世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2009.05.25
XML
カテゴリ: ごちそう!パスタ
お昼に食べ過ぎたある日の夕食です。

イカづくしディナー

皿数が多いので一見そこそこボリュームがあるように見えますが、パスタは2皿合わせてわずか90g、あとはイカと野菜・きのこです。サイドメニューは ほうれん草とかぼちゃ・玉ねぎの冷たいポタージュ (これ冷やしても美味しいんだなー。今はコンソメはチキンをごく少量、煮る前に炒めないので不使用です)、 ほうれん草と水切りヨーグルトのトルコ風ディップ (フリットと一緒に食べても、そのままでも美味しい。ほうれん草のえぐみがなくなるので、苦手な方にもオススメ!)、 イカのミンチボール イカのフリット、ギリシャ風ガーリックマッシュポテト「スコルダリヤ」 (これも今は大分アレンジして作っています。イカは小麦粉をまぶして揚げるだけ、スコルダリヤの牛乳はかなりたっぷりめにしています)です。 イカづくしです。

この前日、スーパーでスルメイカが5杯で198円だったので、むむむ!買わねば!と即購入。
うち2杯はダンナさんが「自家製の塩辛を作ってみたい」というので全部のワタと共に渡し、残り3杯と塩辛に使わなかった部位を使って作りました。



写真、暗くてごめんなさい。天気の悪い日や夜ってうまく撮れないんですよね~、色の調整もなかなか・・・^^;

イカのパスタ2種

左側は刻んだレタス(大きめの葉3~4枚、けっこうな量です)・トマト(小2個)と、お刺身状に切った生のイカを、茹で上がったパスタと共に市販のバジルソースで和えて、レモンをギューッと絞った サラダ風パスタ 。お刺身用のイカではないので念のため軽く熱を通す意味で、パスタをあけるざるに予め刻んだイカを入れておいて、茹で上がりのパスタを熱湯ごとザーッとかけると、いい具合に柔らかさを残す程度に熱が通ります。

右側は、 きのこのペペロンチーノにイカを加えた感じ 、と言えばわかりやすいでしょうか。
包丁の腹で叩いて香りを出したにんにく1かけと種を抜いた唐辛子をオリーブオイル大さじ1でゆっくり弱火で炒め、オイルに香りが移ったところでにんにくと唐辛子を取り除き(入れておくと苦味が出るため)、少し火を強めてきのこ(しめじとエリンギ使用。多ければ多いほど美味しいです)を炒め、塩で味を調えます。きのこをそのまま味わいたい場合は強火で炒めると水分が出ずシャキッと美味しくできますが、今回はきのこのだしを使いたいので中ぐらいの火で多少グズグズめに熱を通します(笑)
ここにパスタの茹で汁おたま半分程度を加え、茹で上がったパスタと、適当に刻んだイカを加えて全体をよく混ぜ合わせればできあがり!


2人分(2皿)でパスタ90g(=普通のお店なら1人分)しか使っていないのに、野菜ときのこをどっさり入れたのですごくボリュームが出て、2人ともおなかいっぱいになりました。

ひとつの食材でいろんな料理を作ってみるのも、楽しいものですね。
イカは味そのものは淡白なのでいろんな食材・味付けと相性が良いし、熱の通し方によって食感がかなり変わる面白い食材なので、イカづくしにしてもくどくならなくてよいです。それに、辛口のスパークリングワインにもぴったりだし!




でも・・・ダンナさん初挑戦の塩辛、あえなく失敗(笑)
塩加減がよくなかったのかなー。
それとも単にワタの鮮度がよくなかったのかなー。
きっとまた挑戦すると思うのですが、次回はうまくいきますように!^^;


バナー1 FC2バナー
   ↑       ↑         ↑
  3種類のランキングに参加しています。
  順位が上がると、より多くの方々にご覧頂くチャンスが広がります^0^
  本日もポチッと応援、お願いいたします^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.10 11:45:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: