ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2015年11月06日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ
サントネ・ラ・コム02.jpg

サントネ 1er Cru ラ・コム[2002]/ジャン・フィリップ・マルシャン

サントネづいています。

外飲みで、そろそろ熟成していそうなサントネ1級がオンリストされていたのでオーダー。

ジャン・フィリップ・マルシャン、名前は聞いたことありましたが、飲んだことはたぶんありませんでした。ジュヴレが本拠地のネゴシアンのようです。わざわざサントネを仕込んでいるんですね。

良年の02、抜栓されたコルクを見てみると、ほとんど綺麗なままでした。

かなり低めの温度で供されたこともあって、香りは控えめ。飲み口はスムースですが、アフターにややタンニンが熟れきっていないようなニュアンスがあります。

飲む進めると軽いベジタルなニュアンスと酸が立ってきて、いわゆるサントネらしい野暮ったさを感じますが、そのへんの引っ掛かりも、たとえば強めの青カビのチーズなんかと一緒に口に含むと、逆にアクセントになって、至極美味しく感じました。

まあ、いろいろな場所の畑で造っているネゴスですから、逆にサントネらしさが出ているのもしれません。

でも、あと10年おいたら、かなり美味しくなりそうです。

先日の シャト-・ド・サントネ

ただただ、アペラシオンらしさから見れば、この02のほうが、よりサントネらしい味わいなのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月06日 12時12分16秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: