全10件 (10件中 1-10件目)
1

先日の大雪がうそのように、 暖かい日が続いているyasuponまま地方 我が家の窓の外のお花も、咲き始めました お花に誘われてきたのでしょうか 木の枝に、鶯色のすずめくらいの鳥さんがたくさんやってきます (ウグイス) とり1 posted by (C)yasupon そしてなぜか、窓ガラスをトントンとくちばしでつつくのです とり2 posted by (C)yasupon とり3 posted by (C)yasupon とり4 posted by (C)yasupon 何のお知らせなのでしょう 以前、ガラスにぶつかった仲間を助けたから 恩返しにでも来たのでしょうか。 なぞの行動です。 何だろうね posted by (C)yasupon ぼくも、不思議顔です。 よいお告げならいいのですが そんな春の陽気の中 パピー友達の、グレープママさんとエコママさんと 「石屋チョコレートファクトリー、ケーキビュッフェ」に 再び行ってまいりました ケーキ posted by (C)yasupon たまたまその日は中学生2名が身体測定で、早帰りだったので ジェフくんと仲良くお留守番をしてもらい yasuponままはゆっくりと楽しい時間を過ごさせてもらいました ご縁があって、こうして知り合うことができ わんこたちのこともたくさん話すことができて これもわんこの紡いでくれた縁なのだなぁと思うと とても嬉しく思います。 3人とも、それぞれに色々な思いがあって わんこたちとのいろいろなドラマや、深い深い思いもあって… でも、共通しているのは みんな「わんこが大好き」ということ 気がつくと、4時間ぐらい居座ってお話を続けていました (石屋さん、おもいっきり時間オーバーですね…ごめんなさい) でも、それでも話が尽きないくらい とてもとても楽しかったです。 次回はわんこ連れで再開を約束し、お別れしました。 さて、間もなくG.Wですね~。 (もう、始まっている方もいるのかな) みなさんは、どんなご予定があるのでしょうか。 我が家も、ちょこっとお出かけです。 どうぞ、楽しいお休みをお過ごしくださいね~
2009.04.30
コメント(10)

日曜日は、盲導犬協会にて 「ガイドドッグオープンデー」というイベントが行われました。 年に1度の大きなイベントだというのに 季節はずれの雪が降り、 大変なお天気になってしまいました それでも、10時のスタートの前から入り口には列ができ始め 1日を通して、本当にたくさんの来場者がありました 今回は悪天候のため、 外で行われるはずだった体験歩行が中止となってしまいましたが 館内では、パピーふれあいコーナーや 盲導犬デモンストレーション、手入れ体験 ユーザーさんのお話や、繁殖犬のエコー検査実演 そして、「どうぶつ奇想天外」でおなじみの 加藤晴彦さんのトークショーが行われていました。 yasuponまま、今年は1日お手伝いをさせていただいたので 館内の様子は全然わからなかったのですが たくさんの催しを見て、皆さんがそれぞれに楽しんで、 それぞれに何かを感じて満足して帰られたのではないかなぁと 入り口で皆さんの姿を見送りながら、考えていました。 yasuponままは、パピーウォーカーのボランティアとして 少しだけ盲導犬を応援させていただいていますが 今回、お手伝いをさせていただいて 本当にたくさんの方が色々な形で 盲導犬を応援してくださっていることがすごくよく分かりました。 ユナちゃんも、ジェフくんも、他のたくさんのわんこたちも たくさんの暖かいご支援に支えられているんだなぁ。 なんだか、幸せな気分です 今回、ジェフくんは犬舎でみなさまをお出迎え。 なでなでされたり、話しかけられたり いつもと違う1日に ちょっぴりおつかれの様子のジェフくんでした まま、ちゅかれたよ posted by (C)yasupon
2009.04.28
コメント(18)

我が家のジェフくんは テレビにはまったく無反応です。 以前にいたユナちゃんも まったくテレビには興味がありませんでした。 よくテレビ番組で 「うちの仔はこの番組が始まるとテレビから離れないんですよ~」 というわんこがテレビで紹介されていたりしますが yasuponままにとっては それが、とてもとても不思議な感覚でした 本当にテレビを見るわんこがいるのかしら~って。 ところが… 以前、ジェフくんがお友達のお家に遊びにいった時撮っていただいた DVDをプレゼントしていただき それを我が家でみんなで見ていたときの事。 はじめはまったく無関心だったジェフくんが DVDの中のお友達の鳴き声に反応 はじめは「なに なに」という感じだったのですが テレビの中から聞こえてくるのが分かると テレビの前に座り、じーっと映像を見つめていました テレビ鑑賞中 posted by (C)yasupon テレビを見て お友達の声や姿が分かったのかな~ 自分のことも分かっているのかな~ どのくらい理解しているのかはさっぱり分かりませんでしたが 初めてテレビを真剣に見るわんこを目の当たりにして ちょっと感動 (その後、テレビに反応することははありません…) 皆さんのおうちのわんこは テレビ、興味ありますか~
2009.04.18
コメント(18)

我が家のお庭の残雪量も とうとうゼロになりました 実は昨日の朝はまた雪が降り、 あたり一面白くなっていたのですが 日中の日差しで、最後まで残っていた雪の塊も とうとうなくなってしまいました。 そんな暖かさと比例するように 最近、ジェフくんの抜け毛がひどい ちょっと撫でただけで、ごっそり毛が抜けてくる ちょっととかすと、この通り 抜け毛の季節 posted by (C)yasupon ぬいぐるみでも作れそうな勢いです。 毛をとかしたあとは 心なしか、スリムになったような そんなジェフくん、 昨日の夜はミルちゃんと2人でお留守番。 yasuponまま達は、スキーの大会の参加賞でいただいた招待券で 札幌ドームに野球観戦に行ってきました 札幌ドーム posted by (C)yasupon 日本ハムファイターズ × オリックス・バッファローズ ちょっと遠くて、選手は豆みたいでしたが 稲葉ジャンプ、初めて本物を見ましたよ すごい迫力 昨日は、稀哲が大活躍していましたね~ ファイターズ弁当 posted by (C)yasupon ユナパパが食べていたファイターズ弁当 卵焼きが、北海道の形をしています 一番楽しかったのはバムくん。 帰り際、グッズ選びにも熱が入っておりました また行けるといいね、バムくん。 僕も posted by (C)yasupon ミルちゃん、ジェフくん お留守番ご苦労様でした
2009.04.17
コメント(14)

昨日、ジェフくんは お仕事()のため、盲導犬協会にお泊りに行ってきました。 いつもは トイレの扉を開けても お風呂の扉を開けても 顔を洗っていても 新聞を読んでいても パソコンに向かっていても 必ず目の前にいるジェフくん。 みてるよ~ posted by (C)yasupon ストーカージェフ 空気のように、そばにいることが 当たり前のようになってしまっていて そこにいないことが なんだかとても不自然な気がして。 一緒にいるからって 特に何をしているわけではないのですが… いないと、とっても寂しくて。 わんこって なんて大きな存在感なのでしょうね~ 北海道盲導犬協会では、年に2回 「協会だより」というお便りが発行されています。 毎回、様々な内容が載っているのですが 毎年、春に発行される「協会だより」には その年の訓練犬の紹介と 今年度、盲導犬としてデビューした犬たちが 新しくペアを組んだユーザーさんと一緒に紹介されています。 去年の春のお便りで、「訓練犬」として紹介されていたユナ。 そして今年のお便りでは、「平成20年度卒業盲導犬」として ユーザーさんと一緒に、ハーネス姿で紹介されていたユナ。 ユーザーさんのコメントから とても大切にされ、地域の中にも 少しずつ溶け込んでいっていることが伝わってきました。 ただいま訓練中!! posted by (C)yasupon 訓練中のユナちゃん 卒業盲導犬の中には、ユナのきょうだいたち そして、同期に委託を終了したたくさんの知っている顔ぶれが並び なんだか、本当に卒業アルバムを見ているような 「みんな、がんばれよ」って、 声をかけたくなるような、そんな気持ちになりました。 そして、今年の訓練犬の中にも たくさんの知っている顔を見つけ この仔たちにも「がんばれよ」のエールを 心をこめて送りたいと思います。 盲導犬になることだけが幸せな道ではないし 盲導犬になることがかわいそうなことでもないし この仔たちには、自分の進むべく道があって それは、どんな道であっても きっと、幸せへと続いている道なのだと思います ユナが元気でがんばれますように みんなが幸せでありますように そして ジェフくんも ずっと幸せでいられますように まぶしいな~ posted by (C)yasupon
2009.04.15
コメント(18)

4月13日。 今日は、ジェフくんの1歳のお誕生日。 栃木盲導犬センターのマロンママから 8頭の兄弟の7番目に生まれてきたジェフくん。 誕生 posted by (C)yasupon 538グラムだった体重は、今ではもうママを超えるほどになりました。 大きくなったジェフくん、お誕生日おめでとう 一番近くにいるお兄ちゃんのジョアンくん そして、遠くにいるきょうだいみ~んな 1歳のお誕生日おめでとう お誕生日の前日の昨日 とてもとても嬉しい出来事がありました。 遠くから、マロンママが北海道まで遊びに来てくれたのです BWさんのTさんとお会いするのも ジェフくんのママ、マロンちゃんに会うのも初めてで 嬉しくて嬉しくて この日は マロンちゃんのお母さんのシーナちゃん(ジェフくんのおばあちゃん) 龍パパ、兄弟犬のジョアンくん そしてユーフィーちゃん(ジェフくんとは異母兄妹) 一族、6頭のわんこが 龍パパのお家に集合しました ファミリー posted by (C)yasupon みんな、家族です。 親子、三世代 みんなそれぞれ、ママやパパのことわかっているのかな~ シーナおばあちゃんと、マロンママは繁殖犬のお母さん犬ですが 2頭とも、とっても華奢でかわいらしいのです。 ジョアンくん、ジェフくんは成長期の少年だからでしょうか、 2頭ともおばあちゃんやママよりも ずいぶんぽっちゃりさんでした でも、お顔はパパにそっくり だれがだれだか、分からなくなってしまうくらい あそぼうよ1 posted by (C)yasupon みんな、と~っても楽しそう。あそぼうよ2 posted by (C)yasupon ジェフくんは、ユーフィーちゃんのことが気になって気になって ずっとあそぼうあそぼうと追い掛け回しておりました みんなでおもちゃの引っ張りっこをしたり、ボールで遊んだり ガウガウ絡みあってあそんだり みんなかわいくてかわいくて いつまで見ていても飽きない光景でありました わんこたちも盛り上がっていましたが 人間も、大いに盛り上がりましたよ~ 龍くんママさんの手作りロールケーキで おいしいお茶の時間です 龍ママさん、 お招きいただき、そしてたくさんご馳走になり 本当にありがとうございました。 マロンちゃんのBWさん、Tさんとは いままで、メールでたくさんお話していたからなのでしょうか なんだか、初めてお会いしたような気がしないくらい 打ち解けてお話することができて、とっても嬉しかったです いつもジェフくんの成長を見守っていただき そんなTさんに、元気に大きくなったジェフくんを見ていただくことができて 本当に嬉しかったです。 おやこ posted by (C)yasupon こうやって、遠くはなれた親子が再開できるなんて 夢のようです。 Tさん、 遠くから来ていただいて、本当にありがとうございました。 マロンちゃんも、マロンちゃんのママに会えてよかったね ままとぼく posted by (C)yasupon また会おうねって 言えないのがちょっぴり寂しかったけど… また会えるといいなぁ。 ママに。 ジェフくんが生まれて たくさんの人に出会って たくさんの幸せの輪が広がって ジェフくんに会えてよかったよ。 ジェフくんがいたから こうしてみんなに出会えたんだもんね。 ジェフくん、 生まれてきてくれてありがとう。 そして、マロンママ ジェフくんを生んでくれて ありがとう。 img027 posted by (C)yasupon この先の1年も 幸せでありますように。
2009.04.13
コメント(28)

4月になり、新入学、進級、就職と 新しい環境に変わった方も大勢いらっしゃることかと思います 我が家の三女、メメちゃんもこの4月7日 無事に中学校に入学することができました ほんの少し前まで小学生だった子供たちが 制服を着ただけで、突然大人っぽくなってしまうんですね~。 ピカピカの制服。 まだまだ、制服に着られていますけど ピカピカの1年生 posted by (C)yasupon 昨日は、入学2日目にして早くもお疲れのご様子 「給食の時間は、食器の音しか聞こえなかった…」と 同じ小学校の子がたくさんいるとはいえ やはり新しい環境で、みんな緊張しているんだろうなぁ。 これから、慣れるまではしばらく大変なんだろうなぁ。 でもね、 きっとすぐに楽しいことがいっぱい待ってるから。 がんばれメメちゃん。 昨日は、高校の入学式もあり 在校生はお休み お家にいたペンちゃんと一緒に お散歩は久しぶりの海へ 海1 posted by (C)yasupon なんか、見つけたよ~ 海2 posted by (C)yasupon 冬の間に あちらこちらから流れてきたのでしょうか、 色々なものがおちていますよ。 これで遊んでって、ジェフくん持ってきちゃった。 海3 posted by (C)yasupon ゆったりと時間が流れる空間。 今日はちょっと曇り空。 でも、海で遊べるほど暖かになりました
2009.04.09
コメント(8)

春休み最後の週末。 土日とも、今シーズンも残り少なくなったスキーの大会があったので ジェフくんと一緒に応援 ジェフくんと一緒に行く時は レースが始まるまでずっとお散歩。 スキー場は、まだまだ雪がたっぷりです。 足跡のついていないところで ひとっ走り 雪遊び1 posted by (C)yasupon 時間がたっぷりあったので 一山、超えてきました。 雪遊び2 posted by (C)yasupon ジェフくん、はやい 雪遊び3 posted by (C)yasupon 本当にアザラシみたいだよ、ジェフくん。 ジェフくんの体力はすごい yasuponままが、何度も呼び戻すものだから この山を、ジェフくんは一体何度往復したのやら でも、ちっとも疲れてない。 おつかれちゃん posted by (C)yasupon スキー場では、リードとパピーコート。 お利口さんわんこに変身 メメちゃん、バムくん ジェフくんが、ちゃんと応援してたからね そして、日曜日。 ジェフくんのパピー講習会があったので、yasuponままは ユナパパと、メメちゃん、バムくんをスキー場に送り届け ジェフくんと一緒に協会へ 今日は4頭のパピーちゃんが一緒でした。 兄弟 posted by (C)yasupon 久々の兄弟ご対面 講習会が始まるまでは 元気いっぱいに遊んでいましたよ。 今日は狂犬病の注射も。 する前も、したあともまったく動じず。 えらかったね、ジェフくん。 今日は、ちょっとだけ大人しくしていようね。 講習会が終わったら、スキー場へお迎えに スキー場は、なにやらとってもいいにおい いいにおいがするね~ posted by (C)yasupon 子供たちのレースは終わり 付き添いの大人たちが、あちこちで焼肉を楽しんでいました~。 アフタースキーに焼肉 おなかもすいて、とってもおいしいんだろうな 我が家は、峠のあげいもを分け合って食べてきました。 今日から新学期。 明日は中学の入学式。 大変これから準備です
2009.04.06
コメント(18)

昨日は、ペンちゃん、ミルちゃん、メメちゃんの 女の子チームと ペンちゃんの彼氏Mくんと一緒に メメちゃんの入学祝という名目で 「白い恋人」で有名(お騒がせ)な 石○製菓チョコレートファクトリー内にある ケーキビュッフェに行ってきました。 (ユナパパはお仕事、 バムくんはケーキよりもお友達が優先だそうで) だれですか posted by (C)yasupon ロビーにあるお人形と一緒にポーズ。 第1戦目 ケーキ1 posted by (C)yasupon 左側のショーケースのケーキを全部(5種類)+焼き菓子2種類 (プリンがぬけてしまった~) 第2戦目 ケーキ2 posted by (C)yasupon 右側のショーケースのケーキ、お皿に乗るだけ(5種類) 第3戦目 ケーキ3 posted by (C)yasupon お口直しに、ソフトクリーム(濃厚なチョコレート味+バニラ味) 第4戦目 ケーキ4 posted by (C)yasupon 右側のショーケースのケーキの残り(2種類)+果物とラスク ケーキ5 posted by (C)yasupon 最後に、追加で加わったゆずヨーグルト。 他にドリンク(コーヒー、紅茶、オレンジジュースなど)も飲み放題でした ケーキは全制覇してきたので 1500円の元は取ったと思います (写真はあまり上手に撮れず、残念) お留守番ジェフくんのひとりごと・・・ ひとりごと posted by (C)yasupon
2009.04.03
コメント(12)

街中のお散歩コースの途中に 大きな歩道橋があります。 いつもは歩道橋の横を通り抜けて歩いていたのですが なんとなく歩道橋をわたってみたくなりました。 ユナちゃんは、歩道橋が苦手でした。 初めてわたった時は、階段の途中まで巨体を抱っこして上りました。 途中まで行けば、そのあとはどんどん歩き出せるのですが はじめの一歩が、なかなか踏み出せなかったなぁ。 ジェフくんはどうかな 立ち止まっちゃうかな それとも、登れるかな 歩道橋の階段の前に立つと 何の迷いもなく、スイスイと階段を上っていきました 歩道橋1 posted by (C)yasupon 歩道橋2 posted by (C)yasupon 階段をスイスイと上り ちょっといい景色を眺めながら、歩道橋をわたり 上手に階段を下りてきましたよ。 歩道橋3 posted by (C)yasupon 下りは、ポーズをとりながら 踊り場で、「ちょっと待って」と言うと こんないいお顔 歩道橋4 posted by (C)yasupon 「おいで~」と声をかけると 一気にyasuponままのところまで駆け下ります 歩道橋5 posted by (C)yasupon ぼくちゃんとわたれたよ~って、 余裕のジェフくんです また一つ できることが増えたね、ジェフくん。
2009.04.02
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1