ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年12月26日
XML
カテゴリ: ワインいろいろ
3連休のワイン。



エイドシックの名が付くシャンパーニュ・ハウスは3つありますが、最近はもっぱら シャルル にかまけていたので、ひさびさに残りの2つ、 モノポールとパイパー のスタンダードを飲み比べてみました。

パイパーのほうが、中庸な印象。香りに軽くバターのようなニュアンスを感じるのは、エチケットの色に引きずられているのかもしれません。昔とあまりイメージに変化なし。

パイパーのほうが、味わいが変わった印象。ある意味、重ためになった印象で、香りに硝煙系の香ばしさが顕著。シャルルの味わいに近づいた気もします。パイパーとシャルルは、同じ経営らしいので、それもある?

シャルルがクリュグ系だとしたら、パイパーはドンペリ系かもしれません。いずれにせよ、しっかり目の味わいを目指しているのかもしれません。個人的にリピートするならパイパーです。

翌日、イタリアンに持ち込んだのは、友人のワインショップにお任せで選んでもらった泡。



フレネ・ジュイエのスペシャル・クラブの2002年 。これもまた黒ぶどう多めの、重心が低めの味わい。ほどよい酸化熟成もあり、食中酒として通すのにはいい感じ。



ティニャネロ

2012年でも柔らかくこなれていました。サンジョヴェーゼにカベルネ系を合わせたのスーパータスカンは、コレが初でしたっけ? それもあって、サンジョヴェーゼの金属感を上手く撓めています。旨いですね。





翌日は、贔屓のシャブリの造り手、 ジルベール・ピク 。もう2015年が出ていたので、買った1本。コート・ドールではないのですが、2015年のブル白を飲むのは初です。

2014年に比べると、果実味が大きめな印象で、相対的に酸はおとなしく感じます。しかしながら、この造り手らしいミネラルの背骨はきちんと通っていて、いつもながら好ましい味わい。

ジャスパー・モリスも、ピクを高評価していることを知りました。最近知ったので、まだ熟成したものを飲んだことはないのですが、10年くらい置くとよいみたいなので、何本か放置してみようと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月26日 11時13分30秒
コメントを書く
[ワインいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: