2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1

3日前に、我が家に来て2ヶ月、産まれて4ヶ月となったユキちゃん。 日に日に行動力が増しています。 少し前までは、座椅子に座ってる私の周辺~ゲージまでの間(飛び回る)くらいだったのに。 棚やエアコンの上などに止まるようなことは無いけれど、いちよう視線を投げていないと…ね。 電源が入って本体が温かい赤外線パネルヒーターの上や表面の網に止まったり 姿が見えなくなって焦ったら、パネルヒーター隣のカーテンの裏に貼り付いていたり 水栽培してる豆菜の苗に飛んでいって、食べてたり、食いちぎって遊んだり。 先週、天日干ししたキティーちゃん が置いてあるゲージ下 のラックに降りて、ゲージの餌ケースから飛び落ちた餌を見つけてはモグモグ 時々、キティーちゃんそのものもカジカジ 私に張り付いてばかりも大変だったけど、一人遊びが増えて…ちょっと淋しかったり(苦笑) 口鳴きすると返事があるけど、またに遊びに夢中になってると反応なく ま、動きを眺めているだけでも癒されるからイイんだけどねっ
2014.01.19
コメント(0)

キティーちゃん3匹。 母が仕事先の人から“UFOキャッチャーの戦利品”を貰ったらしいけど、何年前から居るのか覚えていないくらい古い 出窓の下にある棚に仲良く並んでいるのだが… 出窓にユキちゃんゲージを置いたことで、頭に鳥餌や殻が積もっていたり、ウンピがくっついていたり 気が付いたときに、払い落としていたけれど、だいぶ洗ってないなぁ~と、昨日、もみ洗いしました。 水が滴る状態だった時は、洗濯ネットに入れて、ベランダに吊るして干したまま一晩。 ※取り込むのを忘れてた だいだい乾いてきたけれど、お尻とかが何か湿っぽく… でも。 ベランダは布団を干したりしてスペースが無くなったので、陽当たりが良い、ユキちゃんゲージ上で、日光浴してもらうことに ※偶然、ユキちゃんが見上げたショットに あ~。 私もソコでゴロゴロしたいわぁ~(苦笑)
2014.01.12
コメント(0)

12月29日付けのブログ写真にあるように、人の指に止まった状態でないと「水栽培の豆菜」を食べなかったユキちゃんでしたが。 ここ最近になって、放鳥するとパタパタ~と飛んでいくようになり。 始めは淵に止まってついばんでいても、手前に食べ頃な若芽が無くなると こんな状態に 足元を見ると、落ちないように必死に掴まってる姿が可愛い。 でもある意味、踏み荒らされた豆菜は、まさに動物に荒らされた畑のごとく 豆菜もだいぶお疲れなので、先日、次なる豆菜を買ってきました。 スーパーに並んでいるものは葉が硬いので、まずは人が炒めて食しました。 追記: 手前に写りこんでるのは、お鏡についていたプラスチックのミカン。 時々、カジカジして遊んでます
2014.01.11
コメント(0)
朝の放鳥タイム。 今朝は薄暗くて電気を着けてくれていたから、朝から部屋を飛び回っちゃった! 勢いでカーテンに止まったりして、ちょっと調子にのっちゃったよ。 昨日から飛び乗れるようになった、空気清浄機とか? 冷たい風が出てくるから足が冷えるけど、何か楽しくなっちゃうんだよね。 寒くなったら、姉ちゃんの手に止まればポカポカだし~ 夢中になって遊んでたけど、ふと気がつくと姉ちゃんが「ユキちゃんおいで」って呼んでる。 まだここで遊んでたいけど、ちょっと行ってやるか?(苦笑) 軽く飛んで、こたつこ上に戻ったらアレレ? 右の翼に違和感があるぞ? あっ、長い羽が1枚飛び出てる! どうせ抜ける羽だから、いいや。 エイっ! 意外に簡単に取れたね。 でも何かスカスカする感じ…羽繕いして整えるか… (しばし羽繕いタイム) んじゃ、抜いた羽をくわえてクルクル回して遊んでみるかな? “いつもより回っています~”ってか? でも飽~きた! ポイッ。 [rblog-img-01] ※長さは約5センチ ------------------------------------------ なんてね。 「ユキちゃんのつぶやき」をお送りしました(苦笑) 本当は何と思ってるんだか? と、こんなのをウダウダ書いていたら、ゲージの中で細かい羽音が聞こえてきた。 ファンヒーター点けてて部屋が暖かいからか、もう水浴びしてる。 せわしいやっちゃ
2014.01.05
コメント(0)

昨日、府中の大國魂神社へ初詣に行ったときにひいたおみくじ。 なんと「1番 大吉」でした また。 裏面にはこのようなことが書かれていて、おみくじ?と不思議な気持ちになりました え? 「待ち人」? “来たり”ってありましたよ。 母がひいたくじに…
2014.01.04
コメント(0)
大晦日に甥っ子が泊まりに来て以降、ゲージの中でグチュグチュ一人で鳴くことが増えたユキちゃん。 耳を済ませていると、私とかがする鳴き方に似たようなリズムでグチュグチュする事も出てきました。 何度か面白がって「笑点」のオープニング曲。 ♪チャンチャカ、スチャカチャ、ン、チャンチャン を放鳥時とかにして聞かせていたら、ちょっと真似る事も(苦笑) もっと精度あがるかな? また。 このリズムを私がした後にユキちゃんが続けて ♪チュン と鳴いたのは偶然だと思うけど、かなりの確率があって笑ってしまう… 今朝は、喉がいがらっぽくて何度か咳き込んだら、その真似っぽい声を出すものだからむせちゃったし。 そんなご機嫌ユキちゃんの声を聞いていると睡魔に襲われるんですよね。 昨日なんて、朝食摂りながら箱根駅伝を見ていて、食事後はいつしかウトウトzzz と。 これを書いている途中もグチュグチュ始まったけどユキちゃんの姿がない!? と耳を澄ませたら、巣の中からゴソゴソ音が。 珍しく隠れて鳴いてる(苦笑)
2014.01.04
コメント(0)

暖かな年明け。 ゲージの温度計はすでに21℃! 水浴びも済ませたユキちゃんはご機嫌。 チュクチュク…鳴きまくり♪ いつもより長く30分ほど続いて、ふと静かになったのでリビング覗いたら… お昼寝タイムに突入! と思ったら、母も甥っ子もリビング(こたつ)で眠りこけてた ともあれ。 今年も宜しくお願いします。 冬休み中に、パソコンから楽天ブログにアクセスして、トップページ整備をしたいものですが。 さてさて(苦笑)
2014.01.01
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


