2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
彼母から、豆餅やら明太子をいただいていたので、そのお礼を兼ねての手土産となるお菓子を探しに行きました。明日、彼母と食事するからね~♪あぁ~緊張する久し振りに、伊勢丹 立川店へ行ったのですが、バレンタインモードで色々なチョコレートショップ(ウインドウ)が、店内入ったところの広いスペースにズラリと並んでいました。仕事帰りに立ち寄ったので、空腹な私には拷問状態でした地下1階のスイーツ店を巡っていたら、見慣れない店Chocolat BEL AMER(ショコラ ベルアメール)を発見。一番目を引いたのが、カラフルで丸く板状なチョコ。表面にナッツやドライフルーツ(?)が散りばめられていて可愛いんですよ。他の店も見てみたけれど、やはりが気になって気になって...チョコと焼き菓子(FINANCIER(フィナンシェ))のギフトセットをチョイス♪しつつ、自分用に2個だけバラ買い♪できるなら全種類(何個あったんだろう?)を買いたかったけど、1個250円だったりしたので断念しましたちなみに。写真のピンクの方は「マンディアン フレーズ」、白の方は「バレショコラ キャラメルサレブラン」というものです。白い方は、さっそく食べてみたのですが、基本はホワイトチョコ。(厚さ 約5ミリ)噛むとパリパリするのが不思議だなぁ~と思い、パッケージの原材料名を確認したら”水あめ”とありました。ピンクの方は、レーズン、くるみ、オレンジピール、ヘーゼルナッツ、クランベリーが乗っているので華やか~。いつ食べよっかな?”バレンタインに彼に買ってあげよう”という意識より”Myチョコ”が強いyamagonnでありまする(爆)他の商品もお値段がチョッと高いから、気軽に食べるにはチョッと...だけど、”ご褒美菓子”としてのポジションは、マカロンに次ぐかも~
2009.01.30
コメント(6)
お久しぶりです。 17時頃、職場を出ると、街頭が点灯していなくても辺りが見える明るさになりましたね。 まだまだ寒い日が続いているけれど、春は確実に近づいていますねっ♪ さて。 ここ数日間のyamagonnですが、何だかんだとバタバタしております。 仕事の方は“嵐の前の静けさ”という感じで落ちていているのですが… とりあえず挙げてみますね。 18日(日) 彼と不動産屋巡り 24日(土) 業者に自宅不要品を回収してもらう 使わないアクセサリー類を買い取り業者に持っていった 25日(日) 候補の物件内覧、申し込み、近所散策 26日(月) 入居者審査OK ※日野市から離れる事が決定(O.;) 12月に紹介された某総合病院の婦人科へ行く(12時10分から予約していたけど診察開始は13時半頃^_^;) 28日(水) 月に行った病院にてMRI検査(pmから仕事) この間。 引っ越し業者選定やら、処分するもの買い直すものの検討、新居のレイアウトなどをどうするかを少しニヤケながら考えたり… 31日(土)には、彼母と食事に行くから色々と相談…できるかな?(;^_^A アセアセ… とにかく。 プライベートで今までに経験した事が無い物々が続いてます。 おかげで風邪引く余裕が無い? 甥っ子はインフルエンザでダウンしていますが。 皆さんの周りでインフルエンザは大丈夫ですか? 予防接種していてもダメな場合もあって心配ですよね。 っと、中途半端ですが昼休みが終わるのでここまで~(・ω・)/ ※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.29
コメント(3)
寒い日のおでん...美味しいですよね♪居酒屋などは勿論、最近はコンビニのおでんも種類が豊富で楽しいですよね。でも。1人暮らしなので、自宅で食べるおでんはスーパーで買ってしまいます。数種類のタネと汁が袋に入っているパック+他に食べたいものを、小さい土鍋で一緒に煮込む(というか温める)!!数日前。おでんを温めつつ、冷蔵庫内をチェックしていたら、ちょぉ~っとお疲れ気味のトマトを発見したのです。生で食べてもいいんだけど...なんかなぁ~という状態を見て、トマトをおでんとして食べると美味しいってTVで放送していた事を思い出したので試してみることに。とはいっても、既に土鍋は普通のおでんのタネが満員御礼(苦笑)なので、おでんを幾つか食べて隙間を作って、まず1個投入。(土鍋は卓上コンロで温めていました)そのトマトは、プチより大きく普通のより小さい、直径約4センチほど。温まってきたらトマトの皮に亀裂が入って表面がシワシワに!!そろそろいいかなぁ~と、熱々だったから蓮華に乗せて一口齧ったら...出汁と酸味のあるトマト汁が交じり合って”まいう~♪”予想以上に美味しくてテンション残っているおでんネタを一気に食べて、最終的にはトマトonlyの土鍋にして堪能!!寒い日はおでんもイイけど、だし汁でトマトを煮込んで食べるのがマイブームとなりつつあります。今度は、ミニトマト or デッカイトマト!?
2009.01.21
コメント(5)
帰宅して、ご飯が炊けるまでの間。朝日新聞をパラパラ・・・と捲っていたら新選組隊士の武術「天然理心流」148年ぶり奉納演武という見出しが目に飛び込んできました。明後日18日に府中市の大國魂神社で開催されるこのこと!!日野に住んでいるだけあって、何度かイベントで天然理心流の演武は見た事がある私ですが、今回はいつも以上に興味深々~というのは。新選組組長 近藤勇の生家の子孫と6番組隊長の井上源三郎の子孫とが”当時の形を再現する”というではありませんか~。しかも、他の子孫の方々も集まる予定だとか!?もちろん、各種イベントなどで演武を披露している天然理心流撥雲(はつうん)会らの門人も行うようですが。ちなみに。大國魂神社での奉納演武は、近藤勇が四代目宗家襲名以来となる148年ぶりなんですって~。【当日の概要】・大國魂神社 神楽殿前(雨天時 神楽殿内)・13時から神事・13時半からごろから奉納演武・見学無料・約30分間の予定詳細はコチラをどうぞ(私が見た新聞記事と同じ公式情報)朝日新聞 asahi.com 掲載記事で、でもね...その18日は新居最終決定に向けて、現地に出向いたりあれこれと予定が決まっているので、府中には行けないのですよ。なんでよりによって18日なのよぉ~もし見に行かれた人がいたら教えてくださいねっ※参考までに 天然理心流 公式サイト
2009.01.16
コメント(1)
![]()
数日前から無性にホットケーキが食べたくなっていた私。ホットケーキというよりハチミツ味が恋しくなっていただけかもしれないけど...そんな時。とある雑貨屋でふんわ~り♪簡単~♪ホットケーキメーカー★電子レンジでつくるレシピ付♪を偶然発見しました。ホットケーキミックス&卵&牛乳、そして好みによってココアパウダーや抹茶を入れるのもOKとかで、それらを混ぜた生地をケースに入れて指定時間チンすると完成!?ホットケーキは、フライパンで簡単につくれるけれど、箱の出来上がり写真が可愛くって美味しそうだったので...ものは試しで買ってしまいました(苦笑)箱に書いてあった分量は4個分だったので、とりあえず2個(半分)の量で生地を用意!思ったよりケースに入れる量は少なかったけれど、レンジに入れて約1分温めていたらムクムク~と膨らみ始めたのです。こんなにも早く膨れるんだ...とチョッと面白かった♪そして指定の1分後にチン。もう少し膨らませたい衝動に駆られて、30秒追加したら...予想以上に膨らんで蓋にくっ付いてしまったぁ~!!※添付写真で上側が出っ張っているのはコノためしかも。生地を入れた際の空気抜き(容器を上下にトントン)が甘かったようで側面に穴が出来ちゃったでも、いい感じのシットリしたホットケーキが完成。ブルーベリーのはちみつをかけたら、染み込む×2!!表面はシットリしているけれど、食感は意外にもシッカリレンジでチンだったから、流石に焦げ目(表面のカリカリ)が無かったけれど満足~そういった食感が欲しかったら、フライパンで焼けばいいわけだし。ジャムとかクリームとか。ホットケーキにつけるor乗せるアイテム(?)を増やして楽しんでみようかなこのホットケーキメーカーに限らず、電子レンジで簡単に何かを作ることができるアイテムって増えましたよね?温野菜を作る(蒸かす)とかパスタを茹でるとか肉まんを蒸す、というのは数年前から登場しているけれど、色々なものが増えてビックリしました。ちょっと見かけて気になったものはコチラふんわりアップルケーキがカンタンに作れます♪スケーター アップルケーキメーカー APCM1お惣菜やゆで野菜が簡単。献立に手早く1品追加♪スケーター お惣菜 調理 容器 UDK1シャカシャカ振るだけ?!簡単ヘルシー手作りバター♪手作りバターフリフリカップ ふっくらごはんが、お弁当用に少ない量からおいしく炊ける♪スケーター ご飯メーカーおいしいダシが電子レンジでカンタンに作れます♪スケーター ダシ作り ポット RDSM1
2009.01.12
コメント(7)
都内は雨混じりの雪がチラッと降ったようですね。場所or路線によっては少し電車のダイヤが乱れたようですが…雪に関係ない原因かもしれないけど(^^ゞさて。本日私は、“2つめの再検査”を受けに行くため仕事を休みました。※検査云々の話は、ちょいと今は保留にします…後ほど改めます検査と先生からの説明が30分くらいで終わってしまったので、少し早い昼食を採りました。食後は、セールしているデパートなどを少し巡回(見るだけで買わず(^^ゞ)してから地元へ戻りました。そして。スーパーに寄ったのですが、まさか悲劇が起ころうとは…店の入り口で傘を閉じ、傘入れビニール袋に入れようとした瞬間。どこかで金属が当たるような“ガチャン”という鈍い音がしました。誰かの傘先が、自動ドアにでも当たったのかな?なんて思い、当たりをキョロキョロ。これといった事もなかったので、改めて我が傘をビニール袋に入れようと傘を見たら…なんだこりゃ~傘が閉じずに中途半端に力無く開いていたのです!ワンタッチタイプの傘だから、ちゃんと閉まっていないだけだろうと思い、再び閉じようとしたら…ある一定位置以上、スライドできなかったのです。よくよく見たら、開閉する為にスライドさせる部分が2つに割れていて、見慣れないバネが出てきてるじゃないですか!!【画像解説】青矢印→割れたパーツ緑矢印→飛び出してきたバネ(本来は傘先側のパーツ奥にあるはず)とにかく。傘を閉じるか開くかどちらかにしようとスライドさせたけど、どちらも中途半端に動かない~(〒_〒)仕方ないので、骨が閉じきれていない状態のまま、無理やりまとめて手で掴み持ち、傘売り場へGO!それはまるで、(閉じた形が)真ん中部分が膨らんでいるお洒落なパラソルのような形でした(苦笑)骨組16本の傘がお得価格で販売されていたから、あれこれ選ぶ余裕も無かったからソレを選びレジへ。手で掴み束ねたままでは厳しい気がしたので、会計後、ガムテープを借りて壊れた傘にグルグル巻いてしまいました。人気が少ない、平日昼間で良かった…でも店外で何人もの人とすれ違ったから、どんな風に見られたのかなぁ~(¨;)まぁ確かに。5年くらい愛用していた傘だから、限界を迎えてしまったのでしょうね。そろそろ買い換え時かなぁ~でもまだ使えるしなぁ~といった状態を続けていた結果でした。スーパーの店先で壊れた時は「よりによってこんなところで!」と傘に怒りたい気持ちになったけれど。もし。スーパーで買い物中や電車内などで起こっていたら…と思えば不幸中の幸いなのかな?こんなきっかけで買い換えた傘。何年愛用し続けるでしょう~かっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.09
コメント(4)
自宅玄関を出るとき、天気に関係なく空を見上げる習慣があるのですが、今朝は驚きました。パッと一目見た視界に広がっていたのは、真っ青な空に真っ白な飛行機雲が…4本!「上空が冷えてるんだろうなぁ~」と、顔を動かさないで見える範囲にまとまっているのは珍しかったけれど(いくらかの遠近感はありましたが)、さほど気にすることなく電車に乗ったら。あちらこちらに飛行機雲があるじゃないですか!?関係ないけれど。立川駅近くからの車窓には、ヘリコプターが5機並んで飛んでいたのが何か可愛く見えたっけ。そして。職場の最寄り駅(中央線沿線)を降りてから見えた飛行機は、何だか幅が広く大きなものばかり。風に吹かれて広がっているのかもしれないけど、それが意外に白さが損なわれずにあるから不思議で綺麗な模様に…そんな飛行機雲の写真を撮りたかったなぁ~(¢_・)※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.08
コメント(2)
![]()
元旦に実家で、久し振りに甥っ子と再会しました。クリスマスプレゼントとして購入していた60色クーピーをやっと渡し、包装をOPEN!蛍光色までもがある中身に大人も顔をそろえて「綺麗だねぇ~」「青でもこんなに色々あるんだねぇ~」と盛り上がってしまいました。「色順を憶えるのは大変だから番号順で並べて大事にするねっ!」と気に入ってくれました。が...「かっか、一緒に絵を書いて遊ぼうよ!」と煩く言い寄ってくるどころか、自宅でサンタさんにもらったLaQ(ラキュー)ベーシック3をはじめ、今までのものとを詰め込んだ鞄を自宅から持って来ていたので、気持ちはソッチに流れており色々作るのに大忙し!?ジイジやバアバに、何を作って欲しいか聞いては「それは...無理だねっ!」なんてかわして賑わっていました。作り方の本を見ながらであっても、起用に昆虫とか車とかを作る様子は、甥っ子の成長を感じつつ面白かったけれど...私と一緒に遊ばないの!?と少しブルーモードな伯母@yamagonn甥っ子の目を盗み(苦笑)、幾つかのブロックを繋げたりしていると「あおれ使うから!!」と没収されちゃったよん。そしてそして。顔と胴体がスムーズに繋がらなくてチョッとイライラしつつも完成させたのは、肉食恐竜!シッポや口が動くし凄い~っすぐさま「写真撮らせて!!」と借りてパシャリ♪大抵のものなら、帰るときにはバラバラにしちゃうのに、流石に今回は惜しいようで紙袋に入れて題字に持ち帰っていました。今度は一緒にブロックで遊ぼうね!!なぁ~んて誘って、相手してくれるのはあそ何年だろう...でも、このLaQ。レゴとは違って、様々なパーツがあって、一見難しいようだけど、分かりやすい説明書があるから夢中になるのは納得!!子供でもあんなだから大人でハマっている人もいるんだろうなぁ~密かに気になってしまいました(爆)LaQ(ラキュー)プチコレクション フクロウ(27P)LaQ(ラキュー)プチコレクション ゾウ(27P) LaQ(ラキュー)プチコレクション カッパ(28P) LaQ(ラキュー)プチコレクション パンダ(28P) LaQ(ラキュー)プチコレクション ペンギン(27P) LaQ大百科
2009.01.06
コメント(11)
昨日、高幡不動尊に行っておみくじを引きました。毎年恒例としている、土方歳三像前にある小屋でね♪彼は吉だったけれど、これから新しい生活を始める身には嬉しい内容がずらり。大吉としても良いくらいの感じを受けるほど!「さい先いいねぇ~♪」と、次に私のを見たら…凶!かなり久しぶりのご対面でした(苦笑)星占いや血液型占いで、悪い結果だったら“ふぅ~ん”で流せるのに、こういったおみくじは、密かに気になってしまうのは…何故かしら?(^~^)というか。くじを引いてから…1.年始めの外食で行った和食屋さんでオーダーした○○御膳の量が少なかった2.固形燃料で温める惣菜になかなか煮えずに、他のおかずが先に全て食べ終わってしまった3.(冬休み中ということで)、髭を剃らずに肌を休めていた彼が、カールおじさんに似てきた(苦笑)4.仕事始めの今朝。携帯電話のアラームをONし忘れていて危うく遅刻するところだった5.鞄に菓子パンを入れて出社したはずなのに無かった6.冬休みだったから、会社の給湯器が停止していて温かいお茶が飲めなかった(MYティーパック使用)7.地元スーパーで“もやし”が完売だった8.冷蔵庫に卵があると思って買わずに帰ったら…無かった(明日の弁当ナシ決定^_^;)ってなことが続いて起こり…“凶”のせいかっ!?なんて、たいしたことじゃない&些細なしょ~もないことばかりだねっま。ブログでネタにしているくらいだから…流してやってください(苦笑)ともあれ、平凡でも平和に新しい生活をスタートできるよう頑張りますっ(*^o^)乂(^-^*)皆さんは、おみくじ引きましたか?※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.05
コメント(6)
ただいまぁ~4日ぶりに実家から戻りました。とは言っても、電車(中央線)+徒歩を合わせれば1時間で済む距離なんだけど^_^;昼には向こうを出るつもりだったけれど、母と2人で「江戸東京博物館」に急遽、行ってきました。アメリカで発見されたという、篤姫が輿入れ時に使用したという乗り物(籠)が展示されていると小耳に挟んだからね♪他にも、徳川に関係する様々な展示が特別展は勿論、常設展にもあって楽しめました。実際に使われていたものとは思えないくらい(保存状態が)綺麗なものが多く、驚くばかりでした。篤姫のものに限らず、思ったより乗り込む部分(本体)が意外に小さい!それらを見ては母と「うちらにはユッタリと乗れる広さだよね~」と笑ってました。そして。将軍を始め、正室や側室などの名前を見かけると、どうしても大河のキャスティングが浮かんでしまいました(苦笑)きっと私に限らないと思う現象だろうけど…(=^▽^=)※展示物の詳細は公式サイトでご確認下さい(携帯電話のためリンク貼れなぃ~^_^;)で。帰宅して、届いていた年賀状に印刷されている子供の成長に驚いたりしていたのですが。窓際に置いている“マリモ”の瓶に、ふと視線を移したら…う、浮いてる!?慌てて瓶をのぞき込んだら、表面に細かい気泡がくっついている事が判明。そおいえば、実家に行く直前に水替え&流水洗いをしたんだっけ…忘れてたよっ(*´Д`)=з※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.03
コメント(2)
明けましておめでとうございます今年もヨロシクお願いします!どんな一年になるか…ブログを通して、あんなことやこんなこと。色々なことを綴っていきたいものです。楽しく嬉しいことばかりではないと思うけれど…小さな喜びや幸せを見つけて、詰まったときは“深呼吸”してリラックス♪身と心のバランスを健やかに…(=^▽^=)※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.01.01
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1