2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
ってタイトルに書きましたが今日は一戦一敗です。相手は魏蜀高武力粘りデッキ。最大の失敗は兵法選択。もうすでに「粘り」で押し切られること覚悟で再起のほうを選んでしまいました。すでに「後手」に回ってました。よく考えると増援でした。序盤は槍さばきや連突うまくいき馬超が城門一発。中盤には粘り対大徳も何とか五分で終わらす。終盤双方士気たくさんの状態で大徳バーサス粘り連打。相手が増援で回復しつつ凌がれてやられました。こっちの再起はあまり生かせませんでした。「高武力粘り」 これも使い手選びますが強いすね。ってことで寝ます。今日はチャット楽しかったです☆
2006.07.31
コメント(8)
上のほうだとかなりキツくてつまんないそうですが、今の所は毎試合制圧戦みたいな感じで面白いです。昨日は6勝2敗で徳3になりました。やはり風火計と当たらなかったのがでかかったと思います。神速、暴虐には割と勝てるんでそれがあったのかと。この調子で覇王目指して頑張ります。
2006.07.31
コメント(8)
今日は少しだけやったんですが1勝もできませんでした…内容は惜敗というものが多く、まだまだ未熟さが目立ちました。それと火計に対する対策をまた考えなければと思いました。意外と多かったんで。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今日初のチャット雑談会しました。一人も来ないかと思いましたが九十九さん、三毛さん、浅生さんが来てくれました。また近いうちにやろうと思うんで今日これなかった人とか暇な人はどうぞおこしください。「今流行の○○デッキ対策」とかのネタなんかももってきてくれたらうれしいです。では。
2006.07.29
コメント(8)
覇者になっての初陣は見事勝利でした。次はきっちり負けましたが。特にネタがないんで今日はこのへんで。明日(土曜)夜暇な人チャットへお越しください。
2006.07.28
コメント(4)
別に卒業もしませんし別れの挨拶でもありません。念のため(笑)まず最初にご報告を。初めての統一戦にして……4勝1敗で見事「覇者」昇格いたしました。↑蜀の緑で。携帯カメラ壊れてて写真撮れませんでしたんで、もし「テメーの妄想じゃないの?」って人はチーム名「ティモテ」に一瞬入って確認してください(勧誘じゃないよ。)ではレポを。昨日一戦目をすでに一勝している状態からスタート二戦目 ×R王異、UC馬騰、R周泰、R周瑜、UC韓当の一風変わったデッキ。これ、使い手を選びますがかなり強力です。韓当にやられちゃって一敗。この時点で萎え、諦めモードへ。ホントは逃げようとしたが時間あったんでもう1プレイ。三戦目 ○象単デッキでした。高武力槍は槍撃連打できるんで象単にはかなり有利です。伏兵の朶思大王も姜維で踏め、落城勝利。四戦目 ○大徳劉備、車輪関羽入り蜀4枚デッキ。序盤に何発か攻城し、後半の車輪プラス大徳にあせったが劉備、姜維を犠牲にして逃げ、張飛馬超二人でディフェンス。これがうまくいって逃げ切り勝利。気づけば3勝1敗。久々にゲームで緊張してる。。。「魏武こないで!」って思いつつ進軍。五戦目 ?神速デッキ!デッキ相性はこっちが有利!そのせいで緊張も倍!やはり最後に活躍してくれたのはこの方、「大車輪張飛様」途中2部隊に離間かけられるも自城付近だったから逃げ切り、残り二人で凌いでカウンター。神速には姜維の挑発がヒットし、騎兵の攻城力の少なさもあって逃げ切ることができました。ってことで○で。まとめまだ上には上がいますが、蜀4枚で覇者になれたのが凄くうれしいです。ここまでこれたのも自分一人の力じゃなく楽天ブロガー様達の助言や応援あってのものです。この馬もとい場を借りて(自分のブログだっつーの!)感謝したいと思います。まだまだ上目指して頑張りますのでよろしくお願いします。
2006.07.27
コメント(10)
今週土曜の20時~チャットに来ませんか?特に強制でもなく話題もないんですが暇でしたらどうですか?デッキ相談とか雑談愚痴できたらいいなと思っております。皆さんもし都合がよろしければご参加ください。みんな忙しそうでしたらまたの機会に。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今日のレポを今日はひっさびさに出陣しました。あ、R18買うの忘れた…なんて思いつつ全国。最初は諸葛亮入り蜀5枚序盤大攻勢で押されたけどあえて増援使わず城ダメージ半分くらい減らす。カウンター狙いで行ったがすり抜け攻城されて落城。これに萎えてしばらく他のゲームへ。そしてもう一回全国。一戦目は諸葛亮入り蜀4枚。開幕うまくいってそのまま落城勝利。この時点で侵攻11999。二戦目はカク入り魏武デッキ。何か珍しい勝ち方でギリギリ勝利。侵攻+1…三戦目。初の統一戦。相手は覇者求神速デッキ。カクとイク様のコラボがちょっとウザかったけど大車輪張飛様のおかげで勝利。統一戦初戦勝利できました。後4戦中3勝か。きっついなぁ。。。また明日報告します。
2006.07.26
コメント(8)
しばらくゲーセン行けなかったものの、明日からまた行けそうです。三国志大戦やらバーチャやらやってきます。特にネタがないんでこれくらいで。。。
2006.07.25
コメント(0)
TKさんに影響うけたんで自分も蜀4枚デッキ晒して蜀4使用者増やしたいと思います。SR劉備…歴史上でも三国志大戦でも有名人。R姜維…挑発はやはり強いR馬超…騎兵のスパイスUC張飛…みんな大好き漢張飛兵法…「増援の法」相手が魏武の場合に限り「蜀軍の大攻勢」☆ワンポイント昔使ってた蜀4(2,5、2×2、1,5)と違い2×4なので、誰が撤退してもリスクが少ないということがあります。全員が準主力級の戦力なので、分散さえすればダメ計も怖くないです。計略も個性的なものに分散されていていろんなデッキ相手にできる。☆序盤知力が高い二人で伏兵を踏む、かつ張飛の槍ですばやくサポートできるよう槍兵部隊を矢印型に配置する。馬超は好きなとこへ。魏武ならデリケートに、そのほかならゴリゴリ攻める。☆中盤~なるべく相手の号令を相手陣で使わせれば特に怖いものはないです。ピンチなら馬超と姜維は生かす感じで。この二人で自城ディフェンスは何とかできるんで。☆まとめ今回は基本的なことしか書いてません。十四州の自分が言うんで説得力もありません。魏武とか相手にはまた違うやり方があるんですが、それは覇者昇格できてから書きます(何年後?)要するに…5枚動かすのキツい人は4枚使ってみてはいかが?ってことです。
2006.07.24
コメント(6)
ハウル今日テレビで初めて見ました。他のジブリ作品は割と見てたんですがハウルはキムタク声優に使ったりして話題作ってるだけのような感じがして見てませんでした。なんとなく今日見てみました。終わるころには理由もなく泣いてました。いやぁいい作品だったなぁ。大学の先輩が昔「ジブリ映画はなんかノスタルジックな感じがいい。」みたいなこと言ってたのが分かる気がします。それでのすたるじぃの意味すらわからんまま感慨にふけってたらこんな時間ですよ。。。明日はちょこっと出陣しようかと思ったけどどうなるのかな。今日?昨日?起きた直後に「毒退路遮断流星デッキ」を思いつきました。面白そうと思う方はやってみてください。それではおやすみなさい……
2006.07.22
コメント(2)
今日はちょこっとだけ出陣したんですが、魏武にボコボコにされたんで統一戦の手前で終了しました。昨日言っていた司馬懿のデッキを考えました。R司馬懿 水系連破はいずこへ…SR張春華 恐妻ここにあり…SRホウ徳 絵が好き。勇猛も○UC典韋 張コウ?知らん!!UC李通 神速だけでなんとかなんないかな…コス1枠×2のところや2枠のところなど、バリエーションが効くことがわかります。特にハルカ様をイク様程イクやカクに代えれますがあえて夫婦で挑みます。もう一つのコス1も、楽進曹昴あたりで悩んでます。統一戦制覇した暁には、サブカ作って試そうかなぁ。バリエーションの多いこのデッキ、皆さんの意見をお聞きしたい。。。
2006.07.20
コメント(4)
今日は久々にゲーセンを楽しめました。バーチャ、三国志大戦、ゴルフ、クイズ等…ぜーんぶIC使うゲームばっか………それは置いといて、肝心の三国志大戦の結果は…最後の砦も攻略して、残すは統一戦のみとなりました。やはり思いのほか蜀涼暴虐デッキにあたるので、蜀4枚で開幕押し切れます。最近は士気計算もおおまかにはできていますし、自城ディフェンスもそこそこできています。あとは時々槍にぶっ刺さる五虎将をうまくあつかえれば。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。蜀のお話はこれくらいにして今日はタイトルにあるようにアイン、ツヴァイ、シヴァイのお話。もはや「あの人は今」な存在の司馬懿さん。今日は光っているほうの彼に目を向けて見ましょう。武6知10で伏兵、魅力を持つ破格のスペック。なぜこれで使われないのか?やはり「魏」においてはあの英傑に立場を持ってかれているのでしょう。ここは、「魏」の中でも別勢力と脳内で思い込んで使ってみようではありませんか。攻守自在も適当に撃てばいいなんて思ってたんですが、微妙に計略内容が違うんですよね。そこを狙って撃てるようになればまさに「攻守自在」問題はメンツだなぁ。明日はそのメンツを考えてみたいと思います。今更ながらサブカード作りたくなった欲溺でした。
2006.07.19
コメント(4)
土曜の夜は久々に飲みました。大学の先輩でもう卒業しちゃってる人です。その人もゲームが好きで、俺と同じくセガ信者です。そんときにセガすげぇな。って何度も言い合いました(社員じゃないよ。むしろ採用試験落ちた…)まぁただそれだけって話ですが…。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。三国志大戦も格闘ゲームもそうですがうまくなったりできるようになると楽しいですよね。ゲームだけじゃなくスポーツとか人生にもいえることと思います。俺も最初の負けまくってたときは三国志大戦もなあなあでやってた感があります。まぁ結局何が言いたいかと言うと。負け越しの分もそろそろなくなるし頑張って覇者になろうってことです。
2006.07.17
コメント(6)

ケータイカメラ壊れてるんで機会がなかったんですが初めて画像入れてみます。自分の三国志大戦指定飲料「ファンタR18」です。魏が好きな方はいかかですか?(自分は社員じゃないし蜀の民ですが宣伝しておきます…)さて、大会ですね☆デッキは、変形蜀4枚にしてみました。SR劉備R姜維UC張飛UC黄忠R馬超の武力が1下がった代わりに知力が若干高くなり募兵がつきました。途中まで覇王さんとかに勝ちつつ玉を30まで増やしたんですがその後もほとんど覇者覇王としかあたらず結局20切る結果に…まあ前みたく落ち延びしないだけマシですが…しかも覇王クラスに勝ってもあくまで「局地戦」普通でやったらキビしそうだなぁ。てなこと考えてたら突然の兵糧不足。大会は打ち止めかもしれないです。大会は3594狙いで。また来週から覇者目指して頑張ろう。。。
2006.07.14
コメント(4)
何だこの感情……鬱だ……これには深い理由がありまして。。。昨日からバーチャ5が稼動しまして(祝)今日は夕方あたりからやってたわけですよ。んで、三国志大戦でも顔見知りの君主対戦。残り時間少なくて体力はこちらが勝ってて俺が行った行動→「逃げ」理由は一つだけ。攻めたらこっちが負けるから、です。して、その大戦後文句言われました。こっちは何か怒りというか悲しみというか複雑な心境。先日も書いた通り、ホームのゲーセンは待ち時間の時に話したりするのが楽しいのに…もう楽しめない。。。しばらくは気まずくて行きづらい状態になってしまいました。はぁ明日から大会か……遠出するかなぁ。。。
2006.07.13
コメント(8)
ここ2日くらいは流星デッキに浮気せず蜀4枚でずっとやってました。今日はなぜか調子がよく、12勝3敗の好成績。おかげで十四州に昇格できました☆槍撃のスキルがついてきたのと、壁突撃やるときに迎撃されなくなったのが大きいかと。しかも最近流行の蜀涼暴虐デッキにはゴリ押しで勝ててるのがデカいです。しかも今日は珍しいことが起こりました。R袁紹とSR袁紹が同時に出ました………天のお告げでしょうか?明日からはバーチャ5やらゴルフやらでプレイ回数減るかもです。
2006.07.11
コメント(6)
昨日も流星デッキで行ってみました。九十九さんとTKさんお二人の助言をもとにいろいろとデッキを考えてみました。まず、呉国太についてなんですが、UC孫権とどちらを取るかと自分は考えます。柵か名君かってわけです。騎兵に対する耐性は下がるけどここは名君を取らせていただいてコス1は呉夫人あたりを入れるようにしました。次にコスト2枠、一人は槍孫策を入れるとして、もう一つ。周瑜、周泰、孫堅、甘寧、太史慈あたりですかね。最初は周瑜でやってて、後に甘寧をいれてみました。甘寧の計略はなかなか強く、周瑜の火計も捨てがたい……まだ改良の余地がかなりありそうです。絶対的な試合数が少ないんでまだ手探りです。ただいま流星での勝率ちょうど5割。その後蜀4枚使ったらやはり4枚の方が動かしやすかったのは内緒で(笑)
2006.07.09
コメント(2)
今日は最初に流星デッキで全国やりました。勝率5割くらいでした。そして群雄伝の太史慈にはボコされ一回戦で負けました欲溺です。蜀デッキのほうもあまり奮わず十二州の砦を制圧するだけに留まりました。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。流星デッキ意外といけました。覇者の人に勝ったのには自分でも驚きました。儀式の間さえ守れれば士気5で撃てるってのが大きいです。どちらかと言うと「守り」的なデッキなので「攻め」の蜀デッキとは真逆でおもしろいです。しかもまだデッキ悩み中です。一応晒しますんで誰かいい案とかあれば助言ください。UC小喬R孫策(槍)この2枚はなるだけ入れたいです。って小喬入れたら意味ない…R周瑜UC孫権SR呉夫人てのが今日のデッキです。主に上の二人の計略を使うんでこんな感じにしてみました。いろいろ変えても面白いですがどうも汎用性抜群なデッキがないんで何か助言あればよろしくお願いします。
2006.07.07
コメント(4)
今日も三国志大戦やってまいりました。空いてる時間に行けばたくさんできるんですが、最近はあえて混んでる時間に行ってます。常連さんのプレーみたりいろいろ話するのが楽しいというのがあります。ホームのゲーセンは一列並びで途中なぜかぐるりとトレードテーブルを回るので自然と皆さん話始めたりトレードをやり始めたりしてます。こんな感じ↓□□□□ ↓ ↓ ↑→→→…… ↓■↑ →→→(白いのが筐体で、黒いのがトレードテーブル)殺伐としてなくていいなぁ。と思う今日このごろ。さて、肝心の対戦結果のほうはみごと十二州に昇格しました☆しかし十二州での戦いは今までとはなんかチョット違う感じがします。今までは多少のミスはノリで何とかなったんですがこれからはミスをしないこととミスしてしまった後にどう対処するかが大事になってくるんではないでしょうか?今日急に流星デッキやりたくなったんで試してみました。結果は1勝1敗あえて盲点をつく形になりえるかも…。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今日始めて当たったデッキ。SR周瑜R小喬UC馬騰後は忘れました。周瑜で焼いて、復活して、浄化という流れのデッキ。復活→浄化というより焼き→復活の流れにやられた感じです。意外と面白いかもと思いました。
2006.07.05
コメント(4)
今日は4枚デッキの調子が奇跡的にもよくて、十一州の砦まで進みました。多分張飛の気合いと馬超の勇猛のおかげです。戦い方も割と安定してきました。序盤の伏兵探しやら迎撃槍撃、連突がうまくできるようになってきました。それと同時に弱点もちらほら。。。一般的な4枚(魏とか)と違って弱体化、ダメ計持ちがいないんで自城への出し入れ、部隊の分散などで対処する。伏兵の多めな魏武デッキは対処できるが、高武力&伏兵&武力アップのSR諸葛亮入り4枚デッキは相手にしていてキツいです。趙雲が復活持ちなのも意外にキツい…大徳に重ねがけされるとちとキツい…明日は蜀4相手に勝ちを量産したいなぁ。そして十二州へ!!!
2006.07.02
コメント(4)
蜀4枚、思った以上に活躍してくれてます☆そして奇跡的にR馬超以外新カードでアイテムも手に入れました。R馬超引くまではモチベーション上がり続けそうです。昨日は求心曹操引きました。おとといはSRカク引きました。求心デッキ組んでみるのもおもしろいかもなぁ。。。今日は十一州になれるかなぁ。。。
2006.07.02
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1