全35件 (35件中 1-35件目)
1

ホイッチ家の重大ニュースベスト31位西武新宿線 お召し列車騒動2位都営住宅へ引越し3位ペコちゃん焼き再開でテレビに映ってたホイッチ家お出かけレジャーベスト31位スカイシアター轟轟戦隊ボウケンジャーショー 獣拳戦隊ゲキレンジャープレミア発表会2位第60回東京みなと祭り3位ザ冒険王2007子供の行事関連ベスト31位5歳7歳 七五三2位卒園行事「大泉交通公園」3位学校選択制ホイッチの病気関連ベスト31位耳の中にカビ2位甲状腺異常3位親知らず抜きましたホイッチ家ニューオープンなお出かけ2月ジョイフル本田瑞穂店2月ららぽーと横浜7月スーパービバホーム狭山日高インター飯能店11月アリオ西新井11月イオンモール日の出その他ホイッチ個人の事ICカードの運転免許証更新リフレクソロジー始めました■ママのためのお手軽ネット通販
2007年12月31日
コメント(0)

今朝のスペシャル番組でちょっとだけ、紹介されていましたねいや、変身後のお姿も、昭和テイスト炸裂なんですが気のせいか、役者も微妙に懐かしい系の顔に見えてきてしまった。そうそうこのレッドの人は確かにイケメンパラダイス出てました。沢山いるなかでも、ちょっと気になってたかも!!グリーンは、ボウケンブルーの三上君と一緒にD-BOYSのオーデションで合格して優勝してましたねイエローの女の子は、女の私から見ても可愛い感じでうれしい!来年はかなーり期待できそうゲキレンジャーで戦隊離れしていた私も、断然やる気になってきました。せっかくプレミア発表会は前のほうで見られそうなので、がんばります!!余談ですが、先日、このブログのアクセス数がすごい日があったんです1日に900件これは、私のブログ至上最高かも!!ゴーオンジャーネタで、検索エンジンにうまくかかったのかと思っていたらなにげに、某掲示板のスレ見てたら、自分のブログがリンクされててビックリしたのでした・・・・・これがアクセス数急増の要因だったみたい誰か知らないけどありがとう(笑)ただ、私のネタバレは、元ネタがそこなので、バレ氏とかではないので、大変申し訳ない気持ちです(^_^;)東映公式HP武器アイテム2008年1/19(土)・20(日)東京ドームシティ プリズムホールで「炎神戦隊ゴーオンジャー」プレミア発表会開催 詳細ゴーオンレッド 江角走輔 古原靖久ゴーオンブルー 香坂 連 片岡信和ゴーオンイエロー 楼山早輝 逢沢りな ゴーオングリーン 城 範人 碓井将大ゴーオンブラック 石原軍平 海老沢健次■炎神戦隊ゴーオンジャー
2007年12月30日
コメント(0)

我家では毎年恒例のプレミア発表会実は、盛り上がってるのは私だけとか?(笑)一昨年は、 すっかり忘れて、夜帰宅後にあわてて電話をして、800番代昨年は、寝坊して、出足遅れて600番代今年はせめて200番代くらいは狙いたいと思い、先日から、どの方法が良い席をゲットできるか模索していたのですが何だか面倒になり家の電話からでいいかなぁ~と思ってしまっていました。しかし!先日、電話回線?を替えた関係なのか「この電話からはおかけになる事ができません」と言うガイダンスが流れるそれに気がついたのが、発売開始30分前、まだ気がついて良かったけど・・・・どうせ、家からかけられないなら、ロッピー行っちゃえ!って事で、家から、自転車で5分ほどのローソンへ向かいました。到着したのが、5分前、誰も並んでません。ロッピーの段取りを確認しようと操作してみました。Lコードと言うのがあるのですがメモしてきたLコードが間違っていたようで慌てて、検索して探しました。よかった。早めに操作しておいて・・・・・10時の時報がちゃんと流れるんですねその瞬間に申し込みページに入って、ボタンを押して!名前と電話番号を入力するのですが結構これが手間取ってしまいました。苗字と名前の間を1文字あけるの忘れてたり、電話の「-」を忘れたりとか・・・それでも、私のわりには?成功かも???(笑)それでゲットした整理番号が20番代ですよぉ~(感激)スーパー戦隊シリーズ新番組特別プレミア発表会マッハ全開!炎神戦隊ゴーオンジャーマッハ全開って、何か古臭い響きと感じるのは私だけ?(笑)せめて200番代とか思ってたから、随分早い番号取れちゃって、何だか申し訳ない気分(笑)これなら1番前もいけるか!とは思うのですが子供達は、「怖い」とか言うんだろうな~(^^;東映公式HP武器アイテム2008年1/19(土)・20(日)東京ドームシティ プリズムホールで「炎神戦隊ゴーオンジャー」プレミア発表会開催 詳細ゴーオンレッド 江角走輔 古原靖久ゴーオンブルー 香坂 連 片岡信和ゴーオンイエロー 楼山早輝 逢沢りな ゴーオングリーン 城 範人 碓井将大ゴーオンブラック 石原軍平 海老沢健次■炎神戦隊ゴーオンジャー
2007年12月28日
コメント(2)

てれびくん2月号 買いました。さすが12月は出るの早いですね裏表紙がすでに、ゴーオンジャーの広告でした。仮面ライダーキバの主人公はD-BOYSの瀬戸康史氏おはスタ見てないけど、暴れん坊ママは見てたよ幼稚園の先生だった。ライダーのお顔私はこの点、センスがないので、これがカッコいいのか悪いのかわかりません(笑)お待ちかねのゲキレンジャーVSボウケンジャー高丘ファンとしては絶対に買わないと!!高丘様はまったくお変わりなく・・・(笑)しかし真墨の髪長いなぁ~(爆)かつらでも良いからVSの撮影の時くらいは、短くしてほしいなぁ~なんて言う私の単なる願望です。チーフ事務所やめちゃったねボウケンブルーが事務所やめたときは、あまり気にならなかったけどさすがにチーフは気になるよ ←それでもタカオカンか!!私(笑)さてさて、どうやら、本バレらしい役者バレがあったので一応書いておきますが結局あと数日もすれば、公式発表ありそうですがな・・・(笑)テレビ朝日公式HP 東映公式HP武器アイテム2008年1/19(土)・20(日)東京ドームシティ プリズムホールで「炎神戦隊ゴーオンジャー」プレミア発表会開催 詳細ゴーオンレッド 江角走輔 古原靖久ゴーオンブルー 香坂 連 片岡信和ゴーオンイエロー 楼山早輝 逢沢りな ゴーオングリーン 城 範人 碓井将大ゴーオンブラック 石原軍平 海老沢健次■炎神戦隊ゴーオンジャー
2007年12月27日
コメント(0)

先日のメガたまごに続いて、今回はメガトマトを食べました。結構軽く食べられちゃいました。トマトは肉の下に入ってるのね個人的にはメガたまごのほうが好みかも■地域限定お菓子 お菓子ギフトで驚かせよう!
2007年12月26日
コメント(0)

多摩センターのイルミネーションを見た後、お台場へ直行しました。実は、前日もお台場に行ったので、フジテレビに寄る予定だったのですが雨がひどくて、断念していたのです念願のフジテレビに到着まずは大階段から・・・昨年まではイベントのほうが中心と言う感じで今年は、イルミネーションに力が入っていました。エスカレーターに乗っているとどこからともなく、チョコレートのにおいがしてくるくそぉ~食べたくなったじゃないか!!(笑)本社屋前のツリーも、昨年とは比べようもないほど綺麗ツリーだけでなく、吊り下げられたイルミネーションが本当にロマンティックでやっぱりココはカップル使用かも(^_^;)床に目をやると、何げにメリークリスマスと光っている階段もとても綺麗なのですが、人多すぎで、よく見えません(笑)いやぁ~短い時間だったけど、イルミネーション楽しめてよかったぁ~が!!何じゃこの渋滞は??しまったぁ~お台場の島から抜け出せなくなってる~(笑)やっぱりココはクリスマスに来ちゃ行けない所だったんだよね(涙)■東京ディズニーリゾート(R)直行バス
2007年12月25日
コメント(0)
![]()
23日イブイブに多摩センターに行きました。キティラーの私がキティのイルミネーション初体験なんて自分でもビックリ!(笑)最初は丁度中央に位置しているシンボル的ツリーからスタートこれだけでも綺麗なんですが多摩センターの駅から奥へ向かうのが正規のルートらしくみな、駅向きに配置されています。イルミネーションのトンネルを抜けて行くと先には、シナモロールが!!映画上映記念の何たら・・・らしい(笑)さらに奥へ行くと、お楽しみのキティイルミ中型があるが!!これは手ごろなサイズなだけあって、誰かしらが撮影している状態キティだけおさめたい私としては、いまいち・・・(笑)その先に、もっと大きなキティがいるこれは、ある程度の高さがあるので、邪魔者なし(笑)しかしデカイなぁ~何げに後姿が可愛い天使の羽がついてる(*^_^*)真正面にかなりボリュームのある階段があるので上まで上ってみるこの年で、階段はキツイねぇ~(-_-;)しかし、上ったら、多摩センターのイルミネーション全貌が見渡せる絶景だ!上には何もないかと思っていたのですが池の中央にまたツリーが逆さ富士のように、水面に浮かんでいて本当に綺麗なのだけれど写真じゃこの美しさは現せないのね(^_^;)お馴染みのピューロランド昼間は何度も見てるけど、夜はこんな感じでライトアップしているんだぁ~綺麗だなぁ~京王プラザホテル多摩■子育てHelloKitty■キティグッズはネットで購入
2007年12月25日
コメント(2)
![]()
24日の午前中に受け取れるようにイオンのネットショップで注文してありました。さすが、今日は、サービスカウンターも混雑していましたよ待ちにまった、きらりんレボリューションのクリスマスケーキなーさんとかめさんがケーキに乗っかっています。いちごは、別についてきて、自分で乗せました。やっぱりケーキはイチゴないとね(笑)ケーキのほかに、ゲーム機で遊ぶハッピーアイドルライフ用のカードとブレスレット、ロウソクが付いてきました。食べる前に、記念撮影!!ご機嫌すぎで、チューな娘(^^;美味しい!!(^^)夕方、さっそく例のカードを使うためにゲーム機直行の娘でした・・・(^^;これから毎回やるのかな?このゲーム(ひぇぇ~チャリーン←お金が消える音 笑)きらりんレボリューション きらりんミルフィーカードメーカー プレミアム ラブリーピンク■ハッピーアイドルライフ■きらりん☆レボリューションネットショップ
2007年12月25日
コメント(0)
![]()
パジャマを買った時について来た葉書で応募した「寝ても覚めても親子であそぼ!キャンペーン」プリキュア5バージョンだけ当選しました。最初、宅配便が届いて・・・はて?何か注文してたかしら?荷物を運んで来たおにいちゃんが、何となくいつもよりもニコニコしていたような・・・よくよく見ると、あて先が娘の名前になっている・・・・うーんそれも箱デカ!!(笑)それもそのはず、子供のパジャマじゃなくて親子で遊ぼう!の企画どおり、親のパジャマまで入っている娘は普通に、キュアドリームの可愛いパジャマなのに私のは何?ミルクの着ぐるみかい!可愛いですけどでも、かなり恥ずかしい・・・罰ゲームか?とつっこみたくなる(笑)やっぱり罰ゲームだぁ~子供曰く、しっぽが可愛いらしい・・・(笑)バンダイさん当選はすっごくうれしいんですが来年からは、親子じゃなくて、せめて、兄弟とか、お友達とか言う企画でお願いしたいと切に願う私であります(笑)そうそう、息子用に、電王も申し込んでいるのですがどうやらハズレたらしい・・・・息子は、「今日はボクの分届くかな?」と待っているのですが多分無理でしょう旦那は当選しないで、ホッとしているのでは?・・・・(笑)■新番組Yes!プリキュア5 GOGO
2007年12月23日
コメント(2)
![]()
いや、私は道路開通ヲタクではないのですが若干1名そんな人が我家におりまして・・・(^^;12月の週末のさらに、クリスマスウィークだから道混雑するって言ってるのにぃ~家から、30分くらいで着いちゃうじゃん!見たいな余裕をかましていた旦那結局、現地まで1時間半かかりました(^^;だから言わんこっちゃない・・・出発する時は、まだ明るく、雨も降っていなかったのですが到着した時はすでに真っ暗、ジャージャー降りです(涙)ここの完成は、前々から気にしていましたつか!私の記憶に間違いなければ、10代の頃から工事してたような・・・・って思っていたら、やはり16年がかりの工事だったと昨夜のニュースでやってました(^^;何と言ってもイメージキャラクターがマッチだし(笑)→中央環状線C2インフォメーションセンターマッチマッチって騒ぐと、年齢ばれるので(爆)話しは本題に戻します雨の、車内からの撮影で画像が悪いですいよいよ突入!!さすが出来たて、道が綺麗トンネルが筒状もぐらのように掘るシールド工法と言うそうです。何かカッコいい!これで、少しは渋滞緩和されるのかな?今度はもうちょっと天気の良い日に行って見ます!
2007年12月23日
コメント(0)
![]()
メガたまごを食べました。これは、ボリュームが売りだし、マックは好きでいつも食べているから、期待通りで良かったです。それに比べて、あの絶品チーズバーガーときたら・・・(^^;詳細卵が2枚なのかと思ってたのですが、そうではなく、下の段に肉が2枚上の段に肉が1枚卵が1枚なんですね卵2個分も一度に取ったら、コレステロール溜まって体に悪いだけか(笑)余談ですが、ちょっと前に、どこかのテレビ番組で、メガマックはバラして食べると言っていたタレントがいましたがやっぱりそれは邪道でしょう一気にガブッといかないと意味ないし・・・・ってつくづく思った私でした■ハンバーガー
2007年12月23日
コメント(0)
![]()
2007年11月10日(土)~2008年1月12日(土)までの毎週土曜日お台場の夜空に花火が浮かぶと言うなんと太っ腹な企画お台場常連なのに?今日初めて見てきました。アクアシティの上階デッキから見学したのですが、雨のせいもあるかな?そんなに混雑してませんでした。花火の打ち上げる根元も見る事が出来て感激!!すごい良いじゃん10分間なので、あっと言う間かな?と思っていましたが結構ボリュームありましたし・・・・・また来週も見ちゃおうかなぁ~(^^)■打ち上げ花火
2007年12月22日
コメント(2)
![]()
あまり、意識はしてないのですが一応今日は冬至なので、ゆず湯に入ってかぼちゃを食べました(^^)/1年健康にすごせますようにゆずって料理に使うとちょっと癖があるけど良いにおいだしお風呂にはグーー(^^)かぼちゃは、ほとんど私一人で食っちまいました(^^;だって、子供達が食べたくないって言うんですもの(涙)美味しいのにぃ~■ゆず湯
2007年12月22日
コメント(2)
![]()
手作りキャンドル続き娘の作品ピンクが良いとの事で作りましたが結構、濃くなってしまいました。でも、可愛い♪息子の作品青と緑を混ぜたい!と・・自分で選んだんですよ見事なエメラルドグリーンにさすが私の子供 センスがGOO!(爆)さきほど自分が作ったキャンドルに火をつけたくて一瞬だけつけちゃいました(笑)まだロウがとけるところまでいってませーんところで、このキャンドルいつ使うんだろう・・・・娘は、「おかあさんの誕生日」とか言ってますぎゃぁ~嫌な事思い出した。来月2日は私の誕生日だったぁ~(^^;■アロマキャンドル
2007年12月21日
コメント(2)
クリスマスも近づいて先日、保育園で、キャンドルを作っていました。懐かしい!!そういえば、私も幼稚園に通っていた頃朝の子供番組で作っているのに、影響されて作ったなぁ~娘も、家で作りたいと言っているので材料買ってきちゃいました。つか、最近はアロマキャンドルとかも流行っているから手作りしている人多いのでしょうが・・・ロウソクを細かくカットし、色づけにクレヨンも加えて、湯せんで溶かしました。芯になる部分は、真ん中に配置したいため、割り箸で挟んでますやはり、時間がたっているため、下のほうにクレヨンが沈殿していますがそれもグラデーションっぽくって素敵!!(^^)これは、私の最初の作品、後は子供達にも挑戦してもらいます!!■アロマキャンドル
2007年12月21日
コメント(1)

あと3ヶ月で小学生になる娘保育園でも、早寝早起きを言われているのでしょう最近になって、目覚まし時計をかってくれ!!と言い始めたのでサンタクロースさんにお願いしときましたぁ~(^^)クリスマスに間に合ってよかった(ホッ)■Yes!プリキュア5 GOGO
2007年12月20日
コメント(2)

今話題の入浴剤買いました。うまい棒入浴剤食べるうまい棒に見た目そっくりだけど食べちゃいけません。・・・入浴剤です(笑)中は普通の入浴剤と、10円玉ケース、おみくじシールが入ってますあっと言う間に、溶けてしまった入浴剤香りもあっと言う間でした。まあ、子供達もよろこんでくれたから良いか!!■うまい棒
2007年12月20日
コメント(0)

いつもは、正月に発売開始のスーパー戦隊シリーズプレミア発表会のチケットが今年は、微妙に早い、ローソンチケット先行が27日で一般は28日だと言う実際、開催も、1月19日20日と早い早い例年は2月だったのですが・・・・来年の戦隊はちょっと期待もてそうなので張り切って行こうかな~、手数料払って、先行買うつもりはないけど・・・でも、前の方の席がいい!(笑)←なんのこっちゃ???去年は600番代だったんだぁ~確か寝坊したんだったっけ?(笑)せめて今年は寝坊しないで、がんばろうっとちなみに、今年は、スカイシアターの役者公演と重ならないので混雑とかはどうなのだろう?返って、プレミアに集中するか、あるいは、役者公演ないなら来ないとか・・・■炎神戦隊ゴーオンジャー
2007年12月19日
コメント(4)
![]()
先日から、足の付け根が痛く今日は、立ち姿勢で施術ができませんでした。立てひざでやってみてはどうかとのアドバイスがあったのでふくらはぎの施術は立てひざでしたがそんなに違和感なくできました。本当にピンチな時はこれで行くしかないですね(笑)サムウォークの練習もしました。これは、完璧?と言われていますが油断はできません(笑)■http://www.hoitchi.com/bihada/bihadaindex.html
2007年12月18日
コメント(2)
![]()
ころころ気のかわりやすい息子がやっと決めたのがこの玩具最近ゲキレンジャー見てないから、あまりよくわからないので遊び方はパパに聞いてちょぉ~(笑)ゲキエレファントゲキバットゲキシャーク息子の誕生日にプレゼントしたゲキトージャに合体させられるようだ・・・この手の合体玩具が家に増えちゃって何だかゴチャゴチャじゃん!(笑)■獣拳戦隊ゲキレンジャー■2008年新戦隊炎神戦隊ゴーオンジャー
2007年12月18日
コメント(0)

昭和記念公園のイルミネーションを見に行きました。土曜日には花火を打ち上げると言う事だったので、駐車場が空いているか心配していましたが、余裕で入れました。ちなみに、夜間なので、200円で駐車できます。しかし、昼間使用なので、かなり暗い・・・・電車で来て駅から歩いてくるのもよさそう入口から、綺麗な電飾が楽しめるようです。有料ゾーンに入ると、さっそく綺麗なツリーがグリーンとオレンジ2色あります。近くでよくよく見ると、全部ワイングラスで出来ていて水が注がれています水辺にうつる電飾がすごく美しいこの公園のシンボル的噴水も、光りに照らされると、イルミネーションになるんだ!子供達が、大声で、叫んでいるので近づいてみると音に反応するイルミネーションらしい静かになると、消えてしまうのですが、絶えず誰かが叫んでいるため、ほとんど消えない(笑)我家の子供達も参戦していました。この場所は季節によって、素敵な花が咲いているそのイメージなのか?お花畑の電飾です。園内を周るバスも、今はイルミネーションに変身していました。帰りは並木道をのんびり歩いて余韻を楽しみました。しかし寒かったなぁ~途中、「無料休憩所」ってのがあったけど、ビニールで囲まれていて暖かそう・・・でも、人がギューギュー詰めだった(笑)■2007年クリスマス特集
2007年12月17日
コメント(2)

今回は久々に電車でYes!プリキュア5鏡の国のミラクル大冒険!を見に先月オープンしたイオンモール日の出へ・・・周りが山で囲まれているのもそうですが、まだ、近辺、開発途上で、数年たったら、がらっと雰囲気変わるのでしょうね水曜日にワーナーマイカルのe席リザーブで座席を確保しておきました。一番後ろがよかったのですが、早く予約したはずなのに、後ろはいっぱい端のほうの座席しか取れませんでした。まあ、シネコンなら、どこからも良く見えるとは思いますが子供達にも、どこの座席か、事前に説明しておきました。入場してすぐ、撮影スポット発見!!日曜でしたが、プリキュア5の上映は、終盤だったため、難無く撮影終了!!7番の劇場で上映ゲキレンジャーの時と同じくらいの規模だったアニメはこのくらいが標準なのかしら??散々CMでもやっていたミラクルライトこれでプリキュアを応援するらしいキュアードリームの蝶々が浮き上がってくる結構良くできていて、私も気に入ってしまった(笑)電池交換ができないのが残念おそらくこの映画の上映も、今週いっぱいくらいだと思うのですがほとんど見終わってしまったのか人は少なかったとは言っても、真ん中よりの座席はほとんど埋まっていました。しかーし、私がネットで取りたくてもとれなかった一番後ろの座席がガラガラ空き空きなのですが・・・・・これはいったい???もしかしたら、一番うしろって、ネットでは予約できないのかな?当日来た人だけの席?って事?それも微妙だなぁ~(笑)まあしゃーないか・・・・最初に、ミラクルライトについての注意事項をココとナッツとミルクが説明してくれるのですが子供って、良く聞いてますよねちゃんと守っていました。ミラクルライトはプリキュアが本当にピンチな時に使ってねと・・・・息子はバカ正直なので、ココはピンチなのではないかと思うたびに「今使うの???」と聞いてきますまだまだだっての・・・(^^;実際に使う時間って、ほんの20秒くらいだったかも(笑)■Yes!プリキュア5 GOGO
2007年12月17日
コメント(0)
![]()
毎年恒例のお楽しみ会別名、お遊戯会?クリスマス会とかいろいろつまりを言えば、発表会学校で言う、学芸会?ですね3歳クラス以上が全員参加です。劇は、年中と年長だけ今年は、子供達二人の劇が見られるなんて、私幸せだわぁ~(笑)最初は、子供全員での合唱です1曲目の中盤になって、ようやく、自分の子供がどこにいるか確認(^^;なにやってんだ・・・私(笑)息子(年中)のクラスの出し物は「11ぴきのねこふくろのなか」有名なシリーズなので知っている人も多いはず、この物語に、クラスのオリジナルを加えてとても可愛いお話になっていました。息子はウヒアハと言うばけものの役最初は「ばけもの」ですってぇ~と驚きましたがこれが、クラスでは大人気らしいのです可愛いしっぽがトレードマークだとか・・・・お話は第1章から3章まで第3章がウヒアハがメイン回1章では、看板を持つ係りで登場です・・・これだけでも可愛い(笑)さあ、ばけもの登場です!!でも、可愛い~すごくかわいすぎ・・・みんな笑っちゃうくらい可愛いばけものでした。ナイスナイスこの役一番いい!!(←親ばか)娘のクラスは「めっきらもっきらどおんどん」こちらも、変な妖怪 お宝まんちん役です。おじいさんと聞いていたから、どんなん??と思っていたけどまたお茶目なキャラクターでコシュチュームも可愛い!!おひげがキュート!大きな声で歌も歌えてたし!一番可愛い!最高(←親ばか2・・・笑)最後は、お楽しみの、年長さん恒例の太鼓!!保育園の太鼓なんて・・・・とバカに出来ないんですよちゃんと、専門の先生が教えてくれるのですごく上手なんです・・・・が!!ちょっとこのクラス人数が多いため、力強い子もいれば、物足りない子もいて、まちまちそれはそれで個性なんで、楽しめますが昨年の年長さんと比べると、ちょっと迫力がいまいちだったかなぁ~実は、毎年アンコールがあるらしいのですが誰もアンコールしなかったと、後で、話しを聞いてしまった・・・・ちと残念って、私もアンコールってあったっけ?と忘れていましたが・・・(^^;この太鼓の衣装、コスプレ好きの私にはたまりません・・・やっぱりそれかぁ~(笑)■骨盤矯正
2007年12月16日
コメント(2)
![]()
今日のタイムは42分でした。2分オーバー原因は2箇所、親指のつけね、首の反射帯あたりの施術と、肩甲骨の場所探しに時間がかかりすぎそれさえ気をつければ問題ないとか・・・・それにしても、最近ついてくれている先生は、休憩時間なくどんどん次行くからかなりハードだなぁ~(笑)今日は、整体のほうにも人がいたので、またまた図々しくも、骨盤矯正やってもらっちゃいました。先生もため息がでるほど、骨盤が開いている私でした(^^;ちょっと、骨盤治す体操したほうが良さそうですね■骨盤矯正
2007年12月12日
コメント(2)
![]()
プリキュア5の電子手帳を購入もちろん、衝動買いではなく娘のクリスマスプレゼントなので、まだ秘密(笑)サンタは、小学生になったら卒業です。電子じゃなくても、手帳は女の子好きですよね私だって、今でも、手帳にアレコレ書き込んだり、シールはったりするのが大好きです。システム手帳のように、リフィールも入ってますゲームやうらない機能もあり・・・って、プリキュア5の電子系玩具って、必ず、ゲームうらないあるけどこんなの使わん(笑)普通は使うの??アラーム機能これからは、自分で目覚まし使って起きてもらうか!日記機能幼児だけど、日記書いたら頭良くなるかも(笑)時間割まさにこれから小学生になる娘にはたまらん機能予定表電子手帳だから、当たり前の機能だけど予定入れたら実行しないと???(おそろしーーー)何だか、最近の玩具はすごいね私の子供のころは、こえだちゃんと木のおうちでも、感動ものだったのに(爆)■2007年クリスマス特集
2007年12月11日
コメント(2)

先週12月1日のイルミネーションのメインお台場のイルミネーションです。私が初めてお台場のイルミネーションを見たのが10年前・・・・(^^;10年前のお台場メモリアルツリー当時は、すごい綺麗だと思ってたけど今見ると、しょぼい(笑)今は、ハイテクなツリーになってますツリーの色や柄が動くんだよ信じらんねー(笑)メディアージュのクリスマスツリーは時間になると、ピンクになるらしい・・・偽者の自由の女神とコラボアクアシティーのイルミネーションって、今年はこれだけ???かなーりショボイ(笑)この日は沢山のイルミネーションを堪能してから、帰宅しました。そして、今週8日私は、別件で一緒に行けなかったのですが旦那と子供達はおばあちゃん達とイルミネーションに行って来ました。デックスのテラスからだとおもう・・(笑)これってカップル使用?フジテレビ本社前毎年イルミネーションはあるけど、今年は一際豪華に感じます私も見に行ってみたい~フジテレビ大階段綺麗なんだけど・・・確か、この時期って、いつもホットファンタジーお台場ってやってなかったっけ?もうちょっと先なのかな?この大階段に設置される、大きなすべり台で滑るのが夢なのにぃ~(笑)■2007年クリスマス特集
2007年12月10日
コメント(2)
![]()
昨年のゲキレンジャーネタバレ画像がかなり衝撃的だったため、あまり期待はしてなかったのですが、昭和の雰囲気がする古めかしい様相ではありますがなかなか良いのでは慣れたとは言え、いまだに、ゲキレンジャーはダサいと思うもん(笑)玩具も、車系で、子供(大きなお友達も・・笑)にうけそう!!私も楽しみになってきました。2月予約2008年新戦隊スイング全6種ゲキレンジャー後番組武器アイテム【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身携帯ゴーフォン【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー ゴーフォンホルダー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身ブレス シフトチェンジャー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー ジャンクションライフルセット【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー DXハイウェイバスターセット【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃 マンタンガン【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神ソウルホルスターセット炎神合体シリーズ【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンバルカ&エンジンガンパード ...【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01-03 DXエンジンオー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンスピードル【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンバスオン&エンジンベアールV...【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー パンチファイター ゴーオンジャー■炎神戦隊ゴーオンジャー■炎神戦隊ゴーオンジャーネットショッピング
2007年12月07日
コメント(2)
![]()
今回も、いつものように復習でした。今日はタイムは計らず、細かい施術のチェックが中心でした。ここ数週間、一人の時が多く、久々に相方がいたので、施術してもらえてラッキー(^^)先生によって、微妙に指導が違ったりするのでどっちが自分の判断にかかっている部分もある。今回の先生は、教え方が私にあっているので、忘れていた事を思い出させてくれました。早くボディー始めたいなぁ~■美白ダイエット リラクゼーション
2007年12月07日
コメント(3)

中身は袋入りのドリトスと同じなんですが、箱が何とも本格的で、可愛いからおもわずかってしまった。けど、少ないし高い(笑)そのかわり袋入りのドリトスには付いてないトマトソースのディップがついています。これは、みんなが集まったときには楽しいかもしれませんね覚えておこうっと関係ないけど、ピザーラのトッピング玩具ってのもあるらしい・・・・本物みたい(笑)■ドリトス
2007年12月06日
コメント(2)
![]()
いつ見ても、ここのイルミネーションは綺麗です。昨年の年末、とある番組で国内で綺麗なイルミネーションベスト3みたいなのをやっていた時に2位だったような気がします以前はLEDライトがメジャーじゃなかったのですが、六本木ヒルズが出来た年あたりから、各所で、使われるようになりいろいろなカラーが出てくるようになりました。六本木ヒルズは、子連れで行く雰囲気じゃないので、降りて見る事はないのですが、ひとっ走りするだけでも、充分楽しめますまだ、12月の頭と言う事もあり、木に紅葉が残っていたのも、印象的でした。■2007年クリスマス特集
2007年12月06日
コメント(0)
![]()
11月30日にてれびくん1月号買いました。てれびくんは、いつも私用なんですけどね(笑)月がかわると、息子が「子供の本(幼児誌)買いたい」と、うるさくなりますお馴染みのVSシリーズゲキレンジャーVSボウケンジャーの予告がありました。何かチーフとさくら姐さんが悪そう(笑)スカイシアターの正月舞台挨拶等の告知あり秋公演は、私が行った日以外も、最終週も比較的空いていたようでファミリーにとっては、心地の良い環境だったのかもしれませんね役者ファンの人達も、結構常識的なのかな?電王の後番組「キバ」?に関する詳細は来月号だってぇ~つ事は、ゴーオンジャーの詳細は再来月ってか??まてねー(笑)ところで、夏以降まったく出てこなくなったハナ役の白鳥百合子さんは、ついに最終回まで、出てこないようですね体調不良とか言われてるけど、事務所と揉めているのか?何だか気の毒な状況のようで・・・でも、電王は、すごく面白いし、大人のハナちゃんすごく好きだから、最後くらいは出てきてほしかったなぁ~武器アイテム【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身携帯ゴーフォン【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー ゴーフォンホルダー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身ブレス シフトチェンジャー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー ジャンクションライフルセット【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー DXハイウェイバスターセット【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃 マンタンガン【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神ソウルホルスターセット炎神合体シリーズ【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ04 エンジンバルカ【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ05 エンジンガンパード【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンバルカ&エンジンガンパード ...【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01-03 DXエンジンオー【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンスピードル【3月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー 超合金 エンジンバスオン&エンジンベアールV...【2月発売予約】バンダイ 炎神戦隊ゴーオンジャー パンチファイター ゴーオンジャー■獣拳戦隊ゲキレンジャー
2007年12月05日
コメント(0)
![]()
今日は、子供達のインフルエンザ予防接種2回目を受けに病院へ行ってきました。何と、今日、耳の中にカビがあると言われてしまいましたよもちろん子供が!!じゃなくて私の耳です(^^;一ヶ月ほど前から、耳カスが溜まる症状がひどく1週間ごとに、病院へ通っていたのですが毎回、掃除だけで終わっていたのですそれにしても、何でそんなに耳カス溜まるのかいな・・・・と、不思議には思っていたのですがやっぱり、耳の状態が良くなかったんだよね先生も、もっと早く気がついてくれないのかな?(笑)とにかく培養検査して、何の菌か調べるのと耳の中を掃除しないといけないため、先生と、看護婦さん3人がかりの作業でしたその様子を横で見ていた子供達が「お母さん耳にカビがはえちゃったんだぁ~(クスクス)」くそぉ~笑われた(涙)だってしょうがないじゃん!でも、不潔にしてた訳じゃないんだよぉ~先生の話しによると、そう言う事はよくある話しで、体が弱っているだけでも、ありえるそうなのだ・・・・もちろん薬が処方されたのですが全部かゆみどめ・・・とにかく痒い・・・掻いちゃいけないまた、今週末くらいに掃除してもらいに行きます完治までには1ヶ月以上かかるそうです光触媒耳かき■ののじ綿棒耳かき
2007年12月04日
コメント(2)
![]()
イルミネーションツアー2箇所目は、東京ミッドタウン1年前はこの施設、まだ工事中だったので、今年初めてのイルミネーション情報が少なかったせいか、私の中ではイルミネーションコースに入っていなかったのですが良さげな雰囲気だったので、駐車場に入りました。駐車スペースは沢山あるのですが、さすが、混んでいました。初めて来たのですが、何ともバブリーな作りで、私みたいな庶民が来て良いのだろうか・・・(笑)最初から、すっげー幻想的なイルミネーションに遭遇中に入って、上を見上げると、こんなに綺麗さらに、横断歩道を渡って反対側までいくと、芝桜のイルミネーション版か!!と思うほどの床一面のライトアップこんなの初めて見たよ今までは、六本木ヒルズが一番だと思ってたけどこれは、比較にならないほどうつくしい!!(^^)場所によってはバックに東京タワーまで見える奥までいくと、ミッドタウン全貌が見渡せるちょっとしか見ることができなかったのですが、上の橋から、長めると、動きのあるイルミネーションが見える決められた時間にしかやらないようだ並木道のイルミネーションだって綺麗なんだけど、ほかに負けてる(^^;駅から近い入口にも、ぶら下がりタイプのイルミネーションがある動きの去年くらいから、ハイテクなイルミネーション増えましたねいやいや、息をつく暇もないほど、素晴らしいイルミネーションを堪能させていただきました。まだ12月頭だから、そんなに混雑してないけど、ここは、クリスマスに近づくほど、すごい事になるんだろうなぁ~もう一度行けるかな?(笑)■2007年クリスマス特集
2007年12月03日
コメント(2)
![]()
12月に入ったので、我家のイルミネーションツアーもスタートしました。(笑)記念すべき一箇所目はオペラシティ内のイルミネーション絶えず音楽が流れ、流動的なクリスマスツリー繰り返しの動きですが、とても、綺麗です。建物内ですが、半屋外?見たいな作りなので、ちょっぴり冷えます(笑)写真撮影絶好ポイントに、足型が記されていました。そこで、撮影したのですが、電飾系は、技術的に難しいですね■2007年クリスマス特集
2007年12月02日
コメント(2)

昨日未遂に終わった絶品チーズバーガー子供づれだったので、10時半には間に合いませんでしたが、11時にはロッテリアに到着駅中なのに、混んでない(笑)お昼頃には大繁盛するのかも・・・・昨日貰った無料クーポンと、携帯サイトで、ポテトのセットがかなり安くなる割引券をダウンロードし購入お持ち帰りして、食べました!!見た目、かなーり普通(爆)チーズが溶けているので、どこにあるか分らないのですが結構濃い味のチーズが出てきます私は好きですが、コショウの味がキツめです。ジューシーって感じではないですよね持ち帰りが悪かったのか、パサパサでした(^^;まあ、悪くないけど、高いお金出すほどではないかも・・・と言う感想やっぱり期待しすぎは失敗するってかぁ~(笑)■ママのためのお手軽ネット通販■地域限定お菓子 お菓子ギフトで驚かせよう!
2007年12月01日
コメント(3)
全35件 (35件中 1-35件目)
1