全15件 (15件中 1-15件目)
1

天気予報に反して、朝からお天気だった大阪。いよいよ、そろそろ雨が降りそうな雲行きになってきたのですが~どうせ・・・そう、やんやんろっくは明日からなんとなんと8連休。暦どおりに出勤するつもりで、明日は早々に有休の予定にしていたんだけどまさかまさか、2日もお休みしていい~~なんてことになるなんてっっ出かけてばっかやん・・・なんだか昨日くらいから電車もちょっぴり空いていたりしてゴールデンウィークの香りがプンプン~なんて思っていたんだけど自分もこんな長いお休みを取得していいなんて~~~お留守番・・・別にね、特にどこかへ旅行なんてコトは全然無いんだけどねっやっぱり、お休みがドカーンと続くのはとっても嬉しいことなのよぉ。二人ともやっぱり、やんやんがお家にいるほうがうれしいでしょ?お願いねっ、じゃないの?きっ、きびしぃぃ~~~~~
April 27, 2011
コメント(5)

今日はなんだかとても気持ちよくて~~~すっきり晴れたいいお天気。ちゃんと・・・最近、明るくなるのがめっきり早くなってねっっノンノンの起きる時間がサマータイム化?4時半にメーメーと遠慮がちに呼ぶノンノンの声が聞こえ~~チー・・・オシッコ行っていいよ~って言うと走ってチーした後は自分タイム~そう、ノンノンは朝のオシッコを済ませたら窓辺でリラックス。やんやんろっくはと言うと、チーを済ませたノンノンを横目にもう一度寝るのですが~今日はちょっぴり、寝坊して~~~~早起きしたんだか、寝坊したんだかわかんないような?ビミョーな朝だったのですが・・・できた、でしゅけど・・・??何もたくらんだり・・・しないでくださいよ~~~~
April 26, 2011
コメント(2)

ご心配をおかけしたふうさんのお腹。金曜日は無事に雨もやみ、ふうさんと一緒に病院へ行ってきたのですが~気にすることないって言うけど・・・思っていた通り、検査しようって言葉すらなく~~~体重を測ってお腹を少しモミモミしたら~~~お腹に水が溜まるなんて・・・どこやったっけ?なんて具合に~~~くるりとひっくり返されたふうさんのお腹を指でプニプニと押しては~~~前回ツルリとバリカンされた部分の毛が薄く透けた部分からプチュー、プチュー、チューチュー・・・・変じゃない?そう、大きな注射器ではなかったものの注射1本に8分目くらい?ゆっくり、優しく優しく吸い出されたお水は透き通って綺麗。もちろん、今回もおとなしく仰向けになって施術してもらったふうさん。悪性じゃないって前回も検査で証明されているんだしねっっ理由はわかんないけど、また溜まったら、プチュー、プチューって・・・なんでっっ、なんでなんっっ心配、いらないんだってばぁ~~~
April 25, 2011
コメント(2)

あれからもう1ヶ月以上たったんだ~的な?ふうさん、またまたお腹にお水が溜まってしまいました。代わりに・・・前回とおなじ場所なんだけどねっっロミオが気にして見ていてくれたからってのもあるんだけど今はピオーネほどではもちろんなくてうっすら、ふっくらまあるく膨らんできてるってカンジなんだけど~~行ってきてってば・・・前とおなじ場所だし、先生もまた溜まったら抜けばいいって言ってたしねっ今日はまた、先生のトコロに抜いてもらいに行かなくちゃだねっっ違う場所だったらともかく、前とまったくおなじ場所だしきっと前の時と同じように、悪性のものではないだろうしねっっプチューって針で抜いてもらえばいいってもんじゃない?ね、今日は頑張って病院に行こうねっっやんやんが・・・そういう訳にはいかないのよねぇ
April 22, 2011
コメント(5)

先日の古代ギリシャ展で神戸へ行った時~~ハンバーグオムライス~850円~目がお腹いっぱいになる美術展を目の前に~~~~お食事へ行ったのですが~~和牛ミンチカツ定食~800円~三ノ宮の東遊園地(なんて名前ですが、公園)を道路を挟んで向かいにたたずむロインにてランチをいたしました。ロインフラワーロード本店今日調べて初めて知ったのですが・・・老舗のステーキハウス。夜のメニューのことは分かりませんが、ランチメニューも豊富でなんと言ってもリーズナブル&ボリューム満点。とってもおいしゅうございましたよ~~~~さいきん、やんやん・・・昨日までなんだか肌寒かった大阪ですが今日はもう、春らしい気持ちいい風が吹いていて~~~何をやっても、楽しい気持ち。そう、春はなんだかウキウキしなくちゃ~ですよねっっふとった、でしゅねっっアイタタタ~~~~~~
April 21, 2011
コメント(3)

昨日といい今日といい~~~雨が降ったり、お日様に恵まれたり~~~~ちょっと肌寒いってトコロもなんとも春らしい。青空に恵まれた今なのに、夕方から雨がふる予報。不安定なところもまた、春らしいと~~神戸市立博物館そう、今こちらでは大英博物館~古代ギリシャ展~が開催されているんです。なんだか社会の授業なんだかなんなんだか~~~~一度は聞いた事のある『大英博物館』のギリシャ美術のコレクション~~円盤投げ会場の中は当然撮影禁止なのですがこの等身大の円盤投げが書かれた看板の前で手前にあるまあるいお立ち台に立ってポーズをとって撮影が可能。やんやんろっく、試してみればよかった?いやいや、お恥ずかしいことこの上ないことでしょう~お土産のカード毎度お楽しみのカードももちろん、円盤投げやスフィンクス~展覧会では円盤投げの像が360度、足元から上を見上げる形で展示されていてライティングも上から像に向けてされているのですがなんとも力強く、猛々しい肉体を目の前に楽しむ事が出来ました。もちろん昔むかしの『出土品』がほとんど。作者はもちろん不明、古いものでは4000年前くらいのものもありテーマごとに分かれた展示はとても楽しいものでした。教科書か何かで『見たことある~』な円盤投げをはじめすばらしい展示を、全身に満喫することが出来ました。古代の壷~そう、コレは黒像式頸(けい)部アンフォラ。展示は彫像もあり~の、壷の展示だったり黄金の首飾りもあったり~~ってか、この壷・・・ん?ガチャポン、ってやつでした~~~~~
April 19, 2011
コメント(5)

お喉が痛い~~~なんてことで何年ぶり?と思いつつ病院へ行ってきました!甘くて苦い、粉薬に癒され~きっと・・・すっかり、元気になりました!ツバを飲み込むのも辛いほど喉が腫れたのは初めてのことで~正直、驚いたのですがっっ先ほども書いたとおりの、甘くて苦い粉薬がとてもよく効いて・・・皆様の優しいお言葉にも励まされ、すっかり元気になりました。あそびすぎ、でしゅね・・・ウヒョヒョ~~~~~~今日は辛口コメントが先にやってきたって?ちょっと、苦しいコメントをたたきつけられつつ~~~極近の桜@大宮神社そう、ご近所歩いて50歩程度の大宮神社の桜が~~満開のピークを迎え・・・満開の桜@大宮神社写真で見ると、ちょっぴり立派に思える大宮神社ですがよくある、小さな神社なんですが~~~~大きな大きな桜~~~桜の木は大きく~~~~たくさんの花が咲き乱れる枝は地に手が届きそうなくらいに~~~木を背負う形で、木の傍らに近づいてみれば・・・桜の優しい香りが漂い~吹く風も桃色に輝いているようで~~~桜じゅうたん!写真を撮ったのは金曜日。昨日おとといの週末で多くの花が散ってしまいました。いやはや、桜の花ははかない。そこがまた、いいんだよねっっzzzzzz.......春・・・だねぇ~~~~
April 18, 2011
コメント(5)

なんだか春らしい日が続いて~~~~とっても過ごしやすくて・・・春やのに・・・喉がとぉぉお~~~っても痛い!咳が出て困るってコトは全然ないんだけどねっっお茶を飲んでも~~~~喉をお茶が通り過ぎていく痛みを実感して・・・風邪やなんて・・・口を大きく開けるのも辛いっていうか・・・お口から喉にかけて、今までに経験したことの無い痛みがっっきっと風邪ひいただけなんだろうけどなんだか流行に乗り遅れたって言うか~~~?さすが、やんやん!そっ、そう・・・かなぁ~~~
April 14, 2011
コメント(8)

今日は大阪、最高気温が20度だとか~~~寒い~なんて話をしていたのがついこの間のことのよう。たぶん・・・今日くらいだとね、お日様を背中に受けて歩いていると少し汗ばむくらいのポカポカ陽気。それが気持ちいいって言えばそうなんだけど~~~きっと・・・桜の花のように、春もあっとゆう間?またあの夏が近づいてきたのか~~~~少し、去年の酷暑を思い出してみたり・・・ネタギレでしゅねっっ・・・アハハハハ~~~~~
April 13, 2011
コメント(3)

この週末の大阪はとてもいいお天気でした。つい先日まで寒いと感じていたのに~~~大宮神社@ご近所~~~そう、家から50歩くらい?極近の距離にある大宮神社の桜が満開!もっともっと、近くから撮ればいいのですが~~~とにかく木が大きいんですっっ背はもちろん高いし、垂れ下がる枝は地面に届きそう。春を樹全体で表しているような~~~~そんなゴージャスな桜がご近所にあって~~~とてもお気に入りの極近の大宮神社なのですが~~Leeと言えば~~~そうそう、ジーパン!!春らしく、おなじみのブルーに白いストライプ。今回、ちょっと嬉しいお買い物だったのですが~~ブックカバー!そう、たまたま立ち寄ったお店で見つけたコチラ~~~~やんやんろっく、通勤電車は読書を満喫する大切な時間。今まで色んなブックカバーを買ったんだけどなかなか思うようなものがなくて~~~こちら、なかなかいいんじゃないのぉ~~?とっても嬉しいお買い物だったのですが~三国志@今読んでいる~~~そう、戦国時代と言えば~の三国志。少し前にテレビで見たレッドクリフ!それはそれは真剣に見ていたのに~~~途中・・・それも一番面白いであろうクライマックス部分を転寝してしまって(6 ̄  ̄)ポリポリなんだかとても、残念な記憶・・・DVDで見るのもいいかな~と思いつつやっぱり本で読むのがいい?そう思って、アマゾンで中古本を買いあさっているんです。いまやっと・・・5巻の途中。読まれた経験のある方は分かるかもですが・・・5巻はまだ『三国』じゃない~~~~もちろん、まだ赤壁も出てこないのですがっっかわいいブックカバーもゲットしたことだし~~頑張って読まなくちゃっですねっっ!ふぅ~~~ん・・・春、だねぇ~~~~~
April 11, 2011
コメント(6)

今日、こちらは冷たい雨が降っています。昨日はまた、大きな余震の速報にドキドキしちゃいました。いやはや、速報を見ただけでドキドキだなんて小心者で~~~どうもスミマセンって話ではございますが・・・これは・・・?そう、先日ビィーナスキャットさんからのいただいた~~~お魚の形をした、キャットトイ~~~もちろん、形はお魚だけどお魚のにおいがする訳じゃなく~~いい・・・そう、マタタビの香り漂う~~~猫大好きなオモチャでございました。ノンノン、三度の食事より遊ぶことが大好き。オモチャがマタタビの香りだなんてサイコーでしょ?・・・・・・???ノンノンにはわかんないかぁ~~~~
April 8, 2011
コメント(6)

吹く風も心地よく~~~満開の桜の木も見かけるようになり~~~いよいよ、春も本番。やっぱ、春といえば桜だけど~~~ザクロ~~(by元町ケーキ)以前、部長たちにこちらの元町ケーキの元町ロールをチェックしてもらったのですが今回はね、こちらのお店の定番中の定番!フカフカのスポンジの真ん中からちょこんとのぞいたクリームに真っ赤な苺がなんともかわいらしい~~~ザクロってお名前にふさわしい、かわいらしいケーキ。おいしい、でしゅよ・・・こちら元町ケーキのキャッチフレーズでおなじみなんですがまさしく、その言葉にふさわしい~~~~~あっさりと優しい口当たりの・・・クリーム~~~見た目からお分かりいただけるでしょうが~素朴なたたずまいのスポンジはとにかくもう、フワフワで~~~~玉子の香りの優しい甘さがお口で・・・満開~~~~とてもとても、おいしかったです
April 7, 2011
コメント(7)

最近ちょっぴりお仕事が忙しくて~~~~そう、ちょっぴり????ブログの更新をおサボリ気味と思いつつ~~~ラファエル前派からウィリアム・モリスへ@京都先日のお休みは~~~といつものフレーズでご紹介するには・・・時間が経ちすぎているのですがっっ(しかももう、終了しちゃってる!)京都駅の真上にある、いわゆる京都駅ビルの美術館へ行ってまいりました。ステンドグラス(コレは入り口の掲示物~)大体19世紀後半のウィリアムモリス社の物など~『社』とつくことで、当然その作品は『商業』におけるもの。誰かがオーダーしたものももちろんあるだろうけどどちらかといえば、大衆に広く愛されたインテリア雑貨など~絵画のみならず、壁紙やステンドグラスに家具など。小さなものから大きなものまで、たくさん~~~ところ狭しと展示されていました。まま、駅ビルの美術館ってちょっぴり手狭は否めないのですが・・・お土産のカード展覧会の最終日に行ったのですが予想をはるかに上回る人が作品ひとつひとつを熱心に見ておられました。思っていた以上に、見ごたえのある展覧会だったと思いました。うんうん、やっぱり美しいってスバラシイこと・・・・・・・・・・ま、ノンノンには無縁だよねぇ~~~
April 6, 2011
コメント(5)

やっと桜も咲いて、春を実感したと思ったら~~~週末はまた、ちょっぴり寒かった。とはいえ、我が家にはうれしい~~~コレって・・・ブログでお友達の~~~~もちろん、共通のお友達って方もたくさんであろうビィーナスキャットさんから頂いた~~~ちょっぴり写真が小さくてわかりにくいですがおいしいおまんじゅうと色んなお味のラスクそしてそして、二人が大好きなシーバが!!もっと早く、紹介しなあかんやんっっそう、実はずいぶん前に頂いていたのですがっっやんやんろっく、ついついのんびりと~~~~写真をぬくぬくと温め、今日やっとお礼&ご紹介するに至りました。それに反して、おいしく戴くことは迅速にっっもちろんもちろん、おいしいを満喫させていただいちゃいました。やんやんろっくも反省したってコトで~~~~ちゃんと、ご挨拶してくださいねっっありがとうございました!さっすが、部長さんだわ~~~~~~
April 5, 2011
コメント(3)

今日は気分一新、4月1日。お天気もとってもすがすがしい~~~ん?ノンノンは今年で4歳。なんと申し上げてよいのやら・・・?ノンノンは・・・そう、本人は本気でそう思っているかもですが~~~日々ふうさんの後ろにくっついては~~~おとなの・・・時にはパンチを浴びせられつつ~~~ノンノンが我が家にやってきた、小さかった頃となんら変わらず。まさか、今年4歳になろうとは思えないのですが~~~おんな、でしゅからねっっ全部、嘘・・・でしゅねぇ~~
April 1, 2011
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


