2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

ひさしぶりの日記です。20日以降は、地獄の忙しさのため更新ストップでした。いま名古屋メッセの見本市に出展ししています。明日までです。うちの会社の目的はいー体験教室を広めることです。社長のわたし終日ブースにいますのでお声がけよろしく!今日は陶芸のろくろ体験やペンシルバルーンの配布があるよ。うちのブースは2号館B-11です。いー体験教室の陶芸教室担当の加藤さんです。これでも伝統工芸師です。
2007年09月29日
コメント(0)
013さん うちの会社ではいー体験教室を運営しています。その顧客になると思われる住宅のハウジングセンターへ孫を連れて行ってきました。11時と2時にアンパンマンショーがあり、2回とも300人を超す来場があったようです。集客力のすごさにびっくりです。ちょっと地味な体験教室ですがチャンス有りです。社長談なんとかいー体験教室で新規顧客を狙いたいですね。
2007年09月19日
コメント(0)
005さん 昨日は敬老の日でした。日本では5人に1人が高齢者になってしまいました。某村では90歳まで生きると5万円、95歳で10万、100歳で20万支給されるそうです。高齢者はこの村へ住民移籍したほうがお得のような感じですね。社長談高齢者のかたには本当に長生きして欲しいと思っております。日本の若者が減ってきています。これで経済が成長するのか疑問ですね。16日、17日と2日連続ゴルフ。そして17日の夜8:00からテニスでした。それでも体重は減りませんでした。
2007年09月18日
コメント(0)
014さん 最近は首相が誰になるかの話題ばかりですが個人情報漏洩のニュースも多いようです。最近2つの不愉快な事件がありました。 1つは某旅行社です。この旅行社は、初めての申し込みなのに電話番号のみで申し込みを受け付けてくれました。不信に思い尋ねてみると10年前に海外旅行したときの情報がそのまま登録されているようでした。もう1つは芝居のチケットで再度申し込むときに誕生日を正確に申請する案内が入っていたことです。しらない間に個人情報は浮遊しています。社長談わたしも個人上情報に無頓着でしたが会社でプライバシーマークが認可されてからは慎重になりました。特にゴルフ場で住所、氏名、電話番号まで記入させるのはいかがなものかと思っております。
2007年09月15日
コメント(0)
003さん 最近ひき逃げ事件のニュースが多いです。ということは交通事故も多いようです。わたしの友人の話ですが片側一車線の道を走っているとき(もちろんスピードの出しすぎではありません)突然対向車の車がぶつかってきました。相手は居眠り運転でした。幸い軽いむちうちとかすり傷で双方が済みましたが車は大破です。車で絶対安全はありえませんね。社長談車は極力控えるようにしています。特に夜は恐ろしいです。歩きや自転車が多い今日このごろです。もちろん運動も兼ねていますよ。アルコールも多少OKです。
2007年09月14日
コメント(0)
004さん うちの会社は、グリコの置き菓子が設置してあります。富山の薬売りと同じやり方です。当初来ていただいた女性が8月末で退社。おそらく後任の人が決まっていないようです。幸いうちの会社では少しづつ利用者が増えてきているようです。ちょっと空になっているようだったのでグリコに電話したら無愛想な対応でした。あの初期の意気込みがかんじられない。自社に置き換えても電話応対でお客を怒らせたり、カタログの内容に感動がなかったりと初心に戻る大切さを痛感しました。社長談あたり前のことをあたり前にできれば95%お客様に評価されるのではないでしょうか?世の中、初歩的なことができないのでトラブル多発。阿部首相の辞任もあたり前のことができなかったことが最大の原因かも?
2007年09月13日
コメント(0)
ニコレット禁煙110日ニコチンパッチ39日達成 やっと110日めに突入。いまだに食事がおいしいとか食欲が異常にでることはないようです。2日前にニコッパチ30が1枚残っていたので貼ったのですがさすがに良く効きます。ニコレットが1/4が1個で済みます。ところが翌日は、その反動でニコレットが2個近く噛まないとだめになりました。やはりニコチン量を増やすと禁断症状の反動がすごいです。ましてや私のようなタイプは明らかにたばこを1本でも吸ったら逆戻り間違いなしです。もうすぐニコチンパッチが10mlに小さくなります。はたして耐えれるかどうか疑問?禁煙時間 0年 3月17日 7時間10分吸わなかった煙草 2185本浮いたタバコ代 32775円延びた寿命 8日 8時間17分増えた体重 +1.2kg(9/10のテニスのおかげ)浮いたタバコ代が3万を超えたようですがこのお金はどこへ行ったのかな。(実感なし)
2007年09月12日
コメント(0)
016さん 1=0.999999ではないと思いますよね。ところが数学上では等しいことになります。なぜか、簡単な回答を1つだけ披露すると1/3×3=1です。これが回答です。ですからこんな簡単の算数からでも視点を変えてみる大切さがわかります。社長談算数はわかってけどうちの会社で視点を変えてみる回答が欲しいですね。
2007年09月12日
コメント(0)
015さん 9/8、9と瀬戸でせともの祭りが開催されました。わたしも地元の人間ですので久しぶりにでかけて見ると数年前のにぎわいとは別に今年はちょっとさびれたような実感です。売られている商品も安いわけでもない。名古屋方面から電車で来た人も多かったようです。社長談せともの祭りよりも土岐で開催される陶器市のほうが安くていいものが買える話を聞いたことがあります。いずれにしろ陶器のギフトがまったく売れなくなっております。陶器は個人で好きなものを買う時代になったようですね。
2007年09月11日
コメント(0)
005さん 我が家ではグッピーを飼っております。最初は10匹だったのがいつのまにか40匹以上に増えています。水槽も大きくすることができないので川に放流するかどうか検討しています。でも増えることは楽しいです。社長談9/9は同友会北地区サンデー会に参加しました。24人中9位で当日賞です。ドラコンもニアピンもなしでした。
2007年09月10日
コメント(0)
006さん 今我が家では、今度買い換える車の話で盛り上がっています。ヨーロッパでは環境にやさしい車としてディーゼル車が見直されています。ところが日本ではディーゼルは逆になくなっていく傾向にあるようです。ヨーロッパで認められて日本で認められないとは変な話です。現実レースでディーゼル車が優勝した事例があるようです。社長談ディーゼルのほうが環境にやさしい話は聞いたことがあります。国民の声、世界の声を反映させれば日本も認めざるおえない時がくるのでしょう。
2007年09月07日
コメント(0)
008さん、 まだまだ暑い日が続きますが夜は少し涼しくなってきました。ベランダに出ると虫の声が「夏の終わりを告げる」ように鳴いています。もう秋になるんだというのが実感できます。秋がおわると冬です。日本の四季には本当に情緒があると感じる今日この頃です。 せっかく日本にいるのだから四季を楽しもう!社長談子供のころは8月の終わり頃の虫の声を聞くと夏休みの終わりの声のように聞こえてさみしいものでした。
2007年09月05日
コメント(0)
011さん 本当は今日のスピーチで野球部が優勝しました。と、いう報告をする予定でしたが見事に昨日の試合は負けてしまったので優勝報告ができませんでした。我が野球部は「怪我しないように楽しく」をモットーにやっております。優勝して階級があがるより楽しくやれるレベルがいいです。社長談本当は悔しいだろうね。なんでも負けることは悔しいはずです。でも今年が優勝が絡んでるとは思いませんでした。
2007年09月03日
コメント(0)
ニコチンパッチも安定してきたのでわざとニコチンパッチなしで生活してみたが2日めでダウン。やはり禁断症状が少ないパッチで生活になれるとニコレットもあまり効かないようです。 昨日の夕方、禁煙治療もニコパッチが30から20に小さくなります。本当に効くかどうか不安でしたが20でも大丈夫だったようです。ニコチンパッチを2日はずしたおかげでしょうか?あと14日すると今度は10です。当初の1/3です。 あと1ケ月後に禁断症状が治まっているか楽しみです。禁煙時間 0年 3月 6日 0時間38分吸わなかった煙草 1960本浮いたタバコ代 29400円延びた寿命 7日11時間40分増えた体重 +2.5kg
2007年09月01日
コメント(0)
012さん 前回は我が家の犬のお話をしました。やはり介護の甲斐なく8/15に亡くなりました。13年の命でした。昨日は蝉が突然足元に飛んできて死にそうでした。そこで蝉を木まで持っていてあげた。蝉は地上にでてから7日の命です。わたしも人生の半分以上が経過しています。本当に精一杯生きているか自問する時期にきています。社長談なんのために生きるのか?誰のために生きるのか?この仕事は何のためにするのか自問してください。
2007年09月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
![]()