PR

Profile

kabokabokabocha

kabokabokabocha

Free Space

設定されていません。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ミリオン@ Re:父親のポジション(04/13) こんばんは。 納豆は美味しいですね。食べ…
ミリオン@ Re:ピアニスト(04/12) こんばんは。 ピアニストは素敵ですね。聴…
ミリオン@ Re:桜に思う(04/08) こんばんは。 綺麗な景色ですね。見るのが…
ミリオン@ Re:歌は世につれ(04/07) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:きょうのにっき(04/06) こんばんは。 タクシーに乗るのが楽しいで…
2005.09.04
XML
カテゴリ: よっさん徒然草
私の実家は写真屋である。

写真屋といっても、プリント取り次ぎではない「写真館」。
そう。父、そして跡を継いでいる兄はプロのカメラマンである。

といっても、私は写真はさっぱり。
大事な大事な人生の節目の写真、撮って失敗、なんてことはないんかな、といつも思っていた。
そういう見方をしていたためか、私はまったく違う道に進んだ。

実家へ帰ると、スタジオには色々なカメラがある(半ば転がっている)。
・・・・うううっ、残念ながらなんちゅうカメラかわからない・・・ニコンのなんとかと、マミヤのなんとかと・・・・・、あとなんだっけなんだっけ・・・。

で、このあいだはじめて知ったことがある。

まったく知らなかった。

コニカって、その昔の小西六。
フィルム分野では「さくらカラー」。欽ちゃんがCMしてて、ユリ・ブリンナーのCMの「フジカラー」とはりあってたよなあ。
カメラでは井上順が「ジャーニィー!」とか言ってた。コンパクトカメラの走りだったっけ。

かたやミノルタといえば、やっぱりあれですな。
♪いまのきみはぁ~ ピカピカにひかってぇ~♪
そうそう、宮崎美子が大学生だった頃の、あのCM。


そっかあ。あのコニカとミノルタが合併ねえ。
ふふーん。

ちなみに、ミノルタの社名の由来は「実る田」であるという。


オムニバス/一世風靡~一曲入魂編~●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除) おおーっ!なつかしのこの写真をジャケットにしたCDが今もあるとはっ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.09 02:01:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: