やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2018/06/24
XML
カテゴリ: 登山
登山口(標高700m)から成谷山(標高1600m)


魚津市役所に6時集合。道具と人員振り分け。
G会は七名の参加で、山ちゃんのジムニーと
やまやろうのラパンSSで六名が移動した
(一名は現地集合)。


G会からは、N島さん、S崎さん、山ちゃん、
Mし君、K山さん、tのさんにやまやろう。

別の会からは四名と二名の参加。

伊折山から成谷山までの草刈り組とに
分かれた。

7:11 出発。当会は上部組は二台、下部組は一台の
草刈り機を担ぐ。


上部組(やまやろう、K山さん、tのさん)が
先行する。気になる倒木を切って登山道の整備。

作業の前と途中と後の写真を撮る必要がある。
結果から言えば、面倒臭くて撮っていないこと
が多い。

時間ないがよ。日帰りで作業せんならんから、
草刈りに集中せんならん。



二週間ほど早いが昨年と比較して ​雪が
多い感じ。


宗次郎谷は、阿部木谷出合いのすぐ上から
雪渓がべったりなのだな。標高で言ったら



8:48 伊折山到着。
ここから草刈り作業が始まる。

工事現場で撮影するような書式を
もらったので使う。まともに使ったのは
ここだけだ。

草刈りしながら、作業前・中・後の撮影は
無理。時間がない。煩わしい。


と文句は言うが、できるだけそれらしい
作業風景は撮ってみた。

それが山岳カメラマン(何)の矜持。


刈り上げながら成谷山を目指す。
途中の枯れた樹木はー。


やまやろう私物のノコギリで除去した。

魚津市山岳協会で支給される道具は、
草刈り機と鎌。メイン機は草刈り機で
あるが、機械の刈り残しとか届かない
場所は人力になる。

鎌ではダメなんよ。ノコギリと剪定鋏で
ないと刈れないものが多い。

それが分かっているから、G会では個人的に
道具を持参する人が多い。

笹の茎なんて、鎌で切るよりも剪定鋏の方が
早いし安全。その辺りは放任されている。


スギの倒木で枯れ木で埋まる登山道もー。


どかして草を刈って、通行可能にする。

今回の親方であるO西さんからけしかけられたが、
時間がないのでさくさく刈っていく。

刈る主対象は笹。ええ分かっていますぞ。
登山時の速度でがんがん登りながら草刈り機を
操作する。

もう心臓バクバクで結構辛い。水分補給には
注意していたので熱中症にはならなかった。

後半は、左側O西さん、右側やまやろうの
コンビで、がしがし刈り上げた。いずれも
登山道の刈り方を知っているので効率が良い。

右側は刈りにくい(丸刃の回転方向由来)
上に、スロットル調整が効かなくなって
燃費が悪い。部品は途中で脱落・紛失するし
ひどい個体だ。騙し騙し使う。


12:06 成谷山(1600m)に到着。
当初の目的は達した。すなわち、ここまで
草刈り機を担ぎ上げて、デポする必要が
あったのだ。


僧ヶ岳(1855m)方面。
成谷山から僧ヶ岳までの草刈りは、
別の会の担当。頑張ってね。

下山にも時間がかかるから、ここで昼食
とし、さくっと下山せねばならない。

登山口からここまで七時間か。
作業しながらだと、時間がかかるものだ。

今回はミネラル麦茶2Lと有糖コーラ0.5Lと
水1Lを担いだ。結果的には水1Lにはほぼ
手を付けなかったから、2.5Lで足りたと
言うことになる。

今年はそうであった。こうやって記録を
残しておくことで、来年の草刈り時の
参考情報としておく(自分のため)。


13:03 下山開始。みんなペースはばらばら。

やまやろうは剪定鋏を片手に、気になる枝を
ぱつぱつ切りながら下った。


13:26 伊折山。うわ、早い!
これだったら、下部組が到達できなかった部分を
もっと刈るべきであったか。


14:16 登山口。下部組は新規ロープの
在庫が僅少でありながら、現在設置されて
いるロープを生かして、新しく支点を構築
していた。

市役所集合時に、今回設置する新規ロープ
量を確認したが、こんな量で足りるわけない
にかーと思っていた。やはりー。

今回色んな課題が見えたので、会長に
報告しよう。

全員が無事に下山してから市役所に戻る。

15:49 魚津市役所。G会員とはここで
解散。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/06/26 09:45:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: