2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜夫と買い物に行きました。我が家はまとめ買い派です。ラグビーをやってる子ども2人マラソンに挑戦中の夫インドア派だけど成長期のアニキインドア派だけど食べるのが好きな私こんな5人家族なので、まとめ買いは買い物かご2つ山盛りです。それもこぼれんばかりに盛ってます。最近、野菜が高騰して、単価の安いものを購入してます。ある程度の質は求めつつ、量は重要なので。昨日はキムチ鍋をすることに決めたのですが、夫が春菊を入れる!とごねだして…単価が高い!と何度説明しても、春菊なしの鍋!そんなのつまらん( ̄^ ̄)ゞと不満を漏らしていた夫。(【注】つまらん…博多弁?でよろしくないの意)夫はずかずかと野菜コーナーに行ってしまいました。周りの野菜コーナーを見ると、大根1本128円に対し、春菊268円。夫は金額を見て、とぼとぼ戻ってきました(^^;;ほらほら、単価が高いでしょ?かわりに白菜をたくさん、キムチも足して、みんなで鍋をつつきました。食費や家計になぜこれだけかかるのか、これは買わないのか?と夫が言い出したら、根拠となる家計簿を見せたり、買い物で現状を見せたら、わかってもらえるのかな、と思いました。
2014年01月19日
コメント(2)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「心をこめて手早くできるアイデア家事の本」を久しぶりに読んでます。この数日、落ち着かない日々を送ってますが、家を見回すと散らかったり家事がおろそかになってました。きちんとしなくちゃいけないかな、と反省。家事を手早く、丁寧にできればいいのですが、なかなか私には難しく、手にとったのが「心をこめて手早くできるアイデア家事の本 」というわけです。3分でできること5分でできること10分でできることそんな風に考えたら、できることって結構ありそうです。ちょっとした時間にやるのもよし、時間ができたときにどんどんやっていくのもいいかな、何をしよう…と考える時間がもったいないのかな、と考えるようになりました。主婦歴17年目なのに、まだまだ家事が苦手で下手なので、いい加減何とかしなくっちゃ。
2014年01月16日
コメント(0)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜月曜日に脳震盪で救急車に運ばれた中2次男、おかげさまで昨日の午前中に退院することができました。6歳の時に交通事故で7メートルふっとんで頭を打っており、その時のこともあって、とても不安でした。正確には、来月の再検査まで1人で不安ですが、一緒に過ごせるだけで涙が出そうで、思わず頭をよしよし撫でてしまいます。交通事故の時、事故当日だからと集中治療室で一泊して、カレーライスを食べて退院しましたが、今回も意識が戻ると「はらへった」と言ってました。監督にそのことを話すとすごく嬉しそうにしてたっけ。早く再検査の日がきてほしい、早く安心したい、という思いでいっぱいで、家事に仕事に手がつきません。何かとりあえず手を動かせば気が紛れるんでしょうけど、そのとっかかりがなかなか掴めなくて…こんな時、精神的なもろさが出ますね…もっと精神的にtoughになりたいです。
2014年01月15日
コメント(0)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中2アニキ2号、無事に退院しました。来月の再検査まで不安ですが、なんとか見守りたいと思います。昨晩は不安で、何度も夜中に起きてしまって、体力的に精神的にヨレヨレ…今からお風呂に入って、早寝します。
2014年01月14日
コメント(0)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜昼に中2次男が救急車で運ばれました。ラグビーの練習でタックルを受けて、頭を強く打ちました。近くにいたけれど、その瞬間は見てなくて、気づいたら、コーチの方々に囲まれて、けいれんしてビクビク動く息子の足だけが見えて…その場にいたチームドクターの先生、本業が外科&獣医のコーチが連携してくれて、すぐに救急車に乗ることに。(お医者さんコーチやチームドクターが常駐してるわけではないので、ラッキーだった!)荷物をかかえて、救急車に乗り込み、病院へ。やっとつかんだ厳しいレギュラーの座。昨日の試合でミスをして落ち込んでいただけに、今日の練習は気合をいれていたのに、こんなことに。本人は意識が戻って悔しかったのか、不安からか、ポロポロ涙が流れてました。レギュラーなんかよりも、生きてくれれば、それだけでいいって、強く思いました。病院の検査では今の時点で異常なし。ただし、今夜は集中治療室で入院。明日の検査で異常がなければ退院。病室での面会では、お腹がすいた…と何度も言う息子。明日の朝まで絶食なので、絶望的な顔をしてました。退院したら、たらふく食べさせようと思います。普段の生活を送っていたら、成績が落ちた、レギュラーをなかなかとれないなど、いろんなことを思っていたけれど、一番大切なことは生きていればそれだけでいいんだって、すごくシンプルなことに気づきました。
2014年01月13日
コメント(0)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜高1アニキがある日私に頼みごと。まぁ、珍しいことです!それは、自分のやってるゲームで気に入った曲があり、その楽譜を見つけたので、弾いてほしいとのこと。大学で音楽サークルに所属していたので、譜面は読めます。今は老眼が始まったのか、近視と遠視の組み合わせがよろしくないのか、譜面に顔を寄せないと見えませんが…片手ずつで練習し、両手でこっそり練習していたら、いつの間にやら高1アニキ1号がこたつに入って聞いてるではないですか。何度も間違えましたが、アニキ1号は、おぉ!と感激し、年に一度あるかないかのお褒めの言葉をくれました(^^)思いっきりドヤ顔をしてやりました。譜面の曲を少しだけ音程を変えると、雰囲気がこれだけかわるよ〜と弾くと、これまたアニキ1号はびっくり。今年、何とかしてアコースティックギターを買いたいとたくらむ私。何か楽器ができると、楽しいよ、一緒にアコギ、始める?と話すと、ちょっとうれしそうでした。
2014年01月09日
コメント(0)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このところ、なんだか気になる上あごというか、頬骨の下あたり。軽く打ったかしら…と思いつつ、数日たつので、歯医者を予約しました。齢42歳、歯医者には詰め物が取れたとかで歯医者に行くことはあっても、歯痛は未経験。虫歯はそんな時のついでに見つかっているので、歯が痛くて歯医者に行ったことがないのです。これが歯痛なのかしら、でも、よくわからない。とりあえず、夕方、歯医者でしっかり見てもらおうと思います。
2014年01月08日
コメント(0)
![]()
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜食洗機が壊れました。小5娘がお腹にいる時、両親から早めに出産祝いとして買ってもらったもの。当時は食洗機が欲しいと言っても、贅沢と夫に言われて我慢していたところ、母が自分も欲しかったんだ…と言っていたっけ。おかげさまで、我が家の低い吊り戸棚の高さに合わせたものを購入したのでした。さてさて、年末から動きが怪しかった我が家の食洗機。友人の家も壊れたと言っていたっけ…私の仕事が不規則で、9時過ぎに帰ることもあり、手洗いに戻るのは辛いです。いい食洗機はないものか…探してみたところ、いい感じのものを発見。卓上型 食器洗い乾燥機レビューを見てもいい感じ。これ、吊り戸棚の下に置くとしたら、扉はきちんと開くのかしら…値段はびっくりするほどのものではないので、夫に頼んだら何とかなるのではないかと思うのですが…この食洗機分、頑張って働くよ!と言ってみようかな…卓上型 食器洗い乾燥機
2014年01月03日
コメント(2)
【ブログを引っ越しました】引っ越し先→子育て母さんで終わりたくなくてブックマークの変更をお願いします〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あけましておめでとうございます。毎年恒例の、近所の神社へ初詣に行きました。二年ぶりに家族全員揃っての初詣。昨年は次男がラグビーチームの修学旅行で花園ラグビー場へ年越し旅で不在&修学旅行に引率予定の夫がぎっくり腰で寝込んでいたので、アニキ1号&小5娘&私の三人組で初詣。一昨年は夫と次男が新幹線でこれまたラグビー観戦で日帰りで花園ラグビー場へ行ったため、留守番三人トリオで初詣。二年ぶりに五人揃っての初詣ですが、近所ゆえ、自転車で行きました。次男はラグビーのトレーニングを兼ねて走りました。(私が次男の自転車を借りたとも言う)毎年、初詣ではおみくじを引いて、ほぼ日手帳オリジナルの元旦のページに貼ってます。なんだかんだ言って、年末にバタバタと購入したオリジナルに、今年もおみくじをぺたり。今年は大吉!注意書きに来年を見据えて行動すべしとあったのですが、元旦早々、そんなに先を見なくちゃいけないのかな…12月にめまいでダウンした私としては、健康運も気になるところ。「治る、早し」油断することなく、毎日を、一瞬一瞬を楽しみたいと思います。今年もよろしくお願いします(^^)
2014年01月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

