃなかったかなー、リアルクッキーの形をしたバレッタです。すっごいおいしそうだったの。むちゃくちゃお気に入りだったのですが、愛用しすぎて壊れたのが何年前だったかな~。割れたのをボンドで補修して使っていたんですが、ものがクッキーだけに、割れたところからカビが生えてきて泣く泣く処分した記憶があります。トリー・キーブラさんに同様の商品があったんですが、つやつやしすぎなのともうちょっと横長なのがいいなあ。どっちにしろ売り切れですが。ああ…あの時もっとしんけん買い込んじょけば良かった…どこかでまた売ってないかな~。関西周辺にお住まいの皆さん、見かけた事ありませんか?昨夜は酔っ払いの迎えに借り出されて車のタイヤが修理不能なまでにパンクしました。なんか2センチ四方くらいの金属片が刺さってたのをGSのお兄さんに引き抜いてもらったら、刺さってた部分は10センチくらいあってびっくりした…おまけに、近所までだったから殿下を置いて出たら帰ったらバッチリ泣き叫んでたし。今日は朝から家の中で犬の糞を踏み腐っています。明日はいい事ありますように!
2006.04.20
コメント(0)
![]()
先生。タイトルの座りが悪いので敬称はこちらで失礼。職場復帰以来、毎日発熱する殿下と家庭問題に翻弄されつつ、嵐のように襲いくる業務手続改正(つまり仕事のやり方がどんどん変わるってことさ)と戦ってパニパニ状態の私、パソの調子も絶不調なので携帯更新です。水原とほるさん、読んでます。が、どうも両極端です。「夜夜の月」「窓」「初恋」は大変お気に入りです。お借りして読んだ「窓」は絶対買う~!ってくらい大好きです。しかし、ヤクザもの3冊…なんか、なかなか読み進めないんですが…基本的にヤクザもの好きなんですが、なんでだろ?余裕があれば、なんでだろ?も含めて感想を書きたい作家さんです。Jさんありがとう!4/20アフィリエイト追加
2006.04.19
コメント(0)
なつりこさんちの強制バトン踏みました。【見たらやらなきゃいけないバトン】1.今、一番はまっているものは?野球マンガとそのテーマ曲を歌うこと?次の有給にはインターネットカフェデビューして「メジャー」読破するぞ!2.何故それにはまるのか、理由を詳しく元気と笑顔が出るのよ。3.マヨネーズ好きですか?嫌いですか?好きだけどマヨラーというほどではない。そのまま使用よりは、サラダに入れたり、玉子焼きに入れたり、ソースを作ったりといった使用法が増えてきたなあ。4.その理由を詳しく説明しましょう。お手軽だから。5.バラの花についてどう思いますか?美しさは罪~♪微笑みさえ罪~♪♪(古っ)お心当たりの方、容赦なくツッコんでください。6.パソコンの周り(デスク上)に置いてあるものを記入してください。 丸ポスト型プランター(物入れ)・コンビニ紙パック紅茶・プラ三段ケース(上から救急箱・ソフト類・文具)・電車でGO!コントローラー・FAX電話(未接続)・なんかダンボール・ワコムタブレット・印刷用紙類・ひだまりの民・CD・犬のぬいぐるみ・コップ・お菓子の入った缶・お菓子の皮7.好きな色は?みどり8.その色が好きな理由を詳しく優しくなれるような気がする。癒されるというか。9.ラプラスの魔についてわかりやすく説明せよ。わかんないのでググってみたら、物理用語なの?わしの頭は文系専用なのでフリーズしました。10.ポケモン(ポケットモンスター)とは?一度も見せた事がないのに姫が妙に詳しくなっていてびっくりした。まさにモンスター。11.イチゴオレ好きですか?理由も。苦手。牛乳基本的に嫌い。でも何とか飲めるようにはなった。12.鳩は平和の象徴だと思いますか?そういうイメージだねえ。刷り込まれてるからねえ。13.絶対答えさせたい人がいたら。いない時にはどうすれば。うーん、いまいち。
2006.04.16
コメント(0)
行事の鬼…!!学校始まったとたん、あれやこれや用事があるので半死状態です。そんな私をちょっぴり癒してくれたユーモア占いさんのブログパーツを頂戴してきましたが、よく考えたら楽天では使用できないのでリンクに変更。成分占いちなみに私の結果。あや の成分の分析結果あや の35%は暴力で出来ていますあや の33%は相撲で出来ていますあや の29%はスポーツ科学で出来ていますあや の3%は自動販売機で出来ています微妙に納得(笑)さて、今夜の子供会の総会資料を整えたら、久しぶりにホモを読むかのう。
2006.04.16
コメント(0)
本日恙無く姫の入学式が終了しました。教室で無事に育成クラブのお友達もGET。明日からは小学生だ~♪でも、玄関で手渡した上履きを忘れてみせるボケっぷりに、徒歩5分の小学校でも余裕で遅刻しそうでまだまだ目が離せません。さて、入学式の2人1組で手をつないでの入場に、思わず男の子カップルを探しまくって品定めしてしまった腐な私ですが、それ以上に心躍らせたのがPTA関連のプリント「BOOKボランティアの募集について」でした。「読み聞かせ」「本の修理・寄贈本の受け入れ手続き等」「図書システム化のデータ入力」「掲示板の飾りなど」の4点について、ボランティアで参加できるというのです。やりてぇ…!!特に、「読み聞かせ」と「データ入力」!!張り切って働くよ、うひょー!!…しかし、当然というか活動は平日なのです…がっくり…どこかでこの空回ったやる気を役立てる手立てはないかしら。
2006.04.13
コメント(4)
![]()
萌え友さんからお借りして面白かった少女漫画第2弾。桜花らんまん 全7巻****あらすじ****遊園地などの乗り物デザイナー・美浦桜花は、32歳にして16歳の子持ちのシングルマザー。家を飛び出して息子・純直を産んだ桜花は、その時に同じシングルマザーのおばちゃんこと・緒形楽子に助けられ、一時の辛さを乗り越えたのだが、16年経った今、一代で出世してテーマパークのオーナーとなったそのおばちゃんの息子・快に再会し、プロポーズされる。そんな時、純直の父・赤川とも再会して…!?****************「ケイリン野郎」を読んでみたいなと思っていたんですが、流石に50巻越える作品に手を出すのをためらったいたら、萌え友さんがくさかさんの他の作品をお持ちという事でお借りしました。いつもありがとうございます。大変面白かったです~!!苦労しつつも前向きさを失わない、頑張り屋で明るく、ちょっとおっちょこちょいの桜花。三十路になってから花開いた桜花の恋模様ももちろん美味しいんですが、私が一番やられたのは何を隠そう息子・純直です。父の面差しの色濃いイケメンなのは勿論ですが、母と女の間で揺れる桜花への葛藤、快や赤川に対する態度など、思わずぎゅっと抱きしめたくなるような青さと、桜花を思う心の深さやさまざまなものを受け入れる柔軟さが同居する不安定さがたまりません。再会した父・赤川とのやりとりもいい。いいなあ~、こんなカッコいい男の子!というか、旦那や彼氏がこんなんだったらヤですが、息子にはこう育って欲しいぜという感じです。紛う事なきマザコンですが。ちょっとずるい大人のイイ男と遊び心を忘れない年下のデキル男の魅力もたっぷり詰まって、一粒で三度美味しいマンガでございました。
2006.04.13
コメント(0)
![]()
近年表情筋の退化が著しい私。家でも職場でも、心から笑える事ってホントに少なくて、そんで笑えないと心ってどんどん鬱屈していくんですよね。職場復帰してますます余裕がない現在、職場には「おおきく振りかぶって」を持っていってます。お借りしてる色んな本も読み進められてないんですが(ゴメン…)、とりあえず今、心をほぐしたいと思った時に、まずこの本が思い浮かんだので。にしうらーぜの「野球大好き!」「楽しい!」っていう気持ちが画面からはじけ出ていて、ピンチのシーンでも、どんなにドキドキする場面でも、読んでて笑顔が浮かんでくる。それも、ミハシみたいに大きくぎゅーって口が開いて、ニカッて笑っちゃうんですよね。ミハシ面白っ(笑)阿部オカシー(爆笑)田島様かっくいー!!花井ステキ…♪栄口君いいひとだ~他もみんなみんなダイスキ!すごく楽しくて元気になる。思わず「栄冠はきみに輝く」歌っちゃうよ~6巻のツボはサードランナーでした。今夜も、明日のために、かばんにおお振りを詰込んで眠ります。もいっこ元気の素。こっちも野球のアニメ「メジャー」の新ED、THE LOOSE DOGSの「しょぼい顔すんなよベイベー」19日リリースの新曲ですが、一回聞いてもうめっちゃ惚れ込んだですよ。しょぼい顔すんなよベイベー きっと素晴らしい未来が待ってる~♪って、毎朝車の中で歌っております。ええ、姫に「もぅ~…おかあさんまたホンダゴローうたいよる」ヤレヤレ ┐(´-`)┌ ってされるくらいね。THE LOOSE DOGSはアニメ「プレイボール」のOP・EDも歌ってたんですが、特にOP「君は何かができる~プレイボール2005~」すごくいいんだよう~♪往年の名作アニメ「キャプテン」のOP曲のカバーですが、力強く一歩一歩踏みしめるようだった原曲と対照的な明るく突き抜けた歌声が今風で、西浦野球に通じると思うのです。CD欲しいな~
2006.04.11
コメント(0)
本日も行ってまいりました、本屋さんチェック。今日行った本屋さんでは何事もなくビブさんの本が並んでおりましたが、平台のノベルスがちょっと多かったかな。そして雑誌コーナー。おお!ある!と思って手に取った瞬間気づきました。「本日入荷」…あれ?当地方の発売日は常に二日遅れ…だったね…すんません、今日はもう限界です。コメント返しはまた!
2006.04.10
コメント(0)
livedoornewsビブロスホームページも掲示文をあげて閉鎖されたようですね。よくよく考えると別に今月号を買うつもりもなかったので、本日のんびりと書店をのぞきに行ってみました。書店によってさまざまな対応があるようですが、私が行ったところでは雑誌は皆無(売り切れか返品かは不明)、耽美コミックスと題された棚の1/2を占めたコミックスはそのまま、ノベルスコーナーの平台には「ビブロス&ハイランド売り尽くし」コーナーがございました。ノベルスの棚には、それらの穴埋めだろうね、他社のノベルスが、1タイトル3~4冊、多いものは6冊並んでおりました。嗚呼…やっぱビブさんの抜ける穴は大きいよ…今ふと気づいたんですが、今月号、ひょっとして「犬の王」掲載されてますか?うっわ、確認しなくちゃ(O.O;)(oo;)明日から職場復帰です。よだきいぜ…仕事帰りに明日も本屋さんチェックしようかの。
2006.04.09
コメント(4)
歯医者の待合室で暇つぶし更新。 普段殆どテレビ放映予定をチェックしない私、今日もチビ共のつめ切り中の暴動対策の為に何となくテレビを点けたところ、何やらロボットのような…? 5秒で「まさか」と思い十秒で確信しました。 「機動警察パトレイバー」だ!しかも今日から!! ここのところ本屋に行くたび「引っ越し完了したら一番に文庫版でレイバー揃えなおすぞ」と呪いのように思っていたのが効いたのでしょうか♪ウレシー♪♪ 今だにOP・ED共に歌える自分にちょっと苦笑しつつ、放映時間のチェックに勤しむ事にします。
2006.04.08
コメント(0)
![]()
昼飯に食った長崎角煮まんで、もともとストレスで壊れかけていたすっかり腹を壊し、ダメ人間に拍車をかけております。胃液で喉が焼ける…人生最大の賭けの前に家庭内で小さなトラブルが連発、姑のPCのウイルス駆除もはかどらず(窓とIEのアップデートもしてないもんだから、せっかく買ったウイルスバスター2006をインストールすらできなかったの…で手動でせこせこ駆除中)、親戚は危篤、月曜からは職場復帰だしビブロスは倒産するしでもう旅に出させて欲しい…と思っていたところに、届いた本が沢山♪おんなのこ物語(1)おんなのこ物語(2)おんなのこ物語(3)天使の顔写真おおきく振りかぶって(6)高校教師、なんですが。PARTNER(5)森脇三昧です♪ここであれ?と思っていただいた方、まめにこのブログを見ていただいてありがとうございます。そう、「おんなのこ3」以外はこれ、全部再購入。実はさる方のご好意で入手したサイン本なのですイェァ~!!\(^o^)/おかげさまで、早川文庫は「アンダー」以外全てサイン本になりました♪ということで、もともと持っていた方は布教兼キリ番企画としてプレゼントする事にしました。他にも数冊準備中ですので、後日正式にアップします。ご興味のある方、狙ってみてくださいね。そして「おお振り」!6巻発行までが長かったよ~。表紙はにしうらーぜのかわいこちゃんズでしたな。菅野さんの新刊も入手。これ新シリーズ?柏枝さんは相変わらずとても安定した刊行ペースとクオリティを保ってて、安心して読めますね。挿絵の高里ウズさんが、「PARTNER」のサイトを立ち上げられました。小規模ですが、没イラストとか見られてお得な感じです。ご存じなかった方は是非!
2006.04.07
コメント(2)
文化通信速報版新文化オンライン同人誌生活文化総合研究所読売online毎日新聞10日のビーボーイまでは発行、その後の発行予定は白紙という事のようですね。とりあえず、現在確認できた情報まで。be-boy.netにあいさつ文が掲示されています。各ページに直でブックマークされている方は入れるんだろうか…ハイランドの情報が確認できず。
2006.04.05
コメント(6)
結構こだわってます。本棚に並べる時に大事なので、背表紙もこだわります(笑)時々思い立って、色別本棚(出版社も作者もなく背表紙の色で並べてみる)を作ったり、並び絵本棚(背表紙を並べると絵が続いてる本あるでしょ。あればっかり並べるの)を作って遊んだりします。絵の好きな作家さんはやはり大きな版の本が欲しくなりますね。あと、特殊紙の表紙やカバーを見ると、ドキドキしてきます。朝日ソノラマさんのネムキコミックスの今市子さん、篠原烏童さん、波津彬子さん、川原由美子さんあたりパールのような紙を使った装丁は、本棚に並べたい本No.1です。最近文庫に本を買い換えを考えているんですが、文庫もちっちゃいけどデザイン性の高いものがありますよね。小学館文庫、なかなかいいです。萩尾望都さんのように作者の絵を使用したデザインもですが、写真を使用した吉田秋生さんの本のようなのも素敵です。ウイングス文庫も好き。あ、コミック文庫ね。マットな紙質にシックなデザインのカバーの伸たまきもとい獣木野生さんや山田睦月さん、CLAMP、西炯子さんとか。新書館は普通の文庫も好きなんだよね。ウィングスとかディアプラスとか。一方白泉社は、作品は好きなのが多いんですが、なぜか他人がカバー描いてるのがちらほら…なんで?和田慎二さんとか美内すずえさんとか、見るたび不思議。あれは買い換える気になれない…講談社文庫とか、秋田文庫なんかはデザインとしては無難なんでしょうが、そこが私の好みでない。冬水社もいまいち。まあ、あくまで私の個人的な好き嫌いですが。MF文庫もいまひとつなんですが、ただここはなあ…柴田昌弘さんとか、新谷かおるさんとか、好きな本が軒並み入ってるので、買い換えたらずらり装丁が揃うんだよね。全集が出ていない作家さんは、装丁がばらばらなので、機会があれば揃えたいのです。愛蔵版は素敵なデザインが多いよね~いま一番欲しいのは「天馬の血族」。同じく角川の「竹宮惠子全集(これは全44巻蒐集済み)」とともにずらり本棚に並べたい…!!ところで、今月角田緑さんの「本屋さんでGO!」の2巻「春に嵐」が出ますが、マガマガから二見さんに出版社移って…やっぱり装丁、揃いませんか。
2006.04.05
コメント(2)
![]()
ぬおぉ!!楽天ブックスからワンピ新刊の送付メールが来てしまった(T.T)発行が来週以降だと思って、送付先職場に指定してあるんだよ…今日メルが来たって事は、金曜日には着いてしまうではないですか!フライング~十三階のハーフボイルド(1)彼のあまい水新装版 竜の結晶(1)A-A’イグアナの娘ウは宇宙船のウ天空聖龍(1)パパゴト(第1巻)パパゴト(第2巻)“It”(それ)と呼ばれた子(幼年期)ひちわさんはレビューを見て気になっていた本。神奈木さんはコミック「凛!」がとてもツボだったので、最近ぽつぽつ読んでいるのですが、どうもあたりが出ないのでしつこく買ってみる。もんでんさんはずっと気になっていたのの新装版。B6→新書にサイズダウンで「アイスエイジ」と同じ装丁に。空手中心の格闘技マンガなんだよね、確か。実際は邪魔なんでしょうが、格闘家の女の子は長髪がいいなあ。萩尾さんは、イグアナの買い直しと新規購入。小学館文庫の装丁がとてもお気に入りなのでずらっと並べたいなあ~。山口さんは久々。ファンタジーが好きなんで、最近の和ものは(読んでたけど)テンション下がり気味だったのですが、今回は和ものファンタジー?喜多さん、久々に読みたくなってしまいました。「ピアノの恋人」とどっちしようかと思ったんですがこっちに。「It」はコミック版です。
2006.04.05
コメント(0)
舅の職場からWinny問題に関して、ソフト不使用の証明を出すように通知が来ていました。面倒くさがった姑の代わりに旦那が手続きを取ったのですが、ウィルス検索をしたのかなと思ったら、単なるソフトの検索のみだったらしいので、ふと不安になってオンラインスキャンをかけてみたのですが…木馬が4頭!!ありえねえよ(/-o-)/ ┫Winnyがなくたって大問題じゃん。ひとつは速攻手動で駆除しましたが、あと2種類でみっつ、一種類は対策を探さねばならずもう一種類×ふたつは見たことないウィルスなので種類の特定からやらねばならんのじゃ~姑のPCに金をかけるのはイヤだからなんとか無料アンチウイルスか手動でできる方法を見つけるつもりですが、めんどくさい…つーかなんで私が。何とか言いくるめて買わせた方が早いか…とほほ…
2006.04.03
コメント(0)
本日は殿下の保育園デビゥ。9時~11時の2時間お昼ごはんなしから、ならし保育の開始です。園につくなりおやつタイムで、ええ、後追いどころか帰る私の方をちらとも見ずにクッキーに喰らいついていましたとも。…一度で良いから、「お母さん行かんで~」と号泣されてみたいものです。二度はいらんけどな。逆に姫は本日より春休みです。朝からお絵かきに励む姫に、ツバサのサクラ姫を手本なしで模写してみせました。CLAMPというかもこなさんは、昔死ぬほど模写したのでコツさえ思い出せばなんとなくそれらしい絵を描く事ができます(あくまで「らしい」)。いやもう、大絶賛。ごめん、そんなに褒めてもらうほどのものじゃないんだよ…と思いつつ、殿下の居ぬ間に気の狂いそうな「算数セット」名前書きをしていたところ…姫が、サクラを描いている。モコナ・モドキと小狼まで。せっせこせっせこ、広告紙十数枚の裏にひたすら。どうよこの子のこのムダな集中力は!!そしてほんの1時間半ほどの間に、絵が変わってるんだな。びっくりしますね。マンガ好きで、多少絵を描いてきた人なら、この「模写」という過程を必ず通過して、自分の絵を見つけてきたと思います。私の場合は小学生で松本洋子@なかよしと和田慎二@花ゆめ、中学では花ゆめを引きずりつつ厦門潤、高田裕三、高校でCLAMP、高河ゆん@WINGSあたりを一生懸命描いてましたね~。一時的に周りがCLAMPもどき、がゆんモドキに埋め尽くされた記憶がある方はきっと私と同年代(笑)それにしても姫、どんどんヲタク進行していてなんだかちょっと切ないです…門前の小僧か、カエルの子か。
2006.04.03
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


