2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

12/25のお話ですが、ザ・ウエスティン名古屋キャッスルさんの企画にバルーンアートの体験が依頼きたのでお手伝いしてきました。 キャッスルホテルの企画は5人の女性チームでさまざまな企画の演出をするようです。今回の企画は親子参加で「クリスマスパーティ Withテーブルマナー」で食後の最後のイベントで弊社を指名していただきました。当初は担当者とあいさつだけして帰ろうと思っておりましたがなんとなくお手伝いする雰囲気になってしまったので最後まで頑張ってきました。親子で風船だから親が手伝ってくれると思ったら大間違いでした。かなり風船をひねったり、結んだりお手伝いしましたよ。
2007年12月27日
コメント(0)

1年に1回は必ず日帰りのバスツアーに家族で参加しています。今回は信州そば食べ放題!牛鍋御前と南信州お買い物 朝7:40名古屋駅出発。このツアーは、日帰りで7ケ所も立ち寄る大変おもしろいコースです。必ず試食あり、買い物ありです。なぜか立ち寄った全部の場所でなにかを購入です。お買い物金額を20000円を越したようです。参加費はたった3400円です。写真はまだ6台しかないドラゴンズパック専用車両です。まず最初 りんご園でりんご試食、ジャム試食、りんごジュース試食。そして1000円でりんご詰め放題。うちに帰って数えたら18個もあったようです。2番目がお菓子の里 飯田城(赤飯饅頭試食、べっこう飴プレゼント)ここで買ったアップルパイが本当においしかったですよ。¥19003番目がドライブイン酒蔵(信州そば食べ放題と牛鍋)これはちょっと不評です。4番目が光前寺参拝(護摩だんご試食)ここで買った栗きんとんがおいしかったかな。5番目がビアンデさくら亭(釜出しウインナー試食&コロッケプレゼント)ウインナーは好評だがコロッケは胸やけ状態です。いろんな馬肉もありいいところです。6番目が信州野沢菜センター(正月用べったら漬けとおやきプレゼント)おみやげのべったら漬けは量が少ないと思いここで大きいのを購入してしまった。7番目がふるさと水引工芸館(お年玉袋プレゼント)この飯田市で水引関連の出荷が全国で80%を占めるようです。 飯田市と駒ケ根の往復でしたので予定が19:20着でしたが18:00に名古屋駅到着です。おかげでNHKで取材を受けたのがなんとか家族でTVを見ることができました。バス旅行は楽でいいですね。
2007年12月25日
コメント(0)

テーマ 北地区12月例会 世代を超えた親睦に明日へのヒントがある~見たり・聞いたり・話したり・笑ったり。楽しく脳を活性化!~【忘年会の事前案内です】12月例会は会員が世代を超えて交流し、クイズ・ゲーム等を通して楽しくコミュニケーションし、新しい経営のヒントを学びます。ジェネレーションギャップを克服し、ともに成長できる例会を目指します。 乾杯前にいきなりクイズからスタートです。早く飲みたい人にはつらいスタートの忘年会です。北地区の忘年会は、毎年ですがなぜか盛り上がるのはどうしてか?それは60歳以上の北地区を支えてくれてくれた人たちが元気で参加してくれるからではないでしょうか?名前は敢えてだしませんが写真で想像してください。また2次会はダンスあり、カラオケありで、高齢パワー炸裂です。食事会は魚鉄さん二次会は近くの喫茶店の2Fのパーティルーム貸切で1人¥2000でした。では写真です。開会あいさつの長谷川さんゲーム説明する古澤氏女装の中川さん(よく似合っていました)グループ対抗の飲み比べです。バツゲームみたいです。現会長と次期会長候補です。仲良くデュエット!魚鉄大将と○○さん最後は全員で大合唱
2007年12月21日
コメント(0)

12/8にいー体験教室でバルーンアート教室を開催できました。今回は、事前にお手伝いを兼ねて撮影の約束をさせていただいたのでちょっと遊んできました。 子供たちは、風船大好きですね。インストラクターの山下さんも手馴れたものです。場所は名古屋市昭和区折戸町の天理教 分教会場です。 では、当日の写真です。 1時間前にきて、風船のセッティングです。会場がちょっと華やかに。。 インストラクター 山下さんの後姿 最近の子供は風船が結べない子が多いのにはびっくりです。 最後はみんなで記念撮影です。所要時間は1時間半です。
2007年12月12日
コメント(0)
200日経過 禁断症状も180日を越えたあたりからピークアウトしてきているのが実感できます。ニコレットはお口のなかの貼り薬という言葉がありますがやっと実感できる今日この頃です。 そうればお口のなかで3時間程度は入れておくことが可能です。今までは禁断症状を和らげるために必死で噛んでいました。 お口のなかに置いておくだけで禁断症状の緩和になる体質になってきた証拠です。ニコレット個数も0.5個~1個に激減してきています。2週間前にニコレットクールミント72個入りを買ったのだがひょっとして余るかも。(~o~)ニコレットで禁煙している人へ禁断症状のピークは個人差があります。標準タイプは30日ですがわたしのように半年の人もいます。そして2年以上続く人もいるようです。本当に生のタバコを吸わない自分を褒めてあげて気長に「ニコレット」とお付き合いするのがいいですね。自分がニコレット中毒になると思わないことですね。あせりは禁物です。しかし、ニコチン摂取量が増えると体重増加が気になります。禁煙時間 0年 6月15日 5時間15分吸わなかった煙草 3984本浮いたタバコ代 59760円延びた寿命 15日 5時間12分1日のニコレット量 0.5個~1個増えた体重 +2.8kg
2007年12月11日
コメント(0)

昨日は大変有意義な1日でした。全国大会前に元ギフト業界の富永氏と情報交換会です。OSMCでも有名なうりうり教習所を仕切っているようです。現在は大阪産業創造館の経営支援プロジュクトとして活躍中です。同友会でのIT研究会での講師要請もできそうです。そして14:00から全国からの有名店舗さんによる表彰式と講演会です。自分が遅れていることが痛感でき、刺激的です。日時 12月6日(木)13時30分開場 14時~16時45分場所 大阪産業創造館 4階ホールhttp://shisetsu.sansokan.jp/access.html■全国実践会スケジュールはこんな感じです。13時30分 開場・受付開始14:00 オープニング 会長森本からのご挨拶14:10 優秀実践者講演「ネットで築くお客様との深いご縁、仲間との強い絆」挨拶状.com 徳丸博之氏http://www.aisatsujo.com/staff/index.html14:40 優秀実践者ディスカッション「人材会議:ECで人が変わり、成長する時」成長とは自己変革。自分自身を変革し、周囲を変革続ける方々にそのきっかけと考え方、実践と行動をお聞きします。【パネラー】 ・スタートアップ段階 優秀実践者 有機野菜・無農薬野菜の宅配 ぶどうの木 高橋和子氏 http://www.budounoki.info/・企業化段階 優秀実践者 挨拶状.com 徳丸博之氏 http://www.aisatsujo.com/staff/index.html・EC人材育成 優秀実践者 トンデンファーム & トンゼミ 中谷昌弘氏 http://www.tonsemi.com/15:15 休憩15:30 「データベース会議:理想のデータベースとは何か?」今や効率化だけでなく「売れる」データベースが求められています。究極の理想のECデータベースとは何か?を妄想に至るまで言いたい放題し、それに近づける現実的な方法は何か?を模索します。【パネラー】 ・アーカムブックス 畠中英秋氏 http://www.arcam-b.com/・ドス・ティグレス 小山陽子氏 http://www.dostigres.com/・ヴォイス株式会社 永本哲夫氏 http://www.vois.co.jp/index.html16:00 「Googleのモバイル戦略」ついにGoogle携帯の開発まで始めたグーグルの急速に拡大するモバイル対応サービスの目指すところを明らかにしていただきます。グーグルモバイルの現在のサービスhttp://www.google.co.jp/mobile/スピーカー:高広 伯彦(たかひろのりひこ)氏グーグル株式会社 広告プラニング シニアマネージャー16:30 最優秀実践者ご挨拶2007年10月19日 ついに大証ヘラクレスに上場!ナチュラム 中島成浩氏 上場のご挨拶http://www.naturum.co.jp/16:35 会長森本より 最後のまとめ16:45 全国実践会終了18:00 立食パーティー & ナチュラム様上場祝賀会場所:KKRホテル オオサカhttp://www.kkr-osaka.com/map/map.htmパーティー参加費 7500円 当日集金では、最初の写真は挨拶状の徳丸さん。続いて中部実践会のマドンナ上場した中島氏レイルスターの新幹線N700系(全席禁煙の新幹線)これに乗車しました。さすがに席もきれいです。
2007年12月07日
コメント(0)

久しぶりにうちの犬をアップします。06年5月6日生まれのメスです。友人から頂いた犬です。結構我ながらかわいいい犬だと思いますよ。ついでに下の娘まで見てください。
2007年12月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


