全25件 (25件中 1-25件目)
1

食玩のゲキチェンジャーだから、かなり安っぽいですがそれでも、雑誌の付録よりはまし???【今年は、本物?と言うか玩具の本物は買わないのかしら・・・・私(笑)【■獣拳戦隊ゲキレンジャー
2007年02月28日
コメント(0)

先日のYes!プリキュア5の靴に続いて今度は下の子用の靴現在17cmなのですが、昨年は、買ってすぐ履けなくなったのでそれを気にして、18cm買ったら少しどころかかなりでかい・・・(^^;まあいいかぁ~息子よ!早く大きくなってくれぇ~(笑)■獣拳戦隊ゲキレンジャー■ゲキレンジャー 靴
2007年02月27日
コメント(0)

気になったってストーリー的な話じゃないですオープニングの前に、ちょっとだけ登場した本屋・・・何かちょっと見たことある感じがしたのですが、宮脇書店って全国チェーンだし他の店舗もみんな似たようなレイアウトなのかもとか言いながら、私の知っている宮脇書店をしっかりチェックしに行ってるし・・・(笑)決して暇人ではありません(笑)■仮面ライダー電王
2007年02月27日
コメント(0)

昨年から、ずっと抜きましょうと言われていた親知らずやっと抜いてきました。実は、先週から、右下の親知らずの虫歯が痛くなり始めてしまい焦って行ったのです(笑)先生としては、痛くなる前に治療したかったみたい私がビビって治療しなかったのが悪いんです(すみません)「痛くなった歯なので、結構痛いかもしれません!」なんて脅されながら、「女は度胸だぁ~~」と一人で変なテンションの私(笑)麻酔が痛い、抜く時も痛い、麻酔が切れると痛いそんな話しか聞いた事なかったからすごーく怖かったよでも、実際は麻酔もチクッとするくらいで痛くないしいつ歯を抜いたのかも分らなかった・・・・気がつけば、先生から「お疲れ様でした」と言われ、、抜いた歯を見せてくれた「記念に持って帰りますか?」「もちろんです(笑)」って、こんな尖ったのが刺さってるんだぁ~すごいねぇ~(笑)今日はお風呂ダメだって・・・それはしかたないとして、麻酔が切れるまでご飯もダメ・・・・お腹へったぁ~(笑)今度抜くときは、前もって食べていかなきゃ・・・歯を抜くって結構疲れるなぁ~麻酔が切れてきて、ちょっと痛くなり始めたし薬飲んで、早く寝ます!
2007年02月26日
コメント(6)

休日に、どこかへ出かけようと言うと以前までは、勝手に私が行きたい所を決められたのに(笑)最近は、娘のご機嫌を伺わなくてはならなくなった(^^;先週から、「カラオケ」「カラオケ」と言っていたのですがおばあちゃん家に行くって事で、結局はやめました。すっかり忘れていると思っていたのに「先週行けなかったから・・・」と、やはり昨日は「カラオケ」と言い始め行かないとずっと泣く・・・・たちが悪い(笑)まあ、幼児は無料だし、18時まではドリンク飲み放題なので我家にしては明るい時間から、いつものカラオケに向かいました。いつもより早かったせいか、混雑していて、20分待ちとの事大好きなカラオケのため、娘は文句言わずに待ってくれました。もちろんDAMステーションのある部屋これ、本当に便利ですよカラオケ好きなんだけど、まだ、ひらがな読みが遅いのと、カタカナはマスターしていないため結局全部歌えないんだよね・・・(^^;マイクは子供たちがしっかり握っていて、大人には貸してくれない私も、横からマイクなしで歌うのですが、マイク無しだと喉がいたくなる・・・・そんなこんなでいつも、1時間くらいで終了なんですそれでも、満足しているんだから、良しとしよう(笑)何故か、その後はまっすぐ帰宅せず南船橋のららぽーとへ・・・・カラオケやってる時間より移動時間ながい・・・何のこっちゃ(笑)■三井ガーデンホテル船橋ららぽーと
2007年02月26日
コメント(0)

先週から始まったゲキレンジャーいよいよ第2回先週の放送で、子供たちの食いつきが悪かったのが気になっていたのですが何だかんだいって、録画しているの4回くらい見てだんだん楽しくなったようですゲキブルーの指導で、レッドがゲキヌンチャクを使いこなせるようになりましたがこの玩具、危なくないのだろうか?(笑)バンダイの事だから、そんな危険な玩具作らないよね3人の気持ちが一つになって、さっそく合体成功その名はゲキトージャ中では、座る椅子がなく、全員立ち姿勢?それにしても、レッドはいつまで知能レベルが子供なみで行くのだろう・・・・野生児だから、最後までこのまま?随分日本語達者だけど(笑)今日は、ゲキレンジャーのウインナーを食べながら放送をみました。■獣拳戦隊ゲキレンジャー■獣拳戦隊ゲキレンジャーケーキ
2007年02月25日
コメント(0)

ひなまつりを大々的にやるつもりはないのですが思わず広告に魅かれて予約してしまいました。それは、ハローキティひなケーキ実は、Yes!プリキュア5のケーキか、ゲキケンジャーのケーキかと、子供たちには言われていたのだけれど、それは、各々の誕生日にって事で納得してもらいました。それにしても、私のキティ好きは、いつまで続くのか??もう35歳だぞ・・・(^^;せっかくなので、予約のついでにみたらし団子とプリンも買って食べましたぁ~これじゃ痩せない(笑)■キャラクターひなまつりケーキ
2007年02月23日
コメント(0)

娘の靴が破れてしまったので、これを機会に買い換えました。今回買ったのは19cmなのですが、すぐに履けなくなってしまうような予感・・・(^^;一応アキレスのカタログを見ると、C-342と言う型のものは21・0cmまでサイズがあるようなので店頭で見かけたら、買っちゃうかも??(笑)■Yes!プリキュア5シューズ
2007年02月21日
コメント(0)
![]()
先日、保育園のクラス懇親会に行きました。今回は息子のクラスです。クラスでも結構活発な男の子が多く集まっていて家の息子は、どちらかと言うと大人しく一緒に遊ぶようには思っていなかったのですが、おやつを食べ終わって「遊んでくる!」と男の子達のヒーローごっごに入っていきました。そう言えば、家でもお姉ちゃんと遊んでいるし、保育園にお迎えに行っても女の子とパズルやカルタ、はたまた、呑気にウォーリーを探している事も・・・(笑)家の子でも、戦隊ゴッコなんてするんだぁ~でも、すぐやられて泣いちゃいそうだなぁ~なんて思っていたんですところが、動きもだんだん激しくなり、蹴りなんかも始まって、泣き始める子が出始めた中で、息子は、まったく泣く様子も無くそれどころか、「やーーー」とか「はっぁ~」とか叫びながらすっかりヒーロー気取りその姿に、私も驚いたんですが、他のお母さん方も、「○○君最近活発になりましたね」と驚いていた。いやぁ~親の私が初めて知ったくらいなんで・・・(爆)さらに、いつも活発な男の子が息子とぶつかったか何かで、泣いてしまいしばらくしてから、息子に向かって怒っていたのですが私が子供だったら、そこで怖気づいてしまいそうなところ、息子は、食って掛かかるように、その子を追いかけて、肩をドーンと押してしまいました(^^;子供なりに、怒りを覚えたのでしょうか?ただ、大人しいと思っていた息子のその行動に、ただ唖然とする私・・・・でも、他の子に怪我させるのはまずいですが、これくらい強くないと、ちょっと心配ですよだから、ビックリした反面、ほっとしました。むしろ、私の性格に似ている、娘のほうが心配だったりして・・・(笑)話はちょっと飛びますが保育園の先生から、本をお借りしました。子育てハッピーアドバイス先日、個人面談の時、ちょっとしたきっかけで、娘のお楽しみ会の話になったのです。お楽しみ会の演技の最中娘がゲラゲラ笑っていて、誰が見ても真面目に取り組んでいるとは見えない態度に私は怒りを覚えたのですが、その時、ふと、自分の子供時代に、お遊戯会の舞台上で笑ってしまい、帰ってから親に偉く怒られた事を思い出したのです。何故舞台で私は笑ってしまったかと言うと、その雰囲気が楽しくて楽しくてしょうがないから笑ったんですそれなのに、親にいきなり怒られて、嫌な思い出になってしまったのです。その事を思い出したおかげで、娘に、いきなり叱る事を思いとどまったのです。その話を、先生が聞いて、そんな事も思い出させてくれる良い本だと、これを勧めてくれたわけです読み物が苦手な私ですが、途中、可愛い漫画で説明されていて、わかりやすく飽きずに読めます。大人の視点もそうですが、こんなとき、子供はこう思っているんだよ!と、ハッとさせられる内容もあり、何度も読みたくなりました。と言うか、一度読んでも、たまに見返して見ないと忘れてしまいそうで・・・子育ての辞書のように使おうかと思っています。■ママのためのお手軽ネット通販
2007年02月20日
コメント(0)

昨日、わざわざゲキレンジャーのフィッシュソーセージを探しに近所のスーパーまで出向きました。(笑)いつものコーナーには、試食のお姉ちゃんがたっていて違う商品が陳列されており、フィッシュソーセージは、端っこのほうに追いやられてしまっていたのです(^^;そこにはゲキレンジャーウインナーの姿はなく、諦めて帰ろうとしたところ、「うわぁ~もうゲキレンジャーのウインナーある」と叫んでいるお母さんの声がして近づいてみると、さきほどの試食の姉ちゃんの後ろに隠れるように置いてあった・・気がつかないで帰る所だったよ・・・(笑)って事で、無事買ってきました。今回は、無難にゲキジャガー ゲキチーターカードが出てきましたが他にもっとスペシャルなカードはあるはずちなみに、昨日息子は隊員ブルゾンを着て、出かけまくったのですがやはり、早すぎなのか?誰も気がつきませんむしろ、ボウケンシルバーのジャケット着てたほうがいろいろな子に話かけられます(笑)■獣拳戦隊ゲキレンジャーグッズ
2007年02月19日
コメント(0)
![]()
いよいよスタートしたゲキレンジャー最初からズッキーの上半身裸からはじまりすごい野性的(笑)「正義の心なくしてゲキは生まれん」って「勇気が魔法を与えてくれる」のマジレンジャー的荒やん?さすが黄色い声援を浴びるだけあって、敵ながらカッコよすぎ・・・最後のエンディングダンスは復活ですねプレミア発表会の時、最初のほうで違うダンサーが踊っていたので何となく、エンディングでの踊りはあるんじゃないかと、思っていました。後ろの建物って、もしかして東京ビッグサイト?■獣拳戦隊ゲキレンジャーグッズ
2007年02月18日
コメント(0)

先日のプレミア発表会でもすでに販売されていたゲキレンジャー 2WAY隊員ブルゾンが、ついにネットでも販売されていたので買ってしまいました。サイズは100です。色はブルーです■獣拳戦隊ゲキレンジャー子供服■キャラクターケーキ
2007年02月17日
コメント(0)
![]()
実は、先日13日3月11日の16時15分から開演される、スカイシアターボウケンジャーショー 特別追加公演のチケット3枚取れちゃいました。何が「内緒」かって、いや、すごく悩んだんですが、どうも、旦那がスカイシアター公演に、気乗りしていないので、チケットを用意すると、返って迷惑かもと、思ったんですよそんな訳で、わざわざ3枚しか取ってないのですが、やっぱり4枚にすればよかったなぁ~なんて、ちょっぴり後悔もしているんです。それが理由で「内緒」なんですが・・・・ここに書いては、内緒になってなーい(笑)それから、正直言いますが子供のためにスカイシアターとか言ってますが今回は、完全に私が一番はりきってますだって、出合くんカッコいいんだもーん(爆)11日のスカイシアター公演で、シルバーのコメントが聞けなかった悔しさも残ってしまいもう一度だけ、私にチャンスをください!!って事で、最終公演のチケットを入手しようと思ったのですただ、いままでこの手のチケット入手成功した試しがありません。電話は全然繋がらないロッピーも他の人が使用していたらダメなので、PC予約しかありません。絶対失敗したくなかったので、30分前から準備に取り掛かり早めにログインもすませておいたのです。さあ、あと2分と言う頃から、いきなり繋がり難くなり、ログイン状態からもしめだされてしまい再びログインしなおし!!10時ピッタリに購入画面にすすみ、10ページくらい開いて成功したページから、入力!!「申し込み処理しています」のページからなかなか進まない2分くらいかかってしまった・・・・でも、何とか予約確定!初めてだよ、このチケット取れるの奇跡に近い!噂に寄れば、今回も数分(5分以内)には完売したとの事さっそくローソンへ行って、チケット買いに行きました。「早い整理番号でありますように・・・」と言う願いも空しく1300番代だったよ・・・(^^;スカイシアター定員1600名だよそれで、1300番代ってどうよ・・・・・ブロックで言えばGブロックかな?でも、スカイシアターは狭いから、どこから見ても良く見えるはずむしろバカ親子被害はさけられてゆっくり出合鑑賞できるかも!!ただ、このチケット雨が降ったら無駄になりますお金は返金されますが、出合くんは見られなくなりますあとは神様に、晴れてくれるようにお祈りするのみ!!■轟轟戦隊ボウケンジャー■キャラクターケーキ
2007年02月16日
コメント(1)

本日2月14日はバレンタイン今年は、子供たちと手作りに挑戦って言っても、溶かして型に流して、トッピングするだけなんですが・・・材料は、板チョコ2枚を細かく刻んだもの、チョコスプレー、アラザン流しいれるためのアルミカップを用意湯せんで、チョコレートを溶かして型に流し込むのと、トッピングを子供たちに手伝ってもらいました。アラザン使ってお菓子作りは初体験です。実は、子供の頃から、CMで流れている手作りクッキーの玩具があって、そのクッキーの上にキラキラしたアラザンがかかっているのを見て、すごくあこがれていたのです。親に、頼んでも、「アレは食べられない」と言い張るだけで(笑)、買ってくれませんでしたそんなわけで、憧れのアラザンを初めて使った記念すべき日でもありました。(笑)簡単ではありますがラッピングして娘からパパにプレゼント結局、パパより子供たちのほうが多く食べてしまいましたが・・・・■バレンタインチョコレート■キャラクターケーキ
2007年02月14日
コメント(1)

更新が遅れましたがボウケンジャー最終回の感想です。スカイシアターのボウケンジャーショーに並びながらリアルタイムで見ましたよ(笑)やはり、最初に登場したネガティブのガジャ様がラストボスでしたね途中、完全に3枚目キャラとなって、むしろ愛らしいキャラだったガジャ様がやられてしまうと、何だかちょっぴり寂しい気もする(笑)何と言っても、前から気になっていたのが、さくら姐さんとチーフがどうなるのかってもしかして、最終回まで、どうにもならなかったり?なんて心配までして・・・でも、チーフについて、宇宙に旅立って行きましたねチーフの鈍感ぶりもとても、可愛かったです。それにしても、牧野先生のコレはかなり無理があるのでは?服が破けちゃいそう(爆)ボウケンジャーが始まった頃、牧野先生は、いつか変身すると思っていたのですが前回のレッドと言い、今回と言いこっち系の変装?専門だったんですね(笑)やはり、この少女はボイスでしたね本当に最後の最後に分りましたが、牧野先生は知っていたのかな???結局わかならいまま・・・・・スカイシアターのボウケンジャーショーに並びながら見終わった直後後ろに並んでいた、カップルの会話男「あの子だぶんボイスだよ」女「え?そうなの」男「口調がそうだったじゃん」女「全然気にしてなかった」と、話していたので、結果が分っていた私は思わず「そうそうボイスだったよ」と口を出してしまいそうになった(笑)もちろん、言いませんでしたよボウケンジャー終わっちゃうと何だか寂しいですねこれからも、役者さんのブログはチェックしながら今後の活躍を応援したいと思います高橋光臣齋藤ヤスカ三上真史君は事務所移籍のため、現在ブログありません(涙)中村知世末永 遥出合正幸■轟轟戦隊ボウケンジャーネットショッピング■獣拳戦隊ゲキレンジャーネットショップ
2007年02月14日
コメント(0)
![]()
10日の土曜日に、子供たちの強い希望があり、東京タワーへ行きました。私自身、東京生まれの東京育ち 30年以上東京で生きているわけですが東京タワーに上ったのは、おそらく3回目ですって事は10年に一度くらいしか行かないって計算(笑)それはさておき、東京タワーなんて、いつでも行けるし、そんな混んでないだろうと侮っていたのですが、やはり、天下の東京タワー!!かなりの大盛況でした。タワーすぐ横の駐車場に車をとめて、すぐそばの入口から中に入ったのですが、正面玄関から入るのが普通で、チケットを購入してから中に入るのが本来のコースだったようで、私たちは、先にエレベーター待ち列に並んで、私一人が抜けて、チケットを買いに行くというアベコベな順路をたどってしまった。しかし、エレベーター列の進みが非情に遅く、結果的にはこれが一番効率が良かったかも(笑)展望台に到着すると、中も暗いし、かなりの大混雑!ちょっと落ち着かない雰囲気だった。子供が望遠鏡から景色を見たいと言っていたので、画面付きのみんなで見れる?望遠鏡にしました。でも、これで見ると、みんなで見れるかわりに家がお金払うのに、関係ない人まで見れちゃうのってちょっとずるくない?とか、ちょっとせこい事を考えてしまった私(笑)案の定、堂々と覗き込んできた親子いたし・・・(^^;まあ、ここは寛大に・・・・六本木ヒルズも見える。おそらく前回、東京タワーに上った時は、このたてものは無かったはず(笑)1周したころ、たまたま、娘がトイレに行きたいと言い出したのでトイレを探したら、なんと、下のフロアーがある事に気づいた。行ってみると、さきほどのフロアーより、かなり空いているこっちのほうがいいじゃん!早く言ってよ(笑)そんなこんなしているうちに、あっと言う間に日が落ちてしまった。ルックダウンウィンドウそうこれこれ!テレビで見たことある!何だか、わざとらしくレポーターが「こわーい」とか言ってたけどちょっと大げさじゃない?って思ってました。でも、本当に怖い、最初の一歩がなかなか出ない私以上に怖がりの娘は、最後まで踏む事ができませんでした。(笑)ゲーム機で写真が撮りたいと娘が言ったのですが当然混んでいて、とても並ぶ気にもなれずとりあえず、デジカメ撮影で我慢してもらいました(^^;点燈したタワーをこんなに近くで見るのもめったにない綺麗ですこうして、人生3回目の東京タワーの旅は終了子供たちが次に上るのは何年後なんだろう?と、しみじみ思ってしまう私であった・・・・・■東京みやげ KIOSKモール
2007年02月13日
コメント(0)

ゲキレンジャープレミア発表会と、同日にスカイシアターのボウケンジャーショーを見ることにしました。今回は、寒い季節と言う事もあり、数日間いろいろ考え悩んで、ブログ友達のかぁちゃんさんのアドバイスも頂き早朝から並んで整理券を貰う事にしました。子供と旦那は家に残して、私一人で出発!!朝、7:15分東京ドーム到着プリズムホール前、ここは、ボウケンイエローの中村知世ちゃんの公式ブログで登場しています並ぶ前に、まずはトイレ・・・・と思いきやトイレにも営業時間があって、8時からなんですね一応、スカイシアター待ち列付近のトイレは、シャッターが半分開いていて使えるようにはなっていましたが、駅近くのトイレは完全に閉まっていました。スカイシアター並び列は3種類に分けられていて1回目の列、2回目の列、3回目以降の列があります私が到着した時点では、7時20分くらい?2回目の列が空いていました。3回目以降は、階段上の壁つたいにグルっと曲がって、スカイシアター裏口付近が最後尾・・・・・7時半になって、もちろんボウケンジャー最終回を見ながら待ちました。それから10分くらいたった頃聞き覚えのあるさわやかな声で「おはようございます!」と・・・・スカイシアター裏口に目をやるとそう そう 蒼太!ボウケンブルーの三上君と、その先では、ボウケンブラックの齋藤ヤスカ君がはしゃぎながら会場入りしていた。役者さんって、こんなに普通に通勤してくるんだぁ~ってちょっと不思議な光景でした。並んでいる場所が良かったのか日当たりが良くて、そんなに寒さを感じなかったのですが8時くらいに、急に列が動き出して、日当たりの悪い所に移動させられてしまった(涙)なので、それから9時半までは、寒さとの戦いでした。8時半過ぎた頃、「いまから整理券引換券を配布します」と、いきなり口頭でアナウンスがあった。列から離れているともらえないらしい・・・たまたまトイレか何かで離れていた人が、後で何を言っても貰えないようで近くで揉めている光景も見られた・・・・さらに、このこの引換券をもらっても、列から離れてはいけないようだ結局、この整理券引換券って、何の意味があるんだろう?とか思ったけど場所取りだけして、実際に並んでいない行為を防止するためのものなのだろうか?でも、例えば、子供連れて並んでいて、急にトイレに行かざるおえない時もあるだろうそんな時は、列をあきらめて、後ろに並べってか??まあ、例外作るときりがないからしかたがないのかもしれないけど・・・・小さい子連れには厳しいですね。すごくすごく寒かったけど、9時40分頃、念願の整理券(4回目)をゲット!夢にまでみたAブロックです(笑)ちなみに一人3枚までしか整理券は配布されないので今回のスカイシアターは、私と子供たちだけで見ます。他の方に、1枚余分に頼もうかとも思ったのですが、前日旦那に確認したら、「スカイシアター寒い」と、あまり乗り気ではなかったので結局もらいませんでした。これで、良かったのか??整理券を貰ったところで、ふたたび電車に乗って、帰宅・・・・昼過ぎ、家族全員で再び参上!娘はボウケンピンク、息子はボウケンシルバーのジャケット着て、気合充分何しろ、Aブロック初体験なんで驚く事がいろいろあった。Bブロック以降だと、整理券の番号は関係なくブロックごとに案内されるのですが、Aブロックは、整理券番号の早いほう10人づつ、案内される早くゲットできればできるほど、良席になるという訳だ役者出演日のみ、スカイシアター前方中央の赤いシートはファミリー席になるのですがファミリー席すら初体験です・・・はい(笑)子供たちは入口で、ボウケンレッドと握手をしてから、小学生以下の子供がもらえる限定下敷きをもらって・・・・1番前の席に座ったのですが娘が、「一番前は怖いからいやぁ~」と言い出し、しかたなく2列目へ・・・・(^^;2列目でも、前すぎるくらい近いんですがね・・・・・スカイシアターはどこに座っても近いと思っていたけどでも、前のほうはやっぱり良い!役者の息づかいが間近に感じられてすっごく良い!高丘しゃんアクション最高!それに笑顔が可愛すぎる(幸)もちろん他の役者さんも秋公演とは大違いかなりのアクション満載こんな近くで見ると、男じゃなくても、女性陣のスカートの中が気になって気になって(笑)私はエロおやじではございません・・誤解しないでぇ~(笑)プチエロおやじの息子は(笑)「菜月のシャツが出てるね」と、激しいアクションでちょっと露出度が高いシャツが気になってしょうがないようだ(笑)私は、さくら姐さんの白シャツがスカートからはみ出しそうだったのが気になったって!やっぱりエロ親父かよ!私(^^;本当に本当に内容充実大満足なショーを楽しみました。ただ、一つ隣のバカ親子軍団を除いては・・・(^^;となりのガキが、役者に声かけ必死すぎで「うるさい」し、子供が声かけ失敗したら、その親が今度は必至で役者を呼ぶ役者の挨拶の最中、ずーーーとそれやられたもんだから役者の挨拶が聞こえなかった、高丘様の挨拶すら・・・・(涙)さらに、そのバカ親、通路にチーフが上がってくるのを知っていて、子供に、「チーフが通ったら手を出すのよ」って促してるし(^^;ファミリー席ってこう言う事なの?それとも私が運が悪かっただけ?誰か教えてぇ~このバカ親子さえいなかったら、もう一度見たいなぁ~(笑)ってくらい良かったので、まだ、これから行くって人は期待していいですよぉ~15時から30分間のショーだったのですがボウケンブラックのブログが更新されていた時刻が15:41なんですが・・・・ゲキレンジャープレミア発表会出待ちの時に更新したのかな?■獣拳戦隊ゲキレンジャー■轟轟戦隊ボウケンジャー
2007年02月12日
コメント(2)
![]()
本日2月11日ついに獣拳戦隊ゲキレンジャープレミア発表会の日がやってきました。昨年と同様17:00からの回だったのですがプレミア発表会は、一度経験済みなので、開場前は混雑するのは分っていました。なので、今回は早めに無料エリアを散策する事に・・・・・恒例の、戦隊服展示・・・・今年は何だかチャイナっぽくて、格好良いけど、保育園向きかどうか悩むね(笑)子供のプレイコーナー一人300円で、歴代戦隊人形が飾ってあるエリアを乗り物おで一周します。その上、帰りには「塗り絵」のお土産が・・・・何か今更マジレンジャーのぬりえでしたが子供たちは、もらい物なら何でも喜ぶので(貧乏くさ 笑)すごく気に入ったようです。こちらも恒例の撮影会1回800円(だったっけな?)払うとゲキレッドと一緒に写真を撮ってもらえます集合時間が開始20分前だったので、結構のんびりしていたら、気がつくと整理番号800番台が呼ばれていた!私たち600番台なのにぃ~(^^;そんな訳で、慌てて入場したのですが、まだ、中には600番台の列が会場に入らずそのまま残っていて、何とか間に合ったようです。昨年は、真ん中を重視した結果、あまりにも後ろすぎで子供たちが「見えない見えない」とグズりまくった事もあり今回は、端でも良いから前のほう!と言う方針で席を確保正面に大画面が見える、出来る限り前のほうに行きました。プリズムホールの構造上、あまり端の席だと、舞台は見えても画面がまったく見えない位置がある子供たちは、できるだけ大画面が見えるほうが良いだろうと、そのあたりを配慮して選びました。どのあたりか、画像で示したかったのですが今回、会場に入ったと同時に撮影が禁止と言う厳しい条件だったのです。ゲキレンジャーエンディングテーマと共に、ダンサーがダイナミックな踊りその後、敵役のメレ(平田裕香)、続いて、悪の首領理央(荒木宏文)が登場すると「アイドルのコンサートじゃないぞ!」と突っ込みを入れたくなるほどの黄色い声援が・・・・きゃぁぁぁ~格好いい~(^^;そしていよいよ主役のゲキレンジャーが登場するとゲキレッド/鈴木裕樹 ゲキイエロー/福井未菜 ゲキブルー/高木万平またまた、「アイドルのコンサートじゃないぞ!」と突っ込みを入れたくなるほどの黄色い声援が・・・・ギゃぁぁぁ~ズッキー格好いい~ズッキー?まさか鈴木の「ズキ」じゃないでしょうねぇ~(^^;何か、ボウケンジャーの時とテンション&雰囲気違うぞってか、一応戦隊って子供向けだよね何だか今年は役者ファンがすごそうで、ちょっと嫌だ(笑)でも、ズッキー(笑)も、荒木君も思って頼りしっかりした感じで、好印象 なかなか良いと思います。ボウケンジャーが応援にかけつけエールの交換1日何公演もやって、話す内容も気を使うでしょうにしっかりとした喋りでしたよ映ちゃんは、今日がプレミア初体験って事で、興奮しているとか・・・最後の退場の際、蒼太くんが、違う出口から出ようとして・・・ポーズを決めて慌てて戻ってくるのがあったのですがあれはお約束なのかしら??違う出口から出ようとしている蒼太くんを見て他のメンバーは、「またか」みたいな反応だったような・・・・(笑)主題歌を歌っている谷本貴義さん結構、若い?カッコいいかも(笑)って事で滞りなく、無事 発表会終了前売り券で入場した人には、一人1枚ポスターついてきますよって我家は4枚貰って帰りました。さっそく、1枚我家にも貼ったのですがまだ、数時間もたっていないってのに下の子が破いた!!なんてこった!ま・いいか(笑)■獣拳戦隊ゲキレンジャー■獣拳戦隊 ゲキレンジャー キャラデコスペシャルデー
2007年02月11日
コメント(0)
![]()
保育園で、下の子のクラスはお昼寝の時、まだパジャマを着ていません。ですが、もうじき年中さんになる事もあり、練習開始なのか来週からパジャマを持ってくるように言われました。できれば長い事使いたいので、戦隊はやめようと思ったのですが、やはり、戦隊ヲタクの血が騒いでしまい(笑)結局コレにしちゃいました。いつも大きめを買って失敗するので結構悩んだのですが、サイズ100にしちゃいました。実際届いてみると、現在身長が103cmの息子には、ちょっと小さいかも!でもまあ、1年間のみの使用って事と、夏はまた半袖だし・・・・・いいか ??ズボンの長さは長すぎもせず、ピッタリでした。■獣拳戦隊ゲキレンジャー■ゲキレンジャー子供服
2007年02月09日
コメント(0)

雛祭りまで、あと1ヶ月きったので、そろそろと思い、雛人形飾り始めました。って言っても毎年恒例のキティ雛なんですが・・・・いい加減本物欲しいよねでも、こんなキティ雛でも、一応「吉徳」なんだけどひなまつりといっても、特別料理を作ってお祝いするわけではないのですが、でも、せっかくだから、ケーキくらい食べたいなぁ~(結局それかい)ちかくのスーパーでYes!プリキュア5のひなまつりケーキ予約受付しちゃっていたんですよ見た瞬間「やばい やばい」とブツブツ言いながらでも、すごーく気になって気になってしょうがない私なのですどうか、私が、衝動買いしないように・・・・(^^;■キャラクター雛人形■キャラクターひなケーキ■Yes!プリキュア5グッズ
2007年02月06日
コメント(0)

昨年のクリスマスに売れ残ってしまったと思われるサンリオのお菓子を、格安で譲ってもらえる事になりました。私は、運転免許は持っていますがもちろん(笑)ペーパーの道一直線なので(^^;電車で取りにいったのであります。1袋に1万円相当のお菓子が入っているとの事で事前に画像で確認していたのですが、実際に見ると、想像よりはるかに大きい!!この袋を2つ持って、電車に乗っているとやはり、いろいろな人にジロジロ見られます目立ちたがり屋にはお勧め(^^;「そんな大きいの持ってて、よく途中で職務質問されなかったね」と旦那にも言われたほど・・・(^^;そんなかぁ!!と思って、家の中にある袋をみるとやっぱり大きい、狭い家がさらに狭く・・・・・あと1つ袋が多かったら寝る場所すら無くなるかも(爆)中身大公開!!さすが1万円相当、かなり豪華な内容ですこれを考えられないほど格安で手に入ったのですから家は貧乏だから(笑)、こんなの普通じゃ絶対買えない!子供たちも、一通り中身を探って、一番最初に食べると言ったのがこのセット二人とも同じのが良いと言って、鍵付きのボックス入りを選びました。キティとシンカンセンってだけで中身はまったく同じだと思いましたがうまい棒系のお菓子の味が明太子味、たこ焼き味と、違うものでした。両方とも美味しそう、私も食べたいよぉ~(笑)私が一番気に入ったのはコレキャリーケースちゃんと、引き手ハンドルになっていて娘は、まるで海外旅行にでも行く気分?になっていた(笑)お菓子が中に入っているのかな?と思いきやからっぽ・・裏側にくっついていました。定価2100円もするんですね普通だったら絶対に買わない(笑)ところで、こんなに沢山お菓子があるんだからお裾分けでもしようかと、最初は思っていたのでがあまりの可愛さに、どれを御裾分けするか決められずこのままでは、結局家で全て食べてしまったりして・・・(笑)いやいや中身だけ、御裾分けしても変?じゃないよね(^^;やっぱり変か・・・・■サンリオ
2007年02月06日
コメント(2)

ついに来週最終回ですね(寂)昨年5月に訪問した、地球市民かながわプラザ【あーすぷらざ】、一応サージェス本部なんですがたまにエントランスが移るだけで、役者さんの登場がないなぁ~と、かなり気になっていたのですがやっと登場してくれました。中には有料の展示室があるのですが今日の放送ではそこも写っていて子供が乗ったレトロなバス民族衣装に着替えて撮影したスポットが出てきました何か、子供だけでなく、私まで民族衣装着てる!!(^^;すっかり忘れていた恐ろしい真実(爆)この少女の偉そうな口調・・・もしかしてボイス?3日から東京ドームスカイシアターで始まった役者公演某所からの情報によると、激空だったとか・・・行けばよかった!と思いつつやっぱりプレミア発表会の日が一番楽なのかもでも、同じように考える人達ばかりなのでしょうねぇ~恐らく混雑するでしょうボウケンジャー最終回を見ながら並ぶ?・・・・起きられたら(疑)■獣拳戦隊ゲキレンジャー最新グッズ
2007年02月05日
コメント(0)
![]()
いよいよ明日スタートのYes!プリキュア5のハッピーセットカードを貰いました。角度によって絵が変わるあれ(笑)今回もらったカードは3番全員バージョンと、キュアドリーム(夢原のぞみ)一人バージョン2種類楽しめるカードもう一つは、キュアアクア(水無月かれん)とキュアレモネード(春日野うらら)のツーショットのカードそれも何れはゲットしたい(誰が?笑)■Yes!プリキュア5グッズ
2007年02月03日
コメント(0)
![]()
1月30日にオープンしたばかりのジョイフル本田に行ってきました。たかがホームセンターと侮っていたのですが思ったより規模が大きく、2Fにはレストランやフードコートまでありました。オープンしたて、と言う事もあり、大勢の人がいましたが広さがあるぶん、混雑の不快感はさほどありませんでした。フロアーマップで見たときは、そんなに広いと思わなかったフードコートも結構大きかった。結局マックで食事しただけなんですが(笑)娘が、Yes!プリキュア5ハッピーセットが目当てで、出かける前からマックマックと唱えていたのです。ここのフードコートにマックがあって良かった良かったフードコートのデッキから外を眺めると駐車場出口渋滞が起こっていました。ここは、ほとんど、車でくる所なのでしょうねオープン記念価格で、思いのほか安い物があったので沢山買い物しちゃってお金使いすぎたかも・・・・(^^;反省■ママのためのお手軽ネット通販
2007年02月03日
コメント(0)
![]()
てれびくん3月号を買いました。18日スタートのゲキレンジャー情報も満載「ゲキレンジャー秘伝の書」なるものがついてきました。ゲキレンジャー登場人物の特徴が書かれているゲキレッド(漢堂ジャン)・・虎に育てられたとか、得意技 激獣タイガー拳 武器ゲキヌンチャクゲキイエロー(宇崎ラン)・・誰にも負けない強い心をもつ得意技 激獣チーター拳 武器ゲキトンファーロングバトンゲキブルー(深見レツ)・・世界中の格闘技に興味をもっている 得意技 激獣ジャガー拳 武器ゲキトンファーなどなど今度の変身ポーズはこんな感じらしいゲキビーストゲキタイガー(レッド)、ゲキチーター(イエロー)、ゲキジャガー(ブルー)が合体して、獣拳合体 DXゲキトージャ(ロボ)となる。武器は、ゲキセツコン(ゲキビーストのしっぼをくさりでつなげた物)てれびくん3月号の付録は、パンチング風船ゲキレッド変身セットなど放送前から子供たちが大興奮するグッズでいっぱい来週末は、いよいよゲキレンジャーのプレミア発表会に行ってきます。■獣拳戦隊ゲキレンジャー最新情報
2007年02月02日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


