全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
あの悪天候の七五三を終え普通なら、お家へ帰ってゆっくりする所を普通じゃない我家は(笑)横浜へ直行しました。みなとみらいにあるクイーンズスクエアーに到着台風が近づいているため、電車も遅れているし、観覧車も動いていませんシナモロールの映画記念のイベント?があるというので行ってみた撮影スポット・・・・見た目、何でそんなにずれた場所にいるんだろう?って思うかもしれませんが下に、支えの箱がドーンと置いてあるのでこのポジションしかありえない(笑)映画の予告編が上映されているようなのですが壁にうっすらと投影されているのでよく見えない(笑)シナモンのイベントの近くにCmodo(コカコーラのお財布携帯で買えるシステム)対応の自販機があった。入会すると、もれなくジュース1本分のポイントが貰えるとのことで会員にはなっていたのですが、対応自販機が地元になかったので、ここで、初体験チャージをしておくと普通のフェリカと同じ使い方ができるのですがポイントを使用する場合QRコードを読み取ってもらわないといけない結構面倒(笑)クイーンズスクエアーの中にあるスヌーピーショップここはオープン当初から、大きなスヌーピーが飾られているのですが近くでみると、埃まみれ・・・どのくらいのペースでメンテナンスしてるんだろう?もうすぐクリスマスシーズンイルミネーションを見に、もう一度訪れたいと思う■2007年クリスマス特集
2007年10月29日
コメント(2)
![]()
今日は待ちにまった?七五三本番でした。写真は夏に撮影済み・・詳細はコチラ朝一番9時に予約をいれてあったのですが今日は、台風の影響で、大雨でした・・・残念(^^;それでも、予約しているだけあって、みなさんいっぱい来ているんですね当然だけど、お互いにお疲れ様です娘の希望で、髪型は二つ結びと決めていたのですが私がイメージしていたのは、付け毛のフェミニンな二つ結び(笑)だったのに全部自分の毛で結ぶんですね?短いから、かなり無理があるのでフェミニンと言うより、斬新奇抜な髪型と言う印象まあ、たまにはこんな感じもいいかなぁ??(笑)さすが7歳用の着物は、帯も可愛い!!私、一応着付け習っていたんですが・・こんなに綺麗にできません!(笑)息子は、シンプルな兜柄なかなかお兄さんぽい着付け完了してから、すぐに神社へ行きました。まだそんなに混雑している様子はありません。一緒に祈祷してもらったのは、我々のほかにもう一組しかいませんでした。ほんの3分程度の祈祷が終了し、いざ撮影タイム、空いていると撮影もゆっくりできてGOODですこちらもある意味七五三???(^^;せめて1枚だけでも外で撮影!!とか思ったけど雨がひどすぎで断念後姿失礼しやす・・・・(笑)途中、おじいちゃんおばあちゃんが近所のショッピングセンターまで来てくれたので一緒に記念写真を撮りました。ちょっと異様な光景だったかしら?(笑)全然知らない人に、「おめでとうございます」とか声かけられたりしてうれしいような恥ずかしいような(笑)最後に、洋服に着替えてから、おばあちゃん達と一緒に御祝いのお食事会をしました。今日くらいは豪勢に!と言っても、子供は、いつものお子様メニューなんですね(笑)■2007年七五三特集
2007年10月27日
コメント(2)

今日は、小学校に入る前に行う健康診断に行ってきました。保育園はいつもどおり登園して、お昼帰り♪12時半ごろ、お迎えに行こうとしたところ途中で、母親学級時代からの友達に遭遇「今日健康診断行く?」なんて軽いノリで話していると友達が「早く行かないとすごい混むらしいよ去年、知り合いが、13時半に受付して、16時すぎ終了したって言ってたし」と・・・なんとも恐ろしい情報を教えてくれたのだ!!そんなに時間かかるの?嫌だなぁ~とにかく急いで迎えに行って、早めに並ぶ事にした。とりあえず、雨ですが子供の脚で何分かかるか計ってみました。本命の小学校までは、13分かかりましたがさすがにココは学区域なだけあって7分半で到着しかし、子供に聞いてみると、坂がキツイから、この前の学校のほうが楽だったと言う。前回の詳細急いだつもりなんですが、13時半の受付開始で、13時15分到着・・・あんまり早くない(^^;すでに長蛇の列だよ・・・受付番号は91番貰ったプリントには本日の受診予定者数137人と書いてある・・・完全に後ろのほうだ同じ団地の、それも隣の部屋の人も、同じ学年でなので、来ていましたがさすがお兄ちゃんがいるだけあって、前から20人以内をゲットしている・・・・前のほうに並んでいるのは良いのですが、その隣の住人、後ろのほうにいる知り合いを呼び寄せようと手招いているではないか!こんな状況で、「超非常識」と、瞬間ムッとしました。が、その招かれたほうのママさんが「みんな並んでるから行けません」ってしっかり断ってました。マナーのある人で良かったぁ~受付を済ませて番号は91番1番から30番は赤コース31番から60番は青コースと30人ごとにコース分けされている私たちは青コース赤コースと青コースはまったく受診順が反対からのスタートなのだ!耳鼻科の次は早速面接なのですが、親は控え室で待っていて、子供だけが面接受けに行く子供と一緒に10分以上、私一人で、20分は控え室で待たされただろう・・・・まったくもってして段取り悪すぎで機嫌が悪くなった(笑)段取り悪すぎで、赤コースの人達が次々と、面接控え室に到着し始めていた私たち青コースが最初の受診なのに、赤コースの人はこの面接が最後の受診メニューなのですよ・・・このコース分けで意味あるのかな?(笑)長い長い待ち時間を終えて、次は眼科これはさっさと終了しかーし、次の歯科へ行くと、廊下が子供と父兄で大渋滞いったいどおなってるのぉ~~実に、ココで、40分から50分は待たされたと思う本当に本当に、私も足痛いし、帰りたーい(笑)来年から歯科の先生二人にしたらぁ~とか言いたくなっちゃいます(気持としては二度と来たくない・・・笑)親もつらいけど、子供もこんなにたちっぱなし長時間待たされたら辛いよね内科の待合室に着くと、頭が混乱して、どうしていいか分らない先生方が即席で、整理番号表を作っていたつか、そんな番号表作ってないで、順番に座らせれば良い事なのでは???完全に脳が麻痺してしまったのか?(爆)何もかも段取り悪すぎで・・・・毎年同じ事の繰り返しなのでしょうかね?ちょっとは学習してもらいたいこれも、いきなり生徒数が増えてしまった結果なのだろうか?それなら、入学してからは尚更心配だ!!やはり、もう一つの本命学校のほうが良い!と言う気持ちが強くなってきました。さすがの娘も帰り際に「最終決定です!私は●●小学校(もう一つの本命学校)に行きます!」と断言こんなんで決めてしまうのもちょっとですが、どうなんだろう・・・ココはやめろと言う神様のお告げ??(笑)実は、先日、本命のほうを申し込んできました。枠が15名なのですが、私が13人目の申込者だと言う・・・その2日後には、友達が申し込みに行って14人目だったそうもしかしたら、抽選になってしまうかも!!運命に任せたい■キャラクター上履き
2007年10月26日
コメント(3)

いよいよ10月も終わりに近づいてきました。気が早い?けどクリスマスケーキ予約しました。もちろん、ゲキレンジャーやプリキュア5のクリスマスケーキもあるんですがどちらかにすると、必ず文句がでるので(^^;私の独断で、ことしはきらりん☆レボリューションのクリスマスケーキに決めちゃいましたよぉ~(笑)宅配じゃないから、近くのイオンまで取りに行かないと行けないけど近いから問題なし!!24日当日の午前中に取りに行く事にしました。今年は、23日が天皇誕生日なので、24日は振替休日なんですねお台場とか混みそうだなぁ~(そんなの関係ねーってか・・・笑)■キャラクタークリスマスケーキはコチラから
2007年10月26日
コメント(0)
![]()
今日は、前回の復習サムウォークをやりました。自分の足で練習するとうまくいかないけど人の足だと、すんなり出来ました。なんでだろう?(笑)次は、タイムを計って見るという全部で40分の施術結構イメトレで復習はしていたので、順番も悩む事なくすんなりできたのですが2箇所抜けてしまいました(^^;さらに、35分で施術終了!!早すぎ・・・・限りなく早すぎだと・・・・(^^;もっとゆっくり施術しないと、癒しじゃなくなっちゃう次回はがんばります!!今日は、接客法を習いました。理論では、施術士が気をつけなければならない事や会話術等実際にお店に出向いてリフレを受けてみるのが良い勉強になりそうですね実技では、タオルの使い方、オイルの拭き方、パウダーのつけ方などプロへの本格的な授業に大興奮な1日でした。■ママのための美白ダイエット リラクゼーション
2007年10月24日
コメント(2)

今日は思い切り良い天気!子供達と一緒に描いた旗も綺麗に飾られていました。年長の娘の自信作!自分の似顔絵が入場門に!!似顔絵の自分が三つ編だから、運動会当日も三つ編で!としつこいくらい言っていました(笑)玉入れ二人とも赤組2回とも勝っていました。年中の親子競技私が、息子と一緒に参加したのですが、宇宙旅行?輪の中にいろいろな星があって、先生が言った星の輪に入るゲーム年中にしては低レベルなゲームだよなぁ~(笑)いや、2歳児クラス相当じゃないか??って本気で思うんだけどもうちょっと頭使うのも出来るはずだけどなぁ~こんなんで、年長になったら、どんな出し物がくるんだろう・・・・ちょっぴり不安(笑)年長の親子競技は旦那が娘と一緒に参加とは言え、対戦タイプの競技だったため、ほとんど絡んでいなかった(笑)年中と年長合同の競技トンネルをくぐった先にはライオンがいて、らいおんに捕まらないように、銃で撃つ設定なのですがトンネルの前で立ち往生する息子怖くて前に進めず、完全に競技がストップしている迷惑者(爆)見かねた園長先生に救出されました・・・(^^;最後のクライマックスは年中と年長のリレー年中さんが走っている間に、お手伝いで、コースの警備?をする娘走っている息子に声援を送っていました。(^^)最後は親子でダンス!運動会後に、持参したお弁当を園庭で食べたのですがもちろん!キャラ弁ではございませぬ(笑)キャラ弁じゃないの?とかわざわざ見に来た人までいて(笑)本当にすみません昨年より、かなり楽しい運動会でした。来年は保育園建て替えなので、ここでは最後だったんですよね来年は仮園舎での運動会どんな雰囲気になるか、楽しみです。夜は、年長クラスの宴会で久々に?記憶飛ぶほど飲み明かしたぞぉ!←自慢にならん(爆)■キャラクター弁当
2007年10月21日
コメント(2)
![]()
明日は保育園の運動会初めての土曜開催です。今までは、水曜日だったので、落ち着いていたのですが、お父さんやおばあちゃんが見に来れなかったりしたので昨年以上に楽しい運動会になる事を期待しています天気が良いといいなぁ~ところで、運動会のプログラム数日前に貰っていたのですが今日、内容を確認してみたところ年中と年長は沢山出番があるので、見るほうとしても、休みがない!(笑)うれしい限りです!3歳クラス以上がメインで、さらに年中と年長だけの競技もあるしかし年少だけの競技と年長だけの競技はあるのに何故か年中だけの競技がない・・・・?はて・・・見落としか?と、何度も探したのですがやはり見当たらない・・・・思えば、息子に、運動会の時、クラスで何やるの?と聞いても親子競技の話ししかしてこなかったまあ、そのうち分るよ・・・と思っていたら「ない」って事が分っただけで、ちょっとがっかり何でそんな事になるのかしら?実は、土曜日の保育園行事は、午前中だけ!午後だけ!夕方だけ!のどれかしか選べないらしいと言う訳で、競技が例年より多少減ります!とは言われていたそれでも、年中だけ競技なし!ってのはひどくないかぁ???私的には、親子競技より、クラスの競技が見たかったなぁ~アンケートあったら、絶対文句言ったる!!(笑)■キャラクター弁当
2007年10月19日
コメント(1)

今日は、右足左足、最初から最後まで全部やりました。タイムは計っていないのですが40分ほどの内容です。見た目だけでも、自信満々で(笑)施術していたのですが頭の中は、次の施術の内容を思い出すのに必死で・・・・まだまだ修行が足りんのぉ~(笑)人と会話しながらでも施術ができるような余裕のある状況まで、もっていきたいものだ新しく習ったのはサムウォークこれは、リフレの業界では有名な施術方法ですが、私は一度もやった事がありません本で読んで何となくやり方は知っていました。親指の第一関節を曲げたりのばしたりしながら、進んでいく(歩行する)方法です施術の箇所にもよりますが、指角で施術するより、このサムウォークのほうが向いている上手くつぼに入る場合があります。リフレの専門店でも、サムウォークがメインの所もあるそうです。結構簡単そうで、疲れるのです。実は今でも、手の筋に疲れが残っていてちょっと痛い先生はそのうち慣れるけど無理はしないようにと言っていました。がんばります!■独立開業自力でなれる足ツボ&リフレクソロジスト
2007年10月17日
コメント(2)

我家から羽生は結構遠いので、ショッピングセンター嵐とは言え(笑)出かけられるかどうかわかりませんが今日の新聞記事に気になる事が・・・・11月2日にオープンする商業施設にサンリオが子供向け料理教室とイベント空間を併設した売り場を出すとの事適当に検索したら、このイオンモール羽生が見つかった訳です。(笑)私、言わずと知れたキティラー(何年前の言葉か・・・・笑)なのですが子供を出汁に使って何度ピューロランドに出向いた事か!!(爆)キティと名のつく施設は片っ端から制覇個人的にお勧めなのが、西武園遊園地のメルヘンタウンなんかもキティ三昧で面白い話しが脱線しすぎた・・・(^^;えーとその新しくできる商業施設の料理教室ってどんな感じなんだろう?イメージ的にはイオンモールむさし村山ミューにあるオシャレ魔女 ラブ and ベリーの料理教室みたいなものかな?さすがに、幼児に料理は早いと思うのでもうちょっと落ち着いてからかもららぽーと豊洲にある「ハローキティのドレミファ島」は子供向け有料キッズスペースなので行くならこちらのほうが先かもキティの美容室もね(笑)ららぽーと横浜よく考えるといろいろ遠くまで出向いてるジャン!私たち(爆)■子育てキティ
2007年10月16日
コメント(2)
![]()
今週末は、久々におばあちゃんのお家へ行きました。夏に使う事ができなかった花火が残っていたのでみんなで楽しみましたとか言って、私はアルコールがまわってしまい・・・お留守番(爆)夕食はくら寿司のお持ち帰りを食べました。さすがはくら寿司!安いのにネタが良い!!これからはお持ち帰り寿司もココにしよう・・・うん前日、タイヤを交換をしたため、せっかくだから、ボリュームのあるドライブへ・・・と言う事で我家としては、庭なのですが(笑)ららぽーと船橋まで出向きました。子供達は大好きな「からくり時計」30分に1度5分間、目をパチパチさせるのですが15分前から待機(^^;そんな面白いものではないのですがねぇ~(笑)ダイソーの店内にある、プリクラで写真を撮りたいと言う娘どうやら、テレビでみて前々から狙っていたようだ(笑)最近プリクラなんてやってなかったから、モード設定とかも細かいし撮影なんて、何回やると終わるんだ!!ってくらい何度も何度も撮影したし(笑)撮影終わったら、裏のらくがきコーナーに行ってね!とか言われてもちろん、らくがきは子供達のお仕事(笑)いろいろ落書きしてくれたのは良いけどセンス悪いよ(爆)それにしても、美肌モードとかで撮影するから、肌が綺麗に見えるなんだか、若返った感じで、癖になりそう(爆)■年子の育児用品専門店■「ベネッセ食材宅配」
2007年10月15日
コメント(2)
![]()
我家の車新車で買って、6年間一度もタイヤを交換していませんでした。まあ、私は車の事はまったくわかっていないのですが(笑)昨日は、そのタイヤ交換に行ってまいりました。ディーラーとおなじように簡単なキッズコーナーがあったので、息子は遊びつつ・・・私は、コーヒーマシーンがあったので、ちょっと一息調子に乗って3杯もガブ飲みしちゃったよ娘と旦那は、外でタイヤ交換を見物していました。おータイヤが無い!(笑)旦那曰く、いつもよりちょっと高いタイヤに交換したそうです鈍感な私でも、乗り心地が「すんげぇ~」軽くなったのを感じました。あまり揺れないのよ・・コレがタイヤって重要なのね・・・・当たり前だが(笑)■ブリジストンタイヤ
2007年10月14日
コメント(2)

今日は子供を連れて学校見学に行ってきました。子供の足で、徒歩何分かかるか知りたかったので子供のペースに任せて、学校まで歩いてみました。途中踏み切り1箇所上下の電車が1台づつ通過するのをまって、信号は1箇所押しボタン式を子供に直接押してもらいました。すると近いほうの門まで、13分で到着遠いほうでも15分で着きました。え?そんな遠くない気がするけど・・・・ちょっと試しに、指定校の学校までも、今度歩いてみようっと(笑)今日は他のお友達と行ったせいか、かなり、娘もウキウキで広い校庭で走り回っていました。職員室で、校内案内図をもらいいざ!出発肝心な、授業の様子は、生徒全員が振り返って「ジー」と見るので(笑)ちょっと入り難くなってしまい、窓越しから見学させてもらいました。教室自体もこじんまり人数もこじんまりで落ち着いた感じ回り方がわるかったのか?体育館が見られなかった・・・どうしてだ(笑)どこの学校でもあるのでしょうがパソコンルームが格好良かった(笑)いいなぁ~今時の小学生は、パソコンできてぇ~やっぱりココの学校良いよ!!なんて思っている矢先に、指定校に通う予定の友達から、「いかないでぇ~」とかラブコールも受けたりで(笑)板ばさみだぁわ~とりあえず申し込みだけはしてギリギリまで悩むしかないかぁ~こんな優柔でいいんかいなぁ????■通園通学グッズ■うわばき室内履き
2007年10月12日
コメント(2)

今週は、実技の総復習でした。言い訳ですが、体調が悪くあまり復習できていなかったのでふくらはぎの施術がボロボロ左足にいたっては、どちらの手で施術するかわからなくなりかなりパニックに・・・しかし、数回練習したら、何とかこつをつかみました。前々から苦手な、リンパ腺と僧帽筋の施術は、もうばっちり!かも?(笑)かかとに関しても、今まで力みすぎていたのがあまり、考えなくても、すっとできるようになったような・・・しかし、他の生徒さんのほうが上手いまけてられなーい私がリフレ習い始めた頃は、ボディや整体の人ばかりで完全にマンツーマン状態でしたが最近は私のほかに2人から3人いるのが普通になってきました。それでも先生は一人自分の実技時間は短くなって、ちょっと寂しいけどでも、他の生徒さんの施術を見るのも勉強になるしあと、リフレ受けられて気持ち良い!(笑)来週からは、理論も増えるそうで、またまたやる気が出てきました。ちょっと余談ですが、私は、小さい頃から、足裏の刺激に興味があり何かにつけて、ゴルフボールを踏んでいたりしたんですよ風邪の時や前兆に踏むと痛いいたい・・・・リフレ習い初めて、足裏の重要性を知りますます、興味を持つようになりました。さすがは第2の心臓だ!!■ママのための美白ダイエット リラクゼーション■2007年クリスマス特集
2007年10月11日
コメント(2)

先週行った学校説明会に行って、学校選択制にからむ悩みを持っている事をかきましたが今日は、家から、ちょっと距離があるのですが、通えない距離ではない小学校の説明会に行ってきました。先週行った学校とは違い説明会に来た人数がかなり少なかった児童数が多いわけでもなく、問題があるわけでもないので選択制度を利用しようと思っている人しか来ないのかもしれません。まずは、校長先生の話から前の学校とおなじでいらん話から来るのかな????と思っていたのですがいらん話はまったくなし、それどころか、プロジェクターを使って学校の雰囲気を分りやすく説明してくれたその上、何とも言えず温厚なキャラクター主幹の先生も、尖った所なく、面白い感じの人ですごくホッとさせられた市内の4年計画で、パソコンを導入と言うのがあって、その最後の学校なので、来年は、新しいパソコンが入るとかネットワークも充実するだとか、私何かからすると魅力的な話題が多かった(笑)登下校は、市内のどの小学校も共通して登校はバラバラ下校は、同じ方向同士で帰る方法らしいが!!家は越境通学になるため、ちょっぴり心配入学予定児童数が、現在の段階で59名??との事先週の学校なんて、一クラス40名4クラスとか!言ってるのに随分ちがうなぁ~でもさぁ~人数少ないほうがいいなぁ~私が感じた学校の雰囲気は田舎っぽくて校庭広くてなんだか落ち着く・・・・って所です私が学校に通うなら絶対にココだって、思いました。しかし、通うのは子供達踏み切り渡る上に、ちょっときょりが・・・・・一応、雰囲気を子供に見てもらいたいので、もう一度学校に行ってみたいと思います。■ママスーツ■子供用スーツ■通園通学グッズ
2007年10月09日
コメント(2)
![]()
娘が、今年で卒園なので、その記念?に野外活動がありました。朝からお弁当をこしらえて今日は体調不良で、キャラ弁じゃないけどかろうじてプーさんのカットのりをのせてごまかしました(笑)場所は、年長に入って間もなく行った、「大泉交通公園です」信号や交通ルールを守りながら借りた自転車を運転するという貴重な経験ができます。結構、この手の公園は、23区なら各自治体に1箇所をあるような?無かったらすみません。子供達はさっそく遊びはじめていたのですが私は荷物を置くために、レジャーシートを敷いている所へ今からビールを買いに行くのだけれど一緒にどお?と言うお誘いが・・・・(笑)風邪ひいてるから、ちょっとだけ・・・・と買ってきた350ml缶が、何故か、500ml缶に・・・これはおかわりビールです(笑)そんな訳で、自分の子供が自転車で遊んでいる姿をカメラに収めることが出来なかった・・・・ダメ親(笑)とにかく、1時間くらい前から、「お弁当食べたい~」と言い続けていた息子やっとお昼の時間です。お昼後は、ゲームの時間ですおやつをぶらさげて、パン食い競争風に遊びました。クラスのアイドル集団?で記念撮影(爆)今日は本当に楽しい1日でした。■キャラクター弁当
2007年10月07日
コメント(2)

毎年恒例ですが運動会の旗を描きました娘は、自分の希望できらりんレボリューションのなーさん先日作ったお弁当の影響かしら??枠は私が描きましたが(といっても、塗り絵を拡大してうつしただけ)色は、娘が全部ぬりました。名前は、ぼかしてしまいましたが、ラメ入りアクリル絵の具で色を入れてみました。キラキラして可愛いです。息子はゲキレンジャーもちろんこちらも枠は私が描き、色は出来る限り息子自身にやらせました。結構上手に塗れましたよゲキチョッパーの色は、ちょっとグレーっぽくなりましたがこちらもアクリル絵の具の白で塗ったのですパールカラーとか書いてあったのですが、言われて見ると、パールっぽくひかっていました。できるかぎり、油性マジックやアクリル絵の具を使用しようと努力はしたのですがやはり、水彩絵の具でないと味がでないので、運動会当日は、雨が降らない事を祈っています。■水彩絵の具■キャラクター弁当
2007年10月07日
コメント(0)

来春より、娘が入学する予定の学校説明会に行って来ました。とは言っても、先日もこのブログに書きましたが学校選択制があるので、それ向けの説明会だったようです。45分の短い説明会なので、余計な話は無いだろうと思いましたがやっぱりお約束?校長先生のいらん話からはじまりました。(笑)何か小学校時代の、いやーな感じを思い出しちゃいましたよでも、この学校の現状(人数の増加)に頭を抱えている一方全力をつくしてくれているのだなぁ~と言う誠意は伝わってきました。続いて教務主管の先生から年間行事やクラブ活動の話しがありどんな事に力を入れている学校なのかをしりました。ちかくに大きな公園があるのですが、「自然に恵まれているすばらしい学校」って言葉を聞いた瞬間にがっくりしてしまった・・・・(笑)お約束すぎると言うか、よっぽどの都心でない限り、自然に恵まれてるのが普通だから(^^;教頭先生から、精神的なメンタルが必要な子に対する対応やら、いじめの件に関するお話がありました。現在の段階ではいじめで登校できない子はいませんとのこと近年、精神的に病んでいる子供が多いようで教室に入る事を拒否するという症状の子が数名いるそうですメンタルメイトがそう言う子供の精神面のケアを行ってくれていると言う最後に質問タイムがありました。やはり、質問は児童数増加への不安に集中、現在の段階で、来春予定の新1年生の人数から、40人学級で、3クラス程度だという実は、現在の1年生から4年生までは4クラスなのだと言う事は、来年は少し落ち着く?なんて甘いかな?と言うのも、この質問タイムで初めて知った事なんですが、もちろん、この学校はパンク状態にあるため学校選択制はあっても、ほとんどは受け入れできないと断言していたなので、そんなに増えるはずはないと思っていたのですが数年前に市が合併して、まだその影響が残ってるようなのだ以前の市の境界に入学予定の小学校が位置しているにも関わらず学区域は以前のまま元B市■の地域は、B校に通わなければならない。近くに小学校があるにも関わらず、遠い学校に行くのはおかしいと言う事から■の地域の子供は、学校選択制の人数枠に関係なく、無条件で、希望すれば近くの学校に行く事ができると言うシステムらしいのだ!学区域変えればいいのに・・・・・と、誰もが思いますよね?もちろんこの小学校の校長先生も市に交渉したようなんですがいろいろあって?「無理!!」と言われたようです(^^;なんかお役所らしくて・・・・ですね(笑)3クラスの予定が4クラスになる可能性は大!って事児童数が多いからって、ダメって事はないのですがまたまた、口コミ評判も悪くて・・・(^^;誰か一人でも、あの学校良いよって言ってくれる人がいれば、安心して通わせられるんですけどね(^^;学習塾の先生をしている知り合いから、「私はあの小学校は嫌だなぁ~だって、6年生なんて学級崩壊してるよ」とか言ってました。ますます心配になってきたぁ~(涙)考えすぎなのかな・・・・ヘタに学校選択制なんかあるから悩むんだ!くそぉ~(笑)■バレーシューズ■入園入学グッズ
2007年10月03日
コメント(1)
![]()
先週は、スクールの先生方が海外研修だという事でまったくお休み超ひさびさのリフレでした。今日は、復習が主な内容右足の施術を一通り行いました。まず上手く行かなかったのは、リンパ腺(指の付け根あたり)の施術です。これは、正直1度も成功した事がないと言っても過言ではないけどこつを覚えたら、出来るようになりました。良かった私が苦手なのは、かかと(生殖器系のゾーン)が、いつも出来ないと言う事を先生にグチったら集中的に練習させてもらえました。あとは、各反射帯の対応表穴埋めもやりましたがこれは完璧!!もう間違えません残りの時間は、実は今日、病み上がりで、咳も少々残っているため、率先して、他の生徒さんの練習台に徹しかつ、他の生徒さんの施術を見て勉強しました。(本当です。笑)私が言うのもなんだけど、今日は、総合テスト(実技の)に合格した人が、就職先がなかなか見つからず、今日は、施術を忘れないために、練習にやってきていた。総合テストに合格しているんだからかなりの腕だろう!と期待していたのですが、やっぱり現役で毎日やっている人とは違いちょっと物足りない印象を受けた。リフレはやっぱり回数こなさないといけないですね私も、本当なら、毎日練習したーい(笑)まあいいか、足人形で我慢しとく・・・(爆)今日は、私が通っているスクールの支店で一番偉い人が教えてくれたのですがいつも挨拶程度しか、接触していない今日はいろいろ話しができて楽しかったのですが「○○さん(←私の名前)リフレ習得したら、開業しちゃう?」と冗談まじりで聞いてきた本当なら、「そんなの無理ですよ」とか応えるんだろうけどそのつもりも無きにしもあらずだから(笑)「賃貸住宅だから、どこかに借りないといけないので、やっぱり軍資金がないと」と応えてしまったのだ結構、これって、私の腹の底を確かめようって魂胆だったかも(笑)ただ、いろいろ人に聞いても、一度はお店で働いてみないと、接客やらなにやら、細かい事がわからないと聞いているのでいずれにせよ、スクール卒業→即開業なんて無理だろうとは思っています小さい子供がいても、雇ってくれるサロンがあれば良いなとか言ってる前に、まずは技術を磨かなきゃ■お家で簡単アロマテラピー セット■ネイルアート
2007年10月02日
コメント(2)
![]()
毎年恒例になってしまいましたが、今年も、ゲキレンジャー隊員ジャケット買いました。素材は例年とまったく同じ、裏地がフリースになっています。脇の部分がメッシュになっているのですが、中はしっかり生地があるので、メッシュ風デザインと言うのかな?(笑)さっそくポーズとって写真撮影したのですが、肝心な時に!ゲキチェンジャーが片方しか見つからない(涙)まあいいか・・・・(笑)って事で片方だけで撮影ちょっと髪の毛短いから、ぎりぎりポニーテール・・・でも、宇崎ランっぽい?(爆)さすが夢は「アイドル」なだけあって(笑)決まってるねさてさて下の子用に注文したゲキバイオレットジャケット1ヶ月遅れで到着しますが、どんなもんだろう実は、ここ数週間ゲキレンジャーをまともに見ていないもちろん子供達は大好きで、毎週かかさず、TVにかじりついているのでそれは救いなのですが、どうも、ゲキレンの役者は・・・・だからなぁ~(笑)やっぱり、来年の戦隊は最初から5人にしてほしいなぁ~(気が早い)■獣拳戦隊ゲキレンジャーグッズ
2007年10月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1