全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年の8月、盲導犬候補犬だったジェフくんは 繁殖犬となり、我が家に戻ってきました。 パピーとしてお預かりしていた時とは違い 「この仔はどんな道に進むのかしら…」 「お別れはいつなのかしら…」という 緊張や不安がなくなり 女の子の繁殖犬のように 妊娠、出産、育児と言うような 大きな大きなお仕事もなく 毎日、当たり前に 幸せにジェフくんと一緒にいられることが とてもとてもありがたいことだと思っています。 ジェフが繁殖犬として戻ってきたときから ジェフと一緒に、何かお手伝いできることはないかしら…と ずっと考えていました。 そうして、10月にセラピー犬の試験を受けてみることにしました。 ジェフのパパ、龍君もセラピー犬として活躍しています。 他にも多くの現役の繁殖犬や、 キャリアチェンジになったわんこたちも 新しくセラピーの道で活動をしています。 先日、適性検査、犬体検査の合格のお知らせをいただき ジェフと一緒に、正式に セラピー犬としての活動ができるようになりました。 昨日は、ジェフにとって初めてのセラピー活動でした。 お仕事でやってきたわんこは 小型犬から大型犬まで12頭 ジェフくんは、わんこたちと遊びたくて大興奮 ミーティングの時に少し落ち着かせたものの いざ、お仕事の時間 わんこたちを待っていた高齢者の方のところに行っても 他のわんこたちのことが気になり おじいちゃん、おばあちゃんの方にはなかなか向いてくれない 触ってもらおうとすると 今度は足元にフセをしてしまう 車椅子からは、フセをしてしまうと手が届かない… ジェフくんはあさってのほうを向いているは yasuponままは会話に詰まってしまうは 初めての30分間は、それはそれは長い時間に感じられました。 思ったように動けなかった歯がゆさと 極度の緊張感と 他のボランティアさんの励ましの言葉と 色々な思いがいっぱいになって 反省会では思わず泣けてしまいました 年をとってくると、新しいことをはじめるのは なかなか勇気のいることで… でも、「一緒に頑張りましょうね」と励ましてくれる たくさんの先輩たちに出会えたことで また一つ、大きな一歩が踏み出せたような気がしました。 ジェフくんも、きっと今回 初めての経験でとても疲れたことと思います。 頑張ったね、ジェフくん。 ありがとう しわしわで、小さくなったおばあちゃんが 「私も、昔犬を飼っていてね 小さい犬だったんだけど 私が帰ってくると喜んで 肩のところまで飛び上がって出迎えてくれたんだよ」と ジェフを撫でながら、何度も何度も聞かせてくれました。 ジェフくん、 おばあちゃんは幸せな時間を一緒に過ごせたかな。 ジェフくんを撫でて そのかわいかったわんこのこと、思い出してくれたかな。 また、会いに行くからね。 おばあちゃん。 はじめてのおしごと posted by (C)yasupon
2009.11.20
コメント(12)

久しぶりの日記の更新です。 11月も半ばになり、yasuponまま地方 ここのところ雨が降ったり雪が降ったり パッとしないお天気が続いています。 しっかり雪が降り積もるまでのこの時期、 お散歩コースにしているお山には ほとんど人の気配が感じられません。 お山1 posted by (C)yasupon 茶色になった木々の景色、ぬかるんだ足元 熊注意の看板もあちこちにありますし よっぽどの物好き 山好きでなければ ここには来ないのかもしれません しばらくの間、1人と一匹の貸切のお山です。 お山2 posted by (C)yasupon 今日はちょっと足を伸ばして お山の途中から、知らないコースを歩いてきました。 (前から一度行ってみたかった) 「○○公園まで2キロ」 2キロなら楽勝と思って歩き出したものの 知らない道は、思った以上に遠く感じるのでしたっけ。 (前にも似たようなことがあったような・・・) ここは一体どこなんだ~ 誰にも会わないし… あまりに静かで、熊が出てくるかもしれないし… お山3 posted by (C)yasupon アップダウンの激しいコース やっと見覚えのある場所に出た時は たった2キロの道のりが 10キロくらい歩いたような気がしましたよ~。 (不安な気持ちが、時間を長くさせるのですね) ジェフくんは、まだまだ歩きたりないようでしたけれど 今度行く時は、きっと楽勝で歩けると思います PB140028 posted by (C)yasupon ご覧になった方もいるかと思いますが、今朝の新聞に 「JR東日本、介助犬同伴を拒否」と言う記事が載っていました。 JR東日本の窓口の社員が、介助犬と一緒に乗車しようとした男性を 拒否したのだそうです。 その職員は、盲導犬のことは知っていたのものの 介助犬のことを知らなかった…のだそうです。 とてもとても残念なニュースだと思いました。 日本でも、もっともっと働く犬たちが 社会に普通に受け入れてもらえる日が来るといいなぁと yasuponままは願っています そのためにジェフくんと一緒にできることは何だろう。 そんなことを、時々考えたりします。 少しでも、たくさんの人に 働く犬たちのことを知ってもらえるといいね、ジェフくん。 ねちゃったの~ posted by (C)yasupon
2009.11.18
コメント(8)

昨日は1日中激しい雨が降り 野球の試合も、スキーの陸トレもお休み。 夜から雪の予報が出ていましたが 寝る前にはまだ雨のままでした。 (yasuponままの就寝時間は子供のように早いです) 今朝起きてみると… PA300011 posted by (C)yasupon 積もってました うっすらですけれど まま、なんだか地面が白いよ PA300013 posted by (C)yasupon 今シーズン、新しいスキー板を買ったメメちゃんは 早くゲレンデに出たくて スキー場のライブカメラを見ては 「まだ積もらない、まだ積もらない」と 毎日雪が降るのを心待ちにしておりました。 やっと下界にも降ってきたよ~、メメちゃん ジェフくんにとっては、2度目の冬。 雪は、久しぶりだね。 あっちをくんくん PA300014 posted by (C)yasupon こっちもくんくん PA300001 posted by (C)yasupon 久しぶりの雪に、ちょっとビックリ。 クンクンと鼻を押し付けて 雪の感触を確かめているようでした。 雪の上でもボール遊び 冷たくないのかな~ PA300005 posted by (C)yasupon 雪だまを作って見せてあげると PA300012 posted by (C)yasupon あれ~、食べちゃった 雪がしっかり積もるまでは、おさんぽが大変 解けたり、積もったりの繰り返しで 道路がドロドロ お外にでるたびにおなかまでドロドロ 毎回お風呂でシャワーです。 今年は防水のエプロンでも製作してみようかな~ PA300008 posted by (C)yasupon 早く真っ白に雪が積もってくれるといいのにな
2009.11.02
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

