2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
006さん 先週新婚旅行から帰ってきました。旅先がイギリスでしたので日本の昼と夜が逆転しているような感覚です。学生時代にフランスに行ったことがありますのでこれで2度めの経験です。帰国後1週間は体調を戻すのに苦労します。ここで風邪をこじらしたらだめですので今は社内でもマスクをしています。社長談わたしの時差ボケ対処法は飛行機が離陸したら現地時間に修正します。帰りの飛行機も日本の時間に修正することで結構時差ボケ解消になりましたよ。もちろん飛行機でよく寝ることが大切です。でも禁煙の飛行機が多いので今は3時間以上のフライトはドクターストップです。
2007年03月30日
コメント(0)
007さん わたしの家内がパソコン教室へ通い始めました。パソコンが苦手なわたしは見ているだけで不愉快になります。夕食が終わってもパソコンでゲームを楽しむのを見ていると腹ただしい。そこで隣の部屋をパソコン部屋にしようと思っているが食卓がじゃましています。まだほぼ新品です。誰かもらってくれる方はいませんか?社長談これからの団塊の世代に向かう人はコミニュケーションの手段としてパソコンは必須になってきております。頑張ってください。夫婦揃ってパソコンもいいかも。
2007年03月29日
コメント(0)

昨日うちへ帰ったら洗濯機に入れて遊んでいる娘を発見!あまりにもかわいいのでつい撮影しました。うちの末娘は一番犬をかわいがる半面、いたずらも大好きなようですね。
2007年03月28日
コメント(0)
008さんわたしは1人暮らしをしております。どちらかと言うとお風呂にお湯を入れてはいるよりシャワーが多いです。目を閉じて頭皮にシャワーをあてると、すばらしいアイデアや、やりたいことが浮かんできます。でもシャワーを終えた瞬間に忘れてしまいます。お風呂に防水のボイスレコダーがあれば書きとめることができるけど。。。社長談10個でたアイデアのうちの1つでも会社に還元して欲しいなあ。アイデアがでた瞬間にメモができるかどうかが勝負ですね。
2007年03月27日
コメント(0)
![]()
009さん みなさんのご存知のように北陸で大きな地震がありました。大きな地震があるたびに見直したいのが防災グッズが整備されているかどうかです。うちの会社も防災グッズは多数掲載されていますので今から注文に対して用意が必要だと思います。社長談防災グッズは楽天店で多数掲載されています。お奨めは防災備人。
2007年03月26日
コメント(0)
010さん 東京都の都知事選が立候補が多くポスター等での追加で4000万を支出するらしい。どうしてポスターで4000万も使うのか疑問です。もっと有効的なやり方があるのでは?社長談4000万使っても東京のイメージアップにはかなり貢献すると思います。全国的に注目される知事選ですね。衆議院選挙よりおもしろいです。
2007年03月23日
コメント(0)
011さん 高速道路をプライベートで利用するのが一番多いのがわたしだと思います。昔の高速はどこでもPM8:00を過ぎたらシャッターが閉まってしまうのが当たり前でしたが、最近はコンビニが入っているパーキングが多いですね。普段の町でもコンビニは多数ありますので高速道路ならればの物が買えないのは残念です。でも24時間営業が多いので便利になったのは事実でしょう。社長談確かに高速道路のコンビニは便利です。またJRでもコンビニが入居しているところが多いので利用価値が高いです。でも地方ならではの味わいも欲しいです。
2007年03月22日
コメント(0)
012さん ある通販会社の話です。長年総合通販で頑張ってきた会社が、年代別、趣味別で通販カタログを作成したら会員が増えたようです。また、ユニークな取り組みでは、衣料品で6種類の色があるのにあえてお客に選べないようにしているところです。自分の見た目より、他人がその服似合うね!と言ってもらうのが狙いとか。社長談うちの会社も景品に特化しようとしています。やはり新しい試みはやるべきです。
2007年03月20日
コメント(0)
006さん、 3/11~18日までイギリスへ新婚旅行で行ってきました。まず、食事がまずいと言ううわさがりましたが、素材の良さを上手に引き出す料理が多いので期待以上です。イギリスは車優先の社会です。信号が赤で横断している人を引いても車が悪くない社会です。日本なら高速道路で人をはねたら、車がわるいという論理は通用しないでしょう。そしてイギリスには山がないので大変ゆったりとした景色です。海外は日本との比較ができるので見聞を広めるのにいいですね。社長談わたしも海外に行けるように禁煙に挑戦中です。3ケ月計画です。いまだに禁断症状が収まらないのです。禁煙に成功したら薬の名前を披露します。
2007年03月19日
コメント(0)
013さん 先週東京での出張でのお話です。浅草ビューホテルで両手で荷物をふさがっているわたしを見てホテルの女性従業員はすかさず、エレベーターのボタンを押してくれた。そしてやさしく声をかけてくれた。とても容姿はきれいと言えないが心の美人に遭遇した感じです。そしてホテルのコンシェルジェに次の訪問先までの道を尋ねました。やはり田舎者ですのでピンときません。そうした顔を見たコンシェルジェは、タクシーならワンメーターで行けます。と教えてくれました。彼女はタクシーまで止めていただき、行き先まで運転手に告げてくれました。また、タクシーの運転手は1メーターなのにどちらの方へ行くか聞いていただき最短の歩行で済む場所へ停車してもらった。東京は親切なところですね。社長談東京は田舎者には親切ですね。(笑)
2007年03月17日
コメント(0)
002さん 今日、東京で初雪が降ったらしいですね。季節はずれの雪にびっくりです。先日、庄内川の土手でつくしを取りに行ってきました。最近、寒い日が続いていますが、つくしは春のようです。季節を感じる食べ物はうれしいですね。社長談つくしと言えば、ドラマの花より男子を思い出してしまう今日この頃です。
2007年03月16日
コメント(0)
014さん わたしは、最近名古屋駅の高層ビル3つの真北の方角のマンションに住んでいますがそこで思わぬ被害が話題になっています。それはルーセントタワーのガラス張りのビルの反射光です。特に朝の天気のいい日はまぶしいばかりに部屋に入り込みます。また、犬がその光で吼え続けたりして大変らしいです。なんとか光を遮断する方法はないでしょうか?社長談目には目で、そのマンションもガラス張りにしたらどうでしょう。そんな幼稚なことでは解決できませんね。(笑)光を楽しんでください。
2007年03月15日
コメント(0)

3/10のお話ですが弊社の新事業であるいー体験教室が名古屋市北区のコミニュテイーセンターで開催されました。初ですのでご挨拶かたがた写真を撮りに行ってきました。概要: 糸のこを使った輪ゴム鉄砲作り、完成後射的ゲームも楽しみます。狙い: 糸のこで切った部品を組み合わせ、接着剤、釘を使って組み立てる、色をつけるなど自分の力で作り上げる達成感を味わいます。 子供達の喜ぶ顔、そして上級生が下の子供を面倒を見るところを見てこの事業をやりだして良かったと思える瞬間ですね。では写真の1部を公開します。
2007年03月14日
コメント(0)
003さん 先週末から急激に寒くなり、冬に逆戻りです。11日にダイナランドへスキーへ行った人の話ですと雪質もよく快適だったようです。スキー場も今年は閉鎖するところが多いので恵に雪になったでしょう。わたしも近日中にスキーへ行こうかな。社長談わたしも10、11日に白馬の鹿島槍へ行ってきました。11日は新雪も30cm程度積もり、快適でした。午後は風が強くなり、リフトが止まることがしばしばでした。もう、スキーも1年に1回になりました。
2007年03月14日
コメント(0)

004さん わたしは仕事で行けなかったのですが美濃の道三温泉がお奨めです。スーパー銭湯より高い(大人¥1600)ですがTV付リクラインイングチェアーや無料のマッサージ器も10台あります。本もたくさんありますので1日ゆっくり過ごすならお奨めスポットです。社長談うちの家族は5人。5人で¥8000のお風呂は高いかな。でも仲間同士で行くにはいいですね。ゴルフ場を雨でキャンセルしたとき、スキーができなかったときはいいですね。写真は道三温泉のHPから
2007年03月13日
コメント(0)
005さん 昨日、ミッドランドスクエアーの映画館へ行ってきました。3/6のオープン当初に会員になりネットで予約。(予約方法はとても簡単)入場もスムーズにでき、うわさの革張りシートで見ることができました。一度は映画に行かれてはどうですか?ネット予約がお奨め。社長談会員になるのに500円らしい。しかも¥1800の入場料が¥1500になるようです。
2007年03月12日
コメント(0)
007さん 先週の土曜日で結婚30周年、ささやかですが料亭で2人で会食しました。よくわたしは我慢してきたと実感します。(笑)つい2人で話がはずみ、つい栄のラウンジで飲み直し。そこでもウイスキーを飲んで上機嫌になった私は帰宅後お風呂に入り、爆睡状態に。。。。翌朝、めがねを探すと無残な姿に。。トホツホーどうやらめがねを洗濯機に入れたようだ。なんと無残な姿になっていました。まためがねの出費が増え、家内は怒りの絶好調。せっかく30周年で仲良くなれたのに。。。。でも家内の機嫌はすぐ良くなりました!社長談30周年で夫婦が絆がよくなるのはいいことですね。わたしも見習います。
2007年03月09日
コメント(0)
009さん 今日はちょっと寒いですが毎年2週間程度早く咲く桜があるので営業の途中に桜を確認したら少し咲いておりました。あと10日もすれば咲くのでしょうか?桜が満開になったら、たまには家族で花見に行きたいな~。社長談家族で花見ならいいけど彼女と花見は危険です。(笑)お忍びの花見スポットがあれば教えてください。
2007年03月07日
コメント(0)
010さん 今日はミッドランドスクエアーオープンです。1度は行ってみたいです。でも入居する店舗やレストランは高級店ばかりです。はたして庶民に受け入れてもらえるかどうかは疑問です。庶民と言えば大須がまさしく庶民の町です。大須は人通りは確実に増えているようですが売上はそれほど伸びていないのと言ううわさを聞きます。いずれにしろ、最近の流行をサーチする意味でミッドランドスクエアーへ行ってみましょう。社長談ミッドランドスクエアーで食事をする、買い物をするのがステータスになるような気がします。そろそろ上流階級に対してのビジネスもおもしろいかな。庶民にはイオンやアピタがあるでしょう。もちろんわたしは庶民的なところが好きです。流行も追いません。
2007年03月06日
コメント(0)
011さん、 先週無事、父親の一周忌の法要が終わりました。香典1つをとっても地方によって文字が変わってきます。何を信用していいのかわからないのが現状ではないでしょうか?そこで弊社の巻末の贈り物心得一覧をみてみるとどう考えてもおかしいところが数箇所発見しました。もう一度贈り物の慣習に関して勉強しないとだめですね。社長談ちょうど業界紙の会社が贈り物大百科事典を発行しています。弊社も3冊購入済みです。是非これを読んで勉強したいです。2/28~3/2まで上海出張のためBlogの更新ができませんでした。
2007年03月05日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


